匿名さん
[更新日時] 2025-07-28 18:29:51
今日地方コミ紙に農協の住宅ローンのキャンペーンの案内が載っていました。 6月末まで特利で、10年固定金利選択型で1.65%です。 ちなみに3年1.4%、5年1.5%です。 金利優遇期間終了後は-0.5%優遇になります。 現在、他の銀行の変動で検討していましたが、これなら10年固定を選択してもよいような気がしてきました。 ただ、組合員になるのに出資金が必要なようですが、ネット検索してみたところ出資金は1万円くらいからでもOKなようですが、詳細はわかりません。 繰り上げ返済は50万円からで、手数料無料ではありませんが3150円で、7年目からは無料になるようです。 組合員以外が農協で借りるには審査とか厳しいのでしょうか。 来週行われる相談会に参加してみるつもりです。
[スレ作成日時] 2009-05-14 23:13:00
[PR] 周辺の物件
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
欠品中
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
JA農協ってどうですか?
224
買い替え検討中さん
2021/06/02 22:17:06
農業信用基金協会が保証するので、地銀とは審査基準が異なります。
地銀でダメだったけどJAはOKってこともあるので、意外と門戸は広いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
225
匿名さん
2021/06/02 22:22:08
>>220 です。
本日、本審査通過しました!
毎日ドキドキしましたが、本当良かった
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
226
口コミ知りたいさん
2021/06/03 21:01:14
JAで検討してます。皆さんならどっちにしますか?変動0.7と20年固定1.0。変動って交渉すれば下がりますかね??
そんなに差がないので、固定に傾いてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
227
匿名さん
2021/06/03 21:17:42
>>226 口コミ知りたいさん
自分は、JAで三代疾病いれて変動0.6でした
色々YouTubeとかで見てると、当分上がることは無さそうなので、変動にしました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
228
通りがかりさん
2021/06/12 07:03:49
JAなごやで三大疾病、変動0.499でした。
JAさんって審査緩いんですか?
地銀はもう少し金利高かったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
229
匿名さん
2021/06/13 12:52:16
教えてください!
JAで住宅ローンの本審査は通過しました。
来週契約です。
金利優遇のため
給料振り込み口座に指定
ネットバンク登録
jaカード申し込み
カードローン申し込み
公共料金の口座に指定
の中から3つをやらなければならないのですが、
自営業のため、給料振り込み口座はできないとの事
公共料金とネットバンク登録にする事に決めましたが、残り1つで困っています。
jaカードとカードローンの保証会社が、三菱UFJニコスなのですが、
13年前にニコスに対して債務整理をしています。
これってやっぱり通りませんよね?
通らないと、金利優遇ダメですよね?
金利優遇の条件が、jaカード申し込みなので、
申し込んで落ちたけど、申し込みはしたんだから、金利優遇してくれとはならないですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
230
通りがかりさん
2021/06/14 17:15:09
>>228
通常は変動0.45 で 三大疾病で+0.1だと思うのですが、すごいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
231
通りがかりさん
2021/06/28 19:19:27
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
232
匿名さん
2021/06/29 13:27:00
6/12に本審査に出して2週間経ちましたがまだ返事ないです。JAは遅いって聞いてましたが、担当からは10営業日程と聞いていたので毎日ソワソワしてます。皆さんどのくらいで結果来ましたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
233
通りがかりさん
2021/12/24 06:08:10
>>228
0.499は低いですね。
私は0.695の予定です。
もう少しどうにかならないかな・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
234
通りがかりさん
2021/12/24 07:35:25
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
235
評判気になるさん
2021/12/28 21:02:56
保証金込みで0.6%。どうでしょう、高いのかな……。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
236
評判気になるさん
2021/12/30 04:11:28
>>228
すごいですね。保証料や事務手数料は幾らでしょうか。
私は三大疾病付きで0.6%、手数料は借入金に対し1.12%でした。
0.5%なら即決したのですが……。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
237
農協の事知りたいさん
2023/01/10 22:55:53
自分の地域のJAバンクはCICには加盟していません。この場合、審査の際に個人信用情報照会はCIC以外を見るのでしょうか?それとも共有?とかっていうので3つとも見るのですか?ちなみに住宅ローンの保証は全国保証ではなく、地域の保証組合と記載がありました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
238
評判気になるさん
2023/02/03 08:35:19
過去の書き込みに、親族に自己破産歴があると落とされるって見たけどこれは本当?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
239
匿名さん
2023/02/16 14:58:30
昨日、事前審査提出してきました。
JAあおば
変動0.675-優遇0.05+3大疾病0.07=0.695%
でした。
年収480万
借入希望3900万
です。
既に地元信用金庫(0.75)とイオン銀行(0.87)は通っていますが、
JAが通れば3大疾病を付けても金利が低いので利用したいと思っています。
勤続は長いですが、勤務先の信用度が低いので、
属性は低い方だと思います。
通ればラッキーと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
240
匿名さん
2023/02/16 16:03:45
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
241
匿名さん
2023/02/16 20:35:13
>>240
短期プライムレート連動してるって言ってましたよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
242
匿名さん
2023/02/17 00:25:55
長期プライムレートと連動してるところもあるみたいですね。
住宅ローンプライムレートって短期プライムレートのことなんですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
243
名無しさん
2023/04/07 17:06:57
JAはオススメしません。
火災保険を質権設定しなければならないのはすごく不便。ネット系保険会社は質権設定出来ない会社もあるので、高い火災保険料を払う羽目になった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)