Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「社内人脈構築のためタバコを吸え、土日は上司とゴルフしろ」と言われて6か月で退職した男性 | キャリコネニュース
[go: Go Back, main page]

おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「社内人脈構築のためタバコを吸え、土日は上司とゴルフしろ」と言われて6か月で退職した男性

画像はイメージ

就職する会社を決める上で、業務内容や年収はもちろん、社内の雰囲気を知ることも同じくらい重要であるようだ。兵庫県に住む40代後半の男性(営業/正社員・職員/年収600万円)は、ある会社の「経営企画職」に就いたものの

「異常に社内政治の発達した会社に入社してしまい」

わずか6か月で退職に至ってしまったという。(文:真鍋リイサ)

「人間にむかって『懐かない』なんていう管理職の下で働きたくない」

「社内政治」とは組織内で影響力を持てるよういかに動くかということで、まず考えられるのは上司との関係を良好にすることだろう。そのためこの会社では

「社内人脈構築のため、タバコを吸え、土日は上司とゴルフしろ、と言われる」
「朝はラジオ体操、朝礼、社訓の唱和があり」

といった昭和カルチャーが当然とされたようだ。いくら「人脈構築のため」とはいえ、この令和の時代に喫煙を強要されたり休日を奪われたりするのは耐え難いことだろう。

さらに「ボーナスは、入社後1年半先まで払われない事が判明」というから、仕事のやる気まで削がれてしまう。しかも男性の言う「昭和の会社」の「発達した社内政治」はそれだけでは終わらなかった。

「その後、入社半年で降格異動を告げられる。降格理由は上司に『懐かない』から」

ここまでの対応をされ、男性もさすがに退職を決断した。無事に転職も果たした男性は

「辞めて転職し、すっきりしました。動物でもないので、人間にむかって『懐かない』なんていう管理職の下で働きたくないです」

と清々したように語った。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. メロンゼリーを買ったのに「メロンが嫌いだから返金しろ」まさかのクレームに店長がとった毅然とした対応
  2. 会計で「クレジットカードを返されてない」と本社に猛クレーム 防犯カメラを確認すると…
  3. 納得いかない?上司にもらった誕生日ケーキをお裾分けしたら、お礼はすべて上司に…「なんか違う気がする」とモヤモヤした女性
  4. 「考えればわかるだろう」と丸投げ→手柄は横取り→問題が起きれば責任転嫁する上司に幻滅する男性
  5. 「社長の息子のビールグラスが空いていたから」頭を殴られた男性、歓迎会の翌日に退職【衝撃エピソード振り返り再配信】
  6. ラブホ清掃を2日で辞めた女性 「コップを洗って拭くのは、使用した枕カバーを裏返して…」
  7. ネット通販で猛烈クレーマー、“宅配便”を選んだのに「なぜ宅配で送った」と激怒 夫も現れて「そんなんじゃ社会でやってけない」と説教してくる
  8. 「大学院卒の博士」を素人呼ばわりする失礼な面接官と、それを生み出す社会のしくみ
  9. 年収700万円でも「同期男性より劣る」と不満な女性、一方で年収850万円の30代女性は「非常に満足」
  10. 元日立社員が転職を激しく後悔! 「土下座してでも戻りたい」にネット「失敗じゃない。次行けばいい」

アーカイブ