SKETCH of HEART
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/19 00:35 UTC 版)
『SKETCH of HEART』 | ||||
---|---|---|---|---|
稲垣潤一 の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | シティ・ポップ | |||
時間 | ||||
レーベル | ファンハウス | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
稲垣潤一 アルバム 年表 | ||||
|
||||
『SKETCH of HEART』収録のシングル | ||||
『SKETCH of HEART』(スケッチ オブ ハート)は 1992年5月20日に発売された稲垣潤一12枚目のスタジオ・アルバム。
解説
シングル「あなたがすべて」、同日発売シングル「世界でたったひとりの君に」をそれぞれ収録。
ボーナス・トラック
2002年再発売盤にはボーナス・トラックとして、1989年5月25日リリースのシングル「君は知らない」が収録。[1]
チャート成績
本作は1992年6月1日付のオリコンチャートにて最高位3位を獲得。
登場回数9回で売上枚数は18.4万枚となった[2]。
収録曲
- 世界でたったひとりの君に
- 夜汽車よ悲しみを乗せて
- 作詞:売野雅勇 作曲:ジョーイ・カーボーン 編曲:坂本洋
- September Rain
- Ms.Joanna
- 作詞:秋元康 作曲:岸正之 編曲:萩田光雄
- シングル「世界でたったひとりの君に」カップリング。
- LAST CHANCE
- 作詞:稲垣潤一 作曲:塩塚博 編曲:坂本洋
- あなたがすべて
- 作詞:秋元康 作曲:松本俊明 編曲:萩田光雄
- Pretend
- 作詞:売野雅勇 作曲:MAYUMI 編曲:萩田光雄
- 君に言い尽くせないまま
- 作詞:松本一起 作曲:松本俊明 編曲:坂本洋
- 終着駅
- 作詞:秋元康 作曲:松本俊明 編曲:萩田光雄
- もうひとつの夏
- 作詞:渡辺なつみ 作曲:松本俊明 編曲:坂本洋
- シングル「あなたがすべて」カップリング。
- 君は知らない
- 作詞:秋元康 作曲:林哲司 編曲:坂本洋
- ※2002年の再発盤のみ収録
再発売変遷
2002年1月23日にはテイチクエンタテインメント(EXPRESSからファンハウスまでの15枚のアルバム同時リリース)から、2008年1月23日にはUSM JAPAN(EXPRESSからファンハウスまでのアルバム15枚と2000年テイチクより発売された『MY ONE』の計16枚同時リリース)から再発されている。
脚注
- ^ “稲垣潤一 [SKECH of HEART TECN-24662 - IMPERIAL RECORDS]”. www.teichiku.co.jp. 2021年10月27日閲覧。
- ^ WHAT's IN? 1993, p. 5- 「SELF LINER NOTES '92 〜1992年のBEST50CD全曲解説〜」より
参考文献
- 『WHAT's IN?』第6巻第1号、ソニー・マガジンズ、1993年1月15日、 5頁、 雑誌19855-1。
「SKETCH of HEART」の例文・使い方・用例・文例
- Microsoftがβ版をランチするのは「NetShow streaming server」で動画や音声をオンデマンドで提供する。
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 an admiral of the fleet 海軍元帥.
- 篏入的 r 音 《英音の India office /ndiərfɪs/の /r/の音》.
- =《口語》 These kind of stamps are rare. この種の[こういう]切手は珍しい.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- は of の誤植です.
- を off と誤植する.
- あいまい母音 《about, sofa などの /ə/》.
- 副詞的小詞 《on, in, out, over, off など》.
- 迂言的属格 《語尾変化によらず前置詞によって示す属格; たとえば Caesar's の代わりの of Caesar など》.
- çon of garlic [humor]. それにはガーリック[ユーモア]がちょっぴり必要だ.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Speaker of the House of Commons 下院議長.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Committee of Ways and Means 歳入委員会.
- 初めて読んだ英文小説は“The Vicar of Wakefield”
- (違法罪―a sin of commission―に対する)怠惰罪
- 『each』、『every』、『either』、『neither』、『none』が分配的、つまり集団の中の1つのものを指すのに対し、『which of the men』の『which』は分離的である
- 『hot off the press(最新情報)』は『hot(最新の)』の拡張感覚を示している
- 『Each made a list of the books that had influenced him』における制限節は、リストに載った本を制限節で定義された特定の本だけに制限する
- 臨床的鬱病を治療するのに用いられる三環系抗鬱薬(商品名ImavateとTofranil)
- 『sunshine-roof』は『sunroof(サンルーフ)』に対する英国の用語である
固有名詞の分類
- SKETCH of HEARTのページへのリンク