- 掲示板
ナスラック(NASラック http://www.nasluck.co.jp/ )のシステムキッチンを使用されている方、検討された方などいらっしゃいましたら、他社と比較してどうなのか、教えていただけませんでしょうか?
ステンレス製品に強い印象がありますが、実際はどうでしょうか?
[スレ作成日時]2009-02-15 21:54:00
ナスラック(NASラック http://www.nasluck.co.jp/ )のシステムキッチンを使用されている方、検討された方などいらっしゃいましたら、他社と比較してどうなのか、教えていただけませんでしょうか?
ステンレス製品に強い印象がありますが、実際はどうでしょうか?
[スレ作成日時]2009-02-15 21:54:00
日本冶金傘下の頃はクリナップにもステンレスワークトップを作っていた老舗。
合羽橋問屋街へ流し台を売りに行くと「ナスしか要らない」と言われた時期もある。
ナスステンレス時代なら社員もプライドを持って販売していたが、
東建に2億円で会社を身売りしてからは途端に3流会社に落ちてしまった。
それまで生え抜きだった社員をことごとく切り捨て、キッチンのキの字も知らない
ぽっと出の兄ちゃんを重要ポストにつけるような真似をするから
ナスステンレスを支えてきた社員は皆辞めて行った。
元々東建がナスステンレスを買い取った理由は自社アパートのキッチンを
自作できることが第一目的だったためであることを考慮すると
クリナップやLIXILとは覚悟も違うしアフターも力を入れていない。
大船カスタマーでは、面倒なアフターは知らんふりしておくと自分で手配する、
それでもしつこく連絡するユーザーだけ対応しろが基本。
自社アパートの売り上げを引けばほとんど売れていないことがわかる。
ナスは買わない方がいい。
賃貸マンションの事業主ですが
賃貸物件にナスのキッチンにしましたが
これが又最悪商品で扉が水に弱くシートが剥がれベロベロ状態
建てた次の年お店が無くなってた!
九州から撤退してました。
こんな粗悪商品を売ってたので納得
はっきり言って キッチンはテクニカルな製造物ではない。どこの企業もお金を出せばいいキッチンだし、最低グレードを選べば粗悪品。
ここのはキッチンの中身の部分までステンレスにできるので少し高くてもそれを選んだけど、超正解だった。いつまでもキレイでそして水に強い。
駄目だと言ってる連中は一番安いキッチンにしてるんだろうな。末永く使うものなのにケチって安物買いのなんとやらだと思う。
絶対におすすめしません。
リフォームと同時にナスのシステムキッチンに決めました。
戸建て3件目です。
使い始めてすぐ引き出しが水濡れでふやけてベロベロになり、交換。と同時に、中の水道管も錆がひどく引き出しを開けると錆の粉は引き出しに入っているわ、臭いは酷いわで相談。
水道管の部分は自社のものではないにしても「ステンレス」を売りにしてる会社であるにも関わらず「これはこうなるものです!」と言い放ち、何もしてもらえませんでした。
他の方もおっしゃられている通り、画像をメールで送らせて確認するだけで足を運んでくることはありません。