検討スレ 住民スレ 物件概要 地図 価格スレ 価格表販売 見学記
匿名さん
[更新日時] 2009-03-13 13:48:00
[PR] 周辺の物件
物件概要
所在地
全都道府県
交通
None
種別
新築マンション
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
欠品中
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
子供の走る音について その4
183
匿名さん
2008/06/28 10:50:00
182さん>そのシステムを稼動させるスイッチがどこにあるのか私にも教えてください 朝から笑わせてくれますね〜 あなたがそれを証明してるではありませんか
184
マンコミュファンさん
2008/06/28 15:59:00
178 182 あなた達は「嫌だ」と感じる音はないのですか? この掲示板に書き込みをしている人たちは子供の走る音が「嫌だ」と 感じているから書き込みをしてるのではないですか 愚痴に読み取れるかもしれないですが 178に対しては どんな人が来ても返り討ちにするんですか? ***でも?それこそやられちゃいますよ(笑) 私は家の中で騒がせないのはりっぱな躾だと思います そう言う躾をされていない子どもが、レストランやスーパーで騒いだり走り回ったり するんです。そういう子どもの親はみんなの視線を感じてから「走るな」って叱ってますね そんな時だけ叱っても効果はありませんよ 普段からちゃんと言い聞かせないと まー騒ぐにも走るにも限度がありますが、とにかく 「人に迷惑をかけない」 「自分がされて嫌なことは人にもしない」 ですよ !!刺されない為に!!
185
マンコミュファンさん
2008/06/28 16:01:00
186
匿名さん
2008/06/29 13:30:00
近隣住民を未然に防ぐ為にも184を通報して良い? アキバ事件もあってか最近のサイバー警察はすぐ動くみたいだし。 あんまり刺すとか言わない方が良いですよ。
187
匿名さん
2008/06/29 15:57:00
>>184 どうもあなたの意見にはリアリティがないんですよ。 躾とはTPOにあわせて行動させるようにすることというのは同意ですが、 それを子どもが理解できるまでには早くても4才位からなのです。 小さい子どもはドタバタしないでと注意すると面白がってさらに走り回ります。 レストランやスーパーでドタバタ走るのは躾がされてないという意見ですが、それは違いますよ。 躾以前の話ですが、ドタバタされたら困るところにまともな親は連れて行きません。 ファミレスやスーパーはドタバタしても許されるところだから連れて行っているのです。 マンションであれば深夜は早朝は静かにさせるのは普通だと思いますが、 常識的な時間にドタバタさせないというのは躾を履き違えています。 それはあなたのエゴです。
188
匿名
2008/06/29 22:33:00
187 こういう勘違い甚だしいのが親だと思うとゾッとする……。
189
匿名さん
2008/06/29 22:56:00
ファミレスやスーパー程度であれば騒がしいのは仕方がないかもしれませんね。 料亭や百貨店とは違いますから。 ただ、走り回るのはどうかと思いますが・・・。 そうしないと言葉が理解できない年齢の子供を持つ親は買い物にも行けなくなってしまいます。 実際はどんな年齢だろうと子供はうるさいという人が増えてきていると思います。 これだと気を使うまともな人ほど子供を持つ事に対して悲観的になってしまいます。 正直、金銭的・社会的な損得で考えると今の世の中では子供は持たない方が利口です。 制限ばかりですからね。出生率が低空飛行なのはそれを表していると思います。
190
マンコミュファンさん
2008/06/29 23:28:00
178,182=186,187 ですかね〜?> 近隣住民を未然に防ぐ為にも184を通報して良い? > アキバ事件もあってか最近のサイバー警察はすぐ動くみたいだし。 > > あんまり刺すとか言わない方が良いですよ。 「刺す」なんて言ってないですよ 今の世の中それくらい起こってもおかしくなって言ってるんです 近隣トラブルが怖くないならご自由に!> ファミレスやスーパーはドタバタしても許されるところだから連れて行っているのです。 ドタバタして良い訳ないじゃないですか 食事をするところです。食品を売っているところです 他人がいっぱいいるところで人が嫌がることして良い訳ないじゃない> マンションであれば深夜は早朝は静かにさせるのは普通だと思いますが、 > 常識的な時間にドタバタさせないというのは躾を履き違えています。 これもそう! 常に夜勤の人もいるんです。 早朝だろうが深夜だろうが他人の家にまで騒がしい声や音を聞かせるのはおかしいです
191
入居済み住民さん
2008/06/29 23:36:00
スーパーやファミレスもドタバタ走り回るのは許されたことでは無い。 大体、走ってきて、人とぶつかったりしたらどうするんだ? 子供がドタバタしていいと思っている場所で事故にあったときに、 普通に買い物したり、食事したりしていれば何の問題も無い設計なのに、 スーパーやファミレスの設計が悪いから事故が発生するんだとか勘違いする輩もいるし。 マンションの部屋で、「常識的な時間」にドタバタさせるのも、近隣には色んな人が住み、生活をしているということを理解させるようにするべき。常識的というのも、あなたの常識であって、色んな時間に生活している人がいるので、ご注意を
192
買い換え検討中
2008/06/29 23:40:00
187とかは荒らしでしょ? うるさいだけで周囲に迷惑かけてるだけの家庭がこういうスレ見る意味がわからんし。 定期的にこういう人出てくるよね。 本気だとしたら、こういう親がいるから小学校が動物園化するんだろうね。 我慢というものを覚えさせてないから。 今は騒音で迷惑かけてるだけでも、そのうち別の形で社会に迷惑かけそうですね。
193
買い換え検討中
2008/06/29 23:45:00
ああ、追加です。 ファミレスにいる親子はだいたい、親子ともにうるさいから、私は極力行きません。 ファミレス、スラム化してますよね。
194
匿名さん
2008/06/29 23:56:00
191さんに、同意です。 当たり前にその通りだと感じました。
195
匿名さん
2008/06/30 00:27:00
191さんに同感です。 スーパーで子供が走り騒いでる時も親が注意しないでどうする。 親が躾けてたら子供が走って騒いでぶつかったりはしない。 親が目を離すから子供が好きし放題になる。親は自覚がない。 子供がぶつかってきても謝ることすらしない。 悪くなくてもこっちが謝らなければいけなくなる。 ぶつかってきといて睨みつける子供がいるのにはびっくりした。 謝ることすら教えられてない可哀想な子供と思った。 マンションでも同じこと。廊下走ったり、大声出したりしたら 注意すべき。部屋でドタバタ走ったら注意して欲しい。 見て見ぬフリをせずに。大声出して叱るだけが躾ではない。 していい事、悪い事教えて、いい事したら褒め、悪い事したら 頭ごなしで叱りつけるのではなく子供にわかりやすく教えてあげると良い。
196
159
2008/06/30 02:06:00
常に夜勤ですが昼間寝ているときに隣人(今は上の階がないので)が掃除機をかけたり子供が走り回ったりしていても自然なことなので特に気には掛けません。それよりもやはり夜中、早朝、外出時にちゃんとしている子をみるとうちもそういう風に育てていきたいねと嫁とよく話しています。外出時でもしっかり遊ぶ時とご飯の時をわきまえている子は家の中でもしっかりしています。逆もそうですが。生活リズムをしっかり整えさせることが躾に対する第一歩かもしれませんね。
197
マンション住民さん
2008/07/01 09:42:00
反論が無いって事はやっぱり「荒らし」だったんですね また子供の走る音対策をみんなで書き込みましょう!
198
匿名さん
2008/07/01 21:34:00
子供の走る音対策ってあるんですか? みんな書いてますか?
199
マンション住民
2008/07/02 00:06:00
200
182
2008/07/02 01:45:00
荒らしでも何でも、どう呼ばれたっていいんですが 最近のレスで「子供の走る音対策」なんてないでしょう? そもそも対策なんてそうあるもんじゃなく、あったとしても 過去に書かれているはずなんですけれど それも見ず愚痴ばかり。解決する気なんてないんじゃありません? 184さんの>そういう子どもの親はみんなの視線を感じてから「走るな」って叱ってますね >そんな時だけ叱っても効果はありませんよ と言う考えって不味いと思いません?これなんかもう妄想ですよ。 隣人の顔がどうも気持ち悪くってがまんできないんです。 もう精神的におかしくなりそうなんです。 私の気持ちを察して一歩も外に出ないとか、強制的に顔の造作を治して欲しいんですけど 相手は自分の顔がどんなに他人に迷惑をかけているのか気づいていない振りをしているんです。 まず自分の主張に妥当性があるのか第三者に聞いてみるところから始めてはどうでしょうか。 まあ、過去レスの受け売りですけどね。 頭に血が上っちゃって忘れちゃうでしょうから繰り返しますが 私が聞きたいことは 最近のレスで「子供の走る音対策」なんてないでしょう? です。 有りもしないことを平気で書いちゃうあなったって・・・素敵。 騒音問題が解決することをお祈りしています。
201
匿名さん
2008/07/02 11:11:00
単に197の言葉尻とらえて上げ足とってるだけでしょうか? 騒音被害者の愚痴の溜まり場でもいいんじゃないでしょうか。 騒音でイライラしても、毎回怒鳴り込むわけにはいかないでしょう。 カーッとした思いを、ここにぶつけてる方も多いのではないでしょうか。 まあでも、私が読んで欲しい人がここを読んでくれるわけでなし、 私も掲示板は卒業しようと思ってます。 今までは一方的に我慢してきましたが、とりあえず、 管理組合経由という正攻法で行動に移してみようかと思います。 だめなら直接苦情。それでもだめなら引っ越しですかね。 いろいろなスレッドを閲覧してきて得た結論です。
202
マンション住民さん
2008/07/02 15:19:00
197ですが 「書き込みましょう」を「考えましょう」に変えます 対策なんて無いって言ってしまったら被害者はずっと我慢しなくちゃいけないって 事になりますよね 同じ被害者同士、過去に被害に合っていて解決した人しない人 どんな話でも良いじゃないですか 子供の走る音について話しましょうって事です 子供をあばれさせて平気な態度の人から文句言われたくありません くだらない上げ足取りですね
[PR] 周辺の物件