Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【4ページ目】新潟駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

新潟駅(JR信越本線)の口コミ一覧【4ページ目】


新潟駅の総合評価 (ユーザー562人・3748件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

3,748

ユーザー投票平均

新潟駅の口コミ一覧

  • 562 人 の口コミがあります。
  • 562 人中、 121 160 人目を表示します。

2023年10月 新潟駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車の本数が多いのですごく助かってます。
生活利便施設の充実
5
メリット いろいろなお店があるので楽しく買い物できます
飲食店の充実
5
メリット いろんなお店があって楽しくお買い物できます
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園も広く遊具もあるので子供にはもってこいです
治安
5
メリット 新潟駅周辺はすごく綺麗で明るいので安心です
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は少し高いけど、いろいろなお店があり住みやすいです

2023年10月 新潟駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット コンビニやお土産はもちろん、周辺にもカラオケなどたくさんの娯楽施設がある。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くで買い物できる場所はすくないですが、万代まで行けばたくさんあります。
飲食店の充実
4
メリット 有名な店は聞いたことがないが、美味しい店はたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園小学校はしっかりあるが、高校は、通いにくい人は通いにくい。
治安
2
メリット 人が多く、誘拐などはないと思う。ただし少し外れたところは注意。
コストパフォーマンス
2
メリット 質が高い店が結構多く、満足感を得られる。

2023年10月 新潟駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット たくさんの路線、バス、新幹線すべての発着駅です。新潟のどこへでも行くことが出来ます。
生活利便施設の充実
4
メリット 新潟の名産、銘酒がそろっています。お土産買うにはおすすめです。
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋さんはたくさんあります。迷ってしまうほどですね。少し郊外に離れるほど値段が安くなるようです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 雪が多いからか、子育て支援センターは多くあります。「今日はここにしようかな」と選んでいってました。
治安
5
メリット 確かに都会に比べて事件などは少ないです。でもゼロではないので最低限気をつけていく必要はあります。
コストパフォーマンス
4
メリット やはり、都会に比べてものの値段はおやすめです。郊外に離れるほどお安いスーパーもあります。

2023年10月 新潟駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新潟駅の改装が進んでいてとても使いやすい街になっている
生活利便施設の充実
3
メリット 100円ショップや電気家電量販店があって暇つぶしになる
飲食店の充実
5
メリット ご飯屋さんが少し少なくなったと感じている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供がいないため分からないが道が広くて良いと思う
治安
5
メリット 南口も万代の方もキャッチがいて治安が悪いと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 駅近利便性があるのでいいと思う少し離れた場所に済むとなおいいと思う

2023年10月 新潟駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅からバスタクシーにすぐ乗れるので、交通利便性はかなり良いと思う。
生活利便施設の充実
5
メリット 百貨店が駅の近くにあり、大型商業施設も数キロ離れたところにある。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店も弁当屋も喫茶店も数多くある。安価な店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園や託児所は十分な数があるうえ、比較的新しい所が多い。
治安
5
メリット 治安が悪いと感じることはない。
また、ゴミ拾いを定期的に行っているようなので駅周辺は比較的綺麗だと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は高くも安くもない。家賃も同じ。そこそこ栄えている町であることを考えればコストパフォーマンスは良いと思う。

2023年9月 新潟駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅降りてすぐに夜行バス乗り場が近く、ライブの遠征の時など使いやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 改装されてから3coinsができたから乗る電車の待ち時間に暇を潰せる
飲食店の充実
5
メリット スタバが駅内に入ってるいるため、時間を潰すのに最適
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多機能トイレ、エレベーターなどありバリアフリーに充実している
治安
4
メリット ポイ捨てなどゴミが少なく綺麗。駅の近くに交番がある
コストパフォーマンス
5
メリット JR線を降りてから新幹線乗り場に直行できるため迷いにくくて助かる

2023年9月 新潟駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット タクシー乗り場があり,駐車場も広いので旅行したい人には良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにコンビニがあり,駅内にも300均などがあり,広い本屋さんもあるので時間をつぶしやすい。
飲食店の充実
5
メリット スタバや美味しいパン屋さんなど飲食店は多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに専門学校大学公園などがある。エレベーターもある。
治安
3
メリット 駅,駅周辺は綺麗な印象。昼は治安が良いイメージ。
コストパフォーマンス
4
メリット 近くにドン・キホーテやアニメイトがあるので良い。

2023年9月 新潟駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 新幹線への乗り換えが楽にできる。駅から出て直ぐにバス乗り場、タクシー乗り場がある
生活利便施設の充実
3
メリット 飲食店クリニック、本屋、雑貨などは新潟駅周辺で用が足せる
飲食店の充実
4
メリット ランチができる場所や居酒屋が多い。駅内にも店舗が増えた
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 新潟駅各出口エレベーターがある、駅内トイレは綺麗になった
治安
5
メリット 駅周辺は比較的綺麗で、すぐに交番がある。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅周辺でもすこし歩けば家賃は安いところもある

2023年9月 新潟駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 掲示板が色分けされていてとてもわかりやすかったです。
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店とか色んなところがあっていいと思った
飲食店の充実
5
メリット かず豊富だったのでいいとおもいましたです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 通り道とかひろかったのでよかったとおもいます。
治安
5
メリット 警備員の人が居たりしたので安心しました。
コストパフォーマンス
5
メリット 見渡しやすいので外の天気とかがちゃんと見れて良かったです。

2023年9月 新潟駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 1本で東京まで行くことが出来る。
本数が少なすぎない
生活利便施設の充実
5
メリット お店が充実している
いろんな年齢層に合ったお店がある
飲食店の充実
5
メリット お店が充実している
美味しいお店が多くて良い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 多機能トイレがある
学校が多く、部活で活躍しているところが多い
治安
5
メリット 道や、駅周辺が綺麗
そこまで治安の悪い人も見かけません
コストパフォーマンス
5
メリット 物価が高くない
家賃もそこまで高くなくて良い

2023年9月 新潟駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 複雑さもなく、新幹線や電車への乗り換えが可能。
生活利便施設の充実
5
メリット 以前より、周りに店が多くなった。大体の用は足りる。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は結構多く、色んなジャンルがある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エスカレーターやエレベーターはあるのでその点はいい。
治安
5
メリット 日中は比較的いいと思う。酔っ払いは少ない。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は県内では高い方だと思うが、それなりに出す価値はある。

2023年9月 新潟駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急いなほや快速べにばななどの他県への電車がある
他の交通機関への乗り換えが便利
生活利便施設の充実
5
メリット 雑貨も買えるし、食事もラーメンやうどんといった主食や軽食も食べられる
飲食店の充実
4
メリット パン屋もあるし、ラーメンもあって軽食からしっかりとした食事もできる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 新潟駅南口には広場があるので子供が遊ぶには十分な広さがある
治安
3
メリット 人通りは多いので夜間でも怖くない。交番が近くにある
コストパフォーマンス
4
メリット 近くにドン・キホーテや飲食店も多いので衣食住には困らない

2023年9月 新潟駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新潟県の主要であり、本数も多くて良い。駅近くにバスタクシー乗り場があるのも良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅構内や駅周辺にさまざまな商業施設があり、非常に魅力的である。
飲食店の充実
4
メリット 人気店から、リーズナブルなお店まで、和洋中さまざまな飲食店があり満足している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット スラロープや多機能トイレなどのバリアフリーな設備がある。
治安
4
メリット 全体的に清潔感があり、治安は悪くないと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 東京などの大都会と比べれば家賃などは低くかなりコスパがいいと思う。

2023年9月 新潟駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数の路線に乗り換えが可能で、バスも多くでているため、通学がしやすい。
生活利便施設の充実
3
メリット 新潟のお土産が揃ったお店があって、県外から来た人にいいと思う。
飲食店の充実
4
メリット 周辺に美味しい焼き肉屋さんがたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅の中にはどの番線にもエスカレーターと階段があるのでホームに行きやすい。
治安
4
メリット 駅の中は工事が入ったばかりなのでとても綺麗。
コストパフォーマンス
3
メリット 新潟駅周辺は、マンションがほとんどで、ホテルも充実している。

2023年8月 新潟駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 在来線では、越後線・白新線・信越線の3路線があり、上越新幹線が利用できます。改装工事が進み、来年の2024年春頃に開業エする予定なので、新たに140店舗の商業施設が加わります。新潟市内を巡回している、観光バスなども走っていたりします。駅周辺は、居酒屋が多く、新潟のおいしいお酒にご飯を食べることができるお店が多くある。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅に保育園があったり、クリニックもあったりするので、便利だと思う。
飲食店の充実
5
メリット 新潟は飲食しかないと言っても過言ではないくらい、どこのお店もおいしいところが多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 1・2年位前に小さい子供が遊べる場として、万代シティに七色ガーデンという人工芝で作られたスペースにちょっとした遊具やベンチもできた。
治安
4
メリット 駅前には交番もあり、事件も少ないと思う。
コストパフォーマンス
2
メリット 日用品などの買い物は万代に行けば、ほとんど揃うので、買い物が楽。

2023年8月 新潟駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 内野方面、長岡方面など色んなところから行きやすいし帰りやすい印象があります!!
バス停もすぐあり見やすいので迷うこともないかなと思います!!
ただやっぱり電車の中は混んでて座れたり座れなかったりですがすぐ席は空きます!!
生活利便施設の充実
5
メリット 最近新しくなってエレベーターやエスカレーターなどの設備が綺麗で充実しています!!!
最近きれいになったのと同時にスリーコインズができたりドラッグストアがあったり、カフェやパン屋さんがあったりして暇つぶしがしやすいです!
ドラッグストアはコスメが充実してます!!
飲食店の充実
5
メリット 多い思います!!
お弁当が売っていたりパン屋さんがあったり充実してます!!!
駅の中を出るとスタバやコンビニ、ドトールがあったりするので駅の中はもちろんですが新潟駅周辺も充実してるので比較的新潟駅は使いやすいかなと思います!!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校は多いです!!
1番近い高校で言うと北越高校ですね!
新潟駅から1番近い高校で通いやすいです!!
(私は通ってないです)
また通信の高校も新潟駅の近くにあるのでおすすめです!!
迷うことなく行けるかなと思います!!
治安
5
メリット 治安に関しては何にも気になりません!
もちろん柄の悪い人もいますがそんな人めったにいなくて駅あるあるのみんながせかせか急いでる感じしかないです!
駅員の人も駅について聞いたら教えてくれますし優しい駅員さんが多いです!
コストパフォーマンス
5
メリット コストのことはよくわかりませんすいません、、、
住みやすいとは思います!!
近くにドンキがあったりコンビニがあったり、スイーツのお店やスタバなどのカフェなど充実してるのでお友達といっしょに行ったら楽しそうなところばかりです!!

2023年8月 新潟駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 近くにバスターミナルがあり、
平日なら夜10時半くらいまで
あるので便利。タクシーが待機できる場所があるため、バスで帰れない場合はタクシーに乗って帰ることも
できる。
生活利便施設の充実
3
メリット 万代が近いので、映画館があったり、
ロフトがあったりするので遊ぶのには困らない。
飲食店の充実
4
メリット 万代はもちろん新潟駅周辺も飲食店がいっぱいあるので、飲食も困らない。
松屋、王将、みかづき、マックなど、
お金がなくても食べれる様々な種類の飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 近くに弁天公園があり、子どもたちが遊べる。それなりの大きさなので小さい子どもは走って遊べる。
治安
3
メリット あまり変な人はいないし、あまり事件が起こることはない。万代の方に交番がある。
コストパフォーマンス
4
メリット 都会に比べれば食品も日用品も安い。
駅中にはビックカメラ、駅前にはヨドバシカメラと家電販売店があるのは
便利。

2023年8月 新潟駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車の本数も良いし、都心部まで行きやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット おみやげを買う場所があって非常に良いと思う。
飲食店の充実
4
メリット おいしいジェラートのお店がある。県外の人にも食べてほしい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園が多い。子供が遊びやすくていいと思う。
治安
4
メリット 怖い人が少ないし、近くに交番があるから安心できる。
コストパフォーマンス
5
メリット いろんなお店があるからとても住みやすい。

2023年8月 新潟駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 基本どこでもいけるので大変便利です。
いつも使ってます。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前なのでなんでもあります。
物が多いので楽しいですよ
飲食店の充実
4
メリット 美味しいものあります!近くの餃子の王将最高です!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット いいと思います。なんでもあるので基本的には
治安
4
メリット 事件少ないのかなと思います。特に気になるところはないです。
コストパフォーマンス
4
メリット わからないけどコスパはいいと思いますよ。

2023年8月 新潟駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 階段を登らずに中を通り抜けられるようになったのがよき。
生活利便施設の充実
5
メリット 意外とお店が入っていて駅前にもお店が充実している。
飲食店の充実
5
メリット 沢山店があっていいと思う。
王道なお店が多くていい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターやエスカレーターで行き来出来るようになっていていい。
治安
5
メリット ないです。
メリットはありません。
最悪です。
コストパフォーマンス
5
メリット 少し歩いたところに買い物ができる場所もあるのでいいと思います。

2023年8月 新潟駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 本数は普通。
新潟駅は綺麗✨混雑状況などは、アプリでも見れるから便利
生活利便施設の充実
5
メリット 生活用品が揃いやすい。
雑貨屋さんもいっぱいある
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はSNS映になるお店かちょこちょこ増えてきた
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園なども沢山あるから子供にはいいかもしれない。
治安
5
メリット いい人たちばかり。昼間は駅周辺や道路は綺麗。みんな交通ルールを守ってる印象。
コストパフォーマンス
5
メリット わりかし、駅から近くても家賃は安い。家賃が安くてもトイレとお風呂が別なのがいい。

2023年8月 新潟駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 南口から万代への移動が楽になり、様々な場所へ行き来できるようになった。
生活利便施設の充実
5
メリット 本屋が近くにありとりあえず見に行く事ができ助かる。
飲食店の充実
5
メリット コンビニが近くにありとりあえず入ることができ助かる。
治安
5
メリット 自分が帰宅する時間帯でもあまりそれっぽい人は見たことがない。
コストパフォーマンス
5
メリット 自分は住んでいないのであまりよく知らないが、店がたくさんあるのでまぁいいと思う。

2023年8月 新潟駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 在来線、快速列車、新幹線、全ての電車が止まるのでとても使い勝手が良いと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ナカにも色んなお店があり、駅回りにも食事処が多いです。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺は飲み屋さんやお食事どころも多いです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 買い物をする場所やファストフード店が近いです。
治安
4
メリット 駅回りも広く交番もあるので、安心して過ごせると思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 場所によるかもですが、家賃もそんなに高くは無いと思います。

2023年7月 新潟駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快適な空間
車掌さん優しい。気遣いができる人が多い
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設など買い物も沢山できる
幅広い年代の方が便利に買い物出来る施設多い
飲食店の充実
5
メリット 色んなジャンルの飲食店があり、充実している
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多機能トイレがある。
個人的には不便だと思ったことは無い
治安
5
メリット 賑やかである
ルールを守りながら駅を利用している
コストパフォーマンス
5
メリット 物価がそこまで高くない。
とても住みやすい。

2023年7月 新潟駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線が利用できるし、たくさんの路線を利用できてタクシー乗り場やバスもあるから便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺にたくさんのお店や買い物を楽しめるところがある。
飲食店の充実
5
メリット 人気のお店があったり、カフェがあったり、駅の中にもご飯を食べれるところがあって便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅に多機能トイレがあって子育てしやすいと思う。
治安
5
メリット 最近工事されて綺麗になってすごく気持ちよく利用できるようになった。
コストパフォーマンス
5
メリット たくさんのお店や買い物できる場所があるから住みやすそう。

2023年7月 新潟駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット どこの駅にも行けて基本的に新潟県内ならどこでも行ける
生活利便施設の充実
4
メリット 旅行前に必要なものが基本的にはすぐに揃えられるところ
飲食店の充実
3
メリット サイゼリヤがあってすぐに食べられるところ
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット トイレに多機能トイレがあって誰でも使いやすい
治安
3
メリット 綺麗だからゴミが落ちてなくて昼間は治安が良い
コストパフォーマンス
3
メリット 地方なので駅の近くでもひかくてき家賃は安いと思う

2023年7月 新潟駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線を含めて、こちらの駅が始発及び終点が多いのでちゃんと座れるところがいいと思います。また現在内部と周辺(駅前)の改造工事中でこれからどんどんお店も増え、さらににぎやかになある可能性があります。
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺には様々な居酒屋コンビニもあります。またヨドバシカメラやビックカメラもありますし、駅構内にはマツキヨなどもあるので買い物にはあまり困らないと思います。
飲食店の充実
5
メリット 色々なジャンルのお店が所狭しとあるので問題なく選べます
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 暮らしやすさはあります、子育ての部分に関しては公園が多い印象です。また施設(待機児童)の待ちはほとんど聞かないところもゆとりがありいいポイントです。
治安
4
メリット 夜中でもあまりトラブルを聞かないのでいいとは思います。駅周辺に交番もあるのでそこも安心です
コストパフォーマンス
4
メリット 思ったよりも程よく都会なのでコスパはいいと思います。家賃はそれなりに場所によってはまだまだ安いと感じます

2023年7月 新潟駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 万代口に出るのが簡単でよい一直線で行けるのでとても簡単
生活利便施設の充実
5
メリット トイレが綺麗でご飯を食べられる場所も多い
飲食店の充実
5
メリット 安くてすぐに食べられる場所が多い新潟の名物があるのも良い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレが広く綺麗で使いやすいのでとても良い
治安
3
メリット 明るくおみせも多いので安全であると思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅の周りにしては比較的安くて良いと思う。

2023年7月 新潟駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新幹線も止まるしリニューアル後はきれいになった
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ナカのお店がリニューアル後とても充実してる!
駅利用しなくても買い物行きたくなる!
日本酒を買うなら駅へ行きます!!
飲食店の充実
4
メリット 観光客は手軽にお蕎麦とかラーメンなど食べれるのでよい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 広場があって休めるからよい!
モニュメントもよい
治安
5
メリット ホームレス少なくなったかな?
交番も近くて安心
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃とかは良くわからないが近くにすんでみたいとは思う。

2023年7月 新潟駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バスがたくさん通っていていきやすいからいいと思う
生活利便施設の充実
3
メリット お店がたくさんあって用事が足りるから助かる
飲食店の充実
4
メリット サイゼリアがあるのは助かるからよく利用させてもらってる
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット トイレがたくさんあるから便利行きたくなったらすぐいける
治安
4
メリット 警察官の人たちが見回りをしていてとても安心
コストパフォーマンス
4
メリット 家から近くにあるためとても助かるし生きやすい

2023年7月 新潟駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新潟の中心地なので複数路線が使用出来る。
生活利便施設の充実
5
メリット 色々な施設が多く充実している。新潟の中心地!
飲食店の充実
5
メリット 色々な飲食店があるので基本行きたいお店は見つかる
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターがあるので子供がいても問題無し
治安
2
メリット 駅前に交番があるので困った時は問題なし。
コストパフォーマンス
4
メリット 新潟の中では電車の本数が多く、近くに施設が多くあるのでここに住んでいれば基本困ることはない。

2023年7月 新潟駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 本数が多い。
県内の主要駅
トイレの数が多い。
改札がふたつに分散されている。
生活利便施設の充実
5
メリット お土産ショップの品ぞろえが豊富
レストラン街があるのがありがたい
飲食店の充実
5
メリット 新幹線に乗る前にレストラン街で食事を済ますことが出来る
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターに乗れる人数が少し少ない。もう少し多くても良い
治安
5
メリット 交番がすぐ近くにある
けいさつのみまわりがおおい
コストパフォーマンス
4
メリット ちょうど良い物価
駅南はそこまで高い家賃では無いから学生が住みやすい

2023年7月 新潟駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線があるので、東西南北色んな方向に行きやすい。利便性が割と高いと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物施設、商業施設ともに充実しており、駅チカでは十分に過ごすことができる。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はこの上ないくらいたくさんあります。なので、昼でも夜でも職に困ることはないと思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 最低限の充実度かと思います。近くに公園があります。駅中には多機能トイレもあります。
治安
3
メリット 新潟駅自体はリニューアルしたばかりなので、かなりきれいかと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 総合的に、とにかく利便性飲食店舗が多いので、生活のしやすさはあると思います。

2023年7月 新潟駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線と電車のホームの高さが同じになり、駅の下も通行できるようになった
生活利便施設の充実
5
メリット 100均から電気屋までなんでもある。近くに某激安ショップもある。
飲食店の充実
5
メリット 新潟ってのもあり、飲食店はとても充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレなど一般的な設備は整っているのでよい。
治安
5
メリット 東京に比べ、静かで酔っ払いもなく、周りもきれい。
コストパフォーマンス
5
メリット 特に不便だと感じない。マンション等も多く、新しいのも建つのできれい。

2023年7月 新潟駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 最近は駅とその周辺の開発もあり、改装がされていてより便利になりつつあります。駅内のお店も豊富です。
生活利便施設の充実
5
メリット スリーコインズやビックカメラ、また化粧品などを売っている場所もあります。モスバーガーやサイゼリヤ、その他飲食店充実しているイメージです。
飲食店の充実
5
メリット 駅弁はもちろん、モスバーガー、サイゼリヤ、またクレープ店や和食店などが集まっています。他にもパン屋などもあり、昼食や放課後にここで食べている学生も多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子供がいないのであまり注意深く見ていないのですが、トイレのシートは充実してたように思います。
治安
4
メリット 基本は特に問題ないと思います。時々暴れている人など見かけることはあるかもしれませんが、ごくまれです。
コストパフォーマンス
4
メリット 少し歩けば万代シティにも行けるので交通の便は良いと思います。
家賃は賃貸だと平均して〜10万前後とかだと思います。

2023年7月 新潟駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線があり乗り換えがしやすい。
また、新幹線が通っている、空港までのリムジンバスがあることによって県外へ行きやすい。
最近工事が行われていてトイレも綺麗になり行きやすくなった。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにラブラ万代という大型施設があり何を買うにしても買い物がしやすい。
飲食店の充実
3
メリット 居酒屋が沢山ある。
万代の方に少し歩けばお店がたくさんある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターもエスカレーターもあるため誰でも利用しやすいと思う。
治安
3
メリット 駅周辺は綺麗で南口には交番もあるため治安は安心。
特に中は綺麗
コストパフォーマンス
4
メリット 土地は安くは無いが便利さを考えると妥当。

2023年7月 新潟駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 現在改装中だが南口と万代口の行き来が以前よりしやすくなった。
生活利便施設の充実
5
メリット アパレル、ドラッグストア、電気屋など充実している。期間限定ポップアップも開催されている。
飲食店の充実
5
メリット カフェ、パン屋、おしゃれなランチや、飲み屋、定食屋など充実している。価格もリーズナブルなお店から接待に使える格式あるお店など幅広くある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 市内の高校にこの駅から電車やバスが出てるので通いやすい。
治安
5
メリット 万代口と南口共に近くに交番があり、よくパトロールをしている。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅近でほぼ買い物も揃うので暮らしやすいと思う。

2023年7月 新潟駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅の中にはご飯屋さんや雑貨屋さんなど沢山お店があります!駅から歩くとドンキや万代などあってとても便利です
生活利便施設の充実
5
メリット 少し歩けばドンキや万代など若者向けのお店が沢山ある
飲食店の充実
5
メリット 駅の中にもご飯屋さんあるし、駅を出れば居酒屋えぐざいるなど沢山ある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅のトイレとても綺麗だからオムツなど変えるのに最適
治安
5
メリット 駅の中はみんな優しいし、駅員さんもとてもいい人
コストパフォーマンス
5
メリット 一人暮らしにはいい物件が沢山あった。家賃が安い

2023年7月 新潟駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線利用できる
お店も多い
タクシー乗り場がある
バスアクセスが良い
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設充実
飲食店おおい
観光施設あり(ぽんしゅ館)
飲食店の充実
5
メリット ベーカリーある
ケンタッキーとモスバーガーとサイゼリヤがある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園がある
多機能トイレがある
エレベーターがある
治安
5
メリット 駅前に交番がある
人通りがおおく明るい
酔っぱらい・歓楽街が近い
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性高い
地価のわりに便利
生活するのにはとても便利

2023年7月 新潟駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車もバスも色んな路線があり、どこにでも行くことが出来る。
生活利便施設の充実
5
メリット 最近南口と万代口を繋ぐ下の通路が開通して移動しやすい。
飲食店の充実
5
メリット サイゼリヤや、モスバーガーなどのチェーン店の色々なお店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 非常に充実していて、誰でも使いやすいような作りになっていると思う。
治安
5
メリット 駅前に交番があり、すぐに助けを求められる。
コストパフォーマンス
5
メリット 都市のど真ん中にあり、とても使いやすいと思う。

新潟駅の総合評価 (ユーザー562人・3748件)

総合評価 4.2 口コミ数 3,748
交通利便性 4.3 生活利便性 4.3 飲食店の充実 4.3
暮らし・子育て 4.1 治安 4.1 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR信越本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR信越本線

JR

あいの風とやま鉄道

えちごトキめき鉄道

しなの鉄道

北越急行

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。