ラスバレ
ラプラス屋さん
ラム乾
俐翔れぽ
| #1 | Xリンク |
| #2 | Xリンク |
| #3 | Xリンク |
| #1 | Xリンク |
| #2 | Xリンク |
| #3 | Xリンク |
| #4 | Xリンク |
| #5 | Xリンク |
| #6 | Xリンク |
| #7 | Xリンク |
| #8 | Xリンク |
リモート出演
涼子 の部屋
ルールールールールーールルー
ルールル ルル ルールル ルル
ルールールールールルッルー
ラーララ ララ ラーララ ララ
ラーラーラーラーラー
ラララ ラーラーラーラーララッラー
ラーーラーラーラーー
鶏料理が好きだからか
また、誰かの部屋で聞いたことがあるBGMに似たBGMが流れている。
※2022年の公演ではクリスマスバージョンになり、バンバンがレギュラー化した。
リリィ
広義では「アサルトリリィファン」のこと。
リリィコレクション
リリィコレクション2022 御台場女学校 with 私立ルドビコ女学院
会場:
略称は「リリコレ2022」。
御台場女学校で開催される「リリィコレクション2022」発案者はなんと…船田純!?
集まったリリィ達が驚く中、招待状を持ったルド女のリリィ達がやって来る。こうして始まる御台場とルド女の合同ライブ。ダンス、歌、楽しくて想いのこもったパフォーマンスが続く中、あの2人の過去が語られて……。
ロネスネスとヘオロットセインツは、それぞれのテーマ曲をお披露目!
ルド女は「シュベスターの誓い」を披露します!
その他、新曲盛りだくさんの「リリィコレクション2022」お見逃しなく!!
| キャラクター | キャスト |
|---|---|
| 【LGロネスネス】 | |
| 船田純 | 石井陽菜 |
| 船田初 | 西葉瑞希 (4月12日~) |
| 甲斐千尋 (~4月10日) | |
| 司馬燈 | 野元空 |
| 長沢雪 | 長谷川里桃 |
| 井草昴 | 吉宮瑠織 |
| 今村紫 | 柴田茉莉 |
| 藤田槿 | 春咲暖 |
| 川端蛍 | 広沢麻衣 |
| 梢・ウェスト | 有沢澪風 |
| 【LGヘオロットセインツ】 | |
| 月岡椛 | 矢野妃菜喜 |
| 川村楪 | あわつまい |
| 菱田治 | 林田真尋 (4月7日 、4月14日) |
| 矢新愛梨 (上記以外) | |
| 尾竹廉 | 北澤早紀 |
| 西郷紅 | 星希成奏 |
| 横山梓 | 野本ほたる |
| 河鍋薺 | 河内美里 |
| 円山周 | 今村美歩 |
| 速水桂 | 栞菜 |
| 鈴木因 | 白石まゆみ |
| 竹久央 | 山本栞 |
| 【生徒会補助役員】 | |
| 木藤鈴 | 遠藤三貴 |
| 福嶋律 | 小菅怜衣 |
| 【私立ルドビコ女学院】 | |
| 福山・ジャンヌ・幸恵 | 中村裕香里 |
| 瀬戸・ベロニカ・いちか | 七海とろろ |
| 黒木・フランシスカ・百合亜 | 梅原サエリ |
| 松永・ブリジッタ・佳世 | 大滝紗緒里 |
| 佐伯・ジュリア・花蓮 | 小菅怜衣 |
| 鳴海・クララ・優子 | 一本鎗希華 |
| 宝城・モニカ・朝妃 | 山﨑悠稀 |
| 小阪・アナスタシア・涼子 | 遠藤三貴 |
| 【声の出演】 | |
| 佐野・マチルダ・こころ | 清水凜 |
原作:尾花沢軒栄(acus)
脚本:桜木さやか
総合演出:佐野瑞樹
「私立ルドビコ女学院」演出:桜木さやか
「御台場女学校」演出:佐野瑞樹
構成:林修司(ルドビコ★/dopeⒶdope)
音楽プロデューサー:谷ナオキ(HANO)
ダンス振付:藤堂光結(ToDo)
企画・製作:ピウス
主催:ピウス/アゾンインターナショナル・acus
- アサルトリリィ「リリィコレクション2022 御台場女学校 with 私立ルドビコ女学院」上演台本
- 購入はこちら
- アサルトリリィ「リリィコレクション2022 御台場女学校 with 私立ルドビコ女学院」 パンフレット
- 購入はこちら
- 購入はこちら
コロナ禍の影響により、惜しくも全公演中止となってしまった。
リリィコレクション2023 御台場女学校 with 私立ルドビコ女学院
会場:大手町三井ホール
略称は「リリコレ2023」。
リリィコレクション2022のリベンジ公演にあたるが、出演キャストや開催時期が異なることから、上演内容にはかなり変更がかかっている。
リリィデイズ
作詞・作曲・編曲:谷ナオキ
リリコレ2022
リリコレ2023
ルドミック_バイブル
作詞:鈴木美穂 作曲:春日井貴博
レジスタンス編
ロスメモ
六角汐里の八角の鈴
六角型のしおりも付属。(商品の台紙を裏面の切り取り線に沿って自分で切り取る方式)
2014年7月27日の「ワンダーフェスティバル2014 [夏]」でも再販した(*4)。
外見以外だと、とても大きな音が鳴るのが特徴(*11)。