ロジェ宮下通
マンション偏差値i物件概要データ等に基づき、分譲マンションの資産価値を評価した指標 となります。独自のロジックの計算式を組み、点数化しています。 |
データ有 |
---|---|
賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2013年~: 10件 |
口コミ | メリット:12件 デメリット:12件 特徴:4件 |
偏差値ランキング |
旭川市 |
ロジェ宮下通の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR石北本線/旭川駅 徒歩5分
-
利用可能路線
『旭川駅』 JR函館本線 JR富良野線 JR宗谷本線 JR石北本線
-
所在地(住所)
北海道旭川市宮下通4丁目4152-5 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
11階建
-
築年月
2003年7月
-
総戸数
93戸
- 土地権利
所有権
- 用途地域
第二種住居地域
- 分譲会社
- 施工会社
- 管理会社
- 専有面積
-
小学校区域
旭川市立青雲小学校
-
中学校区域
旭川市立中央中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
ロジェ宮下通の【中古】販売情報 本日、2人がこの物件を閲覧しました。
この物件の新着が出たら教えて
「ロジェ宮下通」の新規の売り出し物件情報をいち早く無料でメールにてお知らせいたします。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
ローンシミュレーター
ロジェ宮下通の【賃貸】物件情報
ロジェ宮下通の口コミ・評判
2023年10月
天才マコトさん
(性別不明) 【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
旭川駅まで歩いて10分かからないと思います。旭川駅前イオンもすぐ近くです。旭川の36街までも、およそ10分くらいで行けます。ここなら車が無くても、あまり困らないと思います。とにかく便利なところです。建って、ちょうど20年になりますが、大規模修繕も15年くらい経った頃に、しっかりやっています。マンション管理人が日替わりで毎日朝8時から夕方4時まで常駐しています。また、中心部にしては十分な駐車場が下(屋根付き)、上(冬はロードヒーティングが働きます)あります。ペットも大型でなければ飼えます。実際にわたしは、猫3匹飼っています。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 立地はもちろんいいし、駅からの治安もいいです。このマンションが11階建てで、ほぼ1丁分あります。割と近くにJRの高架橋がありますが、音はそんなに気になるほどではありません。日当たりは抜群です(特に冬場)。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | もちろんオートロックですし、何かあったらALSOKが駆けつけます。外観・エントランスも立派で、監視カメラも十分に備わっています。また、マンションの1階にいつでも出せるごみ庫があります。宅配ボックスももちろんありますし、エレベーターも5台あります。トランクルーム・タイヤ庫・集会室等もあります。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 家の中はほぼバリアフリー化されています。4LDKなので、十分広いですが、広いと広い分、物が増える可能性があります。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 駅前イオンなどのスーパーが、すぐ近くにありますし、ドラッグストアやコンビニ・飲食店・本屋など、ほとんどの施設が近くにあって、不便はほとんどありません。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 旭川赤十字病院が、歩いて10分ほどのところにありますし、その他にも、病院・歯科医院等が十分に近くにあります。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2022年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【旭川駅に対する口コミ】市内を回るためのバスのほとんどがこの駅に止まります。そのため、観光や通学などで必ず通過するであろう主要駅です。 バスストップが駅の前に設置されており、リアルタイムでバスの遅延が確認できます。タクシー乗り場ももちろんあります。駅周辺の家賃は少し高めだが、北海道の札幌と比べると圧倒的に安い。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 【旭川駅に対する口コミ】旭川駅にはイオンが隣接しており、買い物には多くの人が訪れます。病院、歯医者はもちろん、ホテルの多くがこの駅周辺に集まっています。駅構内は綺麗で、交番もある。街頭も明るく、外を出てもゴミは見当たらない。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 【旭川駅に対する口コミ】旭川に来たときにこの駅周辺を歩けば、どんな種類の食べ物も見つかります。夜遅くまでのカフェももちろん、居酒屋をはじめとし、ファストフードや人気の焼肉屋など、とにかく揃っています。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 【旭川駅に対する口コミ】駅裏にはガーデンがあり、家族連れで賑わっています。 |
デメリット(4件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【旭川駅に対する口コミ】旭川は木材が有名なだけあって駅構内も木を基調とした温かみのある設計。1Fエスカレーター〜踊り場は特に内装に拘っている。窓口の駅員さんの対応も素晴らしい。 あと、駅直結のイオンは規模が大きく、急なお土産などのお買い物にも便利。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2018年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【旭川駅に対する口コミ】北海道第2の都市で駅前には大型ショッピングモールがあります。また駅前の歩行者天国は歴史があり、買い物や飲食を楽しむことが出来ます。昔ながらの市場も所々にあり、平均して物価は安いです。住宅街は坂が無く商店街を通って帰る事が出来ます。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年4月 旭川駅
いったさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 旭川駅 アクセスできる場所は多いので利便性はあります |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 色々な種類の服屋さん本屋さんなどあるので生活する分には困らないです。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 困らないぐらいには色々な種類の飲食店はあらと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 幼稚園、保育園は生活に困らないくらいあると思います。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺は割ときれいな気はしています。交番もあります |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価とか家賃は割とコストパフォーマンスはいいと思います。 |
2023年8月 旭川駅
なさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 作られてそんなに年数が経ってないので綺麗です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ほぼなんでもあります。雑貨やペットショップ、服屋など |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 銀だこや、マックなどなんでもあるのでとっても便利 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 子供が遊ぶところも近くにありとても充実してます |
治安 |
5 |
メリット | 定員さんが優しかったりして困ることが少ないです |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | ビルばっかりで、家賃もそこそこ高いです。 |
2022年11月 旭川駅
ku-さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 旭川の主要駅、旭川駅。駅舎は新しく広大で、とてもキレイ。利用人数に対して駅舎がとても広いので、混雑も少なくスムーズに通過することができる。駅舎はイオンに直結しており、改札を出てすぐイオンにいける。駅前にはロータリーがあり様々なバスが発着しており、タクシー・自家用車用のロータリーもあるので送り迎えにも便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 構内にはお土産の充実したコンビニのほか、たくさんの自動販売機が並んだコーナーがあり楽しい。とくに商業施設は入っていないが、大きなイオンに直結しており、また町の中心部にあるので各施設へのアクセスは非常に良い。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店は駅舎の中にはない。小さなコンビニはある。それ以上を求める場合は、併設されているイオンに行くのが良い。目の前の通りは買い物通りなので、着いてすぐ中心部を楽しむことができる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 新しい校舎なのでトイレも綺麗、広大な土地を生かして広々とした構内なので狭くて困ることはない。まちはどこも広々として大きい建物が多い。 |
治安 |
5 |
メリット | 広々としていて、人が少ないので賑わいの中にも静けさがある。清潔で、治安もよい。綺麗な街だと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃相場は安め、街は広々として綺麗で自然が多い。生活に必要な最低限がそろっており、落ち着いた暮らしに向いている。 |
2018年11月 旭川駅
【メリット】 旭川駅直結でイオン旭川駅前に行くことができ便利です。イオン旭川駅前はスイーツ店も充実してい……
ロジェ宮下通の偏差値
マンション偏差値は、分譲マンションの資産価値の評価指標となります。詳細説明はこちら!
偏差値 |
|
旭川市ランキング(40物件中) |
旭川市宮下通ランキング(2物件中) |
旭川駅ランキング(30物件中) |
ロジェ宮下通の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年2月 | 6階 | 3LDK | ー | 85.33 | |||||||
2025年2月 | 6階 | 3LDK | ー | 89.67 | |||||||
2025年2月 | 4階 | 4LDK | ー | 103.39 | |||||||
2023年8月 | 4階 | 4LDK | ー | 103.39 | |||||||
2023年7月 | 7階 | 4LDK | ー | 97.81 | |||||||
…残り5件 |
|||||||||||
平均 | 5階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■ロジェ宮下通の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-
-
-
-
■旭川市宮下通の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■旭川市の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■旭川駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~3階 | 85.33~110.28㎡|97.8㎡ | 134,000円|4,578円/坪 |
4階~5階 | 103.39~103.39㎡|103.39㎡ | 130,000円|4,157円/坪 |
6階~7階 | 85.33~106.16㎡|94.74㎡ | 132,500円|4,646円/坪 |
8階~9階 | 72.68~72.68㎡|72.68㎡ | 115,000円|5,231円/坪 |
10階~11階 | データなし | データなし |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 72.68~110.28㎡|85.21㎡ | 123,333円|4,886円/坪 |
東向き | データなし | データなし |
西向き | データなし | データなし |
北・北東・北西向き | データなし | データなし |
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去13年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: