盛岡駅(JR山田線)の口コミ一覧【8ページ目】
盛岡駅の総合評価 (ユーザー336人・2270件)
ユーザー評点
4.3口コミ数
2,270ユーザー投票平均
盛岡駅の口コミ一覧
- 336 人 の口コミがあります。
- 336 人中、 281 ~ 320 人目を表示します。
2019年11月 盛岡駅
【メリット】 岩手県の主要駅の一つです。新幹線ホームもあり、多くの人が利用します。駅ビルも併設されている
……続きを読む(残り134文字)
2019年11月 盛岡駅
【メリット】 駅の中にアパレルや雑貨、カフェなどが併設されているので、電車の待ち時間があっても十分に時間
……続きを読む(残り211文字)
2019年11月 盛岡駅
【メリット】 駅の近くに大通りと呼ばれるグルメの中心街があるので、大通りまでのアクセスが良い。地元の味で
……続きを読む(残り123文字)
2019年10月 盛岡駅
【メリット】 岩手の中心都市であり、東京からは新幹線が一番早い交通手段だが、夜行バスなどで安く移動もでき
……続きを読む(残り126文字)
2019年10月 盛岡駅
【メリット】 フェザンという駅ビルがあり、飲食物、日用雑貨がなんでも揃う他、岩手名物のお土産も購入できま
……続きを読む(残り159文字)
2019年9月 盛岡駅
【メリット】 駅前は綺麗に整備されています。仙台のような大きな都市ではありませんが、東北の自然や森の情緒
……続きを読む(残り107文字)
2019年9月 盛岡駅
【メリット】 岩手県の中心地であり、北東北3県(岩手、秋田、青森)の中でもっとも開けている都市が盛岡です
……続きを読む(残り322文字)
2019年9月 盛岡駅
【メリット】 駅ビルであるフェザンが隣接しており、駅前にコンビニや盛岡名物の焼肉冷麺等の飲食店が多くある
……続きを読む(残り146文字)
2019年9月 盛岡駅
【メリット】 駅の地下にフェザンという大型の商業施設があり非常に清潔で品揃えもよく、土日になると多くの人
……続きを読む(残り176文字)
2019年8月 盛岡駅
【メリット】 バスターミナルから盛岡駅周辺の重要な施設へのバスが出ているので、買い物や観光に関してとても
……続きを読む(残り153文字)
2019年8月 盛岡駅
【メリット】 駅前にはコンビニ、レストランなどが多く、待ち時間を利用して立ち寄ることが容易です。防雪・防
……続きを読む(残り109文字)
2019年7月 盛岡駅
【メリット】 他県への高速バスも多く出ているので、旅行や帰省に役立っています。買い物には駅近郊にある2つ
……続きを読む(残り118文字)
2019年7月 盛岡駅
【メリット】 駅周辺には主に飲食店が多く、商業施設は駅に隣接している複合施設や、少し歩いたところに映画館
……続きを読む(残り137文字)
2019年7月 盛岡駅
【メリット】 駅周辺には居酒屋や飲食店も多く賑やかな感じがします。観光で訪れる人も多く人気だと思います。
……続きを読む(残り106文字)
2019年7月 盛岡駅
【メリット】 やはり、地方の駅ですので混雑は全くしておりませんし、岩手県内の中心的な駅なので都心部へのア
……続きを読む(残り256文字)
2019年6月 盛岡駅
2019年6月 盛岡駅
【メリット】 岩手の県庁所在地、盛岡市の中心にあり、大型の商業施設フェザンが隣接している。近隣にはビッグ
……続きを読む(残り207文字)
2019年3月 盛岡駅
【メリット】 県庁所在地にある駅なので、周辺はスーパー、コンビニ、郵便局、銀行、病院などがあり、それほど
……続きを読む(残り163文字)
2019年3月 盛岡駅
【メリット】 駅構内は広さはありますがわかりやすく、迷うような構造ではありません。駅地下や隣接するデパー
……続きを読む(残り168文字)
2019年2月 盛岡駅
【メリット】 駅周辺にはホテルやデパート、コンビニエンスストアやタクシー乗り場など、最低限度の施設は揃っ
……続きを読む(残り103文字)
2019年1月 盛岡駅
【メリット】 駅構内や隣接施設には、飲食店、アパレル店、お土産店など様々なお店があり、種類や数が豊富でと
……続きを読む(残り121文字)
2019年1月 盛岡駅
【メリット】 駅周辺にはデパート、コンビニエンスストア、ホテル、タクシー乗り場、など、最低限の施設が色々
……続きを読む(残り115文字)
2018年12月 盛岡駅
【メリット】 岩手県の中心の駅なので、新幹線の本数、従来線の乗り換え、バスの路線などが豊富です。
……続きを読む(残り144文字)
2018年12月 盛岡駅
【メリット】 駅とフェザンが合わさって経営している駅なので、降りてからおみやげや数々のショップが有るフェ
……続きを読む(残り182文字)
2018年12月 盛岡駅
【メリット】 駅ビルがあり、買い物をしやすいです。商店街や居酒屋がある繁華街まで近いことも便利です。バス
……続きを読む(残り133文字)
2018年11月 盛岡駅
【メリット】 岩手県の中心地であり、花巻や北上など各地へのアクセスがしやすい。マイヤが5分程度のところに
……続きを読む(残り118文字)
2018年11月 盛岡駅
【メリット】 駅ビルが夜まで開いているので買い物には困りません。広さも適度な広さなので時間つぶしにはちょ
……続きを読む(残り129文字)
2018年10月 盛岡駅
2018年10月 盛岡駅
【メリット】 盛岡市の主要駅です。電車はJRとIGRがあります。バスターミナルが併設されていますので、バ
……続きを読む(残り124文字)
2018年9月 盛岡駅
2018年9月 盛岡駅
2018年8月 盛岡駅
【メリット】 岩手で住むなら間違いなく盛岡です。駅にはフェザンという商業施設をはじめ、飲食店やドラックス
……続きを読む(残り144文字)
2018年8月 盛岡駅
2018年7月 盛岡駅
2018年7月 盛岡駅
【メリット】 東北新幹線の駅なので、駅ビルがかなり充実しています。書店や食品街に、ファッション関連のお店
……続きを読む(残り148文字)
2018年7月 盛岡駅
【メリット】 岩手の玄関口と言われるだけあって、盛岡駅にさえ行けば岩手県のたいていの場所へは行けます。さ
……続きを読む(残り148文字)
2018年7月 盛岡駅
【メリット】 盛岡駅前は東口・西口とも利便性がよく、バス・タクシーのロータリーにアクセスしやすいです。駅
……続きを読む(残り119文字)
2018年6月 盛岡駅
2018年6月 盛岡駅
【メリット】 生活に必要なものが一通り揃う。駅構内の商業施設「フェザン」にはアパレル・雑貨・書店・スーパ
……続きを読む(残り143文字)
2018年6月 盛岡駅
【メリット】 駅周辺にはデパートはもちろん、コンビニもスーパーもあります。少し行けば大型ショッピングセン
……続きを読む(残り147文字)盛岡駅の総合評価 (ユーザー336人・2270件)
総合評価 | 4.3 | 口コミ数 | 2,270 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.3 | 生活利便性 | 4.3 | 飲食店の充実 | 4.4 |
暮らし・子育て | 4.1 | 治安 | 4.4 | コスパ | 4.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。