Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【5ページ目】戸塚駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

戸塚駅(JR横須賀線)の口コミ一覧【5ページ目】


戸塚駅の総合評価 (ユーザー499人・2873件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

2,873

ユーザー投票平均

戸塚駅の口コミ一覧

  • 499 人 の口コミがあります。
  • 499 人中、 161 200 人目を表示します。

2022年9月 戸塚駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東海道線に横須賀線など複数の快速が止まり、地下鉄ブルーラインとのアクセスもあり便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直通でトツカーナやモディなどの商業施設や戸塚区役所へ行ける。
飲食店の充実
5
メリット 有名なチェーン店も多くちょっとお茶をするのに助かる。
駅から少し歩くがさくらカフェがのんびりできておすすめ。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅近くに柏尾川が流れていて川沿いの遊歩道の散歩は最適。サクラスにもモディにもベビールームが設置されているのでおむつ替えには困らない。
治安
4
メリット 駅前には交番もあり、比較的駅も綺麗だと思うので治安は悪くないと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃相場は詳しくないですが、特に物価が高いとも感じたことはなく、バランスよく住みやすいと思います。

2022年9月 戸塚駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ここにはJRもあるので交通網がとても充実していて電車を利用する人にはとてもオススメです。
生活利便施設の充実
5
メリット 周りにショッピングモール飲食店が多くあるので困ることはないです。
飲食店の充実
5
メリット ここには居心地やレストランが多くあるのでレパートリーに困ることがなく楽しいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 何か子どもを育てるには交通網が便利なのでオススメできます。駅を利用した子育てを考えるといいかもしれません。
治安
3
メリット 悪くもなく良くもなくっていう感じで住んでみて困るということはありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 安定的な価格で問題なく暮らすことができます。買い物もしやすいので楽しく暮らしやすいです。

2022年9月 戸塚駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 横浜、品川、新橋、東京、渋谷、新宿、池袋などが全て乗り換え無しでいける。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅から徒歩圏内にスーパーや八百屋が多数あり、地下改札の東急ストアは24:00まで開いていて、仕事帰りでも買い物が出来る
飲食店の充実
4
メリット 一通りチェーン店は揃っているし、駅の近くのマックは席が多い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 役所の児童施設やイベントが充実している
治安
5
メリット 住宅地なので年配の方も住んでおり、治安は良い
コストパフォーマンス
4
メリット スーパーも多いし東海道線・横須賀線・ブルーラインが通っているしで交通の便や住みやすさでいったらかなりいいとおもう

2022年9月 戸塚駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都内の大体の主要都市は乗り換えなしでいける
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーはそこそこたくさんあるし、遅くまでやってる
飲食店の充実
4
メリット ひとおおり揃っていていいしのみやもそこそこある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園や区役所の施設は充実してるとおもう
治安
4
メリット お年寄りも多いし、若者向けの店が少ないからおだやか
コストパフォーマンス
5
メリット コスパはいい方だと思う。利便性もたかいし

2022年9月 戸塚駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR線は3路線、地下鉄もある。本数も多くとても便利。朝の通勤時間帯は混雑しますが、横浜で多くの人が降りるし、乗れなくても直ぐに次の電車が来る。
生活利便施設の充実
5
メリット 西口、東口共に商業施設充実している。区役所も駅の直ぐ近くにあり、便利。ほとんどの銀行も駅近くに揃っている。食料品は、安い店が多く助かる。
飲食店の充実
5
メリット 学生さんが多いからなのか、スタバ、マクドナルド、サイゼリヤは西口、東口共にある。人気の店は、混雑していて並ばないと入らない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット マンションが多いので、小学校の生徒数は多く、活気があります。駅近くに塾が多いからなのか、中学受験をする子が多いです。
治安
5
メリット 治安は良いと思います。東口のお寺がある周辺は痴漢などがたまにあるようですが、全体的には良い。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅から徒歩圏内は家賃など高いと思います。

2022年9月 戸塚駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東海道線と横須賀線が走っていること。湘南新宿ラインもある
生活利便施設の充実
3
メリット 駅周辺に商業施設が広がっており店舗数的にはいいかなと。
飲食店の充実
5
メリット 近隣施設にチェーン店等の飲食店は多くあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の中には多機能トイレやエレベーター等もあります。
治安
5
メリット 地下と上の改札はどちらも治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅を中心に国道も広がっているので施設的にはあるかなと。

2022年9月 戸塚駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 戸塚駅構内はスロープやエレベーターがあるのでベビーカーが使いやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット ベッドタウンなので病院スーパー、ショッピングセンター、区役所が集結して駅周辺は大変便利。
飲食店の充実
4
メリット 地元の有名なケーキ屋もあるし、子連れが使いやすい、マクドナルドやミスタードーナツもあるので世代問わず過ごしやすい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小児科は選択肢が多く、共立病院もあるので困ることはない。
治安
3
メリット 駅前に交番があり、先日は警察官が巡回していたので治安が悪いということはない。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅前はマンションが充実している。
横浜、東京方面にもアクセスしやすい。
近年は戸塚駅周辺の再開発も進み子育て世帯が暮らしやすくなっている。

2022年8月 戸塚駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東京まで40分程度かかりますが乗り換えなしは強みかと。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅直結の商業ビルがたくさんあり基本的なものは揃っているという感じです。駅からすぐ市役所があり便利です。
飲食店の充実
3
メリット チェーン店は揃ってます。居酒屋もまぁまぁあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ファミリー向けのマンションも多く学校も多いです。
治安
4
メリット 基本的にのんびりした雰囲気があります。一軒家に昔から住まれている方も多いです。
コストパフォーマンス
3
メリット コスパは良いとは言えませんが、悪くもないと思います。すべてにおいて平均点は満たしているという感じです。

2022年8月 戸塚駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRは東海道線、横須賀線、湘南新宿ラインと各所東京方面へのアクセスは抜群にいい。横浜市営地下鉄ブルーラインもあるため横浜市内も横断可能。横浜へも10分のため乗り換えて各方面へ出ることも出来る。
生活利便施設の充実
4
メリット この20年くらいで大きく駅周りが発展し、商業施設充実した。一通りの生活用品は駅周りで揃う。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店がまあまあ揃っている。建物も比較的綺麗なので良い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅直結の商業施設のトイレなどは比較的子育て世代に配慮があるように思う。駅周辺も新しいのでスロープやエレベーターなど各所にある印象。
治安
3
メリット 駅の建物が割と新しいため、綺麗さがある。
コストパフォーマンス
4
メリット 住みやすさ、アクセスの良さは十二分にある。

2022年8月 戸塚駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都内まで最短30分で着くので通勤に便利です。横浜駅が1駅で行けるので乗り換えれば京浜東北線や京急線や東急東横線もありどこへでも行けます。
もし東海道線が動かない状態でも横須賀線や湘南新宿ライン、横浜市営地下鉄で横浜駅まで行けるので安心です。
生活利便施設の充実
5
メリット サクラス(西松屋)やトツカーナ(ユニクロ)、モディ(GU)があり買い物するにはとても便利です。安い八百屋があり質もいいので自炊する人におすすめです。ドラッグストアが多いので色んな所でクーポンを使用すればベビー用品や日用品も安く購入できます。
飲食店の充実
4
メリット 駅の西口と東口どちらも飲食店は多いです。マックやスタバ、ミスド、タピオカ屋さん、大戸屋などチェーン店駅近にあり少し歩くと日本酒や焼き鳥が美味しい居酒屋もあります。トツカーナがあるので毎日のランチには困りません。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 車椅子やベビーカーが通りやすい広めの改札が地下改札と橋上改札どちらともにあります。改札内にはエレベーターやスロープもあり便利です。
駅直結の戸塚区役所にとても広いベビー休憩室があり綺麗なのでおすすめです。
治安
4
メリット 何年か前の再開発で駅周辺はとても綺麗になりました。夜になっても明かりが多く通勤の人もかなり居るので安心します。飲み屋もありますが変な酔っ払いは会った事がありません。駅前に交番もあるので駅で何かあればすぐ来てもらえると思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 横浜市の中でも利便性が良い駅なのに8~9万円で1LDKがあったりします。バスの本数やルートも多く走っているので少しバスを乗るだけで賃料がぐっと安くなったり、広いお部屋が見つかります。駅近の綺麗なマンションも多いです。

2022年8月 戸塚駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR線、市営地下鉄など交通アクセスが良い。
神奈中バスが運行しており、快速電車も止まるので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット トツカーナモールや戸塚モディなど洋服や食料品の買い物に適している。
飲食店の充実
5
メリット 戸塚モディ、トツカーナモールともに飲食店充実しています。
マクドナルドやケンタッキー、ミスタードーナツなどファーストフード店が充実しているだけでなく、
パン屋さん、ケーキ屋さん、定食屋さんなどが充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 下郷小学校、南戸塚小学校、戸塚小学校、戸塚幼稚園など近辺に学校が多い。
治安
5
メリット 基本的に駅前の周辺は街灯が多いので、治安はよく、あまり痴漢の情報はありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅前はマンションが多く、駅のショッピングモールスーパーへ行くのにアクセスが良い

2022年8月 戸塚駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・快速が止まり、各駅も止まる。
・快速、各駅止まるので電車の本数はとても多いと感じる。また、地下鉄もあるのでとても便利だと感じる。
生活利便施設の充実
5
メリット ・駅の周りに複数の商業施設があって住みやすい。
・マンションや一軒家が続々と建っていて、それに伴い住みやすい街になっていると感じる。
飲食店の充実
5
メリット ・家族で楽しめるお店が多い。
・駅の周りの商業施設ファーストフード店の他に、ベーカリー店、タピオカ店など楽しめるお店が多くある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅から徒歩のところに小学校があったり、保育園幼稚園があって充実していると思う。
治安
3
メリット 交番バス停の近くにあるので、駅で困ったことなどあればすぐに行くことができる。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性はとてもある。デパートが近くに複数あり、場所によっては病院や、クリニックが近くにある場合もあるので住みやすいと思う

2022年8月 戸塚駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR3本、地下鉄1本が通っているため、アクセス抜群です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前に大型ショッピングモールがあるため、便利です。
飲食店の充実
4
メリット 有名な飲食店がある程度並んでいるため、便利です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット いくところには基本的にエレベーターがあるため、そこは便利です。
治安
5
メリット 治安は他のどこと比べてもいいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 横浜駅まで1駅と考えるとコスパはいいと思います。

2022年8月 戸塚駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東海道線、横須賀線、市営地下鉄、成田エクスプレス、湘南新宿ラインが走っており、駅利便性は非常に高い。
生活利便施設の充実
4
メリット 戸塚駅周辺にモディ、サクラス、トツカーナといった大型商業施設がある。
飲食店の充実
3
メリット 比較的安くて、おしゃれなお店が多い印象。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 戸塚区総合庁舎内に子育て情報を案内するコンシェルジュが常駐する子育て応援ルームがある。
学生が多い。
治安
3
メリット 防犯パトロールが頻繁におこなわれている。
コストパフォーマンス
5
メリット 電車で横浜まで10分で着くのにも関わらずコスパが良い。

2022年7月 戸塚駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 地下鉄、JRが使える。バスも本数が多い。
生活利便施設の充実
4
メリット トツカーナの中にはそれなりに色んなお店があってドコモショップなどもあるから便利
飲食店の充実
5
メリット ミスタードーナツや鎌倉パスタなど、様々な飲食店があり、いいと思う
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園幼稚園が多く、公園も大きい公園は少ないものの、数は多くていいと思う
治安
3
メリット 駅前に交番があるので、駅周辺はそ
こまで怖くない
コストパフォーマンス
3
メリット 駅の周辺すら高すぎないからいいと思う。普通

2022年7月 戸塚駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 渋谷、新宿まで1時間以内でいける湘南新宿ラインが走っております。都心に出るのには非常に便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅から直結でモディ、東急などの買い物ができる商業施設、区役所があるため、利便性は非常にあると思います。
飲食店の充実
5
メリット ラーメン屋だと源泉、いっぱち、寺田屋、カフェはサンマルクカフェ、ミスタードーナツ、ドトールコーヒーがあります。
飲食店は非常に豊富にあると思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット アスク戸塚保育園、にじいろ保育園戸塚等保育園はたくさんあります。また、区役所が駅直結にあるので、非常に便利です。
治安
5
メリット 駅は非常にきれいだと思います。直結で行ける商業施設「トツカーナ」には、誰でも常時使えるトイレもありまして、常に清潔感があります。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心から1時間以内に電車で通えることを考えると、コストパフォーマンスは高いと思います。

2022年7月 戸塚駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東海道線快速が停まるのでかなり便利である。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅周辺に商業施設が複数あり、買い物を楽しめる。
飲食店の充実
3
メリット 駅直結のトツカーナやモディの中に沢山飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園が沢山あるので子育てするには良いと思う。
治安
3
メリット 新しい建物が増え、とても綺麗なので住みやすい。
コストパフォーマンス
4
メリット 土地は、横浜駅に近い割には安いほうかと思う。

2022年7月 戸塚駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東海道線快速が停まるのでかなり楽ではある。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前はとても栄えていて欲しいものがあれば帰りに少し寄って帰れる。
飲食店の充実
3
メリット サクラス、モディ、アピタ、トツカーナが駅の近くにあり、飲食店充実している
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供連れをよく見る。学校も多い方であると思う。
治安
5
メリット 夜はわからないが、日中は変な人はいない。
コストパフォーマンス
5
メリット 比較的家賃は安い方だと思う。安い八百屋が多い

2022年7月 戸塚駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東海道線、横須賀線、湘南新宿ライン、横浜市営地下鉄の複数路線を利用できる。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅周辺に商業施設が複数あり、買い物を楽しめる。
飲食店の充実
4
メリット 駅周辺の商業施設飲食店が多数あり、メジャーなファストフードファミレスなどはほとんどある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅周辺にエレベーターやスロープはいくつか併設されている
治安
3
メリット 治安などは普通。事件や事故などは多くないと感じる。
コストパフォーマンス
3
メリット 路線の利便性から家賃はそこまで高くないように感じる。

2022年7月 戸塚駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 横浜や東京など、主要な駅まで一本で行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅直結のトツカーナなどの商業施設充実しており、帰り際にショッピングを楽しめる。
飲食店の充実
4
メリット 駅直結のトツカーナやモディの中に沢山飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園が沢山あるので子育てするには良いと思う。
治安
3
メリット 新しい建物が増え、とても綺麗なので住みやすい。
コストパフォーマンス
3
メリット 病院学校商業施設充実してるので暮らしやすい。

2022年7月 戸塚駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 横浜、東京、新宿へ乗り換えなしで出られます。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前のショッピングモールで大体のものは揃います。
飲食店の充実
4
メリット 駅前のショッピングモールで様々な飲食店が楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園学校の数は比較的多い方だと思います。
治安
4
メリット 昔ながらの旭町通り商店街が(規模は小さくなりましたが)まだ残っています。それほど大きな飲み屋街でもないためそこまで治安は悪くないと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は全体的に安い方だと思います。利便性を求めなければ駅から遠くになるとかなりコスパは良くなります。

2022年7月 戸塚駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東海道線、横須賀線、湘南新宿ラインが通っていて、横浜駅まで10分で行けるのと、東京駅までも、渋谷駅までも、一本で行けるのがとても便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 百均が3箇所あるほか、マックなどの飲食店、ファッションのお店などたくさんあります。
飲食店の充実
5
メリット マック、ミスド、サイゼ、タピオカなどがあり、高めのお店もあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 家族連れが多く、学校も多いイメージです。
治安
4
メリット 怖い人はあまりいないイメージ。ゴミのポイ捨てもあまり見ません。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地は、横浜駅に近い割には安いほうかと思います。

2022年6月 戸塚駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR2路線の他に市営地下鉄が走っている。
都内まで45分ほどでつく。
電車、バス共に本数が多い。
バス乗り場が東口西口どちらにもある。
タクシー乗り場がある。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルが2つある。
役所が駅に隣接している。
休日救急の病院が近い。
飲食店の充実
4
メリット サイゼリアやマクドナルドがある。
チェーンのカフェが多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園学校が多い。
公園が多い。
子育て広場がある。
治安
5
メリット 東口西口共に交番がある。
駅構内もその周辺もゴミが落ちていない。
コストパフォーマンス
4
メリット 安すぎず高すぎず、ちょうど良いと思う。
物価も平均。

2022年6月 戸塚駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット いくつかの路線、またバスの路線も多く、戸塚を拠点に移動が便利。
生活利便施設の充実
4
メリット お店はかなり充実していて困ることがない。
なんでも揃う。
飲食店の充実
3
メリット 色々なテナントが入っており何でも選べる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子育て世代やお年寄り世帯は多いと思う。東京から戸塚に引っ越したり家を建てたりする話もよく聞くので、とても住みやすいとこだと思う。役所関係も近いし便利。
治安
4
メリット 民度は高いと思う。
東京ほど都会でなく、丁度いい規模なので、危ない人は見掛けない。
コストパフォーマンス
3
メリット 土地の値段は分からないが、戸塚に家を立てる知り合いは多いので、それなりに良いのだと思う。

2022年6月 戸塚駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄もあり、
JR東海道線も横須賀線もあり便利。
バス充実している。
タクシーもいつもいます。
生活利便施設の充実
5
メリット 病院買い物小学校まで駅の近くにある。
駅ビルができて買い物は本当に便利になった。
飲食店の充実
5
メリット なんでもそろう。「戸塚モディ」でも「トツカーナ」でも「サクラス」でも飲食店はあるし、
駅ビル以外でも食べるところはちょこちょこある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園バスで近くまで来てくれるし、マンションが多いが公園も多い。
開けているが、まあまあ木々もおおく、まれにタヌキを見かけることもある。
治安
5
メリット 悪くないと思う。
少し、夜の方が物騒な感じがしなくもないが
あまり変わらないと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット なかなか一戸建ては駅の近くでは買えないが
手頃なマンションが沢山あり、お店もあり、
暮らしやすい。

2022年6月 戸塚駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・複数路線の利用が可能(東海道線、横須賀線、横浜市営地下鉄)。都内までの移動も1時間以内と便利。時間帯によっては10分に1本の割合で電車が動いている。バスターミナルが駅前周辺複数ある。タクシー乗り場は駅の目の前で区役所のあるビルの1階。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設は駅前に複数のビルがあり充実している。商業施設は多数有り。駅前のビルに区役所などが入り公共施設の充実度は高い。病院、診療所、救急病院の数は多い。駅前だけでも複数ある。少し距離はあるが、独立行政法人の大病院もある。再開発前の店舗の大部分が新しく駅前に立ったビルに入っている。本屋、アパレル、雑貨屋など買い物を楽しめる場所がたくさんある。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店充実している。有名店も駅前の複数のビル内に入っている。カフェやベーカリーも充実。旧商店街周辺には飲み屋さんも充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園充実学校は小中高、大学と複数の学校がたくさんある。大規模公園など遊ぶ場所はバスを利用することで周辺には複数ある。駅に多機能トイレがある(ベビーカや車椅子が入れる広さ、おむつ替えシートがある・手すりが設置されている)。駅周辺にはエレベーターやスロープが完備。
治安
4
メリット 駅前には交番があり、少し離れたところには戸塚警察署もあるので、治安は安心。歓楽街はあるが、小規模なので大きな問題が起こることはまずないと思う。街灯は多いので女性の一人歩きでもそれほど心配はないと思われる。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性が重要視されるのであれば、ここは便利だと思う。家賃は相対的に高め。駅から離れてバスで移動すると、住みやすい環境になる場所もあると思う。

2022年6月 戸塚駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 戸塚駅は都内方面にも横浜方面にもアクセスが良く、バスタクシーも多く出ているので移動にはとても便利です。ブルーラインの地下鉄があるのも魅力の一つだと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺のショップが多いのもそうですが、露店販売のアクセサリーなどもあってよく足を止めて購入してしまいます。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店から個人店の居酒屋など様々な種類のお店が駅周辺にあって仕事帰りのサラリーマンの方などにもおすすめです。駅構内にもアクセサリー同様、露天販売のスイーツなどが出ているので行くたびにその日出ているお店をつい見てしまいます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅構内に多目的トイレもあり、中も清潔なのでとても使いやすいです。JR方面の改札にはスロープもあり、お年寄りや車椅子の方でも利用しやすいと思います。
治安
4
メリット 学生からお年寄りまで様々な人も利用していて、交番も近くにあるので安心出来る。
コストパフォーマンス
5
メリット アクセスの割には家賃相場も安く、お店も多いのでとても住みやすい所だと思います。

2022年6月 戸塚駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都内に直で出れるし、観光地(鎌倉や熱海など)へも直で行ける。
快速も止まる。
横浜駅は隣で便利。
改札が2箇所ある。
JR路線が3つ。
地下鉄もある。
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設が西口(JR改札出て左手)にも東口(JR改札出て右手)にもある。
役所が駅から近い。
スーパー多め。
商店もある。
銀行もたくさん。
百均も3店舗ある。
飲食店の充実
4
メリット 駅周辺にたくさんある。
色んな種類の飲食店がある。
美味しいパン屋さんが駅から少し離れてるが徒歩圏内にある。
安い八百屋さんあり。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅周辺で言うと
スロープが意外と多い。
エスカレーターやエレベーターも多い。
保育園もちらほら。
授乳室、おむつ替え台も各施設にある。

駅から少し離れたとこだと
公園は小さいけれどあちこちにある。
小学校が多い。(駅近にもある)
治安
4
メリット 20年以上住んでいるが治安が悪いと感じたことは西口駅前商店街が存在した頃にしかない。
商業施設自体はキレイ。
西口東口にも駅からすぐ交番あり。
飲み屋が少ないと感じる。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価もさほど高くなく、ぼちぼちな感じ。
お店複数あるので、最安値のお店を回って買い物すればコスパ良く買い物できる。
家賃は探せば掘り出し物件あり。
衣料品は安いお店が複数。

2022年6月 戸塚駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京方面へも湘南方面へも行きやすく、横浜やみなとみらいへもすぐにいける。
田舎と都会を味わえる。
生活利便施設の充実
5
メリット モディやサクラスなど商業施設が多いのでとりあえず困ることはありません。
飲食店の充実
5
メリット 各種チェーン店は駅前に軒並みそろっています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園は激戦区のようですが入ったらとても良い先生ばかりのようです。
治安
3
メリット 夜に出歩いたことがないのでわかりませんが日中は特に気になるところはありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 最近開発され始めたので土地の価格も便利な割には抑えられていると思います。

2022年6月 戸塚駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車に関しては困ることはないと思います。地下鉄ブルーラインも通っています。
生活利便施設の充実
5
メリット トイレもたくさんあり無印良品なども近くにあるので便利です
飲食店の充実
5
メリット サイゼリアや喜多方ラーメンなどがありかなり充実しています
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット しっかりとエスカレーターがありエレベーターもあるので設備はしっかりとしています
治安
1
メリット メリットはありません治安が悪いです。ホームレスもいます
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性はかなり高いです川も近くにあるので遊べます

2022年6月 戸塚駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東海道線、地下鉄ブルーラインがあり本数も多く横浜駅まで東海道線なら10分程度ですぐ。
生活利便施設の充実
4
メリット 東側駅前にはモディ、アピタなど。図書館と区民体育館もすぐそば。西側には王将、日高屋、居酒屋が沢山。新鮮な八百屋や業務用スーパーがあるのも嬉しい。
飲食店の充実
4
メリット 駅側にスタバは2軒。その他カフェは沢山ある。駅側に佐野実のラーメン屋本店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 程よく田舎で子育てには良いところだと思います。塾は沢山あります。私立中学を目指して塾通いの小学生も多い。
治安
5
メリット 駅前にたむろしている若者の集団とかは見ない。数年住んでいるが暴走族の爆音を聞いたことはない。
コストパフォーマンス
4
メリット 全体的には住みやすい都会の街。ファミリー層が多い街だと思う。

2022年6月 戸塚駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ターミナル駅として賑わっています。東海道線、横須賀線、市営地下鉄ブルーラインの3路線が乗り入れています。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直結の駅ビルに区役所が入っていて、生活にはなにかと便利かと思います。駅ビル(トツカーナ)は店舗も充実しているし、西口には商店街もあります。
飲食店の充実
5
メリット 東口、西口併せて飲食店充実していると思います。大手有名チェーンの飲食店はほとんどありますし、個人経営の飲食店も地味に頑張っているという印象です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット それなりにバリアフリー化も進んでいますし、あまり不便はないと感じます。
治安
3
メリット 駅のすぐ近くには交番があります。駅もそれなりに綺麗です。
コストパフォーマンス
4
メリット 便利なターミナル駅なのでそれなりのコスパは感じられると思います。

2022年5月 戸塚駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 戸塚駅は、有名な駅の1つだと思いますし知っている人も多いところなのではないかと思います。

横浜のお隣ですし住みたいと思っている人が住むことを考えておくと良いのではないかと思っています。
生活利便施設の充実
5
メリット 生活利便施設などを考えても結構いい場所にあるんじゃないかと思っていて、戸塚駅はお勧めできる街の1つではないかと思っています。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店に関しても結構多いところではないかと思うのでお勧めできます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット メリットはかなりあると思いますので、オススメできるところです。一人暮らし向けの街ではないかと思っています。
治安
5
メリット こちらに関しても、お勧めできるところなのではないかと思っています。悪くないところです。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃も安く利便性なども高い街だと思いますのでお勧めできるところです。

2022年5月 戸塚駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 湘南新宿ラインも上野東京ラインも止まること
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにトツカーナやモディが近くにあること
飲食店の充実
5
メリット 駅の東口と西口それぞれにスターバックスがあること
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに保育園が沢山あると思います。よく東口にお散歩をしている保育園児を見かけます。
治安
3
メリット 駅のすぐ目の前に交番があるのが安心です。

2022年5月 戸塚駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心へのアクセスも主要駅まで乗り換え無し、とても便利です。朝は混んでますが本数も多いのと横浜駅までは横須賀線も併せて利用できるのが便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルが多いので買い物も便利です。東急トツカーナ、モディ、サクラス、ラピスとあり、それぞれのビル内にも色んな医療機関やスーパーもあります。夜遅くまでスーパーは開店してるのが助かります。
飲食店の充実
5
メリット 駅ビル内、駅構内にも飲食店が沢山あります。寿司屋、ラーメン、カフェ、ケーキ屋、洋食、和食、韓国料理や鍋と、何でも揃ってます。子供向けに不二家やファミレス系も沢山あります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 医療機関が豊富で駅前にも沢山あるのが便利です。土地柄、起伏は激しいので電動チャリじゃないと駅から離れると大変ですが、その分バスが沢山出てます。
治安
5
メリット 昔は悪かったが今はそんなことなく、駅前も開発されまくり、警察車両の巡回も多いように感じます。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は安いと思います。薬局も多いのでそれぞれで安いものを見つけるといいかもしれません。駅前のモリフルーツという八百屋は破格です!苺なども安く買えます。

2022年5月 戸塚駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バスタクシーが多く本数も行き先も多い。エレベーターあり。
生活利便施設の充実
4
メリット 激安チェーン飲食店や駅前デパートには何でもある
飲食店の充実
5
メリット 安いお店でランチができたり、ファストフード店も多い。駅前デパートにはフードコートや地元のお惣菜なども売っている
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 24時間の子供クリニックがあったり県立の子ども医療センターもある
治安
5
メリット 人が多いのですがビジネスマンや家族、子供連れが多いので安心だと思う
コストパフォーマンス
3
メリット 銀行やショッピング、路線的には完璧だと思います。

2022年5月 戸塚駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 横須賀線と東海道線の対面乗り換えが便利でいいと思った。横須賀線は、対面乗り換えのために高架線を通っている。
生活利便施設の充実
4
メリット 基本的な施設はあり、ユニクロなどで衣服も揃う。生活に困ることは無い。
飲食店の充実
4
メリット 美味しいお店があり、また行きたいと思えるようなところもあった。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校も多く、道は活気にあふれていると感じる。
治安
5
メリット 交番は目の前にあり、いつでも頼れる。夜暗いところは少ない
コストパフォーマンス
5
メリット 土地の値段は安く、横浜までのアクセスも考えるとお得。

2022年5月 戸塚駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 主要駅に行きやすい路線が沢山通っている。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅周辺と同じビル内に施設が充実している。
飲食店の充実
4
メリット マクドナルドなど手軽ににたべられるお店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット トイレなどの機能は充実している。
エレベーター、エスカレーターなどもあり車椅子などを持っている人も使いやすい駅になっている。
治安
4
メリット 駅は綺麗だし、交番は駅前にある。昼は人が沢山いてパチンコ店の方に行かない限り治安もいい。
コストパフォーマンス
4
メリット 家の周りでほとんど充実しているし、家賃も高すぎる訳では無いのでとてもいい立地ではあると思う。

2022年5月 戸塚駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東海道線・横須賀線・横浜市営地下鉄ブルーライン、の3線が利用できます。
横浜駅まで10分ほどでつきます。
東京まで乗り換えなくても行けるのは利点。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前は東側にモディ(OIOI系列?)のビル。戸塚の駅付近では、一番広い有隣堂(書店)とダイソー(100円ショップ)があります。
西側にトツカーナモール、少し足を伸ばしてサクラスなどの商業施設があります。
トツカーナ内には、無印良品・カルディ・ユニクロなど。
サクラスはニトリ・セリア、など。
病院は入院施設のある共立病院があるのとクリニックビルなど、クリニックが集中しているところも多いので医療機関は充実してると思います。
飲食店の充実
5
メリット 東側のモディに行けば、デパ地下までの規模ではないが量り売りのお惣菜などを売っているのでおかず選びが楽しいです。また、上の階にレストラン街があるのでご飯は便利。
ただ、東側は平均的に価格帯が高めに見積もっていると良い。

西側は、トツカーナ内にもマック・サイゼリヤなどの飲食店あり。
その先を抜けて、商店街の方へ出向いても飲み屋がたくさんある。
店舗が小さめで場所も分かりずらいですが、鳥貴族もあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園が駅のすぐ近くに何施設か存在し、小学校もあります。
治安
4
メリット 東側と西側のどちらにも駅前に交番があります。
コストパフォーマンス
4
メリット 他の横浜の都市部と比べて、家賃は低めです。
駅周辺は急な坂はないです。

2022年5月 戸塚駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JRの東海道線、横須賀線とブルーラインが利用できる。横浜駅まで一本で行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット 病院もたくさんあり、図書館の広く勉強するときなどにはうってつけ。
飲食店の充実
5
メリット スタバ、マックなどの簡単にお茶できるところから、大戸屋などのしっかりご飯を食べたい時も利用できる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校も近く、トイレにも子供が座れる椅子などが置いてある。
治安
5
メリット トイレもすごく綺麗で、いつも掃除をしてもらっている。
コストパフォーマンス
5
メリット 最低賃金も高い。戸塚駅周辺から少し離れたところは安くなっている。

戸塚駅の総合評価 (ユーザー499人・2873件)

総合評価 4.2 口コミ数 2,873
交通利便性 4.2 生活利便性 4.2 飲食店の充実 4.2
暮らし・子育て 4.1 治安 4.1 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR横須賀線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR横須賀線

JR

京浜急行電鉄

京王電鉄

伊豆箱根鉄道

小田急電鉄

東急電鉄

横浜シーサイドライン

横浜市交通局

横浜高速鉄道

江ノ島電鉄

湘南モノレール

相模鉄道

箱根登山鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。