マリオカートワールド(マリカワールド)のサンダー(雷/カミナリ)の避け方と出し方です。マリオカートワールドサンダーの回避方法や効果、出現確率が高い順位なども掲載しています。
| 甲羅回避に使えるアイテム | |
|---|---|
スター
|
きょだいキノコ
|
キラー
|
テレサ
|
一定時間は無敵/透明状態になれる「スター」「きょだいキノコ」「キラー」「テレサ」のアイテムを使うと、サンダーなどを含むほとんどのアイテムによる攻撃を回避できます。
ジュゲムに吊り上げられてコースに戻される瞬間は無敵時間となっており、そのタイミングでサンダーが発動すれば効果を受けません。ただ、この方法はサンダーを使うタイミングが分からないと難しいので、個人戦よりは仲間のいるチーム戦で使われる方法です。
![]() |
|
| 効果 | ライバルたちに雷を落とし、アイテムを落とさせる。一定時間ライバルたちは小さくなり、スピードが遅くなる。 【前作からの変更】 ・自分より前のプレイヤーにサンダーが降る仕様に(前作は自分以外全員)。 ・小さい状態からの復活時間が短縮。 ・落とすコインが前作3枚→ワールド2枚に。 |
|---|---|
サンダーは自分より前のプレイヤーに雷を落とす効果です。雷が落ちたプレイヤーはコインを落とし小さくなってスピードが下がります。
前作のサンダーは自分以外のプレイヤー全員に雷を落とすことができ、最強アイテムという位置づけでしたが、今作は「雷が落ちるのは自分より前のプレイヤー」「小さい状態からの復活時間が短縮」「落とすコインの減少」でかなり弱体化されました。
特に小さい状態からの復活時間は前作に比べてかなり短くなっており、これによる順位の入れ替えはそこまで激しくありません。以前強いアイテムという立ち位置ではありますが、打開最強アイテムとは言えなくなりました。
サンダーは最下位付近になると出やすいです。ただし、最下位でも1位とあまり距離が離れていない状態だと出現確率は低いです。
アイテム一覧に戻る |
|
| アイテム関連記事 | |
|---|---|
新アイテム |
旧アイテム |
アイスフラワー
|
ゴールデンこうら
|
カメック
|
ハテナブロック
|
ハンマー
|
ハネ
|
きょだいキノコ
|
バナナ
|
トリプルバナナ
|
ミドリこうら
|
トリプルミドリこうら
|
アカこうら
|
トリプルアカこうら
|
トゲゾーこうら
|
ボム兵
|
ダッシュキノコ
|
トリプルダッシュキノコ
|
パワフルキノコ
|
キラー
|
ゲッソー
|
サンダー
|
スター
|
ファイアフラワー
|
ブーメラン
|
クラクション
|
コイン
|
テレサ
|
サンダー(雷)の避け方と出し方【マリカワールド】
©Nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
弱体化悲しい