藤沢駅(JR東海道本線)の口コミ一覧【4ページ目】
藤沢駅の総合評価 (ユーザー508人・2813件)
ユーザー評点
4.2口コミ数
2,813ユーザー投票平均
藤沢駅の口コミ一覧
- 508 人 の口コミがあります。
- 508 人中、 121 ~ 160 人目を表示します。
2023年5月 藤沢駅
チイさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
東海道線、江ノ電、小田急が利用できます。東海道線と小田急間のホームは直結していて乗り換えに便利です。駅周辺にも飲食店や家電量販店、コンビニ、ドラッグストアがあるのでだいたい欲しいものは全て揃います。横浜まで20分くらい、東京までだいたい45分前後なのでアクセスは悪くありません。 小田急の新宿行きは藤沢始発があるので、始発時刻10分前に乗れば朝でも座れるかと思います。ただし、藤沢始発は1時間に3本くらいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物施設は充実しています。駅の改札からすぐのところにリエール藤沢があり、スタバやベックスコーヒーショップ、パン屋あとは入ったことはありませんがフルーツやさん(?)などの飲食店があり、本屋もあります。いつも賑わっています。駅の外もビルが立ち並び、チェーンのカフェやファストフード店があります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | スタバ、BECK'S COFFEE SHOP、とんかつ和幸、鎌倉パスタ、ミスタードーナツ、マクドナルド、ケンタッキー、ドトール、タリーズなどなど、チェーン店はあらかたあります。居酒屋は高めのところから気楽にのめるところまでたくさんです。バーもいっぱいあり、開拓していくのが好きな人にはここは良いところだと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | エレベーターあり、スロープあり。学校は近くにはないが、市内には多い。利用した経験はないが、幼稚園はあまりない印象。 |
治安 |
3 |
メリット | 北側は塾や家電量販店が立ち並び落ち着いている印象です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都市部やまた観光地の熱海や鎌倉にも電車で行けるなど利便性は良いです。 |
2023年5月 藤沢駅
nonさん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東海道線の藤沢駅、小田急藤沢駅、江ノ電藤沢駅が在り海へ遊びに行くのに最適です。生活しやすく、東京に遊びに行くのもアクセス良好です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | コンパクトな街なので駅前で欲しい物はある程度得ようと思えば得る事が出来ます。スーパーもまあまあです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺の飲食店も豊富で美味しいお店もいっぱい在ります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 学校は公立私立そこそこあります。先生が若い。 |
治安 |
4 |
メリット | 風俗店も少なく街の雰囲気は明るいです。夜は若者層が多く出没します。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心に比べたら物価も安いのでしょう。戸建て購入時安く買えました。 |
2023年5月 藤沢駅
おのりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR東海道線、小田急線、江ノ電と複数路線利用でき、北口、南口ともにロータリーがあるので、バスやタクシーの利用もできる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅周辺に百貨店、スーパー、ホテル、大型電気店などあり、学校や病院の数も多く安心して暮らせる。 銀行、本屋、飲食店も多いので、全てを徒歩圏内で済ませることができるのは魅力。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ファミレス、ファーストフード店、大手チェーン店、カフェなどは充実しているので、どの店に入るか迷うことがある。人が多くて混んでいても他の店を選べる選択肢の多さがあるのは嬉しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
学校は周辺に多くあるので、子育て世代には困らないエリア。 駅周辺はそれなりに混むが、車椅子のためのエレベーター、バリアフリーは以前の再開発で綺麗に整備された。 |
治安 |
3 |
メリット |
夜間は街灯があり、人の通りも多いので、女性の一人歩きも安心。 電車、バスも遅くまで運行しているので、駅から離れた場所に住む人にとっても安心。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
昔から住んでいるひとにとっては土地の価格が上昇しているので、土地を手放せば、購入当時以上の収入が見込める。 駅から離れる場所や坂の途中にある場所などは家賃の相場が低め。 |
2023年4月 藤沢駅
ひめこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
他社線の江ノ電、JRとの乗り換え、アクセスがしやすく、交通の利便性には長けている。駅の周りにも駅ビルがあり、利便性が高いと思います。トイレも綺麗です。朝は通勤などで混みますが、昼以降は比較的空いています。 快速の始発駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物施設は百貨店が二つ、それ以外にもデパートが数件あり、飲食店も入っています。家電量販店もあるため、生活するにはそこの範囲内で済みます。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 子綺麗で美味しそうなお店は駅構内にも、少し離れたところにもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 強いてあげるなら、駅に多機能トイレがあるぐらい。 |
治安 |
2 |
メリット | 街灯は少し駅から離れても多く設置されています。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 交通手段が選べるので利便性が高く、また、小田急では快速急行の始発であること、駅の周りに商業施設が一通りあることで住みやすいとは思います。コスパ高いと思います。 |
2023年4月 藤沢駅
すももさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東海道線、小田急線、江ノ島電鉄の3車線乗り入れあり。急行停車駅。小田急線は始発駅でラッシュ時も数本待てば座れます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 百貨店はさいかや、小田原あり。駅ビルルミネや近隣スーパーマーケットも充実してます。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 地元湘南の海鮮グルメやリーズナブルな定食屋さん、居酒屋も多くあり外食には困りません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 藤沢駅から徒歩圏内に市役所や税務署があり便利です。郊外都市で居住者が多いので、学校や保育施設も充実しています。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅近郊は、ゆったりと買い物している方が多く、さほど治安は悪くないと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 隣駅の辻堂に比べると手頃な分譲マンションが多いです。お一人様向けの分譲ワンルームマンションも最近は建設されています。 |
2023年4月 藤沢駅
mxyさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR、小田急、江ノ電の三路線使えて、タクシー・バスも本数多く充実してます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スターバックスがJRの改札を挟んで2店舗あるので便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 居酒屋など小さいお店も多くお気に入りを探すのが楽しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 小田急百貨店が小田急GATEリニューアルされてから大きな図書館が入り、子連れOKな作りなので行きやすいです。 |
治安 |
5 |
メリット | 小さな子連れが多く治安は良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 鎌倉に行くにも、江ノ島に行くにも近くて便利です。 |
2023年3月 藤沢駅
huyuさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 小田急線、JR東海道線が通っていてとても便利です。快速も止まります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | OPAというビルには服、靴、カフェなど老若男女が利用できる店が多いです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋からイタリアン、マクドナルドなど、飲食店は非常に充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園も小学校も多いです。買い物もしやすいので子育ては比較的しやすい方かと。 |
治安 |
4 |
メリット | 北口は比較的新しい美容院や店も多く、治安についての心配はありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 近くにはスーパー以外に八百屋など、安く買える店があります。 |
2023年3月 藤沢駅
マダムマリさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
快速止まり都心へ迅速に行けるので 大変便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 市民会館も建て替えにて大変リニューアルしましたし小田急デパートも小田急ゲートと名称新たに素敵なショッピングモールとなりました。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しくリーズナブルな飲食店が駅周辺に沢山有ります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 子供用の施設は充分設置されているかと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | そこそこ治安も良いかと思います。定期的にパトロール等もされているかと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃等は妥当かと思います。妥当な不動産価値かと思われます。 |
2023年3月 藤沢駅
ゆっこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速も止まるし、小田急線に乗り換えることもできます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルだけでなく、色々なお店が近くにあるのでなんでも揃います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ファーストフード、居酒屋、おしゃれなカフェなんでも揃っています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーターやスロープもしっかりあるのでベビーカーでも安心です。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があるので、変な人はあまりいないと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都会に出やすく、環境もいいので住みやすいです。 |
2023年2月 藤沢駅
たこぞうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 鎌倉や江ノ島等の観光地に行きたい時や、JRから小田急線に乗り換えたい時に便利な駅。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | ドンキホーテやスーパーマーケットで基本何でも揃う。飲食店も豊富、特に居酒屋。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 手頃な価格帯のお店を中心に居酒屋が充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 遊ぶ場所がたくさんあるので、暇な時は外出すれば解決する。子供向けのイベントも多い。 |
治安 |
2 |
メリット | 人が多いので夜も明るく、開店しているお店が多い。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
商業施設には困らない。 夜で歩きたい人には向いている街。 |
2023年2月 藤沢駅
くううさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数路線利用できるので良い。都心に乗り継ぎなしで行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅から直結で色々なお店に行ける。スタバや300円ショップがあり便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 南口には、飲食店が多い。飲み屋も多くてどこにいくか迷う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | おむつ替えできるスペースは多い。小田急藤沢がオススメ。 |
治安 |
3 |
メリット | 藤沢の治安はいい。湘南江の島の方に行くと少し荒れてる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃や物価は都心に比べて安くて良い。4000万円台でマンションが買える。 |
2023年2月 藤沢駅
machaxxさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 小田急線、江ノ電ともアクセスしており、大変便利! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 大体の生活用品は駅周辺でそろいます!百貨店もあるので、事欠きません。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺はやはり居酒屋が多いが、徒歩圏内に、個人経営のレストランなども点在してます! |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 市役所は駅近、大きな郵便局もあるので、子育て中でも便利だと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺パトロールもやっています。ミニパトも停車しています。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 海側はブランド力もあり、それ相応の地域です。 |
2023年2月 藤沢駅
まさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
複数路線利用できる 快速止まる 始発駅 タクシー乗り場あり ロータリーあり |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
買い物施設が近い多い なんでもある 全て歩いて行ける距離 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
なんでもある 選び放題 安い居酒屋からバーまである。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
幼稚園、保育園、小学校多い 公園もある 多機能トイレあり |
治安 |
3 |
メリット |
汚くはないがとっても綺麗でもない。 夜はイルミネーションが出て綺麗 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット |
海までの距離が近いので好きな人にはバッチリ。 自転車さえあれば渋滞も問題ない。 |
2023年2月 藤沢駅
うさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 小田急線・東海道線・江ノ島電鉄が使えて、特に小田急と東海道は都心まで一時間くらいで出れるため便利。小田急は、藤沢始発の快速があって藤沢から乗ると座れる。小田急と東海道の乗り換えが近くて乗り換えやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 藤沢周辺はなんでもある。夜でもご飯をたべれるところがいっぱいある。駅ビルやOPA、百貨店があり大体のものは揃う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ラーメン屋さんがいっぱいある。リーズナブルな居酒屋さんも多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校は比較的通いやすい位置にあると思う。公園は駅からややアクセスしにくい。 |
治安 |
3 |
メリット | 夜でも店がたくさん営業しているため、駅周辺は明るい。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は藤沢駅を少しはなれると高すぎることはない。 |
2023年2月 藤沢駅
camelさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 交通機関がたくさんあるので移動が便利な所 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅から近いところになんでもあるのがとても便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | カフェなどジャンクフード店など近いので良い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
海が近いしのんびりと暮らせる 学校がそれなりにある |
治安 |
5 |
メリット |
人が多い割に綺麗な街だとおもいます ゴミが落ちてない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 交通がべんりなんで住みやすさはかなりあると思う |
2023年2月 藤沢駅
ささん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 藤沢駅周辺はバス乗り場があり過ごしやすい。スーパーなども近くにあり、駅内にも小さな商店があるので、小腹がすいた時や、昼食を買うのにちょうどいい。夜になるとほとんどの商品が売り切れているため、6:30以降に行くのはおすすめできない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺に本屋、スーパー、百均、図書館などとても充実している。カフェなどもあるため、オシャレな方にもおすすめできる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 藤沢ならではの食べ物がたくさんある。お土産にもなる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校はすぐ近くにある。幼稚園はそこまで多くないと感じる。スロープなどは充実している。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺は古い設備であるが、治安の面は不安に感じることはない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅周辺の家はとても綺麗で、オシャレで充実している。 |
2023年1月 藤沢駅
れいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | ・快速急行なども止まり、JRにも乗れる大きめの駅。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | ・本屋、百貨店、100均、ファーストフード店など、一通りの商業施設は駅周辺にある。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | ・ファーストフード店やファミレスなど、手軽に食べられるお店はいくつかある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | ・駅はエレベーター、スロープがある。駅前に塾があり、夜まで学生の姿も多く歩きやすい。 |
治安 |
3 |
メリット | ・凶悪事件はあまり聞いたことがない。子供からお年寄りまで幅広い年齢層が住んでいる。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | ・神奈川の主要駅にも比較的出やすいが、一人暮らしで家賃6万円程度で住める。 |
2023年1月 藤沢駅
すさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 鎌倉にも横浜にも出やすく、東京駅にも一本で出れて便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前にはデパートなどが揃っており、鎌倉に出れば、オシャレで美味しいお店も多い。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅前には、居酒屋が充実しており、オシャレなお店も増えた |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 藤が岡の子育て支援施設が使える。交流の場所にもなる。 |
治安 |
5 |
メリット | 夜道も危険な思いをしたことはなかったです |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 利便性がよいし、街のブランド力もあるのでコストパフォーマンスはよいと思う |
2023年1月 藤沢駅
Kazumasa_tさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR東海道線(上野東京ライン、湘南新宿ライン)、小田急江ノ島線、江ノ島電鉄(江ノ電)の3線が乗り入れています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺には、大型商業施設がたくさんあります。有隣堂藤沢店とジュンク堂藤沢店という大きな書店が2つもあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺の商業ビルには飲食店もたくさんあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 藤沢駅のある神奈川県藤沢市には、大学が4つもあります。 |
治安 |
3 |
メリット | 全体として治安は良いと思います。駅北口には、交番もあります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 湘南地域の商都であり、とても住みやすいです。駅周辺には、商業施設も多数あります。 |
2023年1月 藤沢駅
にさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数路線利用できる、主要駅、都心部までのアクセスもしやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 生活に必要なものは駅からの徒歩圏内で買い揃えることができる。病院なども充実している。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店から個人店まで多数の飲食店がある。美味しいものが沢山ある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 自分は子供がいないので利用していないが、幼稚園や保育園、学校も沢山あり、子育てしやすそうと感じる。 |
治安 |
3 |
メリット | 歓楽街もあるが、主要駅にしては治安も良く、街も綺麗だと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすさ利便性を考慮すると、とてもコストパフォーマンスは良い。個人的には、駅近なら自動車もいらない。 |
2023年1月 藤沢駅
たんたん1さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
①JR列車での通勤時の快速列車あり(別途料金かかりますが、確実に座れますし都内通勤には最適ですね) ②小田急線は始発もあり、快速急行もあり便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 都心からはなれていますが、観光地でもあり各種商店街も充実しており、子供育てるにはいい環境だと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 多種多様なお店もあり、選択肢も豊富でコスパも悪くないですね。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育てにはいいエリアですね。公立のレベルもそこそこいいですし、私立系も割とあるので選択肢が多いですね。 |
治安 |
5 |
メリット | 住宅エリアの治安は、そこそこいいのではないでしょうか。自治会も割と機能してますね。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅そば(徒歩5分程度)はマンション系ですが、徒歩圏内ではまだまだ一軒家も可能なとこもあり悪くないですね。 |
2023年1月 藤沢駅
ニックさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
快速が止まる JR、小田急、江の島電鉄と複数路線の駅が集まっている バスもタクシーも充実している |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
商業施設が複数存在するので、便利。 生活で必要な買い物が一通りできる。 さいか屋、有隣堂、小田急デパート、ドン・キホーテなど便利である。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
リーズナブルな食事が可能で、種類も豊富である。 マクドナルド、スターバックス、ケンタッキーなど、ファーストフード店は一通りそろっている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
JR藤沢駅には、エレベータ、階段のスロープ、駅ビルなど充実している。 トイレの数も多い。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅近くに交番があり、表通りは治安も悪くない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 大都会ほどごみごみしていないため、暮らしやすい。 |
2023年1月 藤沢駅
とーとさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JRで東京から通っていて一本で行けるところが便利です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺にはダイソードンキスーパーなど色々な施設があり藤沢でなんでも揃う |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | すき家松屋サイゼリヤなど安くて美味しいご飯屋や居酒屋などいろいろありいろんなものを悩んで食べれる |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅から少し歩いたところに公園やゲームセンターなどあり藤沢駅から車で20分もしないくらいで海に着くので子供も楽しく生活できると思います |
治安 |
5 |
メリット | 治安は夜はもちろん少し悪くなるんですがそこまで荒れてはないのでいいと思います |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃などは人気エリアなので少し高くなります |
2022年12月 藤沢駅
ぴなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 3沿線通っていて便利。急行が止まる。始発駅。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 大きな商業施設や飲食店、スーパー等が充実している。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店も個人経営のお店も多く、おしゃれなお店も多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 小学校や保育園の質は問題ない。少し歩くと大きな公園もある。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺は夜でも明るいイメージがあるので、安心。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 安いスーパーなどはチラホラある。駅から少し離れると家賃が安いエリアもある。 |
2022年12月 藤沢駅
Aokiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
東海道本線・小田急江ノ島線に少し歩いたところに江ノ電と3つの路線があるため使いやすい駅だと思います。 またバスも多めで電車が止まった際は助かります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
さいか屋、小田急百貨店と商業施設が並んでおり買い物には困らないと思います。 ビッグカメラもあり便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
居酒屋や、カフェなどが駅から近いうちにいくつもあり便利です。 ランチやディナーには困ることはないと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅にはエレベーターがあり、小田急線へはエスカレーターでも行けるのでそこそこ便利だと思います。 |
治安 |
3 |
メリット |
最近は駅にも注意書き書かれていて、少し勧誘行為などは減った印象です。 日中は問題なく利用できます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 路線・バス共に所属が多く利便性は高いと思います。 |
2022年12月 藤沢駅
ゆゆんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 複数の路線が利用できる点、小田急は始発なので早く並べば座れる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅の周辺には沢山商業施設がある、病院も駅直結のところもあったり充実していると思う |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋、カフェ、イタリアン、中華など種類豊富に揃っているイメージ |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 少し歩くとエスカレーターがあるため2階に上がりやすい |
治安 |
3 |
メリット | 割と人が多いため少ないところよりかは安心 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 神奈川内で駅近の値段は割と安い方だと思う、物価もそこまで高くない、複数の路線があるため色々なところへ出やすい |
2022年11月 藤沢駅
HALLOさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東海道本線の主要駅なのでとても良い場所。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅直結のびるもあり、近くには商店街もあるので○ |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 特にラーメン屋が多く、かなりのファンが集う場所。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 高校生まで医療費無料なので人気の場所だと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | とても整備されており、昔みたいな環境はない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 人気の場所のため、状況が合えばいいと思われる。 |
2022年11月 藤沢駅
tejさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
江ノ島方面、新宿方面に乗り換えが出来る点がメリット。 藤沢駅自体も広く使いやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 普段、公共交通機関を使用する方なら家電から食材まで揃うので評価ポイントは高い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店には不自由はしないはず。居酒屋からファミリー層の飲食まで充実。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅にエレベーターもありベビーカーでも大丈夫。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅の近くに交番があるので何があっても困らない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 住みやすさとしては都市部と変わらず。生活環境次第。 |
2022年11月 藤沢駅
kikukoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | JRのほか、小田急・江ノ電が乗り入れしています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 食品などの買い物は駅前で済むので便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 多くの飲食店が軒を連ねています。選び放題です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育てに苦労しません、私学も通学圏に多く存在します。 |
治安 |
5 |
メリット | 大きな犯罪はすくなく、普通に生活できる場所です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 食料品はOKストアで買うことが多いです。安いです。 |
2022年11月 藤沢駅
ヒッキーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
複数の路線を利用できる 快速などが停まる 新幹線の新横浜も小田原も利用しやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅前にビッグカメラ、UNIQLO、ニトリ、小田急、さいか屋など、大きめの店舗がある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 安い居酒屋も、少し高級なお料理も選んで食べられる |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
幼稚園、保育園、学校の数は多めだとおもう。 公園も大小様々ある 賑やかなところ、緑の多いところ両方ともある |
治安 |
5 |
メリット |
駅前に交番がある 南口の方は歓楽街で、駅前も明るい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | バスで駅までそう時間がかからないところだけど、お手軽物件がある |
2022年10月 藤沢駅
Hiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
乗り換え無しで東京駅や大宮駅まで行けて便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅ビルのお店が充実していて買い物もでき、栄えていて利用しやすいです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
入りやすいリーズナブルなお店から少し高級なお店まで揃っています。 ルミネなど、贈り物やお土産を買える場所も充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | お子様連れの方もよくお見かけします。エレベーターもあります。 |
治安 |
4 |
メリット |
駅は綺麗な方だと思います。 夜も歩きやすいです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 場所にもよりますが、家賃は東京の方よりかは安く埼玉の方よりかは高い印象です。子育てがしやすそうです。 |
2022年10月 藤沢駅
まさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | アクセスしやすい良い場所なイメージがあります! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前でことたりるかんじな場所で、とても良い! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は困らない感じにあります!飲み屋もあり |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 暮らしやすい場所だとおもいます!子供を育てるにはいい |
治安 |
5 |
メリット | 治安はそんな悪い印象ないです!とくにきにならない! |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 場所なりといったかんじ!そんなに高くない! |
2022年10月 藤沢駅
ぴぴさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都心部までのアクセス良好で、特に困る事はありません。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 複数の商業施設が直結しています。飲食店やスーパーだけでなく、UNIQLOやクリニックなどもあるので、駅で一気に用事を済ますことが出来、助かります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | スターバックスが2件直結しています。他にもレストランが5〜6件、お惣菜屋さんやパン屋さんなども数件あり、飲食店はかなり充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅前の広場に、子供も遊べるような芝生があります。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅の横に派出所があります。明るく、開けた場所です。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | 海が近く、観光地にも都心部にもアクセス良好で便利です。 |
2022年10月 藤沢駅
mojikinさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東海道線の主要駅です。なんでもあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅やバス、主要な交通網はバッチリです。お店も百貨店からスーパー、カラオケや居酒屋、なんでもそろいます。 少しあるくと市役所や公共施設があります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は高級店からリーズナブルなお店までそろいます。カフェ・ベーカリーも迷うくらいたくさんあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺に保育所もたくさんあり、お仕事帰りにお迎えやお買い物と、便利です。道も広いし、階段が大変なところにはエレベーターがあります。 |
治安 |
3 |
メリット | 目につくところに交番があり、安心です。自転車は、決められたところに有料でしか止めれないので、警備の方が見張っているので、昼間の治安はよいとおもいます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅は快速も止まり、あちこちに電車で出れることを考えると、駅前の家賃は比較的お値打ちではと思います。 |
2022年10月 藤沢駅
すけさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 江ノ島電鉄、小田急江ノ島線の始発駅になっている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前に、百貨店、スーパー、専門店など、お店がそろっている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 高級店から、カジュアルな店までそろっている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺に、市役所、市民病院がある。保育園や、公園もあり。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前の駐車、駐輪の取り締まりが、日常的。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心部から遠いので、家の相場は高くない。コスパのいい街。 |
2022年10月 藤沢駅
K.さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | タクシー乗り場やバス停があったりと利便性は高い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | とても利便性は高いと思います。色々な店があったりして。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しい店があちこちにあってどれを食べようか迷うレベルです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 必要なものが充実してるからとてもしやすいと思う |
治安 |
3 |
メリット | 昼間はだいたい普通な感じな人が歩いている |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 必要なものがだいたい揃っていて生活に不自由は無いと思う。 |
2022年10月 藤沢駅
うどんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 藤沢駅は4路線通っており、快速等も止まる駅のためとても便利です。横浜駅や都心部へのアクセスも一本で行けるため通勤やお出かけにも最適です。その他、藤沢駅の北口、南口の両出口にタクシー乗り場もあり駅から離れた場所に住んでいる方も駅への行き来がしやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパー、飲食店、アパレル系など様々なお店が揃っており、生活の利便性は充実しています。ドンキホーテもあり、帰りが遅くスーパー等閉まった時でもお買い物ができます。図書館も以前は駅から10分ほどと離れておりましたが駅直結の建物に併設され、便利になりました。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店はチェーン店や個人店含めかなり多く充実しています。リーズナブルなお店から高めのお店まで様々です。人気のお店も多く、休日や時間などには行列のできているお店も多々あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
保育園は日々増えており、規模は大きくありませんが公園などもいくつかあります。駅の歩道橋を少し歩いたところに芝生スペースができ、昼間は小さい子が遊んだり、夕方には学生が友人同士で会話をしたりする場所があります。 スロープやエレベーターもあり、車椅子を使われる方も駅周りの移動もできるようになっています。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に交番はあり、駅周辺も少しずつ改装をしており綺麗になりました。昼間は小さい子から高齢の方まで様々な方がおり、ゆったりとした雰囲気があります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 路線の利便性やお店の数などから考える家賃相場は高めなのではないかと思います。ただし、マンションや戸建ての数は増えており、お店の数や保育園、学校の数から見るとファミリー層には住みやすいかと思います。 |
2022年10月 藤沢駅
リオンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
•快速が止まる。 •東海道線、小田急線、江ノ電などの路線の乗り入れがあるので、どちらかが事故で止まっても通勤時、困らない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | •北口にはさいかや、南口には小田急湘南ゲート、OPAがあるので、買物には困らない。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
•スタバ、タリーズは北口、南口にそれぞれにある。 •神戸や、ポンパドール、リトルマーエイド、トロワグロなどの、パン屋も充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 北口はエレベーターやエスカレーターが設置されていて、車椅子やベビーカーでも困らない。 |
治安 |
2 |
メリット | 北口は駅前の広場が整備されて、きれいになった。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 10年前の引っ越してきたが、その時より、土地の価格は上昇している。 |
2022年9月 藤沢駅
hitomiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 小田急線、江ノ電、JRの3線乗り入れしていて電車移動が便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前なら何でも揃っているので買い物の心配はないです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
デパ地下などテイクアウトのお店も多いので食べ物には困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅近くにも公園はありますし保育園などの施設も整っています。 |
治安 |
4 |
メリット | 常に人が多いので治安については昼も夜も安心です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 便利な場所なので家賃が高いとは思いますが駅から少し離れた場所ならまだリーズナブルだと思います。 |
2022年9月 藤沢駅
だいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 小田急線があるので移動しやすい。乗り換えしやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | カフェ多くてランチしやすい。ママ集まりには良い |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | カフェの種類が多くて、いろいろえらべてよい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校がちかくて、どこにいくにもよいとおもう |
治安 |
2 |
メリット | ホームレスいなくなって、においが気にならなくなった |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | こどもをうんでそだてるには、たいへん住みやすい |
藤沢駅の総合評価 (ユーザー508人・2813件)
総合評価 | 4.2 | 口コミ数 | 2,813 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.3 | 生活利便性 | 4.3 | 飲食店の充実 | 4.3 |
暮らし・子育て | 4.2 | 治安 | 4.1 | コスパ | 4.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。