横浜市営地下鉄グリーンラインの沿線の駅の口コミ一覧
横浜市営地下鉄グリーンラインの総合評価 (ユーザー1361人・7634件)
ユーザー評点
4.2口コミ数
7,634ユーザー投票平均
この沿線の駅の最新口コミ
- 1361 人 の口コミがあります。
- 最新の 40 人を表示します。
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
治安 |
4 |
メリット | 基本的には治安はいいゾーン。マナーの悪い鉄道利用客もあまりいない。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | バスの行き先が多いうえ、地下鉄もあるので便利 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
治安 |
5 |
メリット | 比較的若めなファミリー層が居住されており、閑静な街並みのため、駅に酔っ払いはおらず、夜の子供の利用も安心。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
治安 |
3 |
メリット | 良い。基本的に学生、家族連れの街といえる。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 始発駅で朝は座って東京方面にいける。目黒線と新横浜線、東急東横線が相互に乗り入れているのでとても便利。一方でグリーンライン・ブルーラインへのアクセスも最高 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 東急アベニューが駅ビルとしてあるので便利。その他、周辺にはオーケーストアやアピタなど離れてもスーパーが充足している |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 学生も多いので、駅前は多くの飲食店あり。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園も充足していて、待機児童は少ないのではないか |
治安 |
5 |
メリット | 人通りは夜も多く、怖さを感じることはない |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 住みやすさや利便性は非常に高い。日吉で一旦はすべて完結できる状況 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
急行まで停まる 新横浜まで6分で行けるので東海道新幹線利用に便利 目黒線は始発電車もある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
駅すぐにスーパーはある 2階以降は無印、100均、電気屋、飲食店、本屋、アパレル系も充実している |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
大学の反対には放射状に道があり多くの飲食店がある クリニックや銀行、美容院などもある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 子供はいらないのでメリットは分かりませんが治安は良い方だと思う |
治安 |
3 |
メリット |
駅周りに変な店はない 大学と反対側は店がたくさんあって明るい |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | とにかく東京も近く横浜も近く新幹線も近く羽田も遠くなく交通の便は最高だと思う(北埼玉出身からすると) |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 日吉まで行くのに本数は多い。数分に1本はある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺にスーパーマーケット等あり充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺に公園は非常に多い、子育てには向いている。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安は比較的よい。周囲に居酒屋等はまったくない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | コスパは良い。通勤のため、東急東横線には日吉から行けるし、土日にはセンター北駅のモールへすぐ行ける。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
治安 |
5 |
メリット | 閑静な住宅街です。家族で住むのにとてもいいと思います。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 日吉駅まで一駅、日吉本町3丁目付近は日吉駅まで徒歩10から15分。東急目黒線は日吉始発が減ったものの、まだ始発は残っており座って出勤できる。駅前にオーケーストアがある。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 横浜、新横浜まで一本のため当然良いです。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 乗り入れがたくさんあり東京方面にも横浜方面にもいきやすい |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 駅は2階でホームからの見晴らしはとても良い。風雨日照のカバーあるので安心。地上に出るのにエレベータあり(2方面) |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅すぐに生活に困らない程度の店舗はあり。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 駅すぐの店舗群の1つにモスバーガーあり。スーパーベルクに焼き立てパン屋あり。その隣にイートインスペースあり(単体6席くらい) |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
川和小学校まで徒歩10分くらい。デッキを通れば車の往来がそれなりにある区役所通りは渡らずに済む。 保育室?が2026年4月に新規オープンするらしい。同じ住所にある川和ナーサリーとは別なのか未確認 |
治安 |
3 |
メリット | 夜間遅くは不明ですが、駅からマンションエントランスまでは明るいのでテラスやガーデンより暗い場所を歩くことはないでしょう |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 近隣のフォルテでは適量サイズの商品が多かったので使い買っては良さそうです。価格は激安ではないにしろ高めとは思えませんでした。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 一通りなんでも揃うショップが充実。飲食店等も多く治安も良い。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
東急東横線、目黒線、相鉄新横浜線、市営地下鉄グリーンラインが乗り入れ、都心(渋谷・目黒・新宿)にも横浜にも直通できる。 東急新横浜線の開通により、新幹線利用も便利になった(新横浜駅まで一駅)。 各路線の本数も多く、通勤・通学がかなり快適。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅直結の「アピタ日吉店」や商店街(日吉東急アベニューなど)があり、日常の買い物には困らない。 銀行、クリニック、郵便局なども徒歩圏内に揃っている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
駅前に多種多様な飲食店が密集(居酒屋、カフェ、ラーメン店、ファミレスなど幅広い)。 学生街(慶應義塾大学日吉キャンパス)ということもあり、リーズナブルな店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
駅近にも公園や緑地が点在し、ファミリー層にも人気。 保育園、幼稚園、小学校も比較的多い。 子育て支援センターや病院も整っている。 |
治安 |
4 |
メリット |
基本的には治安は良いエリアとされる(ファミリー層と学生が多い)。 駅周辺は夜も人通りがあり安心感がある。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット |
交通の便、暮らしのバランスを考えるとコスパは高め。 ワンルームや1Kなど単身向け物件は比較的豊富。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東横線、目黒線、新横浜線、グリーンライン、色々な線が利用できるため便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
駅ビルにスーパー、無印、マツキヨ、ユニクロ、様々入っており最低限の買い物はできる。 美容院、マッサージ屋、小さなクリニック、歯医者なども結構数ある。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | ミスド、スタバ、洋食屋、居酒屋など色々レストランはある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 慶應があるので普段から学生は多い。保育園なども駅周りにあるが子供がいないのでわからない。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺がものすごく汚いと感じたことはない。駅前に交番はある。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 改札出てすぐに駅ビルがあるので便利、駅から少し離れたところは家賃も納得の範囲。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 日吉から東京方面、ブルーラインに乗り換えて新横浜へ行けば新幹線利用可 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 区画整理がされており、歩道が広く、歩道橋もあるので安全 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | OKが駅前にあり、センター南、北に行けばなんでもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 区画整理がされているので、公園等も多く、緑は豊。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安が悪いとは聞いたことがなく、年に一度おまわりさんが世帯調査に来る。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 区画整理がされているので、安全性、快適度があり、満足度は高い |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 横浜までは一本でいける。複数路線が通っているので、都内側にも出やすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
買い物施設の充実度・商業施設の有無・公共施設の充実度・病院、診療所、救急病院の数・本屋、アパレル、雑貨屋 これらは全てある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ファストフードなどやファミレスなどチェーン店はかなりある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
歩道と車道の分離が非常によくされていて、小さい子供がいても安心なところが多い。 分離されていなくても歩道がしっかり確保されているので安全。 公園もある程度多く子供が良く遊んでいる 町自体が子育て世代が多く、子供連れに配慮された作りになっていると思う |
治安 |
5 |
メリット |
危なそうな人にほとんどあったことがない。 夜でも駅前広場に子供が普通に歩いたりしている。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
賃貸はお手頃価格で住むことが可能 駅前にある程度揃っていることもあり、生活するには十分 子育て世代にはおススメできる |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | オーケーのためにある街。買い物はオーケー一択。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
東急東横線・東急目黒線・東急新横浜線・市営地下鉄グリーンライン、複数路線乗り入れで便利。 バス便も多く、タクシー待合所は3ヶ所と移動にも便利。 綱島街道沿いに見える慶応日吉キャンパスの銀杏並木は壮観です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルとなっている日吉東急アベニューは、ドラッグストア・食品・衣料・雑貨・大型家電屋・飲食・一部医療機関・駐車場と揃っています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
うどん、そば、定食、カフェ、イタリアン、いろいろ駅ビル内にも充実。 駅商店街方向には、ラーメン屋や居酒屋、チェーン店も固有のお店もとにかく充実。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
子どもを育てるには、公園も点在、お休みの日は慶応敷地内のグラウンド周囲では家族連れが散策、 学習塾も多い。 |
治安 |
5 |
メリット | 喧嘩や事件・事故は少ないように思う。サイレンはあまり聞かないエリアです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都内じゃないのでコスパよし。ちょっと手土産をと探すにも時短・お値ごろ。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 日吉駅の隣駅、逆方向には商業施設等が沢山あるセンター北駅、センター南駅があります |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 駅から5分ほどのところにOKストアがあります。また病院は各種点在しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 特に記載できるような子育てに適した施設もありません。駅にはエレベータとエスカレータがあります。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺の治安は良いです。商業施設、歓楽街などが存在しないため人が集まっていません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | OKストア一択なので、物価は安いと思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園や小学校が多くあるため子育てはしやすい。また、治安も良くファミリー層が多いのが、暮らしやすい |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
治安 |
5 |
メリット | 治安がいい、電車の音が気にならない、駅から近い |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
治安 |
4 |
メリット | 治安はいいと思います。駅周りは広く穏やかです。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | ブルーラインとグリーンラインの2ラインが利用できる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅近くにスーパーや商業施設が多く、買い物がしやすい。 区役所、警察署、図書館があり色々な手続きをするのに便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
あまり多くないが商業施設にはいくつかのチェーン店が入っている。 駅近くにも個人経営の飲食店がたくさんある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | ファミリー層が多く住むエリアなのでそれなりに充実している。 |
治安 |
4 |
メリット | 人も多いし近くに警察署もあるので治安の心配はないと思う。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 都市部に比べるとスーパーにある商品の物価は安いと感じる。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
治安 |
2 |
メリット | ベッドタウンらしく周りはみな他人という認識が強いので不必要に関わってこない |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | ショッピングモールがあり、食料品はロビア、ノジマやエディオンなどの大型家電店、ユニクロや無印良品からカジュアルブランド系の衣料品など、買物には困らない。ノースポートには映画館も入っている。教育熱心な地域のため、幼児向けの教室や学習塾も豊富。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
治安 |
4 |
メリット | 比較的若い人や家族連れが多く、飲み屋等はチェーンが多少ある程度なので、全体的に治安は良いと思います。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR横浜線、横浜市営グリーンラインが利用できます。快速が止まり、新横浜駅まで10分、横浜駅まで30分、町田駅まで10分、渋谷駅まで50分ほどで行けます。バスも多数利用でき、ズーラシアまで20分ほどです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前にはビーンズ、東急ストアがあり、駅の周りにはマルエツ、青葉といったスーパーや、ココカラファイン、ハック、トモズなどドラッグストアも充実しています。東急ストアには書店や呉服店、洋服店なども入っているし、シマムラもあり、コンビニも多くあるので、買い物には困りません。病院も一応だいたいは揃っています。区役所、郵便局(本局)、警察署が近くに揃っていて、便利です! |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | スタバ、ドトール、マック、ケンタッキー、ミスド、サンマルク、、コメダ、吉野家、すき家、など揃っています。居酒屋、ファミレス、大戸屋など充実しています。おいしいケーキ屋さんもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園や学校、塾などは問題なく揃っていると思います。四季の森公園やズーラシアも近いので、子育て中の人は楽しめる地域だと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅近辺の治安はよいです。居酒屋があるので若者などがたくさんいますが、人が多いので安心できます。夜遅くなってもある程度人が歩いているし、交番もあるから、トラブルはあまり見聞きしたことがありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は少し高めかもしれませんが、その分便利だし、横浜などに比べると安く住めるので、妥当ではないかと思っています。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 横浜、渋谷、目黒方面のアクセス良い。新横浜線開通により、新幹線も利用しやすくなった。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 交通アクセスのバランスが取れている。大手町41分、銀座39分、池袋38分、渋谷21分、横浜11分、新横浜6分。そして羽田空港1時間。各所への移動が大変便利です。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 隣のセンター北駅まで行けば一通り揃うため便利です |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 都心へのアクセスが良好です。通勤や通学に便利で、主要な駅への乗り換えもスムーズです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ファミリー層が多く治安も非常に良い。オーケーストアもあり買い物に困らない。家族連れ全員にお勧めしたい街。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ファミリーレストランも困らない程度にある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 周辺には公園や保育施設が充実しており、子育て世代にとって安心して暮らせる環境が整っています。地域のコミュニティ活動も活発。 |
治安 |
5 |
メリット | 夜間も比較的安心して歩けるエリアです。地域住民の協力による防犯活動も行われています。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃や物価が比較的リーズナブルで、生活費を抑えつつ快適に暮らせる点が魅力です。都心に比べてコストパフォーマンスが高い |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 2つの電車が使えて便利。飲食店もたくさんあります。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 隣のセンター北駅まで行けば一通り揃うため便利です |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 日吉から東京、埼玉、神奈川の要所すべてにアクセスできる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 東急を中心とした店舗展開で必要なものは駅周辺でほとんどそろう。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 学生街ということもありサービスのよいランチを展開する飲食店が多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園や学校は充実しており大学院まで地元で暮らすことができる。 |
治安 |
4 |
メリット | 比較的安全で夜も安心して出歩くことができる。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 学生単身でも住める物件が多数ある印象である。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | とてもきれいで乗りやすくて大学も近くて便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | いろいろな店が日吉駅にあってとても商品などが選びやすい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
とても美味しいお店がいっぱいあり、 飽きないで楽しめる |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | エレベーターやスロープなどがあって歩きやすいか |
治安 |
5 |
メリット | 駅の近くに交番があり、何かあってもすぐにそうだんできる |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 駅の近くに大学などがあり交通はとてもよい |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速が止まる駅であり隣接するグリーンラインも停車する。ブルーラインでは新横浜、横浜、上大岡、湘南台に行ける。バスは綱島から鷺沼と様々な駅に行けることができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺には商業施設が徒歩10分圏内にあるので、買い物がしやすい。商業施設にはスーパー、ドラッグストア、クリニック、レストラン(フードコートも有り)、アミューズメントと1箇所で買い物を完結することができり。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店はかなり充実している。個人営業からチェーン店と幅広くある。値段も高いものから安いものまである。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅にはスロープ、エレベーターがあるのでベビーカーは安心して連れて行くことができる。もともと子供が多い地域なので保育園、幼稚園、学校、学習塾、公園は充実している。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅の周辺はきれいに保たれている。居酒屋があるが夜に路上で寝ている人はいない。何か困ったことがあればバスロータリーに交番があるので頼ることができる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
一度住めば他の場所に行くのがためらってしまうほど住みやすい。 家賃が高くても住む価値はある。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 近くに商業施設がたくさんあり、映画館やゲームセンターもあって賑やか。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | センター南駅をまっすぐ行ったらある映画館は綺麗だし、半券でのサービスも充実している |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | とんかつ屋の和幸という店は肉がとてもジューシーで美味しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅に誰でも使える広めのトイレが設置してある。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅の周りは掃除してくださる方がいて、綺麗に保たれている |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | ブルーラインの運賃は高いが、店での値段設定は普通である。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | めぐろせんやとうきゅうとうよこせん、せんたーきたなどにいけてよい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | むじるしりょうひんやかるでいーがあってよい! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | おみせはたくさんあってあるけばすぐではないかもしれないが、みつかる |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | こうつうのべんがよいえきなのでどこへでもいきやすい |
治安 |
5 |
メリット | とうきょうのひとがおおいところよりはよい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | ふつうのねだんでうられているのでせいかつしやすい |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | ホームなどが綺麗。グリーンラインと乗り換えができる。バスやタクシーが近い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 文房具屋や本屋、服屋といったものがたくさんある |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 寿司屋やラーメン屋、定食屋、マクドナルド、サイゼリヤ、フードコートなどがある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅にエレベーターがあり、階段には手すりがあり、トイレは多目的トイレや赤ちゃんのおむつを変えるところがある |
治安 |
5 |
メリット | 暴力事件や強盗事件の件数が少なく比較的治安がいい。駅などにホームレスがいない |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 生活必需品に関しては比較的に普通の値段。駅が近くても家賃は高いが都会と比べるとあまり高くない |
横浜市営地下鉄グリーンラインの総合評価 (ユーザー1361人・7634件)
総合評価 | 4.2 | 口コミ数 | 7,634 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.2 | 生活利便性 | 4.2 | 飲食店の充実 | 4.1 |
暮らし・子育て | 4.1 | 治安 | 4.2 | コスパ | 4.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。