概要
読み合いなしでも、今よりもう少し読まれてみたい。そんなあなたへ。
確実にpvが増える保証はありません。考え方の話。
それでも少しでも増えるかもしれないことを願って。
あらすじ、キャッチコピー、タグ。どうやってつけてますか?
それでも少しでも増えるかもしれないことを願って。
あらすじ、キャッチコピー、タグ。どうやってつけてますか?
おすすめレビュー
新着おすすめレビュー
- ★★★ Excellent!!!当然、本編が最高の作品でも、それ以外の部分で手を抜けば読まれない
読み専を呼び込むのって、書き手もやってるユーザーの興味を引くよりも百倍くらい難しいです。
だってこちらから見えませんからね。
アプローチ手段が非常に少ない。
となれば、作品そのものに集客要素がなけりゃ駄目なわけです。
で、とりあえずフラットな目線で、何か自分の読みたい作品を探すとなると、何を取っ掛かりにして探しますか、って話になりますわね。
タグです。
つまり、タグで大喜利もどきみたいなごちゃごちゃした説明をしてる場合じゃないです。
その次に、引っかかった作品の中から面白そうな作品をピックアップする作業が必要になるわけですわね。
タイトルとキャッチコピーですよね。
そしてあらすじですよね…続きを読む - ★★★ Excellent!!!読まれたいと言う前に読む人のことを考えていますか?一番最初はこれ。
タグは一番簡単に誰でもできる識別符号です。
それで流れて来る人がどのくらいいるのかということはワードによっても変わってきますし、人気のタグはそれはそれで埋もれやすいものです。
一方で適当極まるタグ付けをしていると本来であれば届く読み手にも届かなかったりします。
特にいわゆる「読み専」といわれる方々は「好みの作品」を「読みたい作品」を探します。
書き手同士の交流の中で生まれる読者ではありません。
つまり「読んでね」という下心MAXで読みに行って得られる読者ではないのです。
基本ですね?
基本です。
しかしこの初歩のことですら人はしばしば忘れるものです。
自己満足極まるタグ、…続きを読む