フロンティアの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR武蔵野線/武蔵浦和駅 徒歩30分
-
利用可能路線
『武蔵浦和駅』 JR武蔵野線 JR埼京線
-
所在地(住所)
埼玉県さいたま市南区文蔵1丁目 周辺地図はこちら
-
構造
HPC(鉄骨プレキャストコンクリート)
-
階建て
4階建
-
築年月
1988年3月
-
総戸数
-
小学校区域
さいたま市立文蔵小学校
-
中学校区域
さいたま市立岸中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
フロンティアの【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
この物件を賃貸で貸したい
【フロンティアの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
このマンションにはまだ口コミが投稿されていません。
あなたの口コミを必要としている人がいます。最初の口コミを投稿してみませんか?
- 最寄駅や交通に関する情報
- 物件の周辺環境
- 外観や共用部の様子
- お部屋内部の使い勝手や景観
- お買い物や食事に関するお店の情報
- 暮らし全般や防災、子育てに関する地域情報
- どんな人(世帯)にオススメ?
- 「このマンション、もっとこうだったら良いのに…」というご意見 … etc
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年12月 武蔵浦和駅
ばじさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 都心へのアクセスもよいので 非常に便利。駅へのアクセスも良いので利点。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 便利なお店が多く 歩いているだけでも非常に楽しい。気持ちが明るくなる。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | おいしい店 新しい店が多く全体的に雰囲気が良いと感じる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 若い人には良いと思う。理由はネット社会が根付いており便利だから。 |
治安 |
4 |
メリット | 昼間は安全であり多くの目が遠くので昼間に行動して良いと思う。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 生活水準があれば便利だと思う。買い物に困らず病院などある。 |
2023年7月 武蔵浦和駅
とんとんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 昔から乗り換えに使っていたり通学に使っていた |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅にスーパーもあるから生活する分にはめちゃめちゃいい |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | スタバ駅にあるは最強な部分であると思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 暮らしとしては都内に出やすいと言った部分や学校があること |
治安 |
5 |
メリット | 学生がいることである意味平和が成り立ってる |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすさはいいとおもう。ある程度生活に必要なものが揃ってる |
2022年8月 武蔵浦和駅
OKAさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 電車移動に関してはかなり便利だと思います。 路線は埼京線・武蔵野線の2つですが、埼京線に関しては通勤快速が止まり、池袋・新宿・渋谷・恵比寿等へ電車1本、30分前後で行けます。 大宮へは10分かかりません。 ディズニーランドに行く際は武蔵野線で1本、しかもかなりの率で座れます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 生活必需品の買い物に関しては困らないと思います。 スーパーはいくつも選択肢があるし、駅中の店舗はかなり遅くまで空いています。 ドラッグストアや大きな100円ショップ、書店もあり。 駅からデッキで直通の位置に新しい区役所の建物があり、綺麗な図書館も入っており便利です。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 近年、イタリアンやバルなど、おしゃれで美味しいお店も徐々に増えています。 ハンバーガーや牛丼等のファーストフードや、チェーンのカフェ等も一通りそろっています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 規模の大きな保育園もあり、区役所も駅前なので、手続きをしたり行政のサポートを受ける際には何かと便利かと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 歓楽街のようなところはないので、夜になっても集団で騒いでいる人がいたり、酔っ払いがいたりということはあまりありません。駅前のメインストリートは歩道も綺麗で広く、交通量も多く明るいので、夜歩いても比較的安心かと思います。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 物価はそれほど高くないと思います。 総合的にかなり住みやすい場所だと思います。 |
2022年5月 武蔵浦和駅
みなみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 武蔵野線、埼京線が通っているので、千葉や都内へ出やすい。 家から駅まで少し離れていても、国際興業バスがあるのでわりと便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺はスーパーや飲食店、ニトリやお買い物施設、ドラッグストアもある。 南区役所も駅近くにあるので便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋やチェーン店、カフェなど、かなり揃っている。 駅周辺に行けば困ることはない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校や公園、保育園もある。子どもがいる世代が多く住んでいるため安心できる。 |
治安 |
4 |
メリット | 昼間はファミリー世帯が多く、治安も良い。駅周辺も綺麗だと思う。 夜は酔っ払いも少ない印象。変な居酒屋のキャッチがない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 利便性はかなり良いと思うので、家賃は少し安いと感じる。 物価は妥当だと思う。 |