Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【口コミ掲示板】エイリックスタイル三苫駅サザンコートってどうですか?(入居済み・中古・賃貸)|マンション口コミ・評判(レスNo.1-200)
[go: Go Back, main page]

福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「エイリックスタイル三苫駅サザンコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 東区
  7. 三苫駅
  8. エイリックスタイル三苫駅サザンコートってどうですか?

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2025-07-29 12:11:39

エイリックスタイル三苫駅サザンコートについての情報を希望しています。

所在地:福岡県福岡市東区三苫3丁目1549-3(地番)
交通:西鉄貝塚線 「三苫」駅 徒歩7分 、「西鉄三苫駅入口」バス停 徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:65.46平米~82.52平米
売主:株式会社アライアンス
施工会社:未定
管理会社:アライアンスサービス株式会社

公式URL:https://asmitomaeki.jp/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/エイリックスタイル三苫駅サザンコート

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-04-24 14:01:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エイリックスタイル三苫駅サザンコート口コミ掲示板・評判

  1. 1 マンション比較中さん

    三苫か…相場がさっぱり読めないな…

  2. 2 マンコミュファンさん

    確かに…
    この辺りは住みやすいようですが、公共機関は西鉄線のみですよね?
    どのくらいの価格で出るんでしょうか?

  3. 3 匿名さん

    和白、奈多、三苫、
    この辺り車持ちの人は朝夕道がびくともしないことを考慮したほうがいいです。
    市内の他の地域の渋滞よりタチが悪い。
    電車も使い勝手がいいほうではないし。

  4. 4 評判気になるさん

    個数も少なく三苫地区のお客さん向けでしょうね。
    三苫駅から和白駅西鉄電車ですが和白駅にはJR駅も併設されてる為意外と便利です。
    子育て地域ですね。

  5. 5 匿名さん

    香住ケ丘が安かったので期待は大きいです。
    電車を使う場合は便利だと思うよ。

  6. 6 匿名さん

    香住ヶ丘は設備が〇〇だから安かっただけ
    新築に掘り出し物は無い、価格相当です

  7. 7 通りがかりさん

    >>6 匿名さん

    また照葉の大手マンション営業マン笑笑

  8. 8 マンション比較中さん

    基本的には車ありきだろうね
    それを踏まえると平置きとはいえ100%は足りない
    価格次第だけど三苫に新築マンションってあまり聞かないし、
    あの辺に元々住んでる人がメインターゲットかな?

  9. 9 口コミ知りたいさん

    三苫界隈では良い場所んなんですよね。

  10. 10 口コミ知りたいさん

    三苫は今後需要あるのでしょうか?将来売却や賃貸では有利ですか?詳しい方教えてください。

  11. 11 口コミ知りたいさん

    マンション名を見た瞬間、三苫駅でのサザンコンサート?と錯覚しましたw

  12. 12 マンション検討中さん

    もうほとんど埋まっているみたいですね。住人の質が気になります。

  13. 13 口コミ知りたいさん

    >>12
    住人の質とはどういう意味ですか?

  14. 14 口コミ知りたいさん

    >>6 匿名さん
    設備あんなもので十分です
    車使わなかったら前向きに検討したけどなあ
    この辺りのエリア嫌いじゃない。東区で圧倒的に落ち着いてるし。

  15. 15 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  16. 16 マンション比較中さん

    住みやすい場所であることは間違いないので検討してます。
    戸数も適当な大きさですし、独身者をターゲットとした1LDKやワンルームが混在してるマンションじゃないので、丁寧に使うし、騒がしくはなく常識的な人が住むタイプのマンションだとおもいますよ!
    独身者が多いエリアの騒がしい地区でもなく、2000万円台の部屋があるマンションでもないですから、それ相応の能力をお持ちの常識人でしょう。
    ただ、民度 という言葉を使う様な人が検討してると思うと、がっかりしますけどね。
    しかも、その質問は、モデルルームで営業の方に聞かないと掲示板では分からないのでは?と思いますが・・・・

  17. 17 マンション掲示板さん

    >>16 マンション比較中さん
    がっかりさせて申し訳ございません。勉強になりました。

  18. 18 ご近所さん

    >>16 マンション比較中さん
    同じ考えの方がいてホッとしてます。
    実際の場所を知っていれば、魅力的ですよね。
    日頃の生活は、とても便利ですし、天神博多へは乗り換えが必要ですが電車の駅も近い。
    この値段で得られる利便性と思えばよいと私も思います。
    ちょっと和白まで行くと3LDKで4,300万円もする訳ですから
    約1,000万円の差ほど劣る?と考えれば、こちらを検討してしまいますね。
    どちらかというと、こっちの方が断然便利ですからね。
    もう少し広いお部屋があれば良いのですが

  19. 19 マンション検討中さん

    食料品、電気料金も全て値上がりでマンションもかなり上がって家賃並みはもう無理かもと思ってます。3LDK3350万でも来年には無理でしょうね
    建築物も全て値上がりですよね。焦ります

  20. 20 ご近所さん

    >>19 マンション検討中さん
    そうですよね。困りますね。
    1年で1割ぐらい値上がりしてる印象ですよね。
    今が限界!って感じなので悩みますね。

  21. 21 eマンションさん

    総戸数少なくて将来の修繕費が不足しそうですね。
    最近どこのマンションも値上げしてますが、こちらも早い時期に値上げしそうですね。
    30世帯未満だからこわい金額になりそう。

  22. 22 ご近所さん

    >>21 eマンションさん
    そうなんですね。聞いてみます。ありがとうございます。

    最近どこのマンションも値上げ って良くご存知ですね。
    不動産業者の方ですか?

  23. 23 マンション掲示板さん

    >>22 ご近所さん
    業者ではありませんよ。理事会の役員が回ってきて、修繕費のことがよく話題になるのです。
    他のマンションも、当初の長期積立計画通りにならず軒並み値上げしてるそうです。
    人件費、建材費が高騰してますからね。
    エレベーター交換などもかなり高くなったそうです。
    私のマンションも去年、今年の総会で2年連続の値上げです。
    値上げしないままのマンションも、それはそれで将来怖いんですけどね。

  24. 24 通りがかりさん

    養生幕と衝立が外れていました。もう少しで完成ですね。

  25. 25 マンション検討中さん

    ここのマンションの近くは外国人がすごく多いイメージ
    怖い

  26. 26 検討板ユーザーさん

    >>25 マンション検討中さん
    まぁ三笘

  27. 27 通りがかりさん

    東区はどこも外国人だらけでは。和白もインド人ばかり見かけます。

  28. 28 マンコミュファンさん

    >>27 通りがかりさん

    なぜ和白の話を持ってきた??
    どこかの営業マンですよね、
    こういう人がネガを言って印象操作しようとする。。

  29. 29 マンション検討中さん

    デベが同じだからじゃないの。どちらも寂れた路線で不人気エリアになっちゃうかな。。

  30. 30 マンション検討中さん

    いちいち営業マンが板を見てないと思う

  31. 31 マンコミュファンさん

    パリ五輪でもSNSの誹謗中傷など問題になってますがもっと建設的な意見とか相手の立場にたった意見を求めます。
    このサイト自体が書込みの事後管理で削除してますがそれだからサイトが荒れるんです。
    真剣に不動産求めてる方はこのサイト閲覧しなくなって行くと思います。

  32. 32 通りがかりさん

    とても住みやすい所だと思うけど、
    南向きじゃないのがどうしても引っかかる。

  33. 33 口コミ知りたいさん

    今、ココに住んでるんですけど、上に住んでる人か下に住んでる人かわからないけど、子供が走りまわってうるさくて住まれません。毎日ストレスが溜まります(怒)

  34. 34 匿名さん

    上に住んでいる人か、下に住んでいる人かは、注意深くチェックすればわかるはずですが。
    例えば床に耳を当てれば、下からならすぐにわかります。ただし斜め方向の世帯ということもあります。
    とりあえず管理会社に連絡して、掲示板に注意書きを出してもらってください。最初からそれらしい世帯に文句を言いに行かないように。その世帯に直接注意するにしても、管理会社か管理組合から言わせるように。

  35. 35 eマンションさん

    >>33 口コミ知りたいさん
    文句言うなとは言わないけど
    最上階買ってない時点でそれまで。子供にいくら言い聞かせてもこの問題はなかなか難しいもの。それぐらい予想しとくでしょ。

  36. 36 通りがかりさん

    >>34 匿名さん
    遠回しに言われるより直接言われたほうが響く
    張り紙は正直意味ない

  37. 37 匿名さん

    最初はまず注意書きを掲示することです。これで本人が気付いて改善されることもあります。効果がなければ次の段階に進めます。

  38. 38 匿名さん

    なんと、遮音性能が高いと思われる分譲マンションでも騒音問題は起きてしまうんですね。
    そういった問題が起きた場合、管理会社はどこまで介入してくれるのか気になりますが、最終的に管理組合が対応することになりますでしょうか。

  39. 39 匿名さん

    >>38
    管理組合はほとんどが輪番制で強制的に割り当てられた人が理事ですから、ほぼそういうトラブルへのスキルがありません。理事長がそういう問題世帯へ直接指導に行くことはほぼ皆無です。掲示板への注意書きか、管理会社の担当者が対応することがほとんどです。

  40. 40 匿名さん

    >>35 eマンションさん
    発端は躾放棄の毒親ですよね
    「言うこと聞かない子供」が許されるなら、「言うこと聞かない大人」が室内走行、室内ジャンプしても良いのか

  41. 41 マンション掲示板さん

    >>40 匿名さん
    言っても聞かない子供が多いものですよ。子供がいる方ならそれくらいわかりますけどね。色々な事情も知らず文句を言うなら1番上に住むか一軒家に住めばいいんですよ。なぜ放棄前提なのか、そもそもそれは毒親とは違うと思いますが。

  42. 42 通行人

    >>41 マンション掲示板さん
    こういう躾放棄前提、なんでも子供免罪符にする方が購入してるんですね
    事情って何ですか?
    母子家庭で昼間は子供だけとかですか?
    正直とても迷惑です
    子供を暴れ放題、奇声叫び放題のど田舎の一軒家に住んでくれませんか
    または同類の家族のみの集合に住まわれたらいかがですか
    世の中全員が子供好きだと勘違いしてるようですね
    あなたも躾が必要ですね
    以上

  43. 43 通りがかりさん

    東区だからと思ってきてみたらここにも例の人きてるんだ…

  44. 44 評判気になるさん

    >>42 通行人さん
    うわぁ、、クソ引くわ。。。自分が中心に回ってるタイプじゃん。。。

  45. 45 マンコミュファンさん

    >>42 通行人さん
    同じマンションにいたら厄介なタイプだな。

  46. 47 マンション検討中さん

    ここまで三件の自演を見た

  47. 54 匿名さん

    こちらのマンションはどうなんでしょう、注目されているのかな、売れ行きはどうなのかな。
    2024年(令和6年)9月竣工済で、総戸数28戸で販売戸数5戸、これは最終的な戸数なのかどうなのかがよくわからない。
    デザインが気になりました。バルコニー手摺のガラス?は何色なんでしょう?けっこうインパクトがあるなと思いました。
    ファミリータイプとしては珍しい気がするデザインに思えます。

  48. 59 匿名さん

    28邸でしたか。もっと戸数あると思っていました。

    8階建てで、1フロア3~4邸。あと、間取りを見たら、最上階はE、Cは完売、7階のAも完売だったりして、人気間取りはすでに売れているんですね。

    販売価格がそんなに高くないから人気なんでしょうか。

    販売価格:3,350万円~4,110万円

  49. 60 マンション検討中さん

    ここに住まれる方、検討中の方には申し訳ないですが、ここの真横に古い団地があります。そこもマンションになる予定です。日陰になりそう。。。

  50. 61 マンション検討中さん

    横にマンションが建設されるなんて、だれも教えてくれませんが、地元民では次のが建設されたらそっちだな

  51. 62 匿名さん

    >>60 マンション検討中さん
    それって団地みたいな古いマンションのことですか?

  52. 63 マンション検討中さん

    そうみたいですね。このマンションも、元々は横の古いマンションと同じ作りでした。そのマンションが、先に解体されこのマンションが建築です。

  53. 64 匿名さん

    そうなんですね!
    でも横に建つので日当たりはそう関係なさそうと思いましたが。

  54. 65 評判気になるさん

    横に同じ高さ以上のマンション建設予定なら
    なしだな。

  55. 66 匿名さん

    すみません、新しくマンションが建築されるとのことですが、どこからの情報ですか??

  56. 67 eマンションさん

    三笘だし、そこまで高いマンションはできないでしょう。

  57. 68 評判気になるさん

    横にマンションできるならなしだな。
    気になって、このマンションの付近の友人に
    聞いてみると2年以内に建設予定とのことでした。

  58. 69 匿名さん

    そうなんですね。どのくらいの規模のマンションが建つのか気になります。さすがに大型マンションでは無さそうですが。こちらのマンションと同じくらいの高さかな

  59. 70 マンション掲示板さん

    住んでる人は驚きだろうな
    横にマンション、日陰、、、

  60. 71 匿名さん

    住む前に知りたかった。
    まあそんな事教えてくれないよな

  61. 72 マンション検討中さん

    ベランダから正面見て空が視界に入るなら十分だろ

  62. 73 評判気になるさん

    南側に建つわけじゃないから、そこまで気にしなくても。

  63. 74 匿名さん

    影響無さそうですね。
    ベランダに出て目の前に建つのなら多少気にはなりそうですが、隣ならほぼ視界に入らない位置なので。

  64. 75 匿名さん

    流石に影響あるでしょ。。。

  65. 76 評判気になるさん

    どんな影響あるの?

    横が古い団地より新しいマンションのほうが綺麗でいいけど。

  66. 77 マンション検討中さん

    隣接したビルが建つのが嫌だったら1区画丸っと使ったマンションじゃないと無理だぜ

  67. 78 マンション掲示板さん

    私こちらのマンションに住んでいますが、隣に建つ分には影響無いと思いますよ!
    部屋にもよるかとは思いますが、ベランダに出ても隣の団地はほとんど見えません。
    なのでその場所に新しくマンションが出来たところでそんなに気にはならないかな、と思います。

  68. 79 匿名さん

    正直下層階は暗くなる
    大人しく2年後待つべき

  69. 80 マンコミュファンさん

    >>79 匿名さん
    責任持ってくれるならね!
    そっちの方には通気窓しか無いけど影は来るだろうね。

  70. 81 名無しさん

    んーーここの住人だが、先に知りたかった。。

  71. 82 マンション掲示板さん

    マンション建築予定側にリビングの横窓ガラスが被りますね。
    暗くなるのは確実、、

  72. 83 マンション掲示板さん

    >>82 マンション掲示板さん

    笑笑リビングのメインじゃないじゃん。
    一生懸命笑

  73. 84 eマンションさん

    >>79 匿名さん
    隣が竣工する時期にはローン金利が上がってますよ

  74. 85 マンション掲示板さん

    >>83 マンション掲示板さん
    メインじゃなくても重要ですよ
    方角考えてみよ??

  75. 86 匿名さん

    気にするほど暗くはならないと思いますよ。
    そんなこと気にしてたらもうどこにも住めないです。

  76. 87 マンション検討中さん

    日差し、方角は気にしますよ。

  77. 88 eマンションさん

    >>78 マンション掲示板さん

    私も住んでますが、絶対に気になりますよ。
    ただでさえ、団地側から陽が入るのに

  78. 89 マンション検討中さん

    第1種住居地域?なので、高さや日陰制限が厳しい地域 
    それに頼るしかない。
    場所は良いので、その方向に向いてない部屋を考えるか?という感じかな?

  79. 90 匿名さん

    何階建のマンションができるんでしょうね

  80. 91 マンション検討中さん

    高層階じゃないと、方角的にも価値下がる

  81. 92 eマンションさん

    第1種住居地域なので、隣地側に面した建物の高さが20mまたは31mを超える部分について高さを制限することと定められています。

  82. 93 マンション検討中さん

    んーー横に同じようなマンションであれば
    2年待つべき

  83. 94 マンション検討中さん

    2年後も同じ様な金額であれば良いのですが、今のご時世、その保証がないので悩みます。
    実は、過去もそういう情報で待ったのですが、その間に価格が上がっちゃって損した気分になってます。悩ましいですね。

  84. 95 マンション掲示板さん

    >>94 マンション検討中さん
    欲しいと思った時が買い時ですよ。

  85. 96 匿名さん

    急がず待つべき。
    売れ残りの部屋に住むメリットなし

  86. 97 マンション検討中さん

    横にマンションが建った場合、このマンションが邪魔になるし、囲まれる感じ?になるのでは? と思うと悩みます。
    角部屋に残りがあるみたいなので条件は悪くないかと・・・
    お値段交渉できるのでしょうかね?

  87. 98 匿名さん

    >>97 マンション検討中さん
    値段交渉は無理でしょうね。
    売れ残って何年も経つ部屋なら別ですが。

  88. 99 匿名さん

    >>94 マンション検討中さん
    そこね!

  89. 100 匿名さん

    底値!

  90. 101 匿名さん

    隣も、分譲マンションなの? 今のご時世だと、次に建つ分譲は高いよ。

  91. 102 匿名さん

    横にマンションが建つかもしれないというお話ですが
    それって南側なのか西側なのかがレスを遡ってもわかりませんでした。
    もし南側なら日当たりに影響があると考えられますが。
    そのあたりのことは営業さんに聞けばわかるのでしょうけど。
    間取りを見ると西側と東側の開口部が比較的大きいようなので
    南に建物が建つ(建っている)前提なのかなと思いました。
    中住戸が完売しているのも意外に思えました。

  92. 103 買い替え検討中さん

    建築許可のおりたものには「標識設置」をする義務があります
    (名称・建築主・建設場所・規模・主要用途・設計者等)
    空き地にその標識が無いのに情報を入手できるのは関係者のみのはずですが。
    情報に左右されないように気を付けましょう。

  93. 104 匿名さん

    陽当たりのことは階にもよるという情報でとても参考になります。
    住み心地が悪いという情報はないので、
    住みやすそうなのかなと感じました。
    あとから入居するのって、元々の住民さんが気になりますからね。

  94. 105 マンション住民さん

    >>102 匿名さん
    中住戸、私は好きです。夏は涼しく、冬は暖かい。角部屋に比べて日当たりは良くないかもしれませんが、とっても住み心地いいですよ。

  95. 106 マンション掲示板さん

    こちらのマンション、素敵ですよ。
    昼間は暖かい光が入ってきますし、
    ベランダから眺める景色も私は好きです。
    時間がゆったり流れてるようなそんな気にさせてくれます。
    駅やスーパー、病院、コンビニなども徒歩圏内で、
    暮らしていくにはとても便利な場所です。
    確かに隣にマンションが新しく建つという情報は
    全く気にならないとは言えませんが、
    私はこのマンションを選んで良かったと思っています。

  96. 107 匿名さん

    >>106
    ここのホームページに載っている文章かと錯覚しました 笑)

  97. 108 マンション掲示板さん

    >>107 匿名さん
    いえいえ!違いますよ!笑
    書き方が業者っぽく見えましたかね??笑
    住んでみないと実際の居心地の良さなど
    理解し難い部分があるかなあと思い投稿してみたのですが、
    変な感じに見えてたら申し訳ないです!笑

  98. 109 検討板ユーザーさん

    横のボロ団地が2年以内に建替予定ですよ。
    地元の方ならみんな知ってます。
    中層階、下層階の方は日当たり悪くなりますよ。

  99. 110 住んでます!

    こんにちは!このマンションに住んでいる者です。
    「横のマンション」ってたぶん南側にあるピンクっぽい建物のことかな?あそこがもし建て替えになったとしても、日当たりの影響あるのはもう売り切れてるCタイプの部屋だけですよ~。今売ってる部屋には特に関係ないです。

    この辺、実際すごく便利で、ホームページみたいな文章書いた人の気持ちもわかります。
    個人的には、すぐ隣のコンビニで野菜が安く売ってるのが最高ポイントです!スーパーより安いです。
    心配してた西日は今のところ問題なし。

  100. 111 マンション掲示板さん

    >>110 住んでます!さん
    わ~!わかってくださって嬉しいです!!
    本当に便利ですよね!
    コンビニの野菜も同じこと思ってました笑笑
    野菜が高い時に穴場だと思ってよく買ってました笑
    ウェ○シアも遅くまであいてますし、
    車がなくても徒歩圏内で生活必需品が揃うのが
    すーごく便利です!!

  101. 113 匿名さん

    >>111 マンション掲示板さん
    110と111の
    1人2役お疲れまさです。

  102. 114 マンション掲示板さん

    >>112さん、113さん
    私にはこの良さがわからないならまだ分かるけど、気に入ってる人がいる=業者っていう発想、さすがに視野が狭すぎませんか?
    見ず知らずの誰かを「業者」だったり「一人二役」って決めつけてまで、誰かの好意的な意見を否定したいって…そこまでして何を守りたいのか逆に気になります笑

  103. 115 マンション住民さん

    私、書き込みしていない者ですが、私も110と111は業者さんっぽい文章だなと感じました。

  104. 116 マンション掲示板さん

    >>115 マンション住民さん
    掲示板に不慣れなので、言い方に誤解を招く部分があったかもしれません。
    実際に住んでいて、良いな~と感じたことをただ共有したかっただけです。誰かの参考になればと思って書いたので、それで十分ですっ!
    業者扱いは少し残念ですが、、これ以上やりとりするつもりはないので、失礼しますね。

    そして私がコメントしたばかりに110さんも業者扱いされてしまってごめんなさい。

  105. 120 名無しさん

    住んでいる方、騒音や、上下、左右の生活音などどの程度あるか教えていただきたいです!
    購入を考えています!

  106. 123 評判気になるさん

    ご自分でですよね?
    東区の物件だから。

  107. 127 マンション検討中さん

    横の古い団地が建て替え予定なんですね。。
    以前、ここの業者から説明を聞いた際には、そのような情報は教えてくれませんでした。掲示板を見ておいて良かった。
    なぜあんなに必死に契約を急ぐのか納得ができました。

  108. 128 評判気になるさん

    どなたかが、団地の話大好きで詳しいみたいなので聞いてみてはいかがでしょうか?

    ターゲットにするスレッドも最近微妙に変えているようですので。

  109. 129 評判気になるさん

    >>127 マンション検討中さん

    結局、売るのに必死で教えてくれませんよ。
    契約すれば関係ないですからね

  110. 130 評判気になるさん

    どなたかよりは皆さんは書き込む動機が健全だと思われますよ?

  111. 135 匿名さん

    ところで、ほんとに立て替え予定なの?
    地元の人はみんな知ってるって?
    2年以内に?

    地元民ですが、聞いてないです。
    建て替わってもいいけど、それどこの情報?

  112. 136 マンション掲示板さん

    >>135 匿名さん
    それ私も思ってました。
    情報元が【地元民の話し】ってだけで
    あまりに怪しいなと思ってchatGPTに聞いたら、

    小さなマンションやアパートの建て替えって、
    実際「立ち退き→解体→新築」までに
    何段階もプロセスがあるから、
    ほんとに“2年以内に建つ”っていうなら、
    わりと目に見える動きがあるはず。
    ・地主や管理会社が「老朽化による建て替え」を決定してる
    ・すでに住人に立ち退き通達済み
    ・役所や掲示板に「解体計画届」「建築計画のお知らせ看板」が設置されてる
    → これは“確かな話”になる。

    「◯◯さんが言ってたらしいよ」
    「知り合いの不動産が言ってた」
    → 出所が不明&裏取り不可!=“印象操作用ワード”に使われる!

    で、今回「地元の人なら知ってる」は…
    → “証拠を求められた時の、最も多用されるあいまい逃げ文句”です!!!!!

    とのことでした(笑)
    もし本当に立ち退き指示が出てたり、建て替えが進行してるなら、
    → 現地に看板が立ってる or 賃貸サイトなどに情報が出てるはず。だそうです。

  113. 137 匿名さん

    印象操作が必要なぐらい、目障りな存在?なのかな?
    スーパーや公園が近く駅にも近いけど安い。
    他のマンション会社から見れば目障りでしょうね。

    ところで、あといくつぐらい残ってるのかなぁ?
    今では安いマンションになりましたね。

  114. 138 名無しさん

    気になっている方も多いと思いますので、
    隣のアパート建て替えについて、通常の進行スケジュールから考えられることをまとめますね。

    ○ 掲示板の書き込み:2025年2月頃
    (仮に地元民の噂を聞いて書き込んだと仮定すれば、それ以前から何らかの情報が出回っていたことになります。)

    → つまり、遅くとも2027年2月までには完成予定という話になります。

    以下は、建て替え計画が通常スムーズに進んでいる場合に想定される各工程の時期です。


    ① 立ち退き通知・明け渡し交渉
    ・建て替えには住民全員の退去が必要となるため、早い段階から通知や交渉が始まるのが一般的です。
    内容によっては時間を要することもあり、スケジュールに直結する重要な工程です。

    → 2024年春~夏頃には退去交渉が始まり、2025年春頃までには退去が完了しているケースが一般的です。


    ② 設計作業・建築計画・行政手続き
    ・設計図の作成や行政との事前協議、建築確認申請などが必要です。
    建物の規模や地域の規制によって調整期間が長引くこともあります。

    → 2024年夏~秋頃に設計が始まり、2025年1~3月頃には建築確認が下りているケースが一般的です。


    ③ 近隣説明・「建築計画のお知らせ」看板の設置
    ・高さや延床面積によっては説明会が必要になることがあり、標識掲示も義務付けられています。
    法令では着工の2ヶ月前が目安ですが、前倒しで掲示されるケースも少なくありません。

    → 2025年5月~6月頃には、説明会の案内や標識が設置されていることが多いです。


    ④ 解体工事(現・RC造4階建てアパート)
    ・解体には届出・足場設置・養生・近隣通知などの準備が必要で、RC構造ではある程度の工期がかかります。

    → 2025年4月~6月頃には、解体の準備や工事が始まっているケースが多いです。


    ⑤ 新築工事(階数不明のマンション)
    ・工期は構造や規模によって異なりますが、RC造なら12ヶ月以上、中高層なら15ヶ月以上かかる場合もあります。

    → 2025年8月~10月頃には着工していることが多く、2027年2月完成を目指す場合はこの時期が目安となります。


    【完成時期について】

    掲示板では「2年以内に完成予定(=2027年2月頃)」という話でしたが、
    現時点(2025年5月)で、退去や解体、設計、建築に関する動きが確認されていない状況です。

    このため、通常の進行スケジュールと照らし合わせると、
    2027年2月完成は極めて難しい状況であると考えられます。

    どれだけ急いだとしても、各工程には一定の準備期間が必要とされているため、
    現実的にはスケジュール的な達成は困難と見られます。

    なのでこの件に関しては信頼性は低いと思います。

  115. 140 マンション検討中さん

    このマンションが建設前は、同じ団地が建ってました。以上

  116. 141 名無しさん

    >>140 マンション検討中さん
    分けて解体、建設されているという時点で、
    所有者・開発方針が異なる可能性が高いですよね?
    だから同じ団地だった=必ず建て替えという発想は成立しません。
    しかも現時点で建築計画や解体予定の掲示もゼロ。
    もし2年以内に建て替えられるとまで言い切るなら、逆にその根拠はどこにあるんですか?

  117. 143 マンション住民さん

    今年も賃貸募集情報がでてたので、建て替えはないんじゃないかな・・
    古いので将来いつかは建て替えになるのでしょうが。

  118. 144 マンション検討中さん

    正直なところ、
    将来、隣接する建物がどうなるかはどの物件でも起こり得ることで、この物件に限った話ではないと思います。

    もし建て替えがあるとしても、
    戸建てが何軒か建つ場合もあれば、平面駐車場になる可能性もありますし、同じ規模の建物に建て替えられるケースもあるかもしれません。
    逆に、コインパーキングなどになれば、むしろ今より日当たりが良くなる可能性もありますよね。

    いずれにしても、将来の可能性を断定することは誰にもできませんし、まだ何も決まっていない段階で不安を煽るのは少し違うように感じています。

  119. 147 名無しさん

    >>116 マンション掲示板さん
    掲示板を最近ようやくチェックしました。
    ちょっと荒れていたようで…?すみません、全然気づいていませんでした。
    ただ、なぜそんなに「業者」や「自演」ってことにしたがるのか、正直よくわかりません…。普通に住んでる者として書き込んでいるだけです。
    あと個人的には、自分が住んでるマンションがいつまでも「販売中」のままより、早く完売してくれたほうが安心というか、うれしいなって思っています。
    そういえば、6月には総会と定期修繕があります!
    アフターサービスがあるのはありがたい。ちょっと楽しみにしています!
    来客時の駐車スペースがないので隣がコインパーキングになってくれたら良いですね~。

  120. 148 管理担当

    [No.112~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  121. 149 名無しさん

    >>120 名無しさん
    ご質問されてた騒音や生活音について、参考になるかわかりませんが、うちの感想を書いておきますね。

    上の階にお子さんがいるので、たま~にドタドタ走る音は聞こえます。でも普通の話し声とか生活音とかは全然聞こえないです。私は気にならないタイプですが、足音に敏感な方だと多少気になるかもです。

    お隣と下の階の音は、ほんとに全然聞こえません。壁も床もけっこうしっかりしてる感じします!玄関の近くにいると共用廊下の声は丸聞こえです。

    よかったら参考にしてください~!

  122. 150 匿名さん

    住んでみての感想は後悔です。
    上記であげてるような騒音問題は結構ひどいです。
    (階数にも問題があると思う)
    マンション住人の民度低め、周りの外国人の多さ
    マンション内装がひどい箇所があった。
    (釘みたいなのが飛び出ていた)

  123. 151 名無しさん

    >>150 匿名さん
    150さんの投稿、内容があまりにも雑で、実際に住んでる人じゃないんだろうな…とすぐ分かりました。
    以前この掲示板を荒らしてた方と書き方がそっくりなので、同一人物ですよね?
    感想もやたら簡単で抽象的すぎますし、ちょっと読めば見抜けます。

    「釘が飛び出てた」って、本当に住んでる方なら言わないと思いますよ。なぜなら内覧会で数回チェックする機会がありましたから。
    こっちはちょっとした汚れまで丁寧に対応してもらえましたし、半年点検もありますよ。
    それを全部スルーして 後悔しました だけ書くって、むしろ不自然です。ご自身で「実際に住んでいない」と暴露してしまっているようなものです。

    それに「参考になる!」が短時間で異常に伸びるのも毎回同じ。
    誰が押してるか、さすがに皆さんもう気づいてると思いますよ。
    毎回極端な増え方をするので、逆に分かりやすいです。

    これから検討する方のためにも、あまりに一方的で作為的な投稿はやめていただきたいです。

  124. 152 名無しさん

    混乱される方もいるかと思うので、
    実際に住んでる者として正直な感想を書きますね。
    もちろん住まいの感じ方は人それぞれですが、
    私は住んでいて「民度が低い」と思ったことは本当に一度もないです。
    皆さん挨拶されますし、雰囲気も落ち着いていて、むしろ住みやすいと感じています。

    騒音についても、お子さんの足音は多少ありますが、
    それも含めて“生活音の範囲”内ですし、
    隣や下の音が気になることはありません。

    実際に暮らしていて満足している住人もいるということ、忘れないでいただきたいです。

  125. 153 マンション掲示板さん

    >>151 名無しさん

    あなたですよ業者のみなさん
    いい加減にしてください

  126. 154 マンション掲示板さん

    >>151 名無しさん

    流石に住人の意見を否定するのは、、、、

  127. 155 検討中

    どう考えても150、153、154が変な人なんだけど?

  128. 156 名無しさん

    >>153さん、154さん

    業者でも何でも、疑っていただいて構いません。
    万が一削除されるようなことがあっても、それはそれで構いません。
    ただ、購入を検討されている方に、住んでいる者としての正しい情報をお伝えしたかっただけです。

    自分が暮らしているマンションを否定されるのは、やはり少し悲しいものです。
    もし何か不満があるなら、住人同士で話し合ったり、必要であれば業者の方に相談したり、
    改善に向けた方法をとることもできると思っています。

    もし150さんが実際にこのマンションを購入された方だとしたら、
    家を買う という人生の大きな選択に対して「後悔している」と書かれてしまうのは、
    同じ住人としても、とても悲しく感じます。

    せっかく縁あって同じ場所で暮らしているのですから、
    マンション全体で解決できるような方向に目を向けていくことが、いちばん良い形ではないでしょうか?

    私は、ここに住んでいて、素敵な住人の方が多いなと感じています。
    何か気になることがあるなら、一緒に改善していきましょう。

  129. 157 匿名さん

    こういう書き込みは真面目な方もいらっしゃれば、単なる冷やかしの方もいらっしゃるでしょうから、怪しい投稿はスルーが一番かと思います。気に入って住んでいらっしゃる方々のお言葉が真実と思いつつ、読み分けている人もけっこういると思われます。購入時は、けっきょく自分の目と感覚で選ぶことがほとんどでしょうから。なんとなくこういうサイトで気になっているのは、人気のある物件ほどマイナーな投稿も目立つような気がしています。

  130. 158 匿名さん

    主観ですが、大規模マンションは投稿数も多く荒れ気味という印象があります。
    また価格が低価格のマンションもスレッドの流れが速いように思います。
    逆にレジデンスタイプのマンションは投稿数が少なく閑散としているかもしれません。

  131. 159 検討板ユーザーさん

    >>152 さんの近隣部屋の人が静かなだけでは?運が良かったのでしょう。
    子供の足音も、生活音の範囲に収まるならまだいいですが、ずっと走り回ってたり、ジャンプ着地音で近隣の部屋の人達は悩まされていることもあるでしょう。

  132. 160 匿名さん

    管理組合の総会に出席して、そのような事があっていると申告されてはいかがかと。。
    住民の方にお会いした際に話をしますが、そんな話は聞く事が無いので、特定の方なのかな?と思っております。
    音の感じ方なので、なんとも言えませんが

  133. 161 マンション掲示板さん

    最終1邸の特典付販売の案内メールが届きました。
    特典はモデルルームにて説明があるとのこと。
    近いうちに完売になりそうですね。

  134. 162 マンション検討中さん

    >>161 マンション掲示板さん
    やっと完売か。
    竣工してからだいぶかかりましたね。

  135. 163 通りがかりさん

    >>162 マンション検討中さん

    まだ完売してませんよ。家具付きモデルルームが3800万で売りに出てます。

  136. 164 匿名さん

    完売おめでとうございます。

  • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,380万円~6,190万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

ISLANDCITY THE GARDEN(アイランドシティ ザ・ガーデン)

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,980万円~6,240万円

3LDK

83.60平米・89.57平米

総戸数 93戸

アルファステイツ新宮

福岡県糟屋郡新宮町夜臼六丁目

3,040万円・3,780万円

2LDK、3LDK

50.74平米・67.30平米

総戸数 67戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

1億3,500万円・2億円

2LDK・3LDK

87.38平米・128.33平米

総戸数 620戸

サンパークシティ香椎

福岡県福岡市東区香椎駅前3丁目

4,590万円

3LDK

70.95平米

総戸数 90戸

MJR千早ミッドスクエア(千早532プロジェクト)

福岡県福岡市東区千早五丁目

5,340万円~6,520万円

2LDK~4LDK

64.86平米~76.63平米

総戸数 532戸

オーヴィジョン古賀駅

福岡県古賀市天神1丁目

4,140万円・4,190万円

4LDK

88.50平米

総戸数 52戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

4,920万円

2LDK

50.66平米

総戸数 27戸

ネストピア博多イーストClass

福岡県福岡市博多区吉塚7丁目

4,090万円予定~5,400万円予定

2LDK

50.43平米~50.78平米

総戸数 39戸

クレアホームズフラン博多祇園

福岡県福岡市博多区店屋町214番

3,978万円~4,698万円

1LDK

32.69平米~34.09平米

総戸数 27戸

ウエリス赤坂BAYSIDE

福岡県福岡市中央区港一丁目

未定

1LDK・2LDK

31.08平米~45.86平米

総戸数 55戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億4,550万円

3LDK

83.11平米

総戸数 66戸

デュ・レジア博多レジデンス

福岡県福岡市博多区比恵町193番1

2,980万円~5,740万円

1LDK

35.96平米~52.77平米

総戸数 126戸

クラブスタイル南里 桜並木通り

福岡県糟屋郡志免町南里3丁目

2,990万円~4,050万円

3LDK、4LDK

62.68平米~80.91平米

総戸数 41戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

5,980万円~8,480万円

2LDK~3LDK

55.07平米~71.66平米

総戸数 25戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

3,060万円~3,150万円

1LDK

31.69平米~32.83平米

総戸数 94戸

ラ・アトレレジデンス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK~3LDK

45.31平米~110.21平米

総戸数 26戸

ザ・ライオンズ大濠公園レジデンス

福岡県福岡市中央区黒門四区112番1

1億7,000万円台予定~2億3,000万円台予定

2LDK

101.61平米~115.25平米

総戸数 15戸

クリオ渡辺通セントラルマークス

福岡県福岡市中央区清川二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.03平米~63.26平米

総戸数 39戸

アクロス薬院グレイステージ

福岡県福岡市中央区薬院3丁目

3,650万円~5,850万円

1LDK・2LDK

32.76平米~52.67平米

総戸数 21戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ファーネスト博多南駅グレイス

福岡県春日市上白水6丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

65.13平米~85.50平米

未定/総戸数 70戸

フリーディア大濠公園レジデンス

福岡県福岡市中央区草香江2丁目

未定

3LDK・4LDK

75.07平米~165.55平米

未定/総戸数 11戸

サンパーク諏訪野レジデンス

福岡県久留米市諏訪野町字中田1964番2

未定

3LDK・4LDK

65.10平米~82.00平米

未定/総戸数 55戸

ウエリス赤坂BAYSIDE

福岡県福岡市中央区港一丁目

未定

1LDK・2LDK

31.08平米~45.86平米

未定/総戸数 55戸

プレサンス ロジェ 名護為又アミュージア

沖縄県名護市字為又大又原904番18、870番4、870番3

未定

3LDK・4LDK

68.12平米~85.96平米

未定/総戸数 63戸

デュオヒルズ石垣真栄里

沖縄県石垣市字真栄里慶田山552番1他

未定

1LDK~3LDK

46.01平米~71.21平米

未定/総戸数 71戸

ワイズエステムコート首里儀保駅前

沖縄県那覇市首里儀保町1丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

44.04平米~75.67平米

未定/総戸数 26戸

アルファステイツ野芥駅II

福岡県福岡市早良区干隈3丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

59.00平米~88.17平米

未定/総戸数 53戸