賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2014年~: 103件 |
---|---|
口コミ | メリット:7件 デメリット:7件 特徴:3件 |
平均賃料相場 | 71,485円 |
平均坪単価 | @3,518円 |
平均m²単価 | @1,064円 |
上位専有面積 | 66.15m²:74件 70.91m²:29件 |
上位間取り | 3LDK:66件 2LDK:37件 |
ハイシティ松山の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。伊予鉄道郡中線/土橋駅 徒歩5分
伊予鉄道高浜線/大手町駅 徒歩9分
伊予鉄道郡中線/松山市駅 バス5分
-
利用可能路線
『土橋駅』 伊予鉄道郡中線
『大手町駅』 伊予鉄道環状線 伊予鉄道JR松山駅前線 伊予鉄道高浜線
『松山市駅』 伊予鉄道環状線 伊予鉄道松山市駅線 伊予鉄道本町線 伊予鉄道郡中線 伊予鉄道高浜線 伊予鉄道横河原線
-
所在地(住所)
愛媛県松山市竹原2丁目13-2013 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
12階建
-
築年月
1989年4月
-
総戸数
55戸
-
小学校区域
松山市立雄郡小学校
-
中学校区域
松山市立城西中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
ハイシティ松山の【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
ハイシティ松山の口コミ・評判
2024年11月
shabon705さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | JR松山駅にも伊予鉄の松山市駅にもどちらにも行きやすい(近くはない) |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 中央図書館、市民プール、コミュニティセンター(ホールあり)、産直市場、ドラッグストアなどが目の前でとても便利。フジグラン松山というショッピングモールや市の中心部の百貨店にも自転車で行ける距離。治安も良い。飲み屋街などは近くになく、落ち着いた住宅街。マンションが人通りが多い道路に面しており(バスも通る道路だが、室内にいると、全然うるさくはない)、各階の玄関側の通路が通りからよく見えるので、空き巣に狙われにくい気がする。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 定期的に清掃業者が入り、エレベーターや共用部はきれいに保たれている。宅配ボックスがあり便利。駐車場は平置きで使いやすく、駐輪場も充分なスペースがある。マンション1階に入っているケーキ屋が人気店で美味しい。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 我が家が住んでいる部屋は古い設備のままだが、現在、部屋が空き次第順次リフォームが行われているようで、新しい設備になっている部屋もある。一度キッチンに不具合が出た時、迅速に対応修理してくれて助かった。階段が東西2カ所あり便利。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 徒歩5分に大型の産直市場があり、新鮮な野菜や果物、惣菜が安い。百貨店、ショッピングモールなども自転車圏内。ドラッグストア、業務スーパーなども、徒歩で行ける範囲にある。住宅街なので飲食店は多くはないが、普通に、うどん屋、スタバ、パン屋なども近くにある。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 本来の校区は雄郡小学校だが、マンションのほとんどの子供が、隣接校区選択制度を利用して、新玉小学校に通っている。班登校があり、安心して登校させられる。新玉小学校は落ち着いた良い学校。校区にコミュニティセンター、図書館、公園併設の児童館などもあり、小学校の高学年になると、子供たちだけで児童館に集合したりして遊んでいる。安心して遊ばせられる場所があって助かる。マンションの住人で不快な思いをしたことはない。賃貸専用のマンションなので深い付き合いもないが、エレベーターホールで顔を合わせたら、みなさん軽く会釈をしてくださるり、気持ちよく過ごせている。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2019年2月
エルケーアさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 図書館、スポーツ施設がある松山コミュニティセンターに、近い |
---|
デメリット(1件)
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年2月 土橋駅
あめちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅を出てすぐにバス、タクシー乗り場があり、移動の際便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにコンビニエンスストアや病院があり、公共施設も充実している。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 数分歩いたところにおいしいベーカリーがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅には多目的トイレやスロープがあり、たくさんの方が使いやすいようになっている。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅・駅周辺もすごくきれいで、治安もすごく良い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 移動にも便利なため、他に比べて住みやすい場所だと思う。 |
2023年6月 松山市駅
くまさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR松山駅よりもコチラの方が繫華街です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 銀天街に大街道、その周辺の商業地もあるため不便なことがないです。遠距離の移動にも適してます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 四国最強の繫華街も徒歩圏内です。深夜まで遊べるスポットも充実しているように思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 暮らしには最高です。エリアを選べば子育ても問題ないかと思います |
治安 |
3 |
メリット | 愛媛県人ののんびりした気質から犯罪に巻き込まれることは少ないと思います |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 素晴らしいコストパフォーマンスだと認識します。 |
2023年6月 松山市駅
藤森愛子さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 愛媛中心部の駅であるため、タクシーやバス等も全てここに集まっています。郊外への交通手段がわからない場合でも、とりあえず松山市駅に行けば何かしらの方法で辿り着くことができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 中心部ですが地方の駅なので、都会や都心部の主要駅と比べるとこじんまりしているため、駅構内の把握がしやすいです。また、スケールが小さい分、駅内の徒歩移動距離も少なく済むため、歩きやすいと思います。近くにはデパートやコンビニもあり、必要なものもある程度は揃います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 高島屋の8〜9回には飲食店が入っています。また、近くには銀天街という商店街もあり、そこで軽食を食べることができます。さらに歩いて大街道まで行けば、居酒屋なども立ち並んでいます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅の近くには公園等がないため、その点では不便かもしれません。ただし、近くに子供を遊ばせられる休憩所等があります。駅は地下にありますが、エレベーターで降りることが可能です。 |
治安 |
4 |
メリット | 繁華街ではありますが、基本的に治安は良いです。特に駅周辺が煩雑でゴミが落ちているということもありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 愛媛県自体が、家賃の安い県としても知られているため、全体的に駅周辺の家賃も他県と比べると安いと思います。 |
2023年5月 松山市駅
しろくまさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 本数は都会ほどではありませんが困らない程度です。 通勤通学時間以外はあまり混んでいないのでだいたい座ることができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 市駅のすぐ近くに高島屋があるので時間を潰すことができます。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | でいゅえっとという美味しいパスタのお店が近くにあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 市駅周辺は高校が多いので子供がいる人は便利だと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 悪いと感じたことは今まであまりありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 安くもありませんが高すぎでもないと思います。 |
ハイシティ松山の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年7月 | 7階 | 3LDK | 南 | 70.91 | |||||||
2025年7月 | 4階 | 3LDK | 南 | 70.91 | |||||||
2025年7月 | 12階 | 2LDK | 南 | 66.15 | |||||||
2025年5月 | 5階 | 3LDK | 南 | 70.91 | |||||||
2025年3月 | 3階 | 2LDK | 南 | 66.15 | |||||||
…残り98件 |
|||||||||||
平均 | 6階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■松山市竹原の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■松山市の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■松山市駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去12年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: