富士宮駅(JR身延線)の口コミ一覧【2ページ目】
富士宮駅の総合評価 (ユーザー91人・468件)
ユーザー評点
3.6口コミ数
468ユーザー投票平均
富士宮駅の口コミ一覧
- 91 人 の口コミがあります。
- 91 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2021年12月 富士宮駅
【メリット】 富士山の登山口がある駅であり、富士山浅間大社まで徒歩で行くことができます。改札出て右に出ま
……続きを読む(残り231文字)
2021年11月 富士宮駅
【メリット】 特急ふじかわが静岡駅まで直通で行けるのは良いのですが新幹線との接続が悪い。接続をもっと考え
……続きを読む(残り143文字)
2021年11月 富士宮駅
【メリット】 富士宮市にある一番大きな駅です。エレベーターも設置されているので祖母の送迎でも使えて助かっ
……続きを読む(残り140文字)
2021年11月 富士宮駅
【メリット】 降りてすぐに富士山が見えます。歩道橋があるのでとてもみやすい。またエレベーター、エスカータ
……続きを読む(残り181文字)
2021年10月 富士宮駅
2021年10月 富士宮駅
【メリット】 駅構内にお店があります
売店となっており、お菓子類などがおいてあります
……続きを読む(残り142文字)
2021年10月 富士宮駅
2021年10月 富士宮駅
【メリット】 雰囲気が良い、自動販売機がある、景色がいい、エレベーターがある、人がいるところ、お店を通っ
……続きを読む(残り103文字)
2021年10月 富士宮駅
【メリット】 大型ショッピングモールが近くにあり、また観光地である浅間大社、横丁などからも近く観光をする
……続きを読む(残り170文字)
2021年10月 富士宮駅
【メリット】 無人駅ではなく、改札なのでいいです。徒歩3分に富士宮イオンがあるのでとても便利です。駅の周
……続きを読む(残り108文字)
2021年10月 富士宮駅
【メリット】 JR身延線の駅ですが比較的綺麗な駅となっており利用者も多い駅となっています。駅は駅舎を備え
……続きを読む(残り170文字)
2021年10月 富士宮駅
【メリット】 ショッピングセンターのイオンや、観光地としても有名な浅間大社、また市立病院などのアクセスが
……続きを読む(残り211文字)
2021年10月 富士宮駅
【メリット】 駅から徒歩五分もかからないところにデパートがある。近くバスのステーションもある。駅自体もと
……続きを読む(残り104文字)
2021年10月 富士宮駅
【メリット】 イオンモール富士宮や浅間大社へ歩いて行ける。駅を出ると公園があって綺麗。名物の富士宮焼きそ
……続きを読む(残り108文字)
2021年10月 富士宮駅
【メリット】 なんと言っても富士の麓の場所に駅があるので、改札を出て富士山が見えるのはとてもいいです。人
……続きを読む(残り140文字)
2021年10月 富士宮駅
【メリット】 富士宮市の中心部にあるため南に行けば地域最大級のイオンがすぐ近くにあり、北に行くと商店街に
……続きを読む(残り168文字)
2021年10月 富士宮駅
2021年4月 富士宮駅
【メリット】 ローカル線ではあるが主要駅のため駅は広く、トイレも比較的きれいで利用しやすい。駅を出れば近
……続きを読む(残り216文字)
2020年4月 富士宮駅
2020年4月 富士宮駅
【メリット】 駅の隣に富士宮を代表する商業施設、イオンがあります。学生が富士宮駅を降りてそのままイオンで
……続きを読む(残り178文字)
2020年2月 富士宮駅
【メリット】 最寄りの駅の駅の近くには、地方としてはホテルが集まっており、新幹線の新富士駅よりは少し離れ
……続きを読む(残り122文字)
2020年2月 富士宮駅
【メリット】 観光として訪れても魅力のある富士山世界遺産センターや富士宮浅間大社が徒歩圏内にあり、道中も
……続きを読む(残り173文字)
2020年2月 富士宮駅
【メリット】 駅周辺にタクシーやバスターミナルがあり、ほかの場所へ行くには不便はないです。駅の南側には富
……続きを読む(残り145文字)
2020年1月 富士宮駅
【メリット】 富士宮駅から、富士山が望め、周辺は静かで環境的にはとても良い。駅から徒歩5分圏内には、映画
……続きを読む(残り180文字)
2020年1月 富士宮駅
【メリット】 南口から2分に大型ショッピングモールがあり基本的に何でも揃う。北口には商店街、飲み屋が多い
……続きを読む(残り128文字)
2020年1月 富士宮駅
【メリット】 静岡県の富士宮市の中心部にある駅で、駅周辺は様々な施設が揃い便利なエリアです。駅の南口には
……続きを読む(残り135文字)
2019年12月 富士宮駅
【メリット】 徒歩3分程度でイオンモール富士宮があり、買い物には便利。イオンモール内にはイオンシネマも入
……続きを読む(残り256文字)
2019年12月 富士宮駅
【メリット】 富士山があり富士山浅間大社があり観光地になっています。駅から歩いて行ける距離に浅間大社があ
……続きを読む(残り118文字)
2019年11月 富士宮駅
【メリット】 駅周辺には大型イオンモールがあり、駅からの徒歩5分で着きます。富士宮駅からJR東海道本線ま
……続きを読む(残り127文字)
2019年10月 富士宮駅
【メリット】 駅南口すぐのところにイオンモール富士宮店があり、普通のお買い物もできて、携帯電話ショップ、
……続きを読む(残り128文字)
2019年9月 富士宮駅
【メリット】 駅周辺の商業施設としてイオンモールがあることです。徒歩3分で行けるため便利だなと感じていま
……続きを読む(残り167文字)
2019年7月 富士宮駅
【メリット】 富士山の麓にある駅のひとつでそこそこ大きいです。駅の北口から歩道橋が張り巡らされているので
……続きを読む(残り122文字)
2019年6月 富士宮駅
2019年4月 富士宮駅
【メリット】 駅のすぐそばに浅間神社とイオンがあるのでお買い物や観光など目的が果たしやすい立地となってい
……続きを読む(残り208文字)
2019年2月 富士宮駅
【メリット】 徒歩5分でイオンモール富士宮店にアクセス出来る。近隣の施設の中でも最大級の広さを誇っており
……続きを読む(残り278文字)
2019年1月 富士宮駅
【メリット】 単線でのどかな雰囲気がある路線、富士宮駅は身延線の中でも有人駅で人口10万都市の中心部にあ
……続きを読む(残り154文字)
2018年12月 富士宮駅
【メリット】 駅周辺にはイオンモールや飲食店もあるので、不便はありません。駅周辺には観光名所もあるため人
……続きを読む(残り156文字)
2018年11月 富士宮駅
【メリット】 最寄り駅周辺には、市立病院、イオン、富士山本宮浅間大社、富士山世界遺産センターがあります。
……続きを読む(残り130文字)
2018年10月 富士宮駅
【メリット】 駅から15分間歩くと大きなイオンモールがあります。商店街は一時廃れていましたが、富士宮焼そ
……続きを読む(残り139文字)
2018年9月 富士宮駅
【メリット】 イオンが近い。
バスターミナルと連結している。
ロータリーがある。
……続きを読む(残り190文字)
富士宮駅の総合評価 (ユーザー91人・468件)
総合評価 | 3.6 | 口コミ数 | 468 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.5 | 生活利便性 | 3.7 | 飲食店の充実 | 3.5 |
暮らし・子育て | 3.5 | 治安 | 3.7 | コスパ | 3.6 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。