検討スレ 住民スレ 物件概要 地図 価格スレ 価格表販売 見学記
物件概要
所在地
神奈川県横浜市
交通
None
種別
新築マンション
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
欠品中
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東急線の良さとはいったい
205
匿名さん
2015/03/13 16:37:47
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
206
匿名さん
2015/03/13 19:53:43
いい街を走っています。
というか、東急がいい街を育てたんですよね。
高級な街から庶民的な商店街が並ぶ街まで、街づくり力は凄いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
207
匿名さん
2015/03/14 20:09:40
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
208
匿名さん
2015/03/15 08:32:32
街の人気ランキングは、昔は東急勢か上位だったけど、殆どがJR 勢に駆逐された。
あの自由が丘も、もはやランク外だ。
昔の国鉄と異なり、圧倒的な資金力で鉄道整備や商業開発・宅地開発まで行っているから当然のこと。
横須賀線 で武蔵小杉が便利になったが、東北縦貫線の開通でさいたま・常磐方面の利便性が増す。
JR 中央線 も二両増加・グリーン車導入で快適性が増す。
羽田連絡線の構想もある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
209
物件比較中さん
2015/03/15 08:57:47
>>207
別格だとは思わないな。
強いて言えば東横線 の渋谷~日吉がいちばん、次点が大井町線 か井の頭線、丸の内線あたりだな。
ロングでつながってない路線って客層が良いけど井の頭線は下北で小田急のロングディスタンスボイジャーがどどっと乗り降りするからね。
それと学生やよくわからない格好した若いのが多い。
東横線 は特急以外は安定してる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
210
物件比較中さん
2015/03/15 09:00:29
>>208
それは街ではなく駅でしょ?
JR の駅は点で発展。対して東急沿線は面で住みやすい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
211
匿名さん
2015/03/15 11:10:56
井の頭
松濤、駒場、下北沢、永福町、浜田山、久我山、井の頭公園、吉祥寺
東横
代官山、中目黒、学芸大学、都立大学、自由が丘、田園調布、多摩川
まあ同じくらいかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
212
物件比較中さん
2015/03/15 13:47:38
>>205 見る側も見られる側も相対的にレベルが高いんだよ。
常磐線 で床に座って酒盛りしてても誰もなんとも思わないだろ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
213
物件比較中さん
2015/03/15 13:51:10
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
214
購入検討中さん
2015/03/15 13:59:09
>>211
神泉×○代官山
駒場東大前×○学芸大学(偏差値以外)
下北沢×○中目黒
明大前×○自由が丘
浜田山×○田園調布
吉祥寺△△武蔵小杉
一軍と二軍ぐらい違うじゃないか比較にもならん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
215
購入検討中さん
2015/03/15 14:18:29
>>214 たぶんこっちがいい勝負
神泉○×下神明
駒場東大前○×戸越公園
池ノ上×○中延
下北沢○×旗の台
新代田△△荏原町
東松原△△北千束
明大前○×大岡山
永福町○×緑が丘
西永福×○自由が丘
浜田山△△九品仏
高井戸×○尾山台
富士見ヶ丘×○等々力
久我山×○上野毛
三鷹台×○二子玉川
井の頭公園○×二子新地
吉祥寺○×溝の口
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
216
匿名さん
2015/03/15 14:46:06
吉祥寺と武蔵小杉が同格とかありえんな。
文化度が大関と幕下ぐらい差がある。
だいいち武蔵小杉には落ち着いた時間の流れる喫茶店なんてないやんか。
吉祥寺のクラシック喫茶「バロック」とか「武蔵野珈琲点」に相当する店が
武蔵小杉にあるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
217
購入検討中さん
2015/03/15 14:54:26
>>216
落ち着いた時間ならホテル静養軒で充分すぎるぐらい流れますよ。あまり行く気にはならないが。
それと新丸子駅との間のあたりはマンションやビルの一階を使った渋い店が多いです。新旧ハイロー揃ってます。
日医大があるからそこそこのレベルはあるんだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
218
匿名さん
2015/03/15 17:38:51
じゃあ、吉祥寺の相手は横浜で。
横浜の圧勝ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
219
匿名さん
2015/03/15 18:50:10
そもそも人気や文化度で吉祥寺に勝てる可能性がある街は、都心(渋谷・表参道・・恵比寿・新宿など)に限られると思うが・・・。私鉄では無理だろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
220
匿名さん
2015/03/15 19:06:01
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
221
匿名さん
2015/03/15 19:07:48
東横線 と井の頭線の比較だったはずなのに、私鉄ではどうのこうのと訳分からない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
222
購入検討中さん
2015/03/15 21:57:28
>>221
吉祥寺が好きな人なんだから客観的な説得力なとあるわけがない。
けどまあ、そんなチャレンジャーがいないと無敵の東横線 じゃつまんないよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
223
匿名さん
2015/03/22 13:44:09
東横びいきでなく、客観的にするとこんな感じかな。
神泉(松濤)○×代官山
駒場東大前▲▲学芸大学
下北沢▲▲中目黒
吉祥寺○×自由が丘
浜田山×○田園調布
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
224
匿名さん
2015/03/23 18:53:07
東急線の良さは、東急沿線の駅名だと、ほとんどネガティブなリアクションがないこと。
それくらいイメージ的には安定感があるということでしょう。
そもそも城南エリアということで、圧倒的にアドバンテージがありますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件