サンクレール
賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2013年~: 91件 |
---|---|
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
平均賃料相場 | 75,296円 |
平均坪単価 | @4,679円 |
平均m²単価 | @1,415円 |
上位専有面積 | 50.03m²:68件 50m²:23件 |
上位間取り | 1LDK:91件 |
サンクレールの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。遠州鉄道/遠州病院駅 徒歩7分
JR東海道本線/浜松駅 徒歩12分
遠州鉄道/第一通り駅 徒歩13分
-
利用可能路線
『遠州病院駅』 遠州鉄道
『浜松駅』 JR東海道新幹線 JR東海道本線 JR東海道本線 遠州鉄道
『第一通り駅』 遠州鉄道
-
所在地(住所)
静岡県浜松市中央区中央2丁目5-5 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
9階建
-
築年月
2007年2月
-
総戸数
14戸
-
小学校区域
浜松市立東小学校
-
中学校区域
浜松市立八幡中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
サンクレールの口コミ・評判
2023年5月
うさぎのみみさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
駅前にはメイワンという商業施設があり、規模は小さいですが衣料品が揃っていました。 また、メイワンの隣にビックカメラや遠鉄百貨店もあり、買い物には困らなかったです。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 閑静な住宅街です。目の前は道も広く見通しがよく、大きな道路からも離れているので空気もきれいだと思います。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | オートロックもあり、セキュリティはまずまずかと思います。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 居間の天井が少し高かったこと、浴槽が広かった事が個人的には良かった点の一つです。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 近くにスーパーや総菜屋があり、徒歩でも自転車でも行けたので便利です。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 毎年の浜松祭りの時期は地元の自治会で賑やかになります。強制参加ではなさそうです。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年8月 浜松駅
ひなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 10から15分に1回程度で列車が来る。駅にはタクシー乗り場や、バスターミナルがあるため、地方へのアクセス、周辺地域へのアクセスも完璧。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅近には本屋、服屋、スタバ、デパートなどなどショッピングを楽しめる場所が豊富。さわやかもすぐそこに2件ほどありますよ! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | まじいいよ!寿司屋、ラーメン屋、ステーキとかもあるし、美味しいパン屋もある! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育てわからんからしらんわ、でも大きな授乳室が4階のトイレにあってめっちゃゆったりできるのでおすすめ! |
治安 |
5 |
メリット | 酔っ払いは少ない。けど夜は治安悪め。まあどこもそうだからしょうがない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅近はどこも地価高いよ〜 アクトのホテルとかは絶対景色いいオススメ |
2023年11月 浜松駅
x アツシ x さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 浜松駅は鈍行に加えて新幹線が停まる駅なので便利です。また東海道沿線でして愛知の名古屋や東京中心部に行くのには一本で行けるので乗換の手間とかが少なくて良いです。また駅ビルの中に商業施設も入っていたり、駅付近にも施設が多いので、そういう部分でも利便性はあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅近くは栄えているので、ある程度の飲食や生活用品や娯楽施設はあって充実しています。飲み屋街もあるので、夜ちょっと出かけて飲みに行こうという時にも店選びには困りません。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅付近は飲食店は多く、コロナ禍で一時期は閉店や休業をしている店も多くありましたが、今ではかなり活気が戻ってきて色々なお店が出ています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅から離れれば、都会感というよりも田舎感が出てくるので、子供がのびのび過ごせる環境はあるかなと感じます。また浜松祭りと呼ばれる大勢が参加するお祭りがあったり、ちょっと足を伸ばせば袋井の花火大会という大きな花火大会もあったりします。 |
治安 |
5 |
メリット | 基本的には人は温厚で接しやすい人が多い所かなと感じています。歓楽街も昼間はゆったりしてる感じですし、暴走族の様な人達も見かけません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすいと思います。家賃は1人暮らしてあれば2~5程度で十分な感じですし、車社会なので家賃に含まれた値段で最低1台分の駐車場、場所によって2台分の駐車場がついているという形です。 |
2023年5月 浜松駅
もるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新幹線はこだま以外にもひかりが停車する。少し歩くが遠州鉄道の駅も近くにある。 バスターミナルとバスの窓口があるためどのバスに乗るかわからない時はすぐに教えてもらえる。 タクシーは北方、南口どちらにも待機が居るため向かう方向によってどちらから乗るかで数百円変わることがある。 ラウンドワンまでの無料送迎バスが来る。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ドラッグストアがあり急に何か必要になっても事足りる事が多い。 メイワンビルの2階以上は雑貨、衣服、アクセサリーなどのお店が入っていて充実している。また、駅を出てすぐ遠鉄百貨店があり、10〜15分ほど歩けばザザシティで映画を観ることもできる。ザザ地下のカネスエは食品がかなり安いためおすすめ。 北口の一般の送迎車レーンの付近にはメロンパン専門店が出来て良い匂いがする。 駅直結のアクトシティはホテルの他に様々な演奏会や展覧会が開かれる。 アクトシティのパン屋さんが美味しいと私の周りでは人気がある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅内にスタバやタリーズ、マックやドトールの珈琲・軽食から、うどん、寿司、ラーメンなどのしっかりした食事まで可能。スタバは1階と2階にある。 遠鉄やザザまで歩けば食べたいものはたいていある思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 浜松駅周辺には認可、認可外合わせていくつかの保育園がある。 また、一時預かりを行っている24時間保育園もあるため充実している。 駅から少し歩くがザザシティには子供館がある。 |
治安 |
4 |
メリット | 北口は飲み歩く人が多くいる。 南口は飲み屋が多くないからか人は少ない。 南口の一般送迎車レーンの横(遠鉄新館の1階)に交番があり、駐車違反をよく取り締まっている。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 認可、認可外保育園や24時間保育、一時預かりや子供館があったり、スーパーやドラッグストアもいくつかあるため車がなくても生活はできると思う。 |
2019年3月 浜松駅
【メリット】 新幹線のこだま、ひかりがとまります。
旅行の時に在来線からの乗り換えが不要なので……
サンクレールの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年9月 | 5階 | 1LDK | 南 | 50 | |||||||
2024年9月 | 6階 | 1LDK | 南 | 50.03 | |||||||
2024年9月 | 5階 | 1LDK | 南 | 50.03 | |||||||
2024年9月 | 6階 | 1LDK | 南 | 50 | |||||||
2024年5月 | 4階 | 1LDK | 南 | 50.03 | |||||||
…残り86件 |
|||||||||||
平均 | 5階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■浜松市中央区中央の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■浜松市中央区の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■浜松駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去13年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: