エトワール
賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2013年~: 32件 |
---|---|
口コミ | メリット:4件 デメリット:4件 特徴:1件 |
平均賃料相場 | 59,328円 |
平均坪単価 | @3,907円 |
平均m²単価 | @1,182円 |
上位専有面積 | 52.86m²:24件 43.73m²:6件 47.73m²:2件 |
上位間取り | 2LDK:24件 1LDK:8件 |
エトワールの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR信越本線/新潟駅 バス20分
-
利用可能路線
『新潟駅』 JR上越新幹線 JR信越本線 JR白新線 JR越後線
-
所在地(住所)
新潟県新潟市東区下木戸2丁目22-5 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
4階建
-
築年月
2005年6月
-
総戸数
20戸
-
小学校区域
新潟市立牡丹山小学校
-
中学校区域
新潟市立木戸中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
エトワールの口コミ・評判
2023年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【新潟駅に対する口コミ】新幹線を含めて、こちらの駅が始発及び終点が多いのでちゃんと座れるところがいいと思います。また現在内部と周辺(駅前)の改造工事中でこれからどんどんお店も増え、さらににぎやかになある可能性があります。思ったよりも程よく都会なのでコスパはいいと思います。家賃はそれなりに場所によってはまだまだ安いと感じます |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 【新潟駅に対する口コミ】周辺には様々な居酒屋やコンビニもあります。またヨドバシカメラやビックカメラもありますし、駅構内にはマツキヨなどもあるので買い物にはあまり困らないと思います。夜中でもあまりトラブルを聞かないのでいいとは思います。駅周辺に交番もあるのでそこも安心です |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 【新潟駅に対する口コミ】色々なジャンルのお店が所狭しとあるので問題なく選べます |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 【新潟駅に対する口コミ】暮らしやすさはあります、子育ての部分に関しては公園が多い印象です。また施設(待機児童)の待ちはほとんど聞かないところもゆとりがありいいポイントです。 |
デメリット(4件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年7月 新潟駅
ゆきまるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新潟駅は上越新幹線の終点・始発駅であるため、指定席の確保が比較的容易です。混雑時期でも始発駅から乗ることで座席の選択肢が広がります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 新潟駅直結のショッピングモール「CoCoLo新潟」には、ファッション、グルメ、土産物、雑貨など、様々な店舗が揃っています。駅から直結しているため、天候に左右されずに買い物が楽しめます。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅構内や周辺には、新潟の特産品や地元のグルメを楽しめる店が多数あります。新潟駅の「ぽんしゅ館」では、日本酒の利き酒体験ができるため、旅行者に人気です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 新潟駅周辺にはマルタケホールや新潟市図書館、万代市民会館などの文化施設があり、駅南では家族で楽しめるイベントやワークショップが頻繁に開催されています。特に新潟市は芸術や音楽文化に力を入れており、年間を通じてさまざまなイベントが開催されます。 |
治安 |
4 |
メリット | 万代口、南口ともに交番があるため、何か問題があった場合にはすぐに相談できます。安全を感じるためにも交番の近くを通るのが良いでしょう。トラブルが起きても迅速に対応できる体制が整っています。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 土地価格は、東京や大阪などの大都市と比べるとかなり安価で、マンションなどを購入しやすいという点は大きなメリットです。新潟駅周辺、特に万代口に近いエリアでは、便利さの分だけ相場が少し高めになることがありますが東京よりはずっと安いです。 |
2023年8月 新潟駅
あやさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 基本どこでもいけるので大変便利です。 いつも使ってます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前なのでなんでもあります。 物が多いので楽しいですよ |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 美味しいものあります!近くの餃子の王将最高です! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | いいと思います。なんでもあるので基本的には |
治安 |
4 |
メリット | 事件少ないのかなと思います。特に気になるところはないです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | わからないけどコスパはいいと思いますよ。 |
2022年12月 新潟駅
バンダムさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 文句なしにバス乗り場、タクシー乗り場が充実していると思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 病院以外、基本的な公共施設が建ち並んでいます。ドラッグストアがあるのは嬉しい限り。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋は充実しているし、ファストフード店も目立ってます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 騒々しさを我慢するか、駅周辺から離れれば子育て環境は少しでも良く感じるかも。 |
治安 |
5 |
メリット | 風俗店などの客引き行為は以前に比べて減りました。酔っ払いもコロナ渦以降、少なくなりました。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅周辺に住んでいる方にとっては、車を使わない限り、交通面のコストパフォーマンスは申し分ないと思います(バスやタクシーがあるので。但しタクシー料金は高い)。 |
2022年6月 新潟駅
まぁさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 在来線、新幹線ほぼすべて新潟駅で乗り降りできる。 駅も改装され、以前は改札や他のホームの往き来が遠回りになったり遠くにあったホームなども解消されてきて、駅構内はお土産はもちろん普段の買い物や薬局もあったり飲食もできたり日本酒飲めたりと電車、新幹線の待ち時間なども時間つぶせます。 万代口南口共にバスやタクシーもすぐ乗れます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 万代口だと、万代まで歩いてすぐの為、ISETANやバスセンター、ラブラなどお店がたくさんある。 行くまでの道も、飲食店がたくさんあります! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 新潟といえば!の美味しい魚や米、お酒が楽しめるお店が特に万代口にはたくさんあります。たくさんありすぎて全ては紹介できないが、いかの墨はおすすめ。新潟のへぎそばも須坂屋で食べれるし、とんかつまさちゃんで新潟名物たれかつを食べてほしいです。 万代口は悩むほどお店もあって、ほぼ美味しいです |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 都会に比べて遊ぶ場所や学校などは少ないかもしれませんが、駅内はエレベーター、スロープもあり、広めに作られているので、ベビーカーや車椅子でも狭くないと思います。 |
治安 |
3 |
メリット | 綺麗な方だと思います。 が、万代口はやはり飲食店も多いので夜、朝方は酔っぱらいも多い。 交番もあるし、街灯もあり明るいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 新潟駅周辺は新潟の中でほ高いですが、間取りも広めだったり、駐車場付きが多いし、住みやすいと思います。 |
エトワールの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年2月 | 1階 | 1LDK | 南 | 43.73 | |||||||
2024年12月 | 3階 | 2LDK | 南 | 52.86 | |||||||
2024年11月 | 4階 | 1LDK | 南 | 47.73 | |||||||
2024年2月 | 4階 | 2LDK | 南 | 52.86 | |||||||
2023年8月 | 1階 | 2LDK | 南 | 52.86 | |||||||
…残り27件 |
|||||||||||
平均 | 2階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■新潟市東区下木戸の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■新潟市東区の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■新潟駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~1階 | 43.73~52.86㎡|51.71㎡ | 59,312円|3,801円/坪 |
2階~2階 | 43.73~52.86㎡|49.2㎡ | 56,700円|3,807円/坪 |
3階~3階 | 43.73~52.86㎡|49.81㎡ | 58,722円|3,895円/坪 |
4階~4階 | 47.73~52.86㎡|51.83㎡ | 61,200円|3,903円/坪 |
5階~4階 | データなし | データなし |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 43.73~52.86㎡|50.61㎡ | 59,034円|3,857円/坪 |
東向き | データなし | データなし |
西向き | データなし | データなし |
北・北東・北西向き | データなし | データなし |
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去13年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: