どうもです、最近調子が悪かったwifiルーターを変えたらまた安定して切れないようになりました。
カミヤ マコトです。
そんな訳で、
『死穢(しえ)を導くリザスター』
https://kakuyomu.jp/works/16818622176470589023
と
『咲け神風のアインヘリア』
https://kakuyomu.jp/works/16818792438307055818
の二本が無事、完結しました。
こちら、角川学園ミステリー&ホラーコンテストのホラー部門に無事応募出来ました。
リザスターが139,361文字、
アインヘリアが133,403文字。
規定上限が14万文字なのでどちらもギリギリですw
お陰様で皆様からの応援を多数頂き、何とか完結させる事が出来ました。
本当に感謝感謝です! ありがとうございます!
八月後半は本当に書くので手一杯で、他の方の作品を読むのもなかなか、コメントもほったらかしで何とも申し訳無い状態に……。
これからぼちぼちコメント返信したり他の方のも読んだりしていくので、宜しくですです。
*
それでここからは少し、リザスターの後書き的なものを。
今回は以前も近況ノートで書いたように「エログロは封印しよう」と決めて書いたのですが、何とかエロもグロもほぼ無しで書き通せました。
いや、ちょこっとは遭ったかな? でもほんのちょこっとです。これぐらいだとR15にも引っ掛からないだろう程度のやつ。
その代わり、胸糞とか人怖とか、キャラの心理とか情景描写とか、そういうのを重視したつもりです。
特に、この作品は主人公達三人以外にも多くのキャラの人生が垣間見える、群像劇的な一面もありますし。
多くのキャラを配置する事で、それぞれの状況や思惑が絡み合って……と、そういうのが表現出来たら、という試みです。
あとやっぱり潜入捜査だし、ミステリーっぽい要素も加えたいな、というのはありました。
誰が敵で誰が味方か、とか。良い印象を与えておいて実は……とか。伏線というか情報を沢山出して、実はここに繋がってるとか、そんな意味があったのか、とか。
でも難しいですね、情報をどこまで出すかとかどこで出すかとかのコントロールがホント大変だったです。
ちなみに応募規定は8万字以上14万字以下だったのですが、自分は最初から12万字ぐらいを目指して書いてました。自分の事だから12万字のつもりで書いてたら13万字越えぐらいになるだろう、との想定で。
で、それぐらいならこれぐらいギチギチ色々詰めないと……みたいな感じでアイデア詰めていきました。
これが8万超えるぐらいの想定だったら、もっとシンプルめの話にしただろうし、最初の部分ももっとザクザク飛ばして書いたんでしょうが……。
ちなみに今回は、最初から話数を考えて書きました。プロローグとエピローグが三話ずつ、本編は一章あたり十話ずつで。
最後の登場人物紹介は映画のエンドロールの際にキャラのその後がちらっと映ってる、みたいな感じを意識しました。
よく考えたら、エピローグ最後の数年後のアレ、登場人物紹介の後に一話付けるのでも良かったかもですね。より映画の構成っぽいw
キャラに関しては、志恵ちゃんを上手く立てられるか心配してたのですが、思ったよりも書きやすくて安心しました。
むしろ書きにくかったのは桜谷や雷火の方かもです。
あと土岐さんは途中で顔出しさせといた方が良かったかなとか。あ、女子寮寮母の鳴門さんもですね。
ちなみに主人公達以外で気に入ったキャラは大乃君と山路さんでした。
男子寮側や教職員のネームドモブが殆どいなかったので、もっと出しても良かったのかも。
特に教員以外の職員は寮母さん達と土岐さん、スタッフ集会時の司会の事務の人しかいないので、ちょこっと反省してます。
終盤、意外と手間取ったのが素手での戦闘シーンでした。
二回ありましたが、一回目のは実は書く事よりも、技名が思い出せなくて、それを検索するのに手間取りましたwww
ネットでの検索って、「○○って何?」って調べるのは簡単なんですが、逆は難しいんですよね。特にプロレス技w
探してもなかなか分からなくて、「こんな技無いのか? いやなんかそれっぽいの見た事あるし、絶対ある筈!」って必死で探しましたw 空覇ってこういう、返し技とかカウンター技とか好きそうですよね。
二回目はこう、相手側の動きを想像するのが大変で。自分でもちょっとどういう流れになるのか身体動かしながら確認して書いてました。
最後のほう、『やくさいさま』の正体とか蛇については、ほぼ最初っから決まってました。むしろそこを調べるのが準備だったというか。
蛇の名前については『八色』というのと析口先生の『析』の字がキーでしたかね。析ってなかなか名字に使わない字ですし。
あと析口先生の析は作中にもあったように『裂』と同義ですが、女陰にいる蛇なんですよね。字自体も陰裂をも現しているとか。それを知った瞬間、析口先生がエロい人というのが確定しましたwww
それと若城先生の性癖も『若』の字からの連想ですw
クリスについては、実は省く事も考えてました。もっと普通の術士にして飽くまでサポート役に徹するのがいいかなとか。
でもラスボスを考えるとやっぱり強力な能力が必要だろうなってのと、あと志恵の心の支えになって欲しかった。志恵が『先輩』として成長する為にはクリスがいた方がいいだろうな、と。
あと今回は封印の鍵を相棒である空覇が託されていましたが、あれは今回だけの処置です。別作品『シンセティカ』にもあったように、端末を使って本部に直接解除申請をするシステムももうあった筈です。
でも今回は生徒が端末を自由に使えないのでこのような処置となりました。
演出的にも「~の名において命ずる! 封印解除!!」みたいなの、盛り上がりますしw
……と、まあこんな感じでしょうか。
随分長くなりました。すみません。
なんか思い出したらまた次の近況ノートにでも書きますね。
他にも何か聞きたい事があったら遠慮無く聞いて下さって構いません。
是非是非よろしくなのです。
*
という感じで今回はこのへんで。またそのうちに。
それではまた、んでは、ではでは!