関内駅(JR京浜東北線)の口コミ一覧【4ページ目】
関内駅の総合評価 (ユーザー166人・957件)
ユーザー評点
4.0口コミ数
957ユーザー投票平均
関内駅の口コミ一覧
- 166 人 の口コミがあります。
- 166 人中、 121 ~ 160 人目を表示します。
2020年4月 関内駅
2020年3月 関内駅
【メリット】 横浜スタジアムや中華街から近い駅で、商業施設も多くあります。駅前にはスーパーもあり、コンビ
……続きを読む(残り134文字)
2020年3月 関内駅
【メリット】 東日本旅客鉄道根岸線と横浜市営地下鉄ブルーライン1号線・3号線が乗り入れており京浜東北線快
……続きを読む(残り206文字)
2020年3月 関内駅
【メリット】 横浜中心部なのでみなとみらい等にも近いわりに庶民的である。横浜駅までもすぐだし都心に出るに
……続きを読む(残り119文字)
2020年3月 関内駅
【メリット】 駅周辺に買い物、外食スポットの「マリナード地下街」、「セルテ」、「イセザキモール」があり、
……続きを読む(残り169文字)
2020年3月 関内駅
2020年3月 関内駅
【メリット】 横浜スタジアム最寄りの駅です。駅にはDeNAベイスターズの帽子をモチーフにした大きな装飾が
……続きを読む(残り231文字)
2020年2月 関内駅
【メリット】 横浜スタジアム、中華街の最寄り駅で、横浜の観光スポットの要駅です。伊勢佐木モールという商店
……続きを読む(残り119文字)
2020年2月 関内駅
【メリット】 乗り換えの主要駅である横浜駅へも近く、通勤通学に便利な立地です。駅の周辺には夜遅くまで営業
……続きを読む(残り133文字)
2020年1月 関内駅
【メリット】 メリットは横浜スタジアムから徒歩3分程度の距離にあり、アクセスがいいところです。また横浜中
……続きを読む(残り155文字)
2019年12月 関内駅
【メリット】 駅の周辺にデパートなどの商業施設や飲食店が多く、少し歩くとオフィス街もありバランスの取れた
……続きを読む(残り119文字)
2019年12月 関内駅
【メリット】 東口は、官庁街で横浜スタジアムまで徒歩0分。野球観戦には、最高の立地条件です。試合後には、
……続きを読む(残り159文字)
2019年12月 関内駅
【メリット】 ほかにも横浜市営ブルーラインもバスもでているので、これらを必要に応じて使い分けられることか
……続きを読む(残り117文字)
2019年11月 関内駅
【メリット】 駅周辺にスーパーやドラッグストア、コンビニ等が多いため、仕事帰りに買い物がしやすいです。朝
……続きを読む(残り192文字)
2019年10月 関内駅
【メリット】 横浜市役所など行政施設が駅付近にあるため手続きが便利です。また関内がオフィス街であるため飲
……続きを読む(残り124文字)
2019年10月 関内駅
2019年9月 関内駅
【メリット】 朝、川崎方面からの電車は比較的空いており横浜駅過ぎたら座れます。飲食店がとても多く食べ物に
……続きを読む(残り150文字)
2019年9月 関内駅
【メリット】 カトレヤプラザ伊勢佐木や横浜中華街が近く、とにかく美味しいお店が多いのはとても嬉しいです。
……続きを読む(残り162文字)
2019年9月 関内駅
【メリット】 横浜駅まで5分程度で行くことができる。また、横浜駅で上野東京ラインに乗り換えれば品川駅へは
……続きを読む(残り152文字)
2019年9月 関内駅
2019年8月 関内駅
【メリット】 中華街へ行く際に利用されると思います。関内駅周辺にはビルが建ち並んでいて事務所が多いです。
……続きを読む(残り141文字)
2019年7月 関内駅
2019年3月 関内駅
【メリット】 北口を出ると目の前のビルの地下にスーパー「あおば」があり、買い物に便利です。食事する店も駅
……続きを読む(残り153文字)
2018年12月 関内駅
【メリット】 横浜駅まで京浜東北線でわずか五分という好立地です。朝の通勤ラッシュの時間帯でも,京浜東北線
……続きを読む(残り148文字)
2018年12月 関内駅
【メリット】 商店街は伊勢佐木町商店街が近くにあって、食料品スーパーのプチマルエツも駅前にあります。まず
……続きを読む(残り169文字)
2018年10月 関内駅
【メリット】 横浜スタジアムの最寄り駅になります。スタジアムで試合がある日は多くの人で賑わいます。横浜駅
……続きを読む(残り163文字)
2018年10月 関内駅
【メリット】 関内駅周辺は飲屋街があり、飲食店から飲み屋さんまで幅広くあります。駅前にはセルテというデパ
……続きを読む(残り495文字)
2018年9月 関内駅
【メリット】 京浜東北線、みなとみらい線、市営地下鉄ブルーラインがあるので、交通アクセスは優れております
……続きを読む(残り108文字)
2018年9月 関内駅
2018年7月 関内駅
【メリット】 関内駅は、JR根岸線と横浜地下鉄のブルーラインの主要駅になります。駅の南東側は、御馴染みの
……続きを読む(残り245文字)
2018年6月 関内駅
【メリット】 横浜や桜木町も近くにあり、関内自体にも商店街があったりと買い物に困ることはありません。その
……続きを読む(残り154文字)
2018年6月 関内駅
【メリット】 横浜スタジアム、中華街、山下公園、桜木町、大桟橋と観光名所からとてもアクセスがよく、週末は
……続きを読む(残り129文字)
2018年4月 関内駅
2018年4月 関内駅
【メリット】 駅周辺には、買い物ができる商業施設や伊勢佐木モールなどの商店街、スーパーなどもたくさんあり
……続きを読む(残り233文字)
2018年3月 関内駅
【メリット】 市営地下鉄、JRと隣接しているので、横浜やみなとみらいへの便が良い。駅前はモール街になって
……続きを読む(残り144文字)
2018年2月 関内駅
【メリット】 関内と言えば飲屋街が有名。居酒屋や小料理屋が並びいろいろなお店が選べます。また横浜スタジア
……続きを読む(残り111文字)
2018年2月 関内駅
【メリット】 街がそんなに汚くなく、オフィスビルもたくさんあって落ち着いている街のイメージ。夜はまた違う
……続きを読む(残り123文字)
2018年1月 関内駅
【メリット】 関内は交通の要所に設置された関所の内側にあったことに由来しており、現在も関内駅から徒歩1分
……続きを読む(残り217文字)
2017年12月 関内駅
2017年11月 関内駅
【メリット】 横浜へは根岸線で5分ほどで行けるほか、地下鉄ブルーラインも乗り入れており湘南台や新横浜方面
……続きを読む(残り174文字)関内駅の総合評価 (ユーザー166人・957件)
総合評価 | 4.0 | 口コミ数 | 957 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.2 | 生活利便性 | 4.1 | 飲食店の充実 | 4.3 |
暮らし・子育て | 3.8 | 治安 | 3.7 | コスパ | 3.9 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。