Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【口コミ掲示板】サンメゾン浜松元浜ってどうですか?|マンション口コミ・評判
[go: Go Back, main page]

名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「サンメゾン浜松元浜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 静岡県
  5. 浜松市
  6. 中区
  7. 遠州病院駅
  8. サンメゾン浜松元浜ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-07-09 10:57:30

サンメゾン浜松元浜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:静岡県浜松市中区元浜町字一丁目80番1(地番)
交通:遠州鉄道「遠州病院」駅徒歩7分、
   JR東海道本線「浜松」駅徒歩15分
間取:2LDK・3LDK
面積:60.38平米~81.74平米
売主:サンヨーホームズ株式会社
施工会社:株式会社鈴木組
管理会社:サンヨーホームズコミュニティ株式会社
公式URL:https://s-motohama.jp/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/サンメゾン浜松元浜

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-12-17 12:19:08

サンメゾン浜松元浜
サンメゾン浜松元浜
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:静岡県浜松市中央区元浜町80番地1(地番)
交通:遠州鉄道 「遠州病院」駅 徒歩7分
価格:3,580万円~4,460万円
間取:3LDK
専有面積:75.33m2~81.74m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 30戸
販売スケジュール・モデルルーム
[PR] 周辺の物件
クレアホームズ天竜川駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンメゾン浜松元浜口コミ掲示板・評判

  1. 54 評判気になるさん

    5年はエコキュート(370リットル)使ってますが湯切れしてシャワーが使えないというのはなったことがありません。 なくなるまえに湧きまししてる表示はみたことありますが、(電気の安い)深夜23時より前だったしもうすぐ風呂も終わって寝るだけだったので湧きまし中止ボタンを押しました。
    夏場シャワーだけで済ませてると、毎日お湯が余り、おまかせモードでは満タン迄湯沸かしされなくなるため、経済的です。
    大人数になることが分かっている日は前日に満タン設定にしたり夕方から湧きまししておけば良いと思います。

  2. 55 匿名さん

    家族構成・使用習慣・使用頻度・使用期間が不明のままで、あれこれと主観で投稿されてもなぁ。
    そして、ざっくりでもいいから、電気代と水道使用量が知りたいね。

  3. 56 匿名さん

    >>51 マンコミュファンさん
    2021年2月竣工済。現在の空き8戸/30戸。静岡初が影響し敬遠されているのか。
    静岡は全国的に選択眼がシビアだが、良品には直ぐに反応するので、昔からテスト販売や調査が盛ん。

  4. 57 匿名

    >>40 匿名さん
    イニシャル及びランニングコストの削減。
     建築コストカット(ガス管資材費・敷設作業費)
     ガスメーター設備のスペースカット(エコQのヒートポンプユニットだけでも場所をとるからね)
     ガス管の点検・ガス漏れ検知器の点検や維持費が不要

    実際に複数の熱源利用はとても非効率。ガスの基本料金負担等々を考えれば、電気のみにする方が賢明。災害後の復旧も電気のみの方が、案外と早期復旧します。
    使用者にもよるが火傷のリスクも格段に減るようです。

  5. 58 匿名さん

    >>57 匿名さん
    脱炭素等の環境対策を考えてもオール電化は理に叶っている。ガス併用だと設備・資材・修繕時の資材廃棄・コストも二重に発生する。住居での併用は、自動車のハイブリットの様な相互補完や燃焼効率を上げる効果も無い。ガス調理器だと炎から燃焼塵・ススも発生する。IH調理器はデメリットが無い。調理用バーナーを使えばフランベも出来る。貯湯タンクのメンテも以前に比べ10年ほどに延びてきた。

  6. 59 検討板ユーザーさん

    ここ、まだ何戸か残ってたんですね。いかに戸建有利の浜松とはいえさすがに竣工3年越えは珍しい気が・・・近くに大企業もあるのに。

  7. 60 匿名さん

    50さんの投稿内容、すごく気になりました。エコキュートのお話。だとしたらファミリーには厳しいかもしれませんね。シャワーの途中で水になったりしたら悲しいです。まあ、昔みたいに湯船のお湯をつかえば良いのだけど。
    一方で54さんの投稿を読むと、ぜんぜん大丈夫そう。実際のところはどうなのかしら。
    ということでAIに聞いてみたら、3人が連続でお風呂入ってシャワー使うとして、約150~300リットル必要。エコキュートのタンク容量は約300~460リットルということで、大丈夫そうな感じです。

  8. 61 匿名さん

    竣工から時間がある程度経ったからなのか、お値段が下げられている。
    高いなと思われていたということなのかもしれませんね。
    設備等はいろいろと力が入っているようですが、
    エコキュートとか全然デメリットは知らなかったのでここを見てよかった。
    湯切れもそもそもタンクがどれくらいなのか。

  9. 62 匿名さん

    オール電化ってどうなんだろう。
    最近電気代上がってきているから、どうなんだろうなって。
    でも電気だけじゃなくてガスも上がってきているから、結局は一緒ということになるのかなぁ。
    なるべく光熱費がかからないような感じになっていってほしい

  10. 63 匿名さん

    オール電化ならば基本料金をガス・電気両方で支払わなくて済むし、
    ガスもかなりの値上げだから
    本来だったらオール電化だけの方が電気・ガス両用よりも安くなるはず…
    実際はどうなんだろう。
    検証記事どか見つけたいけど、今の料金基準だと見つからないですね汗

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ浜松 ザ・レジデンス
    ブランシエラ浜松 ザ・レジデンス
  12. 64 匿名さん

    オール電化なら、電気代だけになりますよね。基本料金をダブルで払うかと思えば、電気1本にしちゃえばいいかと思ったりします。

    比較できないですもんね。
    まったく同じ環境で生活して比較すればわかるけれど、それは無理ななので。

    多分、オール電化だと安くなっていると思うけれど……。

  13. 65 匿名さん

    オール電化は電気代だけで支払いなどは楽にできる、家計の管理が楽になるというのは良いです
    電気代がかなり高くなってきているので光熱費が安くなるという魅力がなくなりつつありますよね
    ガスが利用できないのですべて電気で賄うというところが災害などがあったときは不安かなとも思います。
    普段の生活では電気の契約によっては少し割安になる可能性もありそうですが

  14. 66 匿名さん

    なんか、皆さんが気にされている電気とガスの光熱費についての記事を最近読んだ気がします。内容は、たしか、オール電化にすると得になる生活の仕方があるとかで、夜に電気を使うことが多い家庭だとお得になるのだったかな。電気がお得になる時間帯に使うということですね。また、ガスと併用の場合とオール電化の比較も、各家庭によってそれらの使い方が異なるので一概にどちらがお得とは言えないとか、けっきょくのところどちらもそんなに変わらないみたいな内容でした。
    ちなみに、こちらはゼッチではないのですか?

  15. 67 匿名さん

    公式サイトのエコ&セーフティに住宅性能表示制度による「設計住宅性能評価」及び「建設住宅性能評価」の温熱環境・エネルギー消費量に関する断熱等性能の等級において等級4を取得しているとは書いてありますがZEH表記はないみたいですね。

  16. 68 匿名さん

    光熱費のことは毎月のことなので、やっぱり気になります。
    一本化が支払いは楽だという意見もすごくわかるのですが
    支払いはカード決済にしているので、両方でも自分的には問題ないかなと思っていて。
    それよりは一本化することの料金メリットかなと思います。
    電力会社も自分で選べる時代ではあるので、在宅時間によっての料金を調べて考えないとですよね。

  17. 69 匿名さん

    オール電化のイメージとして、以前はコンロの火力が弱いという印象がありましたが、
    最近ではほとんどガスと変わらないという話を聞きます。
    それより、みなさんが気にしておられる料金が大事かなと思います。
    キッチンの見た目がスッキリしていることや掃除が楽であることは利点だと思うので、
    料金的にもお得感を感じられれば納得できると思います。

  18. 70 マンション検討中さん

    HPに記載されてる以上の値引きもできそうなんですかね??

  19. 71 口コミ知りたいさん

    >>70 マンション検討中さん
    一年くらい前に見に行った時は、HPより300万位低い価格を提示されました。
    比較の為の冷やかしだったので、聞いたわけでもない中で出てきた数字なので、買う気で押せばまだ行けたのではないでしょうか。
    営業さん浜松の人じゃなかったし、いい加減売り切りって帰りたいだろうし、

    ただ、どこのマンションも結構売れ残っているので、しっかり比較検討してください。

  20. 72 マンション検討中さん

    71さん
    ありがとうございます
    交渉してみます!

  21. 73 匿名さん

    >>一年くらい前に見に行った時は、HPより300万位低い価格を提示されました。
    そうなんですね。これはいい情報。
    恥ずかしがって言わないと値引きされないっていうことですから、思い切って聞いてみるのもアリな気がしますよね。

    ファイナルセールもしているみたいですし、売り切りたいんだと思います。ファイナルセール対象外の部屋ももしかすると値引きできるかもしれませんね。

  • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

サンメゾン浜松元浜
サンメゾン浜松元浜
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:静岡県浜松市中央区元浜町80番地1(地番)
交通:遠州鉄道 「遠州病院」駅 徒歩7分
価格:3,580万円~4,460万円
間取:3LDK
専有面積:75.33m2~81.74m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 30戸
販売スケジュール・モデルルーム
[PR] 周辺の物件
ブランシエラ浜松 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランシエラ浜松 ザ・レジデンス
クレアホームズ天竜川駅前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランシエラ浜松 ザ・レジデンス
スポンサードリンク
クレアホームズ天竜川駅前

[PR] 周辺の物件

ブランシエラ浜松 ザ・レジデンス

静岡県浜松市中央区平田町字平田東110

3590万円・3990万円

2LDK・3LDK

58.19m2・73.75m2

総戸数 98戸

クレアホームズ天竜川駅前

静岡県浜松市中央区青屋町字鳥開戸475-2

3400万円台~5200万円台(予定)

3LDK・4LDK

67.4m2~91.16m2

総戸数 84戸