ハイツヒルトン・パートII(T)
口コミ | メリット:7件 デメリット:7件 特徴:3件 |
---|
ハイツヒルトン・パートII(T)の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR大阪環状線/寺田町駅 徒歩6分
JR大阪環状線/桃谷駅 徒歩15分
-
利用可能路線
『寺田町駅』 JR大阪環状線
『桃谷駅』 JR大阪環状線
-
所在地(住所)
大阪府大阪市天王寺区国分町11-8 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
7階建
-
築年月
1987年11月
-
総戸数
-
小学校区域
大阪市立聖和小学校
-
中学校区域
大阪市立天王寺中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 -
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
ハイツヒルトン・パートII(T)の口コミ・評判
2021年10月
たんぽぽさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | マンションの周りにクリニックがあり、薬局があります。動物の病院があります。駅から徒歩7分ぐらい。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | マンションから徒歩2,3分焼肉屋があります。ライフスーパーがあります。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット |
オートロックがあるから安全、清掃もしっかりされている |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 照明が良い、天井がたかい。部屋の間取りが良い。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 徒歩2分ほどライフスーパーがありますので、便利です。徒歩5分ほど定食屋があり、とても美味しいです。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 近くにすくすく保育園があります。聖和小学校があります。竹中クリニック、動物病院、等 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2024年5月
たくさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 公園やスーパーLIFE、寺田町駅が近く、非常に使い勝手のよい建物でした。 |
---|
デメリット(1件)
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年9月 桃谷駅
あさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 天王寺や鶴橋など色々な場所まで1本で行けるので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 改札にはスターバックスやセブンイレブンがあり、とてもありがたいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 改札のすぐ近くに商店街があり、交差点の方にはマクドナルドやカラオケなど沢山の利用施設があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くには学校もあり、施設も充実していると思うので住みやすいのではないかと思います |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺は綺麗で特になにも気になりません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | いいんじゃないでしょうか、電車を利用する人にとってはとても有難いです |
2023年10月 桃谷駅
Gbuhiさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 鶴橋、天王寺、京橋、梅田などの繁華街には3分~20分以内で簡単にアクセスできる。混雑状況・始発・終電、特に不便に感じたことは一度もない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商店街の入り口に位置しており、コンビニ(ファミマ、セブンイレブン、ローソン)、カフェ(スターバックス)、スーパー(イズミヤ、万代)、病院など、生活に必要なものは何でもそろう充実した環境です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅付属でスターバックスはありますが、駅前にはマクドナルドや、商店街方面は、和洋中のレストラン(大阪王将)、パン屋(鳴門屋)、地元カフェなどが多数あるので、非常に便利。食事には決して困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 大阪けいさつ病院・生野区役所・生野警察署も徒歩圏内、近くにある。駅は、改装されてからトイレが特に清潔です。スロープはないが、改札とプラットフォーム間のエレベーターはある。 |
治安 |
4 |
メリット | 昼間は人通りも多く、にぎやかな商店街。治安は悪くない。歓楽街は無いに等しいが、商店街を抜けたところに、いくつか地元のカラオケスナックがある。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 東側の生野区と西側の天王寺区で家賃相場が変わる。 道路を挟んで変わるので、生野区側で住むほうがコスパが良い。 |
2023年7月 寺田町駅
テトラさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 隣に天王寺駅があるのが最大のメリットです。 電車の本数が多いので、家を出るのが少々遅れても安心です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパーマーケット(ライフ)が徒歩7分ぐらいのところにあります。 ドン・キホーテが駅の出口にあるので、日用品を買うことができます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ラーメン店(独覚家など)が多いです。 飲み屋もたくさんあります。 こてつという焼き肉屋が美味しかったのでおすすめしたいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 意外にも公園の数は結構多いです。 大阪教育大学やプール学院・生野高校など、学校の数が多いです。 |
治安 |
3 |
メリット | 大通りに面する道路は人通りが多いので、人の目はあります。 防犯灯は整備されています。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅周辺は生野区に当たり、天王寺区に比べて家賃は安いです。 新築のマンションでも納得できる価格で入れました。 大通りから外れたところは夜でも静かで、特に困ったことはありません。 |
2022年1月 寺田町駅
【メリット】 奈良と大阪を結ぶ国道25号線と大阪環状線が交差する地点にある駅。近くに大阪教育大天王寺高校……