[PR] スポンサードリンク

TOKYO WEST GARDEN PROJECT(東京ウエストガーデンプロジェクト)

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次 >

    物件概要[ ]

    TOKYO WEST GARDEN PROJECT(東京ウエストガーデンプロジェクト) 外観完成予想図1
    TOKYO WEST GARDEN PROJECT(東京ウエストガーデンプロジェクト) 外観完成予想図1
    TOKYO WEST GARDEN PROJECT(東京ウエストガーデンプロジェクト) 外観完成予想図2
    TOKYO WEST GARDEN PROJECT(東京ウエストガーデンプロジェクト) 外観完成予想図2
    1. 西武新宿線 「田無」駅 徒歩11分
    2. 「田無駅」バス停まで 徒歩13分 バス所要時間11分 中央本線(JR東日本) 「武蔵境」駅
    • 総戸数:102戸(18戸(A棟)、66戸(B棟)、18戸(C棟))(他管理室1戸)
    • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上7階建(A棟)
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2026年10月
    • 引渡時期:2026年11月
    • 売主:パラダイスリゾート株式会社
    • 施工:菊池建設株式会社
    • 管理会社:パラダイスリゾート株式会社

    価格・コスト・販売時状況[ ]

    交通[ ]

    構造・建物[ ]

    TOKYO WEST GARDEN PROJECT(東京ウエストガーデンプロジェクト) エントエランスアプローチ完成予想図1
    TOKYO WEST GARDEN PROJECT(東京ウエストガーデンプロジェクト) エントエランスアプローチ完成予想図1
    TOKYO WEST GARDEN PROJECT(東京ウエストガーデンプロジェクト) エントエランスアプローチ完成予想図2
    TOKYO WEST GARDEN PROJECT(東京ウエストガーデンプロジェクト) エントエランスアプローチ完成予想図2
    • 建ぺい率:60%
    • 容積率:200%
    • 敷地面積:3,353.15㎡(建築確認対象面積)
    • 建築面積:1,507.57㎡
    • 延床面積:7,635.80㎡(容積対象外面積930㎡含む)


    共用施設[ ]

    • 駐車場:敷地内に31台設置【機械式26台、平置5台※福祉対応1台含む(内3台はEV充電対応)】
    • 駐輪場:敷地内に204台設置(2段ラック式屋根付200台、サイクルポート4台)
    • シェアサイクル置場:敷地内に4台設置(屋根付)
    • バイク置場:敷地内に9台設置(屋根付)


    設備・仕様[ ]

    間取り[ ]

    • 間取り:1LDK+S(納戸)~4LDK
    • 専有面積:53.62㎡~79.47㎡
    • バルコニー面積:9.54㎡~21.50㎡
    • ルーフバルコニー面積:31.20㎡~43.35㎡(一部区画対象)
    • サービスバルコニー面積:2.40㎡~5.06㎡(一部区画対象)
    • テラス面積:9.54㎡~13.00㎡(一部区画対象)
    • 専用庭面積:13.00㎡~31.50㎡(一部区画対象)


    買い物・食事[ ]

    • ショッピング
    1. ローソン 西東京芝久保町一丁目店 (徒歩2分・約130m)
    2. オーケー 田無芝久保店 (徒歩9分・約650m)


    育児・教育[ ]

    • 教育施設
    1. 上向台小学校(通学区) (徒歩10分・約760m)
    2. 田無第一中学校(通学区) (徒歩3分・約190m)
    3. アスクたなし南町保育園 (徒歩2分・約130m)
    4. 田無向ヶ丘幼稚園 (徒歩7分・約490m)

    周辺環境・治安[ ]

    • 地域・地区:第一種中高層住居専用地域、準防火地域


    周辺施設[ ]

    • 公園
    1. 南町六丁目第一公園 (徒歩2分・約150m)
    2. 芝久保一丁目さくらの丘公園 (徒歩4分・約250m)
    • 医療施設
    1. こみち内科クリニック (徒歩1分・約40m)
    2. エルザどうぶつ福祉病院 (徒歩5分・約390m)
    • 郵便局・公共施設
    1. 田無芝久保郵便局 (徒歩2分・約110m)
    2. 田無児童館 (徒歩7分・約550m)
    3. 田無公民館 (徒歩9分・約700m)
    [PR] スポンサードリンク

    その他[ ]

    掲示板[ ]

    ご近所物件の掲示板

    tokyo/707471/

    毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
    avatar
    By マンションマニア
    2020年10月30日
    当初よりぐっと値上げしてはいますが…


    有明エリアを客観的に見た際のデメリットは「日常の買い物利便性がなぁ~」という思いがありました。
    あくまで自炊派の私ならでは意見ではありますがスーパーマーケットが弱いなと。

    当初は六本木ヒルズを目指すと言っていたものの結果はほぼイオン。
    近郊・郊外のイオンやん!!と(笑)

    これは私にとってはかなりの好材料でした。
    当初と違い近郊・郊外派の方にもおすすめしやすくなりました!
    [PR] スポンサードリンク