検討スレ 住民スレ 物件概要 地図 価格スレ 価格表販売 見学記
匿名さん
[更新日時] 2009-03-13 13:48:00
[PR] 周辺の物件
物件概要
所在地
全都道府県
交通
None
種別
新築マンション
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
欠品中
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
子供の走る音について その4
927
匿名さん
2009/03/08 18:24:00
でもこのマンコミって結構有名になってるから、こういう約一名が偏った意見で長文で自演し自称騒音被害を擁護したり、場合によっては何も知らず訴えてるひとをかえって悪い方向に向かわせるかもしれないスレが続くのはどうかと思うな。 今までいろんなひとがこの騒音を訴える側の問題を指摘してもこのひと理解できないしなあ。相談に乗ってあげてると自分で悦に入ってるのは文章見てたらわかる。 自分で勝手にブログでも立ち上げてやれよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
928
匿名さん
2009/03/08 20:03:00
927は部外者だから、経験したこと無いからそう思うのだと思う。 私は騒音被害経験者だから、ここの人たちの気持ちがよく分かる。 加害者か被害者のどちらかが転居すればその事例の解決はできる。 だが、金銭がからむ問題だから簡単には解決できない。 結局我慢して住み続けるしかないのだ。 我慢を続けるにはどこかで吐き出さなくてはならない。 それがここだ。 みんなで仲良く生活できればいいが、電車のマナーからして… 無理な時代なのでしょうね。
929
匿名さん
2009/03/08 20:47:00
自作自演では無いし、イカれた上階にムカついてる。 805号ウルサイ! 大音量の音楽聞きたいなら外に行け! また、総会で名前出すぞ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
930
匿名さんA
2009/03/08 20:56:00
924さん 家も、上階の騒音で悩んでいます。直接言っても管理人さん経由で言っても全く改善されません。昨日から今もドタバタ重量衝撃音が響き渡っています。子供が期末試験前で勉強していますが「うるさい!!」と家の中で叫んでいます。今度は内容証明郵便だと思っていたのですが効果は期待できそうないですね・・・ 個人の対策では、デジタルオーディオプレイヤー(ウオークマンみたいなもの)でイヤホンつけてガンガン音楽聞いています。全然音が気になりなくなりました。但し、家族との会話が減りそうです・・・
933
匿名さん
2009/03/09 10:07:00
>>932 わざわざ無益な書き込みして、こんなところでストレス晴らしているアナタも人の事を言えないでしょ。 反対意見だって有益な書き込みは削除などされませんよ。 覗かない方がアナタにとってもストレスがたまらないし良いと思いますよ。
936
匿名さん
2009/03/09 11:11:00
>>935 違うだろ。静かになるのは上が静かになったときお天気の良い休日など。 夜と春休みになるとにぎ合うよここw あとは、騒音加害者(なりすまし?)が反省スレをのせた後。
937
匿名さん
2009/03/09 11:12:00
935さん 一理あるとは思いますが、もう少し優しい書き方してくれると素直に読めたりする人もいると思いますよ。 騒音被害経験者の、または渦中にありながらも有意義な自己防衛策などの書き込みがあると なるほどな、と受け入れられ、参考にしてみようと思えたりする被害者の方もいるのだと思います。 精神的に追い詰められているという事もあって、人の意見に耳を貸す余裕がない状態になっている被害者もいます。 でも実際、解決出来ない問題で、これといった対策も無い中、有意義な書き込みもあります。 そういう時は、感謝、ですね。
938
匿名さん
2009/03/09 11:19:00
>>934 ??? 被害者と加害者が逆。前のレス良く読んでから書き込まないと、また騒音被害者はこれだから、とか言われちゃうじゃん。
941
匿名さん
2009/03/09 11:55:00
>>939 暇人だね OKOK!! ところで、重要な季節というか・・・ もう少しで、幼稚園&保育園含めた学校関連が春休み突入です 音を発する『音源』が常時滞在する事になり、また休みともなると 生活のリズムが狂って来る実態もあります。 要は、決まった時間の騒音以外にも四六時中音がしている・・・という訳 被害者の皆さん、自衛策はありますか???????
942
匿名さん
2009/03/09 22:21:00
そうなんですよ!春休み・・・。憂鬱!もうこっちの幼稚園は始まっているみたい。 午前中ずっとお隣はバタバタ落ち着きませんでした。 自衛策は、やっぱりそういう時は外出します。 どうしても外出の予定が立たない時は、聞こえている中ででも自分のやるべき事をやります。 相手のペースで行動するなんて悔しいですからねえ。 四六時中じゃなく、夜9時前には静かになるのが救いですかね。でも春休みは狂うかもな。
948
匿名さん
2009/03/10 17:02:00
マンションの騒音はやっぱり我慢できないほどなのでしょうか?やっぱり便利な所に住むにはマンションしかないのに、、、。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
949
匿名さん
2009/03/10 17:15:00
948さん、当たりはずれがあるよ。私は10回ほどの転居で1回だけです。 新築だと構造を重視して中古だと上下の住人をチェック、 上に子供がいたら、内覧は平日の夕方6時~7時くらいがいいかも。
950
匿名さん
2009/03/10 17:32:00
949さんどうもありがとうございます。 騒音が気になってマンションは無理かと思いましたが、やはり住む人により大丈夫であったりするのですね。為になる情報をありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
951
匿名さん
2009/03/10 17:56:00
なるほど、中古の内覧の時間帯は重要ですね。 うちは取りあえず、住み替え検討中で最上階限定で探していますが。
952
入居済み住民さん
2009/03/10 17:58:00
夕方だけガタガタゴトゴトするって普通ですか?何の音かはさっぱりわかりませんが。
953
匿名さん
2009/03/10 18:16:00
子持ちが夕方家にいるのは普通でしょう。 外で遊ぶ子供は、風呂ははいってるか飯食ってる時間だから静かだけど。 騒音の酷い部屋の生活パターンでは、母親が食事の支度を始める その間、子供が暴れまくる。 旦那が帰ってきて子供とプロレスする。 騒音部屋は夜6時~ですね。
954
入居済み住民さん
2009/03/11 04:29:00
955
匿名さん
2009/03/11 09:15:00
943から947 連荘削除されてるみたいだね 何でだろう?? 誰だろう??
956
入居済み住民さん
2009/03/11 11:41:00
3~4歳の子供がいると一日中走ることもあるからね。 家にいる時間が多い人は午前中とかにも行ってみたほうがいいと思う。 朝から走る子供、仕方ないんだろうけど、私はピアノの音の方がまし。(スレ違いですが) 一般的に子供ってのは何歳くらいから走らなくなるんでしょう?
957
匿名さん
2009/03/11 11:51:00
>>956 年齢は分からないけど、今注意しておかないと そういう子供は結局大きくなったら「かかと歩き」するからね。 20年は騒音被害はあると思った方がいいかも。
[PR] 周辺の物件