発寒駅(JR函館本線)の口コミ一覧【2ページ目】
発寒駅の総合評価 (ユーザー78人・427件)
ユーザー評点
3.9口コミ数
427ユーザー投票平均
発寒駅の口コミ一覧
- 78 人 の口コミがあります。
- 78 人中、 41 ~ 79 人目を表示します。
2021年10月 発寒駅
【メリット】 発寒イオンが近くてとても便利な場所にあります!また地下鉄宮の沢駅にも徒歩で行けない距離では
……続きを読む(残り200文字)
2021年10月 発寒駅
【メリット】 大型ショッピングモールのイオン発寒の最寄り駅です。駅内は小さいですが6、7人くらい座れそう
……続きを読む(残り164文字)
2021年10月 発寒駅
【メリット】 付近に大型のイオンショッピングモールが存在する。食料品・衣料品・家電なども存在し、マックや
……続きを読む(残り117文字)
2021年10月 発寒駅
【メリット】 駅周辺に大きなイオンがあり、買い物に便利。また大きな公園、スーパーやホームセンターも近く周
……続きを読む(残り136文字)
2021年10月 発寒駅
【メリット】 イオン北海道イオンモール札幌発寒店まで徒歩5分弱くらいのアクセスの良さです。住宅街の中にあ
……続きを読む(残り107文字)
2020年11月 発寒駅
2020年8月 発寒駅
2020年5月 発寒駅
【メリット】 住宅街の中にある駅だけに駐輪場の規模が大きいです。体の不自由な方向けのエレベーターもあって
……続きを読む(残り116文字)
2020年4月 発寒駅
【メリット】 最寄りに、東日本最大の、ショッピングセンターイオンがあり、買い物には比較的便利です。
……続きを読む(残り127文字)
2020年3月 発寒駅
2020年2月 発寒駅
【メリット】 徒歩5分以内にイオンモール発寒の大型商業施設や飲食、美容室、西松屋等があり、西区ですが隣の
……続きを読む(残り152文字)
2020年2月 発寒駅
【メリット】 駅から徒歩3分ほどにイオン発寒店及びラッキー発寒店があり、買い物には非常に便利です。
……続きを読む(残り182文字)
2020年2月 発寒駅
【メリット】 下車して徒歩5分で北海道内で最大のイオン発寒があり、日用品などの買い物や食事に困る事がない
……続きを読む(残り151文字)
2019年12月 発寒駅
【メリット】 少し歩きますが、大きな商業施設(イオン北海道)やスーパーがあるので買い物に困ることはないと
……続きを読む(残り132文字)
2019年12月 発寒駅
2019年10月 発寒駅
【メリット】 駅近くに大型のショッピングモールがあるため買い物等が非常に便利。ショッピングモール内には赤
……続きを読む(残り151文字)
2019年10月 発寒駅
【メリット】 徒歩10分以内で発寒イオンに着くことができる。家族や学生が多く住む土地にあるので、治安もい
……続きを読む(残り134文字)
2019年8月 発寒駅
【メリット】 発寒駅は札幌駅から4つ目の駅で、中心部の札幌駅まで乗車時間12分ほどで着く。中心部へ向かう
……続きを読む(残り273文字)
2019年6月 発寒駅
【メリット】 ここ数年でエレベーターが新設されたためベビーカーや車椅子での往来時に苦労することがなくなり
……続きを読む(残り136文字)
2019年4月 発寒駅
【メリット】 駅から徒歩5分に大型商業施設があり便利です。都心部までは約10分と近く、あまり混雑もありま
……続きを読む(残り130文字)
2019年2月 発寒駅
【メリット】 駅から歩いて10分圏内にスーパー、ホームセンターがあり便利です。また、美味しいラーメン屋や
……続きを読む(残り120文字)
2019年2月 発寒駅
2019年2月 発寒駅
2019年1月 発寒駅
【メリット】 徒歩10分以内の距離に、札幌内でも有数の大きさのショッピングモール、イオン札幌発寒店があり
……続きを読む(残り131文字)
2019年1月 発寒駅
【メリット】 駅近くには、大型のショッピングモールや、マンションなどが建ち、年々便利で暮らしやすくなって
……続きを読む(残り105文字)
2018年7月 発寒駅
【メリット】 札幌市の西区西町にある駅です。
1999年に延伸開業した駅で新しい駅です。
……続きを読む(残り135文字)
2018年5月 発寒駅
【メリット】 札幌からJRで10分。都心から近く自然豊かです。一軒家が多く静かでのんびりとしています。<
……続きを読む(残り161文字)
2018年4月 発寒駅
【メリット】 駅構内はいつも清掃員の方が掃除をしていて、決して新しくはなくこぢんまりとしていますが、きち
……続きを読む(残り138文字)
2018年4月 発寒駅
【メリット】 駅近くには、大型ショッピングセンター「イオン」や地元に馴染みのスーパー「ラッキー」等があり
……続きを読む(残り136文字)
2018年1月 発寒駅
【メリット】 駅の直ぐ前はマンションが立ち並び、2?300m範囲内には大型ショッピングセンター「イオン」
……続きを読む(残り183文字)
2017年11月 発寒駅
【メリット】 駅は空いていることが多いです。近くにイオンモールがありショッピングを楽しむことが出来ます。
……続きを読む(残り140文字)
2017年11月 発寒駅
【メリット】 発寒駅から札幌駅までは約13分で到着します。地下鉄やバスでのアクセスも可能なので、通勤通学
……続きを読む(残り179文字)
2017年10月 発寒駅
【メリット】 札幌駅から約10分の距離。徒歩5分圏内に道内最大級のイオン発寒店があり。商店街ではないが、
……続きを読む(残り122文字)
2017年10月 発寒駅
【メリット】 駅の近くにイオンモールがあり、車がなくても日用品の買い物には困りません。住宅街ですが遊具の
……続きを読む(残り144文字)
2017年10月 発寒駅
【メリット】 最寄りに大型イオンの発寒店がある。またホーマックや、スーパーなどの生活に必要な施設が程よい
……続きを読む(残り117文字)
2017年10月 発寒駅
2017年8月 発寒駅
【メリット】 周囲に小さな商店もあるが、10分ほどでイオンがあるので買い物には不自由しない。また、車で行
……続きを読む(残り107文字)
2017年6月 発寒駅
【メリット】 発寒駅から徒歩5分で最大級の発寒イオンにつきます。買い物はここでなんでも揃います!飲食店も
……続きを読む(残り109文字)
2017年5月 発寒駅
【メリット】 JR函館本線発寒駅から徒歩3分ほどの場所に、イオンモール札幌発寒店があるので、食料品だけで
……続きを読む(残り117文字)発寒駅の総合評価 (ユーザー78人・427件)
総合評価 | 3.9 | 口コミ数 | 427 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.7 | 生活利便性 | 3.9 | 飲食店の充実 | 3.8 |
暮らし・子育て | 3.9 | 治安 | 3.9 | コスパ | 3.9 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。