下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
1件の投稿があります
2023年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【稲荷駅に対する口コミ】 伏見稲荷に行きたければ最高の立地にある駅です。 目の前! ただし、観光に大人気の伏見稲荷ですので、人はいつも多いです。 夜はさすがに少なめですが、常に観光客がうろうろしています。 駅の隣にはコンビニがあり、少し歩くと観光客向けの立ち食いなどもあるので楽しいです。 駅は伏見稲荷に合わせたデザインになっており、駅の色も鳥居のように赤いので、観光客はテンション上がると思いますw また、スロープやエレベーターがあるので、車椅子や松葉杖の方なども比較的利用しやすいかと思います。観光地なのでお店が多く、人が多いので安心感はあります。 伏見稲荷周りは観光地で、少し離れると民家なのでいつもお祭り気分を楽しめます笑 (本当にお祭りの時は治安も悪くなるので微妙ではありますが) 駅から京都駅は近いし、稲荷駅の近くに京阪もあるので京都市の主要な場所には行きやすいのでとても良いです。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
【稲荷駅に対する口コミ】 駅の近くにはコンビニ、少し歩くとスーパーやドラスト、コメダがあります。 観光地なので、夕方まではいろんなお店がありますが観光客向け。 病院は眼科、歯医者などがあります。 観光地で人が多いので良い方かなと思いますが、民泊が多いので地元の方は反対しているようです。 うちは年に数回、警察の方がチェックしに来てくれるので安心ですが、逆に考えると治安が悪いから回ってるのかなとも… |
買い物・食事 |
|
メリット |
【稲荷駅に対する口コミ】 観光地のため少し歩くと飲食店も多いですが、昔からあるうどんやらそばやら、という感じ。 または買って食べる立ち食い方式。 住んでいる人間には向いてない感じ。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
【稲荷駅に対する口コミ】 駅から少し歩いた公園に公衆トイレがあります。 小学校も近くにあるようです。 また、少し歩くと龍谷大学があります。 小さいですが公園も結構あると思います。(利用してる人をあまり見ませんが…) |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年10月 藤森駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 近くにバス停があるので乗り換えが楽です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 目の前にコンビニがあり、スーパーもあるので利用しやすいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 中華屋さんが近くに多いので毎日楽しめます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校が近くにいくつかあります。また、公園も多いので子どもが遊べます。 |
治安 |
1 |
メリット | 学生から老人など幅広い年代の方が利用するので助け合いができます。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃は安い方だと思います。近くにコンビニがあります。 |
2022年12月 藤森駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 駅前にロータリーがありタクシーがいることがおおい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前にマックスバリューがあり、駅を降りてすぐ買い物できるのが魅力。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 龍谷大学など学校が近くにあるエリアなので、安くて美味しいお店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 青少年化学センターなど学生が学ぶ施設も充実している。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺は街灯も多く、夜でも明るくなっている。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 学生用マンションも多く、安く住める印象がある。 |
2021年10月 稲荷駅
【メリット】 仕事でよく利用していた駅です。奈良線はとても観光客が多く、コロナ前は外国の人も多かったです……
2018年10月 藤森駅
【メリット】 この藤森駅は主に住宅街なので目立った商業施設もありませんがこの駅近辺がは何かのアニメのモデ……
2018年3月 龍谷大前深草駅
【メリット】 平日下りのみ運行の通勤準急、準急、普通が停車します。東を流れる琵琶湖疏水を渡り北へ向かえば……
マンションレビューに、気になる「地域」、「沿線」、「駅名」、「予算」等を登録しておくと、検索では出会えない、ハイツ山村と似ている物件を無料でお知らせします。
● ハイツ山村と 同じ沿線 の物件
● ハイツ山村と 似た間取り の物件
● ハイツ山村と 同じくらいの賃料 の物件
● ハイツ山村と 似た条件の新着物件
・・・等が簡単に見つかるかも知れません。
気になる条件に合った賃貸情報をいち早く知りたい方はこちら!
不動産は最新情報取得が全てです。
ハイツ山村とご希望エリアの 賃貸物件の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
新築マンション同様に、中古マンション購入時にも内覧をします。 そして、一度見た物件...
近年、中古マンションに対する需要は確実に増えており、ある程度古い(築後20年以上経過て...
家を買おうと思ったときには、いろいろと選択肢があります。 都心派か郊外派か、中古派か...
マンション購入を考えて物件を探し始める際に、希望条件をリストアップする人は多いはず...
月々のランニングコストや将来的にかかるであろうコスト、資産とい...
子供の生活における近隣との騒音トラブルを気にせずに生活をするた...
不動産ディベロッパーや、マンション分譲事業も手掛ける大手企業な...
子供のを授かった、あるいは子供の成長がきっかけで家を購入すると...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。