Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
シャープが新型EV披露、車庫が「リビング」や「仕事部屋」に 27年度市場参入へ - CNET Japan
[go: Go Back, main page]

シャープが新型EV披露、車庫が「リビング」や「仕事部屋」に 27年度市場参入へ

 シャープは10月24日、電気自動車(EV)のコンセプトモデル「LDK+(エルディーケープラス)」の第二弾を開発したと発表した。10月30日から11月9日まで東京ビッグサイトで開催される「Japan Mobility Show 2025」で初公開する。また、日本経済新聞の報道によれば、シャープは2027年度にEV市場への参入を目指すことも明かした。

LDK+の第2弾 LDK+の第2弾
※クリックすると拡大画像が見られます

 今回のモデルは、"止まっている時間"にフォーカスし、「リビングルームの拡張空間」としての活用を提案する。新たなキーメッセージ「Part of your home」を掲げ、EVと住空間の融合を目指している。

LDK+の内観 LDK+の内観
※クリックすると拡大画像が見られます

 シャープは2024年9月に「LDK+」のコンセプトモデル第一弾を発表していた。独自のAI技術「CE-LLM」やAloT技術、センシング技術などを組み合わせて、EVと住空間、エネルギー機器をつなぎ、快適でサステナブルな暮らしを実現する提案を行っていた。

 第二弾では、コンセプトはそのままに、小回りの利くコンパクトボディとゆったり過ごせる車内空間の両立を実現した。鴻海科技集團(Foxconn)のEV「Model A」をベースに開発し、コンパクトミニバンサイズながら広々とした車内レイアウトを可能にしている。

駐車時にはリモートワーク部屋に

 駐車時には、シアタールームやリモートワーク部屋としての活用を想定している。運転席と助手席の間には、テーブルやプロジェクターを備えたコンソールボックスを配置。運転席を後ろ向きに回転させると、後部座席と対面してリビングのような空間が誕生する。後部座席上部に設置されたスクリーンを下ろすことで、映画を楽しんだり、大画面でオンライン会議を行ったりできる。

 さらに、AIと家電をつないだ同社のAloTプラットフォームを通じて、キッチンや空調、ランドリーなど家の中の家電とEVが連携する。AIが生活パターンや好みを学習し、「人に寄り添う」新しいライフスタイルを創出するとしている。

 エネルギー面では、V2H(Vehicle to Home)システムとも連携し、太陽光発電や住宅用蓄電池と組み合わせた効率的なエネルギーマネジメントを実現するという。

EVを部屋にする用途は今後も注目か

 ガソリンエンジンを搭載しないEVや、比較的大容量のバッテリーを搭載するPHEVは、アイドリングをしなくても空調や電源が使用できる。このため、移動オフィスや快適な車中泊など、移動以外の用途にも活用できると注目されている。

AirPods Pro 3(Amazonで購入)
Amazonで現在開催中のセールを見る

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]