エクセル靱(K)
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
エクセル靱(K)の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。大阪メトロ四つ橋線/肥後橋駅 徒歩4分
大阪メトロ四つ橋線/本町駅 徒歩5分
京阪中之島線/大江橋駅 徒歩15分
-
利用可能路線
『肥後橋駅』 京阪中之島線 大阪メトロ四つ橋線
『本町駅』 大阪メトロ御堂筋線 大阪メトロ四つ橋線 大阪メトロ中央線
『大江橋駅』 京阪本線 京阪中之島線 大阪メトロ御堂筋線
-
所在地(住所)
大阪府大阪市西区京町堀1丁目8-12 周辺地図はこちら
-
構造
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
-
階建て
8階建
-
築年月
1991年2月
-
総戸数
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
エクセル靱(K)の口コミ・評判
2017年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 御堂筋線・中央線「本町駅」と、四つ橋線「肥後橋駅」ともに徒歩5分、京阪線「淀屋橋駅」にも徒歩10分。大阪駅と心斎橋の中間に位置し、自転車でも10分~15分で主要な場所に行くことができるためとても便利です。治安がよく街が綺麗。夜道に女性が一人で歩いていても安心できるほど、ほどよく人通りが常にあります。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 靱公園が目の前なので眺望がとても良い。テニスコートやバラ園、噴水や緑道などとても自然環境が良い場所。四ツ橋筋から少し離れているため車の騒音も気にならず、静かです。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 公園の目の前ですが、マンションと公園の間に大きく育った木々がいい感じの目隠しの役割りを果たしてくれています。マンション自体は築25年ほどですがシンプルなデザインなので、特別古さを感じるわけでもなく、至ってシンプルです。オートロックがあり、清掃員がこまめにしてくださっているのでいつも綺麗です。事務所用に使っている会社が2割~3割ほどいるようです。地下駐車場があります。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 広めの1LDKで天井高もあるほうです。カウンターキッチンのフロアとそうでないフロアがあります。収納スペースも広めです。洗面所も広いため使い勝手が良いです。南西向きで夏は西日がかなり入りますが冬はとても暖かくなります。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 本町・肥後橋・京町堀と近所には飲食店やカフェやデリがたくさんあり食べることに困ることがありません。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 保育園が靱公園周辺にいくつかあり、園児を連れてよく公園に来ています。小学校が徒歩5分の距離にあります。クリニックや歯医者もあります。 |
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年6月 淀屋橋駅
感動さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京阪本線の始発駅です。御堂筋線もすぐ近くにあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ビジネス街ですが、商業施設も駅と直結していて問題は少ないです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅前に飲食店がありますので、普段から活用する事ができます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | ビジネス街ですが、標準的な環境は、維持されています。 |
治安 |
4 |
メリット | ビジネス街の為、休みは静かで治安も良いです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | コスパは格安ではないですが、ある程度の余裕を持つ事は可能です。 |
2023年5月 本町駅
getwild001さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 何とっても大阪市の中心地なので、阪急・阪神・JRなど、さまざまな鉄道からのアクセスも最高です。また、本町駅から別の地下鉄へもつながっており、乗り換えも便利です。また、梅田や難波へは歩いても20~25分くらいで行けるのも、交通費節約したい時にはうれしいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ビジネス街なので、お昼ごはんを食べに行くのに、まったく困ることがありません。本町から難波の方面へ商店街もありますし、仕事帰りに、船場センタービルで買い物したり、食事したりすることもできますので、大変便利です。高級外車のディーラーも多くあり、おしゃれです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ビジネス街なので、お昼ごはんを食べに行くのに、まったく困ることがありません。また、やはり大阪の中心地ですので、カフェやレストランなどもおしゃれな店が多く、仕事の合間や休憩中に、ほっと一息つくにはちょうどよいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 大阪の中心地の駅なので、トイレやエスカレーターはたくさんあります。また、出入り口も20以上あるので、いろんな場所から駅に入ることができます。駅と直結になっている職場も多くあり、雨にぬれずに職場まで行くことができるところもあります。 |
治安 |
3 |
メリット | 御堂筋沿いにある駅であるため、夜も街灯が多くありますので、怖いということはあまりありません。酔っ払いもそれほど見ることもありませんし、喧嘩も見ません。また、人の往来が多いところにしては治安もよいところです。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 基本的にビジネス街のため、生活の利便性、という意味では、正直メリットはあまりないと思います。ただ、実際にもし住んだとしたら、いろんな梅田方面や難波方面だけでなく、東西にも行きやすい駅なので、社会人にとっては、どこに通勤するにも非常に便利です。 |
2021年11月 渡辺橋駅
【メリット】 休日は改札の機械が乗降客数に比べて多いため混み合うことがあまりない。フェスティバルタワーま……
2021年10月 淀屋橋駅
【メリット】 北新地、梅田に徒歩圏内なので利便性はかなりいいです。御堂筋線と京阪線があり、ミナミにもすぐ……