賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2013年~: 83件 |
---|---|
口コミ | メリット:4件 デメリット:4件 特徴:1件 |
平均賃料相場 | 38,439円 |
平均坪単価 | @5,933円 |
平均m²単価 | @1,795円 |
上位専有面積 | 23.18m²:83件 |
上位間取り | 1K:83件 |
レオパレスメルベーユ新津の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR信越本線/新津駅 徒歩12分
JR信越本線/さつき野駅 徒歩27分
-
利用可能路線
『新津駅』 JR羽越本線 JR磐越西線 JR信越本線
『さつき野駅』 JR信越本線
-
所在地(住所)
新潟県新潟市秋葉区新町1丁目3-10 周辺地図はこちら
-
構造
木造
-
階建て
2階建
-
築年月
2005年9月
-
総戸数
34戸
-
小学校区域
新潟市立新津第二小学校
-
中学校区域
新潟市立新津第五中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
レオパレスメルベーユ新津の【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
レオパレスメルベーユ新津の口コミ・評判
2024年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【新津駅に対する口コミ】信越、羽越、磐越の3路線が交わる交通の結節点の役割を担うターミナル駅。 「森と水とロマンの鉄道」SLばんえつ物語の発着駅。新潟方面への列車本数はかなり多い。駅裏(東口)が宅地化、商業施設が増えて栄えてる感じです。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 【新津駅に対する口コミ】駅周辺はやや寂れた感が否めないが商店街で町を盛り上げようといった気運が強く、特に不便さは無いと思う。地方都市のターミナル駅なので治安も大分良い。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 【新津駅に対する口コミ】商店街各々の店舗でにいつ0番線商店街を作り、街の活性化を行っています。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 【新津駅に対する口コミ】駅前にSLをモチーフにした駄菓子屋「C57」があり週末、長期休みには子供連れの家族で非常に賑わっています。 |
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年5月 新津駅
kanaiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 出入口は東口と西口で分かれていて2階の改札を通って各ホームに降りる構成となっており、シンプルな造りで改札までも直進するだけなので通勤通学には利用しやすいです。信越本線が主軸として運行してるので新潟方面に行きやすいですが、その他磐越西線と羽越本線も通っています。秋葉区内で1つの区切りの駅だと思うので快速も止まるので便利だと思います。 新津~新潟間の電車でいうと、平均1時間に3、4本は運行しており終電も23時台のものがあります。 台数は少ないですが、東口と西口両方にタクシー乗り場もあります。東口の方が常駐してるタクシーが多い印象です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅構内に小さい店舗ですがNewDays、東口にデイリーヤマザキがあるのでちょっとした買い物はできます。 その他駅付近で商業施設はありません。ただ車で駅を少し離れれば、東口側に原信やリオンドール、クスリのアオキ、新津郵便局等が、西口側にウオロク、ニトリ、ケーズデンキ、スタバ等があるのでエリアとして見ればお店も充実してると思います。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅近くの店舗だと居酒屋が多い印象です。チェーン店というよりは個人営業の小規模なお店が多いので、仕事帰りに一人や数人で利用しやすいイメージです。もともと周辺にカフェやパン屋さんが多かったですが、また新しい隠れ家的なカフェがオープンしてたりします。個人的にCOFFEE CITENがコーヒーもおいしいですし、2階がワーキングスペースになっていて仕事しながら飲食出来るので便利です。全体的に落ち着いたお店が多いので、穏やかな空間が好きな人におすすめです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 幼稚園や保育園、小学校もそれぞれ何校かあります。数年前にさつきの一帯の田んぼをつぶしてファミリー向けの住宅街が出来て、近くに北上保育園や公園があるのでそのエリアは子育てしやすい雰囲気ではあります。 駅内のトイレは少し入り口が狭いですがベビーカーや車いすもギリギリ通れる道幅です。多機能トイレが1つありそこにおむつ替えシートもあったはずです。 |
治安 |
5 |
メリット | 歓楽街が無いですし、飲食店の客層からか酔っ払いもそこまで居ません。大型連休中やイベント事があった夜にたまに居るぐらいです。駅の建物自体は程々に古いとは思いますが、ゴミも落ちていませんし十分綺麗です。全体的に治安は良い方だと思います。東口と西口どちら側にも交番があります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅付近の賃貸物件で家賃月3万~借りられる所もありますし、それより少し水準を上げたとしても平均5万程なので安く済むと思います。 特にこだわりが無ければ安いスーパーもあって、各方面に様々な店舗が散らばっているので生活には困らないと思います。 |
2023年9月 新津駅
からはしさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新津ー新潟間なら2,30分に一度電車が来るので、中心部へのアクセスは便利で、駅を降りるとタクシー乗り場があるため降りたあとの移動手段もバッチリです。そして目玉はやはりSLでしょう。会津若松行きの機関車で休日の観光の移動手段兼観光体験にはぴったりです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅構内にはニューデイズやデイリーヤマザキがあるため、軽い飲食物などが欲しくなれば買えますので便利で,かつ近くには冷房のよく効いた自習室付きの図書館があり、そこをたまに利用するくらい便利です。公共施設の点ではいいですね。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺は東口方面に飲食店が集中しています。個人経営の定食屋、ラーメン屋や焼肉屋などが多く立ち並んでいます。おここや大将ラーメンは結構美味しかったのでおすすめかも。西口側は結構外食チェーン店が多い印象です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅にはエスカレーターやエレベーターがしっかりあり高齢者の方も安心して利用できます。そして幼稚園や小中学校、高校、学習塾が点在していてお子さんがいる方もすみやすいかと思われます。あとは近くに銭湯もあってたまにはいったりもしていますね。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅と駅周辺はかなり清潔感があり、結構街灯も多めで、かつ駅前に交番もしっかりあります。前交番に落とし物で駆け込んだのですが丁寧な対応の警官で良かったです。駅前では特に変な騒ぎとかも起きませんし、治安はかなり良い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | アパートの家賃は月約3万後半ー約5万程度と結構安い物件が多いです。住む場所にもよりますが、商業施設が近くにあるところもありますし、結構お得かも。物価も最近は上昇していますが、まぁ東京と比べればまぁまぁ安い。あと外食も個人経営のとこでも結構安いところはあった。 |
2021年10月 新津駅
【メリット】 特急が停まる駅です。
すいません、駅の西側東側とかは良く分からないのですが…
2021年10月 新津駅
【メリット】 ステンドグラスが美しい。程よい田舎に溶け込む閑静な駅。駅内構造もわかりやすくて迷うことはな……
レオパレスメルベーユ新津の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年6月 | 1階 | 1K | ー | 23.18 | |||||||
2025年5月 | 1階 | 1K | ー | 23.18 | |||||||
2025年5月 | 2階 | 1K | ー | 23.18 | |||||||
2025年5月 | 1階 | 1K | ー | 23.18 | |||||||
2025年3月 | 2階 | 1K | ー | 23.18 | |||||||
…残り78件 |
|||||||||||
平均 | 1階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■新潟市秋葉区新町の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■新潟市秋葉区の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■新津駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去12年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: