発寒中央駅(JR函館本線)の口コミ一覧【2ページ目】
発寒中央駅の総合評価 (ユーザー70人・359件)
ユーザー評点
3.6口コミ数
359ユーザー投票平均
発寒中央駅の口コミ一覧
- 70 人 の口コミがあります。
- 70 人中、 41 ~ 70 人目を表示します。
2020年1月 発寒中央駅
【メリット】 駅周辺には比較的大きいスーパーやドラッグストアなどがあるので、通勤・通学の帰りにも利用しや
……続きを読む(残り163文字)
2019年12月 発寒中央駅
【メリット】 エレベーターも完備され、向かいにはスーパーダイイチやドラッグストアのツルハがあります。駅周
……続きを読む(残り113文字)
2019年11月 発寒中央駅
【メリット】 スーパー(ダイイチ)やドラッグストア(ツルハ)があるので、買い物をして帰ることが出来て非常
……続きを読む(残り108文字)
2019年10月 発寒中央駅
【メリット】 札幌駅から3つ目の駅です。乗車時間は約8分と中心部へのアクセスは良いです。向かいにはスーパ
……続きを読む(残り123文字)
2019年10月 発寒中央駅
2019年9月 発寒中央駅
【メリット】 駅の道路を挟んで向かい側には、大きなスーパーとドラックストアがあり、とても便利です。又、す
……続きを読む(残り150文字)
2019年6月 発寒中央駅
【メリット】 JR北海道、函館本線上の駅です。駅北口を出るとすぐにダイイチというスーパーやドラックストア
……続きを読む(残り205文字)
2019年4月 発寒中央駅
【メリット】 目の前にスーパーと薬局が出来ました。また少し歩くとコンビニや居酒屋もあります。一番のメリッ
……続きを読む(残り131文字)
2018年10月 発寒中央駅
【メリット】 発寒中央駅から近くにスーパーマーケットの商業施設があるため、まず買い物に不便がないところで
……続きを読む(残り131文字)
2018年9月 発寒中央駅
【メリット】 駅のすぐ前にスーパーとドラッグストアがあります。JR札幌駅まで乗り換えなく、都心へのアクセ
……続きを読む(残り182文字)
2018年9月 発寒中央駅
【メリット】 生鮮食料品の品数が多いスーパー(ダイイチ)とドラッグストア(ツルハ)が、徒歩1分の場所にあ
……続きを読む(残り184文字)
2018年7月 発寒中央駅
【メリット】 通勤通学時間帯であってもあまり混雑せず利用しやすい。最近エレベーターも出来、赤ちゃん連れの
……続きを読む(残り217文字)
2018年6月 発寒中央駅
2018年5月 発寒中央駅
【メリット】 直近に日常用品や食料品を購入できるスーパーとドラッグストアがあるため、帰宅時の買い物などに
……続きを読む(残り490文字)
2018年4月 発寒中央駅
【メリット】 都心への交通アクセスが良く、駅周辺は札幌のベットタウンとして伸びている閑静な住宅街です。ま
……続きを読む(残り173文字)
2018年3月 発寒中央駅
【メリット】 駅周辺は比較的閑静な住宅街が広がっています。駅近くには大型スーパー「ダイイチ」があるので新
……続きを読む(残り190文字)
2018年3月 発寒中央駅
【メリット】 札幌駅まで3駅で行ける近さ。 駅前に、ダイイチというスーパーがあり、お肉がおいしい。ひき肉
……続きを読む(残り203文字)
2018年2月 発寒中央駅
【メリット】 駅周辺にはスーパーなどの商業施設が多く、買い物には不自由しません。また、通勤通学などでよく
……続きを読む(残り144文字)
2018年1月 発寒中央駅
【メリット】 駅の中にパン屋さんがあり、隣にはスーパーとドラッグストアがあるので、降車後の買い物に便利で
……続きを読む(残り188文字)
2018年1月 発寒中央駅
【メリット】 札幌のベッドタウンで閑静な住宅街が広がっています。駅前にはドラッグストアや大型スーパーがあ
……続きを読む(残り181文字)
2017年12月 発寒中央駅
【メリット】 発寒中央駅は比較的小さな駅ですが、電車の本数は多く、札幌駅まで2駅、乗車10分ほどで着きま
……続きを読む(残り127文字)
2017年12月 発寒中央駅
【メリット】 近くに大きな公園があり比較的閑静で平坦な住宅街です。駅前には「ツルハ」ドラッグストアや大型
……続きを読む(残り138文字)
2017年11月 発寒中央駅
【メリット】 発寒中央駅から札幌駅まで約9分で到着します。自転車置き場が広いため、通勤通学に便利な駅です
……続きを読む(残り193文字)
2017年10月 発寒中央駅
【メリット】 駅の目の前にダイイチというスーパーがあり買い物は便利です。周辺には小規模ながら居酒屋や、理
……続きを読む(残り137文字)
2017年10月 発寒中央駅
【メリット】 最近、マンション、アパートの新築ラッシュで一人暮らし、ご夫婦などには良い物件があるのではな
……続きを読む(残り164文字)
2017年10月 発寒中央駅
【メリット】 駅の横にスーパーとドラッグストアがあり、駅の中にもパン屋があって帰りにちょっと寄れたりする
……続きを読む(残り183文字)
2017年10月 発寒中央駅
【メリット】 小さな駅なので快速は停車しませんが、電車の本数は多く、JR札幌駅まで10分で着きます。イオ
……続きを読む(残り146文字)
2017年8月 発寒中央駅
【メリット】 駅周辺にはそれほど大きな商業施設はありませんが、スーパーやドラッグストア、商店街、小学校、
……続きを読む(残り213文字)
2017年5月 発寒中央駅
【メリット】 農試公園が函館本線発寒中央駅の目の前にあるので、都会にもかかわらず、自然を楽しむことができ
……続きを読む(残り114文字)
2017年5月 発寒中央駅
【メリット】 駅を出ると周辺に病院、美容室、交番、幼稚園、ドラッグストアーなどの大きめのスーパーなどがあ
……続きを読む(残り131文字)発寒中央駅の総合評価 (ユーザー70人・359件)
総合評価 | 3.6 | 口コミ数 | 359 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.6 | 生活利便性 | 3.7 | 飲食店の充実 | 3.4 |
暮らし・子育て | 3.6 | 治安 | 3.7 | コスパ | 3.7 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。