古河駅(JR宇都宮線)の口コミ一覧【4ページ目】
古河駅の総合評価 (ユーザー178人・1003件)
ユーザー評点
3.9口コミ数
1,003ユーザー投票平均
古河駅の口コミ一覧
- 178 人 の口コミがあります。
- 178 人中、 121 ~ 160 人目を表示します。
2021年10月 古河駅
2021年7月 古河駅
2021年7月 古河駅
2021年5月 古河駅
【メリット】 東京に近く、県境よりにあるため、比較的移動がしやすく、埼玉や栃木にも行きやすい。そのため、
……続きを読む(残り110文字)
2021年5月 古河駅
【メリット】 西口は古河の古い歴史を感じられる町並みが多く見られます。徒歩での散策をお勧めします。
……続きを読む(残り123文字)
2020年12月 古河駅
【メリット】 駅周辺のお店やスーパーもあり日用品のお買い物はしやすいです。また周辺の飲食店も多数あり、利
……続きを読む(残り116文字)
2020年8月 古河駅
【メリット】 快速、通勤快速が停まり、東京へのアクセスが良い。
【デメリット】
……続きを読む(残り31文字)
2020年5月 古河駅
【メリット】 駅周辺には居酒屋さんが特に多く、おしゃれなお店がたくさんあってなかなか飽きないと思います。
……続きを読む(残り156文字)
2020年5月 古河駅
2020年4月 古河駅
【メリット】 東京(上野)まで1時間程度,埼玉(大宮)まで4分程度,栃木(宇都宮)1時間程度かかる,アク
……続きを読む(残り230文字)
2020年4月 古河駅
2020年4月 古河駅
2020年4月 古河駅
【メリット】 駅の周りには、レストランや居酒屋、ラーメン屋などがたくさんあり、そこはとても充実してるので
……続きを読む(残り132文字)
2020年4月 古河駅
【メリット】 湘南新宿ラインの快速が止まる駅なので、東京方面までは40分ほどで行くことができるという便利
……続きを読む(残り231文字)
2020年3月 古河駅
【メリット】 通勤快速が止まるので、都内には出やすいです。駅ビルが程々に賑わっているので、お買い物をした
……続きを読む(残り120文字)
2020年3月 古河駅
【メリット】 湘南新宿ラインと上野東京ラインが通っていて、東京・神奈川へのアクセス面が優れています。駅周
……続きを読む(残り135文字)
2020年2月 古河駅
【メリット】 宇都宮線の快速が止まる。朝の時間帯、上り線は古河駅でだいたい座席が埋まるので、東京勤務で座
……続きを読む(残り162文字)
2020年1月 古河駅
【メリット】 駅周辺には駅ビルや居酒屋などがあり夜でも明るいです。駅ビル内にスーパーがありますので帰りに
……続きを読む(残り122文字)
2020年1月 古河駅
【メリット】 大宮駅まで一本で40分ほどで行けるのだ東北新幹線には乗りやすく時間は長いが東京駅や新宿駅な
……続きを読む(残り266文字)
2019年12月 古河駅
【メリット】 東京まで一時間で行ける。極度な混雑状況を見ない。駅ビルがあるので少しの買い物であれば、駅ビ
……続きを読む(残り117文字)
2019年11月 古河駅
【メリット】 都内(上野、新宿、渋谷、池袋)や宇都宮に行くのに便利なエリアです。快速も停まるので便利です
……続きを読む(残り121文字)
2019年10月 古河駅
【メリット】 快速が止まるため、乗車人数はかなり多いです。駅周辺には大きな商業施設なありません。買い物が
……続きを読む(残り246文字)
2019年9月 古河駅
【メリット】 朝の通勤時間帯に、東京方面行の始発電車があるため、必ず座って通勤できるという点はとても良い
……続きを読む(残り294文字)
2019年9月 古河駅
【メリット】 東京まで1時間程度なので 山手線内は通勤圏内。茨城県では宇都宮線唯一の駅で 快速電車も停車
……続きを読む(残り189文字)
2019年8月 古河駅
【メリット】 快速電車が止まります。また、古河駅から都内へのアクセスも平均一時間なので通勤はしやすい場所
……続きを読む(残り227文字)
2019年7月 古河駅
【メリット】 最寄り駅周辺には、居酒屋やコンビニエンスストアなど、商業施設が多数あり、また駅内にもスーパ
……続きを読む(残り243文字)
2019年6月 古河駅
【メリット】 快速列車が停車するため、上野まで乗り換えなしで50分ほどで行けて通勤も可能です。それに運が
……続きを読む(残り183文字)
2019年6月 古河駅
【メリット】 茨城県西地区には駅がほとんどない為、車やバスで古河駅まで行き、宇都宮線に乗る方がとても多い
……続きを読む(残り281文字)
2019年4月 古河駅
【メリット】 都心まで1時間で出ることができる。東京方面、新宿方面にも、乗り換えなく出ることができる。<
……続きを読む(残り191文字)
2019年4月 古河駅
【メリット】 人口が多く、混み出す駅となる為、駆け込み乗車などギリギリじゃなければ、比較的座れる事が多い
……続きを読む(残り122文字)
2019年4月 古河駅
【メリット】 古い街ですが、スーパーや居酒屋、ファーストフード店など、駅周辺の利便性が高いです。駅から1
……続きを読む(残り145文字)
2019年4月 古河駅
【メリット】 JR宇都宮線と湘南新宿ラインが通っています。湘南新宿ラインだと、上野や池袋など都内の主要な
……続きを読む(残り150文字)
2019年3月 古河駅
【メリット】 都心までのアクセスが1時間弱と良いです。加えて湘南新宿ラインが定期的に出ているので、全く乗
……続きを読む(残り125文字)
2019年3月 古河駅
【メリット】 駅直結のスーパー、ドラッグストア、本屋、100円ショップなどがあり、ちょっとした買い物が全
……続きを読む(残り170文字)
2019年3月 古河駅
【メリット】 都心部へのアクセスも悪くなく、マイホームを持ちたい方へもオススメ。駅前には近年マンションが
……続きを読む(残り108文字)
2019年2月 古河駅
【メリット】 都心部に1時間ちょっとで行くことのできる北関東の割にアクセスがよい。駅ビルには、スーパーや
……続きを読む(残り112文字)
2019年1月 古河駅
【メリット】 駅周辺には大手のビジネスホテルが徒歩圏内に多数あるため、宿泊の出張があるときは便利です。ま
……続きを読む(残り110文字)
2019年1月 古河駅
【メリット】 ・周辺にはコンビニ、居酒屋、ラーメン店などの商店は豊富とはいえないが、一通りはそろっており
……続きを読む(残り135文字)
2018年12月 古河駅
【メリット】 宇都宮線古河(こが)駅周辺の商業施設には、日野自動車さんが誘致をされた古河工場があります。
……続きを読む(残り156文字)
2018年12月 古河駅
【メリット】 駅周辺には老舗の飲食店が多く出店されており、お店の御飯の味もとても美味しいので必見です。ま
……続きを読む(残り138文字)古河駅の総合評価 (ユーザー178人・1003件)
総合評価 | 3.9 | 口コミ数 | 1,003 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.9 | 生活利便性 | 3.8 | 飲食店の充実 | 3.8 |
暮らし・子育て | 3.9 | 治安 | 3.9 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。