Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【3ページ目】南浦和駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

南浦和駅(JR京浜東北線)の口コミ一覧【3ページ目】


南浦和駅の総合評価 (ユーザー326人・1819件)

ユーザー評点

4.0

口コミ数

1,819

ユーザー投票平均

南浦和駅の口コミ一覧

  • 326 人 の口コミがあります。
  • 326 人中、 81 120 人目を表示します。

2023年5月 南浦和駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 武蔵野線への乗り換えが割としやすく迷わない
生活利便施設の充実
4
メリット 生活する上では十分たくさんのお店が揃っている
飲食店の充実
4
メリット そこそこ揃っている
チェーン店が多い
テイクアウトできる店は多い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公演も多く、子供の数も多い街
改札口までエレベーターがある
治安
5
メリット 警察沙汰になるような人を見たことがない
駅の周りも街灯があり明るい
コストパフォーマンス
4
メリット とにかく治安がいいので住みやすい
電車ですぐに都内にいける

2023年5月 南浦和駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京浜東北線に乗り換えできる。
武蔵野線ホームから京浜東北線ホームな直接行ける階段も増えたので、混んでいるときに助かります
生活利便施設の充実
5
メリット 駅を出てすぐに、銀行あり(りそな銀行、みずほ銀行)、スーパーあり、まるひろあり、ちょっと休憩できる、ミスドやドトールなど、楽しめます。
飲食店の充実
5
メリット カフェやスーパーあり便利です。まるひろの店内のベーカリーはお得でパンの種類も多いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園もあり、保育園幼稚園も駅から近くにあります。
治安
4
メリット 駅前に交番あり、街灯多く、駅周辺もキレイです。
コストパフォーマンス
5
メリット 交通の便が良く、浦和や武蔵浦和と比べて物価はそれほど高くないと思う。住みやすい。

2023年5月 南浦和駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京浜東北線があり複数路線利用できます。電車の本数も多く待たされることはあまりないです。
生活利便施設の充実
4
メリット 薬局、クリニックがたくさんあります。コンビニも沢山あります。
飲食店の充実
4
メリット ちかくに居酒屋、少し歩けばファミレスが西口、東口ともにあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園小学校は多々あります。駅にエレベーターがあります。
治安
3
メリット 交通整備は整っていて西口、東口共に駅前すぐに交番があります。
コストパフォーマンス
4
メリット 公園コンビニ、薬局、クリニック、住宅マンションが沢山あり便利で住みやすい街です。

2023年4月 南浦和駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京浜東北線の始発駅なので時間によっては座って行ける
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前にスーパー、本屋があるので買い物には困らない
飲食店の充実
4
メリット 駅前にカフェ、チェーン店飲食店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園が多いので子供が遊ぶところに困らないと思う
治安
5
メリット 人通りが割と多いので治安はまずまずだと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 駅から少し離れれば家賃は広くてのまずまずのところがある

2023年4月 南浦和駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 比較的小さな駅なのでそこまで混むことはありません。出入口がふたつしかないので迷うことも少ないと思います。
生活利便施設の充実
3
メリット 東口から出て、少し歩いたところにある病院は色んな科の病院が入っていて、薬局もありとても便利です。
飲食店の充実
3
メリット ミスド、モスバーガー、ケンタッキーなどがあります。東口のラーメン屋や、串家が美味しくてオススメです
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小学校中学校が近くで助かります。公園も多く、子育てにはもってこいだと思います。
治安
4
メリット 駅前に交番があります。これといった悪いニュースを聞くことはないので比較的治安はいいほうなのではないかと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 発展していて、東京にも近い割には家賃は安いです。物価も高い訳では無いので一人暮らしには良い土地なのではないでしょうか。

2023年4月 南浦和駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 2路線使えて便利。京浜東北があるので東京・秋葉原・上野にでやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット だいたい必要なものはすべて揃っていて必要十分
飲食店の充実
4
メリット 松屋・吉野家など牛丼チェーンは多い。モスバーガーやケンタッキーもある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅のバリアフリー化はしっかりしている。つかいやすい。
治安
5
メリット 交番は駅のすべての出口にある。そのため比較的平和。
コストパフォーマンス
5
メリット 二路線が使えて都心にでやすい。必要十分な店はあるため、買い出しで電車を使う必要はない。

2023年3月 南浦和駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 学校から近い、電車のほんすうもそこそこあること
生活利便施設の充実
4
メリット 電車が近いためどこへでも買い物に行くことが出来る
飲食店の充実
3
メリット 駅の中に美味しそうなお店がすこしあること
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット のんびり暮らせること遠くに遊びに行けること
治安
4
メリット 都会と比べてみたらそこまで酷くは無いこと
コストパフォーマンス
3
メリット 駅に近くなればなるほど高くなるがそこまでではない

2023年3月 南浦和駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 武蔵野線の乗り換えあり、改札からホームまで近くて良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 病院スーパー、薬局等が近くにあるし、西口には丸広というお店がある為、利便性は充分あると思います。
飲食店の充実
5
メリット ファミレスから居酒屋までたくさんある為、年齢問わず選べるお店が多いと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子供がいないので難しいですが、各ホームにエレベーターがあります。
治安
3
メリット 駅周辺は綺麗です。交番があり、人通りも多い為一人でも安心です
コストパフォーマンス
4
メリット 都心に近いですが、家賃もそこまで高くなく住みやすいと思います。

2023年3月 南浦和駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京浜東北線・武蔵野線のハブ駅であり、京浜東北線は始発駅でもあるため通勤通学利用に良い。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅近スーパーが6店舗ほどが点在して利用しやすい。お店のジャンルも飲食・アパレル・ドラッグストア・家電量販店等が最低限揃っている。
飲食店の充実
3
メリット チェーン店のカフェ・飲食店・お弁当屋・居酒屋等は多くある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園学校の数はそれなりにあり、公園は小〜中規模のものが多くある。
治安
5
メリット 駅近から住宅街にかけて酔っ払いがいることも少なく治安は良い方に見える。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価も家賃相場も都内ほど高くは無く、交通の便も良いためコスパ良し。

2023年2月 南浦和駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 南浦和駅は、武蔵野線、京浜東北線を使うことができるためとても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅付近は、ショッピングモールもあるため、買い物にも困りません。
飲食店の充実
5
メリット たこ焼き、ドーナツ、居酒屋、、などたくさんの種類の飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校中学校が多く、塾もたくさんあるため、子育ての際に勉強には困らないと思います。
治安
5
メリット 駅から少し離れれば、治安がとても良く穏やかな住宅街が広がっています。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は、高すぎるわけではないので、良いコストパフォーマンスだと思います。

2023年2月 南浦和駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 武蔵野線と京浜東北線が両方使えてとても便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前に商業ビルがある。買い物には困らない。本屋もあるので嬉しい。
飲食店の充実
3
メリット チェーンの居酒屋や吉野家、ミスタードーナツなどあるのでいいと思う。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅前にはエレベーターがあるのでベビーカーでも困らないと思う。駅前には塾がたくさんあるので困らなそう。
治安
4
メリット 駅前に交番があるので治安は悪くないとおもう。酔っぱらいなどもあまり見かけない。
コストパフォーマンス
3
メリット そこまでワンルームや1Kの家賃は高くないので穴場だと思う。

2023年2月 南浦和駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 武蔵野線と京浜東北線があるのはありがたい。
生活利便施設の充実
4
メリット バス停もあって近くにスーパーもあって便利。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は文句ない。いろんなジャンルが食べられていい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 団地、保育園幼稚園があっていいと思う。
治安
3
メリット 東京より全然ましなほうかなりいいと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 川口に近いから割りと安めで住みやすいと思う。

2023年2月 南浦和駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット いろんな線が通っているため便利で都会にも出れる
生活利便施設の充実
4
メリット 診療所やクリニックスーパーコンビニが多い
飲食店の充実
4
メリット 飲み屋居酒屋が多い、お弁当屋、おしゃれなカフェがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小学校中学校幼稚園学校が多い。公園が多い。
治安
4
メリット 駅に交番がある。歓楽街があるため夜道が暗くない。
コストパフォーマンス
4
メリット お店や病院小学校幼稚園が揃っているため小さい子供を育てるのに良い。

2023年1月 南浦和駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線利用できる。
京浜東北線始発駅。
都心部までのアクセス便利。
生活利便施設の充実
3
メリット デパート(丸広)がある。
役所の出張所がある。
進学塾の駅として有名でかなりの数がある。
飲食店の充実
3
メリット 居酒屋の数が多い。
チェーンのファミレスファーストフードもそこそこある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 住宅街なので基本静か。
規模の大きな公園もある。
駅にエレベーターがある。
治安
5
メリット 駅前に交番がある(出口両方)。
ほとんど事件がなく平和。
街灯がそこそこあり明るい。
コストパフォーマンス
4
メリット 住宅街として住みやすい。
都心まで1本でいけるわりに家賃や土地は安い。

2022年12月 南浦和駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東京駅や大宮駅にも止まる路線があり、都心へは出やすい
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに丸広等もあり、駅近くでの施設は充実している
飲食店の充実
3
メリット 近くにお弁当屋やレストランもあるため食事するだけでは問題ない
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーター、エスカレーターがあり障害者も使用可能な状態にしている
治安
4
メリット 近くに交番もありおかしい人も特にみたことがない
コストパフォーマンス
4
メリット 古くからのアパート等が結構あり、値段的に住みやすい場所もある

2022年11月 南浦和駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線利用できて便利。(京浜東北線は始発なので座れる)
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー、ドラッグストアが複数あるため買い物施設が充実している。
飲食店の充実
5
メリット おしゃれなカフェや美味しいパン屋が多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 集合住宅や公園が多く、家族連れでも暮らしやすい。
治安
5
メリット 治安は良いが駅から離れると暗いので注意が必要。
コストパフォーマンス
4
メリット 住みやすいが家賃は安くない。駅から離れるとコスパがいい。

2022年10月 南浦和駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 武蔵野線をはじめ、京浜東北線が乗り入れているので、上野、東京一本で行ける
生活利便施設の充実
4
メリット さいたま市ということもあり、スーパーなどが多い。
飲食店の充実
3
メリット 松屋など最低限の飲食店はあるので、外食生活でも安心
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット さいたま市なので、サービスなどが充実している
治安
4
メリット 基本的静かな住宅街が周りにあるので、悪くはない
コストパフォーマンス
4
メリット さいたま市でも安い地域である、京浜東北線の始発電車が多いこと

2022年10月 南浦和駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発の電車、終点の電車もあってとても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー、ドラッグストアもあるので便利です。
飲食店の充実
4
メリット 駅前にいろいろな飲食店があり、テイクアウトの店もあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園もあるし、駅前に塾もあるのでとても便利です。
治安
4
メリット 駅前は風俗店とかはほとんどないので治安はそんなに悪くないです。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃や物価は都心に比べればだいぶ押さえられると思います。

2022年10月 南浦和駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線利用できる。始発電車がある。都心アクセスがいい。
生活利便施設の充実
3
メリット 普段の生活には困らない程度の店舗はある。
飲食店の充実
3
メリット 入りやすいチェーン店コンビニが何件かある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅周辺に公園が多い。割と最近駅にエレベーターがついた。
治安
3
メリット 西口は図書館やデパートがあり割と落ち着いた雰囲気。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心のアクセス性を考慮すれば普通だと思う。

2022年10月 南浦和駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都内方面へもアクセスしやすい。電車の本数も少なくなくてよい。
生活利便施設の充実
3
メリット 利用客が多い割には居酒屋などの店は少ない。そのため、風紀は少しよいかもしれない。美容関係についても、駅から少し離れたところにあったりはするものの、数は多めだと思う。
飲食店の充実
3
メリット スーパーも近くにあるので帰りに買って帰ることができる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園は近くにいくつかある。駅自体はエレベーター等はしっかりあるため、大丈夫そう。
治安
5
メリット 変な人に絡まれたことは無い。割と治安は悪くないと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 京浜東北線だけでかなりアクセスはよくなる。南浦和は武蔵野線もあるのでよい。

2022年10月 南浦和駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 乗り換えの線もあり、乗り換えもホームに繋がってたりするからとても便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の周りには少ないがデパートやスーパー、薬局など最低限のものはあるから不便ではない。
飲食店の充実
4
メリット 数えるくらいだが、居酒屋さんや飲食店ファストフードなどもあるため、困ることは無い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット わりと公園や、病院なども多いから小さい子供がいても不便することはない。
治安
5
メリット とくにガヤガヤしている印象はない。お店も多すぎない。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通の便などはいいから不便はなさそうだが、比較的駅前は家賃が高い。

2022年10月 南浦和駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 武蔵野線と京浜東北線の交わるターミナル駅で、なんと言っても京浜東北線の東京方面に向けて始発駅になっています。通勤時間帯は各駅停車しかないので、始発電車を待てば座れる確率が上がり便利です。また、東京ディズニーランド最寄りの舞浜駅へも乗り換えなし1時間で行けます。非常に便利な駅です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前にマルヒロという百貨店があり、ヤオコー、ダイソー、ココカラファインなど生活に必要なものは何でも揃います。
飲食店の充実
3
メリット 居酒屋ファミレス、牛丼屋などラインアップは一通り揃っています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 人気の公立中学や予備校などは多数ある学都浦和の象徴的なエリアです。
治安
5
メリット 住宅街なので治安は大変良いです。高級マンションなども多い人気エリアなので快適に過ごせます。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅近の物件が多く、電車通勤には大変便利です。

2022年9月 南浦和駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都内に行きやすく、始発があるので座れます。本数も多く、都内からの終電も遅くまであるので気にせず遊べます。南浦和行きに乗れば終点で降りるだけです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅近にネイルサロンやまつ毛サロン、歯医者、本屋、スーパーなどがある。
飲食店の充実
5
メリット 駅近居酒屋がたくさんあるので呑みには困りません。チェーンから個人店まであり、カラオケやコンビニ、漫喫もあるので終電後も困りません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園は多い。トイレは綺麗で数も十分。エレベーターもスロープもある。
治安
3
メリット 駅前に交番がある。駅は綺麗で夜も真っ暗にはならない。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通の便は電車も車も良く不便しない。自転車があれば生活できる。

2022年9月 南浦和駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京浜東北線と武蔵野線が利用できます。
京浜東北線の上り電車は南浦和駅始発も本数があるので、並べばラッシュ時に座って行くこともできます。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の近くに複数の飲食店があるため、食事には困らないと思います。
飲食店の充実
5
メリット 隠れ家的なお店が多いです。個人でやられているパン屋さん等が多いです。かと言ってチェーン店がないわけではないので、とてもバランスが取れています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターがあるので、ベビーカーでも移動は可能です。
治安
5
メリット 落ち着いた街で怖い思いをしたことはありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 便利な駅なので仕方ないですが、土地の価格は埼玉県内でも高い方だと思います。

2022年9月 南浦和駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京浜東北線の始発があり、東京方面への通勤も座って行けます。
武蔵野線もあり、途中の駅から東武東上線、埼京線への乗り継ぎもらくです。
生活利便施設の充実
3
メリット ケンタッキー、ミスド、台湾カステラ、たこ焼き、ダイエー、マルエツ、丸広百貨店、スギ薬局、マツキヨ、イイダ、セブン、ファミマが駅前にある。丸広の中にはしまむら、ダイソー、ヤオコーなどある。
飲食店の充実
3
メリット 東口にはケンタッキー、モス、ドトール、西口にはミスドがある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 東口は競馬場がある為、普段は開放していて、中で遊べる。すぐ近くには少し高い場所に公園がある為、開催日にも馬が見れる。
治安
3
メリット 駅前はもちろん明るく、コンビニなどもあり治安が悪い印象はない。
コストパフォーマンス
4
メリット 電車の乗り継ぎや隣の浦和駅へも近く、都内へ出るのも楽。
住宅地がたくさんある為、大きな商業施設は車で行かないと無いが、学校病院も近くにあるし、物価もそこそこだと思う。

2022年9月 南浦和駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 南浦和発の始発があり便利です。
武蔵野線と京浜東北線の2つの路線があるから色んなところにアクセスしやすいです。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅自体は特になにもないが、駅の近くにはスーパーコンビニがあって便利。
飲食店の充実
3
メリット 居酒屋もあるしファストフード店もあって便利です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の近くにはたくさん公園があって色んな公園に遊びに行けるので便利
治安
4
メリット 駅前には交番がある。道も明るく夜でも安心。
コストパフォーマンス
4
メリット 社宅に住んでいるので家賃が安いです。近くにはコンビニスーパー公園もあるので住みやすい。

2022年9月 南浦和駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京浜東北線と武蔵野線がある 色んな場所に行くのにとても便利
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーがあちこちにある その時によって使い分けられる
飲食店の充実
3
メリット それなりに食べられるところはある ラーメン屋など
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 地元の公立中学が公立なのにも関わらず優秀
治安
4
メリット 隣りの西川口などの治安の悪さに比べたらとても良い
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃も交通の便利さからしたら、とても安い

2022年9月 南浦和駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR京浜東北線と武蔵野線が利用出来て、都心へのアクセス千葉方面へのアクセスも良いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前には丸広があり、ある程度の商業施設はきちんと揃っています。
飲食店の充実
4
メリット 駅から少し離れたところまで入れると、チェーンの飲食店から有名ラーメン店、カフェ、パン屋さんなど穴場がいろいろあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 南浦和はUR住宅もあり、様々な人が住みやすいエリアと思います。
治安
3
メリット 駅前は西口東口ともに交番あります。住んでいる人も比較的高収入の方多い印象で上品な人多いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 浦和駅エリアに比べると川口市にも近く比較的家賃等のコストは低く抑えられると感じます。

2022年9月 南浦和駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発駅になるダイアもあるのでその時は座れる可能性が高い
生活利便施設の充実
4
メリット 駅のすぐ近くにヤオコーが入っているモールがあり食品の品揃えが多い
飲食店の充実
4
メリット 駅周辺に行けばいろいろな種類のレストランがあり値段もそこまでは高くない
治安
5
メリット 風俗店などは見かけなく治安は良さそうに感じる
コストパフォーマンス
4
メリット スーパー駅近くにいくつかあり店ごとに安い商材を選べる

2022年8月 南浦和駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 南浦和始発の電車があるので、子連れで電車を乗る時に少し早く行けば座って行けるので有難い。バス乗り場やタクシーなども駅の近くなので助かる。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の近くにミスタードーナツ、スーパーコンビニ、すき家、銀だこ、本屋さん、歯医者さんもあるので少し時間を潰したりしやすい。
飲食店の充実
5
メリット すき家、ミスタードーナツ、丸広百貨店の中にはイートインスペースもあるパン屋さんがあります。
テイクアウトのお店だとたこ焼きさんもあります。あとはサンドイッチ屋さんも。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園も多く、公園も整備されてるところが多いです。定期的に市の方が遊具などチェックされてるので安心感があります。
治安
4
メリット 駅のすぐ下に交番があるのでなにかあった時にはすぐ駆け付けてくれると思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅の周りは充実しているので生活に困ることはないと思います。

2022年8月 南浦和駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京浜東北線と武蔵野線の2路線利用できる。
京浜東北線は終電が遅い。
ディズニーリゾートの最寄駅の舞浜まで乗り換えなしに行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット 西口側にはヤオコー、東口側にはマルエツとダイエーとスーパーがある。またドラッグストアのスギ薬局とマツキヨもあるので日々の生活の品が駅周辺で揃う。駅から5分以内にに小児科、耳鼻科、内科、整形外科、歯科、皮膚科と揃っている。
飲食店の充実
4
メリット ミスド、KFC、ドトール、モスバーガー、松屋、吉野家とチェーン店が多く揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅には西口にも東口にもエレベーターが設置されているので行き来がしやすくなりました。駅から一番近い弁天公園買い物の合間に少し遊ぶのにぴったりです。
治安
3
メリット 昼間も夜も人通りは多いです。西口も東口も両方交番があります。飲み屋はありますが、ベッドタウンなので酔っぱらいは多くありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 教育熱心なエリアなので公立の小学校中学校もレベルが高いです。子育て世帯が多いので公園充実しています。

2022年8月 南浦和駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京浜東北線と武蔵野線が通っているので、どの方面へも行きやすい。
終電も0時過ぎまであるので便利。
生活利便施設の充実
2
メリット 東口は割と飲食店飲み屋が多いので食べるのには困らない。
飲食店の充実
3
メリット 少し歩くとベトナム居酒屋があったり、チェーン店も何店舗かあるのでとりあえずは困らない。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅前に学校保育園はほとんどないが住みやすいと思う。
治安
3
メリット 駅前は人通りが割とあるので大丈夫かと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 複数路線使えるので、東京にこだわりがなければ住みやすいと思う。

2022年8月 南浦和駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 武蔵野線と京浜東北線が利用できる。また京浜東北線だと南浦和始発もあるので座れることが多い。
生活利便施設の充実
3
メリット 診療所や銀行が駅近にあり、利用しやすい。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店が多い。居酒屋などもあるので遅くまで食べることができる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅前は小規模保育園がいくつかある。公園も駅から少し歩けばある。
治安
3
メリット 駅前に交番がある。駅前は路上駐車など少ない。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅が利用しやすいわりに家賃はそこまで高くないと思う。スーパーなども親しみやすい価格なところが多い。

2022年7月 南浦和駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 府中本町方面は15分に1本程度
京浜東北線は5分おきにくる
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にスーパーコンビニ、薬局などがあるので買い物はしやすい
飲食店の充実
5
メリット 美味しい地中海料理のお店がある
お弁当屋さんが多い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園は駅周辺にある
公園も少し遊具は古いがある
治安
3
メリット 駅前に交番があるので安心
人通りも多いのであまり危険は感じない
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすさや物価は東京に比べて良いと思う

2022年7月 南浦和駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 人が落ちないように、自動ドアがあるので安全です。
生活利便施設の充実
5
メリット ゲームセンターがあったり、スーパーがあったり、便利です!
飲食店の充実
5
メリット スターバックスやロッテリアがあっていいです!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 遊べる施設があるので、いいとおもいます!
治安
3
メリット 事件などは少ないかと思います!私は被害にあったことがありません。
コストパフォーマンス
5
メリット お団子やさんがおいしく!安いです!コスパ最強!

2022年6月 南浦和駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発があることと武蔵野線もあり出勤・通学に便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 西口・東口ともに近くにお店や商業施設(丸広百貨店・ダイエー)があり便利である。
飲食店の充実
4
メリット 南浦和駅構内の立ち食いそば(いろり庵きらく 南浦和店)が美味しいと地元で有名。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校幼稚園も多く家族で暮らしやすい環境。古い町なので小さい公園(水深公園・一ツ木公園)が駅周辺にあります。
治安
4
メリット 大きな歓楽街がないので夜も非常に静かです。
コストパフォーマンス
3
メリット 都心へのアクセスの良さから利便性は良いです。

2022年6月 南浦和駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 南浦和、京浜東北線と武蔵野線が利用できる。京浜東北線は南浦和始発がある為、並べば確実に座れる。帰りも南浦和止まりがある為、浦和より本数が多い。
生活利便施設の充実
5
メリット 業務スーパー、ヤオコー、ダイエー、マルエツが駅から5分以内にあり便利。
食べログで高評価の美味しいパン屋とケーキ屋もある。浦和も徒歩で20分位で行ける。
飲食店の充実
4
メリット 美味しい、ケーキ屋プティクレール、パン屋プティリッシュなどがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 塾が多い。学校の校庭が広いく、駅前に保育園もある。
治安
5
メリット 歓楽街が無いので、酔っ払いが少ないと思われる。
コストパフォーマンス
5
メリット 浦和に比べて家賃も安く、店は少ないが、浦和までも歩けるので住宅街としては、南浦和の方が緑も多く住みやすいと思われる。

2022年6月 南浦和駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット そこまで混雑しておらず、武蔵野線もあるため便利。
始発も出ている為、座れる。
タクシー乗り場も有り
生活利便施設の充実
5
メリット 駅近くにスーパー、ご飯を食べる所があり便利
公園もたくさんあり、小さなお子さんがいる家庭は快適な環境だと思う。
飲食店の充実
5
メリット 数は少ないが、個人経営でおいしいお店が結構ある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園や塾が多く子供を育てるには快適な環境
治安
5
メリット 歓楽街がない為、酔っ払いなどがあまりらいない
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は安いところが多く、コストパフォーマンスは良いと思う

2022年6月 南浦和駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 都心までのアクセスが割と良い。当駅始発が多いので座れる。
生活利便施設の充実
4
メリット 業務スーパーやまるひろなど、スーパーがたくさんあり便利。公園病院、歯医者も多く暮らしやすい。
飲食店の充実
4
メリット 駅の近くに商店街があり、そこに飲食店が並んでいる。美味しいパン屋さんがある。東口側にはたくさん飲食店があり便利。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園学校、塾、公園などが多くとても子育てしやすい環境だと思うし、比較的夜でも治安が良いとかんじる。
治安
4
メリット 駅のトイレも綺麗だし、駅前に交番もあり安心感がある。夜道も該当がしっかりあるので良い。
コストパフォーマンス
3
メリット 池袋や新宿にも割と行きやすいし、レイクタウンや大宮までも行きやすいので便利な場所ではある。

2022年5月 南浦和駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京浜東北線と武蔵野線が通っており、乗り換えに便利な駅です。京浜東北線の下り線と武蔵野線の東京方面行きのホームが階段で繋がっており、乗り換えの時間短縮になります。
ホームが1ヶ所のみなので、友人との待ち合わせがしやすいです。
生活利便施設の充実
3
メリット 吹奏楽コンクールでも使われるホールが徒歩10分ほどの所にあります。駅前には商業施設があり、とても住みやすい場所です。
飲食店の充実
4
メリット 駅前に飲食店があります。また、徒歩圏内でおしゃれなカフェがあり女子会ができるはずです。大きなスーパーが駅前にあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園が多く子供たちが遊んでいるイメージがあります。
治安
5
メリット 治安はとても良いと思います。人通りの多い駅です。
コストパフォーマンス
4
メリット 京浜東北線に乗り換えなしで使える点はとても良いです。住宅が多い土地なので、マンションやアパートも充実しています。

南浦和駅の総合評価 (ユーザー326人・1819件)

総合評価 4.0 口コミ数 1,819
交通利便性 4.0 生活利便性 3.9 飲食店の充実 3.9
暮らし・子育て 4.0 治安 4.0 コスパ 4.0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR京浜東北線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR京浜東北線

JR

埼玉新都市交通

埼玉高速鉄道

東京メトロ

東武鉄道

秩父鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。