リヴィエール・セット
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
リヴィエール・セットの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。都営新宿線/一之江駅 徒歩6分
-
利用可能路線
『一之江駅』 都営新宿線
-
所在地(住所)
東京都江戸川区西瑞江4丁目15-13 周辺地図はこちら
-
構造
-
階建て
-
築年月
2012年4月
-
総戸数
-
小学校区域
江戸川区立一之江第二小学校
-
中学校区域
江戸川区立二之江中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件を賃貸で貸したい
【リヴィエール・セットの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
リヴィエール・セットの口コミ・評判
2019年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄駅の一ノ江駅前には、ヤマイチ(スーパー)やローソン、餃子の王将や牛角などの飲食店、薬局などがあり、生活には困らない点。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 閑静な住宅街でとても過ごしやすく、河川敷が近いので空気が住んでいて気持ちが良い点。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 外観がシンプルで、新しくてとても綺麗で、清掃も行き届いていた点。オートロック式なのも安心。さらに、個人的には郵便ボックスがカードキーで開けられるのが嬉しかった。(ダイヤル式は開けるのが面倒な為) |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 窓を開けると風通しが良い点。また、天井が高く、段差もないので開放的な部屋です。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 餃子の王将が駅前にある点。テイクアウトができたので、頻繁に利用していました。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 小中高は近くに揃っており、近くに夜間診療を行っている病院があった点。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年8月 一之江駅
らいすさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 成田空港までの直通バスがあり、空港までのアクセスがいい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | チェーン店の飲食店が多く、学生や一人暮らしの方でも食には困らない |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 周辺では唯一、ラーメン二郎、サイゼリヤがある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園や学校も多い、公園も多く子供連れには生活しやすい |
治安 |
5 |
メリット | 歓楽街もなく、夜は静かで治安はとてもいい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心部に比べて家賃は安く、家族用のマンションも多い |
2023年9月 一之江駅
こりこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 都営新宿線なので、乗り換えも少なく都心へ行くことが出来ます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | シンプルな作りでホームまでが わかりやすいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | マクドナルド、コンビニ、スーパーなどが駅周辺に並んでいます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公園が多く、外で遊んでいる子をよく見かけます。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺は比較的綺麗で夜も利用しやすいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 23区の中では地価も比較的安く、住みやすいです。 |
2023年2月 一之江駅
まさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 新宿まで30分くらいで着き、 地下鉄なので天候による影響があまりでなく、遅延が少ない。 さほど混むことがない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅出たら目の前に24時間のスーパーがあり、ジムや飲食店も充実している。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 有名店から個人経営のお店も多く、コンビニも充実している。 居酒屋は遅くまでやっているので、 時間もこまらず利用できる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 単身者や高齢者が多く、 施設の営業時間の長さや駅構内のスロープやどの設置がきちんとされている。 |
治安 |
3 |
メリット | 夜のお店がない為、夜に人が集中することがない。 車通りに面しており街頭も多いので遅い時間の徒歩も問題。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃が比較的に安く、 地下鉄なので交通費も抑えられる。 都心にも近いが地方にもすぐ行ける。 |
2022年5月 一之江駅
ちーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
1 |
メリット | ディズニーランドに一本で行けるバス停がある。新宿まで約30分でいける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 西口にはヤマイチ、 東口にはマルエツがあるので 帰りの際に食材の買い物ができる。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 東口にはマック 西口にはサイゼリア、バーミヤン、モスバーガー、CoCo壱などがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 西口の近くには幼稚園があり公園もたくさんある。 |
治安 |
5 |
メリット | 西口に交番が出来てから治安がよくなった。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 住みやすさと物価はの関係は まあまあ相場だと思う。 |