Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】勝川駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

勝川駅(JR中央本線)の口コミ一覧【2ページ目】


勝川駅の総合評価 (ユーザー202人・1101件)

ユーザー評点

4.3

口コミ数

1,101

ユーザー投票平均

勝川駅の口コミ一覧

  • 202 人 の口コミがあります。
  • 202 人中、 41 80 人目を表示します。

2023年7月 勝川駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 金山駅や名古屋駅まで20分かからずに行くことが出来るため通勤通学、遊びに行くのにとても便利だと感じます。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の目の前にスーパーや薬局があるため出掛けた帰りに買い物が出来て便利です。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋やラーメン屋などがあるため帰りに何か食べたい時に便利だと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーター、エスカレーターがあるためベビーカーや車いすの方でも利用しやすいと思います。
治安
5
メリット 繁華街などではないためそこまで騒がしくもなく治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 主要な都市駅まで一本で行けることを考えると非常に便利だと思います。
家賃も駅から離れれば綺麗で広いところに7万円程度で住めるためコスパもいいです。

2023年7月 勝川駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 春日井市の中でも名古屋に近く、駅前ローターリーが線路の両側に設定されているため、車での送迎も大変下すいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅出口にMaxバリューがあり、そのまま買い物が可能です。また、駅前ローターリーに面したビルにはドラッグストアや病院飲食店などもあり生活の拠点としても十分だと思います。
飲食店の充実
4
メリット 特に有名な店はないと思いますが、駅前から繋がっている商店街もあり、食事に不便を感じることはないと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周辺は幼稚園保育園、小中学校も十分な数があり、通学に不便を感じることはありません。
駅自体もエスカレーター、エレベータが設置されており、荷物を持った移動を苦に感じることはないと思います。
治安
3
メリット 駅から少し離れた場所に交番があること、また駅前は街頭も多く幹線道路に面しているため夜間でも不安はあまり感じないと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 川を挟み名古屋と隣接しているため、それなりに都会のエリアに所属をしていると思います。
また、都市部である名古屋と山間部である多治見、瀬戸市方面との境に位置しているため、適度な環境になると思います。
また名古屋市内に比べ、地価が安いため名古屋市内へ通勤するためのベッドタウンとしても良い環境にあると思います。

2023年7月 勝川駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋まで近く、さまざまな駅に停まるので利便性が良い
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにイオンや、19号線の近くなので多くの店がある
飲食店の充実
5
メリット 19号線に多くの飲食店が並んでいるので良い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くの小学校もあり、中学校もあるのでよい
治安
5
メリット いい方ではある。静かでよく眠れるので良い
コストパフォーマンス
5
メリット 総合的にはよく、近くに公園もあり、子供がたくさん遊んでいる。

2023年7月 勝川駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 遅延が少なくあまり混んでいてもひゃ内が広いので気にならない。治安がいい。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅からバス停や病院がすぐ近くにあって助かる。
飲食店の充実
5
メリット 美味しい飲食店が多いので、通いやすくてすき。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 広いので窮屈しなくていいので、子育てママにはよい。
治安
5
メリット あまり悪い人や夜遅くに人を見かけないのでいい。
コストパフォーマンス
5
メリット 特に物価は特別高い訳では無いのでいいかな。

2023年6月 勝川駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速が止まってくれるのでありがたい。あと綺麗。
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニは一応あるので最悪そこで買えば良い。
飲食店の充実
4
メリット 近くのまぜそば屋さんがとても美味しい。かじけんどいう名前
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園や子供向けの場所はなかったと思う。
治安
4
メリット 人の多い時間帯でも特にトラブルはなかった
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺の施設はスーパーがあって良いのでありがたい

2023年6月 勝川駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 本数も多く、名古屋まで出やすいので便利だと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーコンビニが近くにあるので軽く買い物することも出来て、駐車場も周りに多いので便利です。
飲食店の充実
5
メリット 徒歩圏内に飲み屋さんやケーキ屋さんがあるのが嬉しい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターもあるし、便利だと思います。
治安
5
メリット たまに若い子が集まってるけどそんなに気にならないので治安はいおと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋までの出やすさなど考えるととてもいいです。

2023年6月 勝川駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅が他よりは大きく、駅滞在時に広くいられる
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニが豊富で、困った時にすぐアクセスできる
飲食店の充実
5
メリット 種類が豊富で、歩けば何かしらのお店がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット シンプルに障害が少なく生活する上で特にない
治安
5
メリット 基本的に良く、ある程度の常識をほとんどの人が持っている
コストパフォーマンス
4
メリット 可もなく不可もなく全体的に安価であると思う

2023年6月 勝川駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 普通、快速も停車する駅で本数が多いので利用しやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設は多数あるので
買い物には困らない
飲食店の充実
5
メリット オシャレな店やリーズナブルな店が多く利用しやすい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット スロープやエレベーターが設置されており利用しやすい
治安
5
メリット 街灯や防犯カメラが多く安心感はあるので夜道は安心
コストパフォーマンス
5
メリット スーパーが多くそれぞれの強みがあり生活には困らない

2023年5月 勝川駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JRはたくさん本数があり、快速も止まるので便利だと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 車を持ってたら不便じゃないです。ないなら不便です。
飲食店の充実
5
メリット 美味しい店は近くにたくさんあります。いい場所です。
治安
4
メリット 駅周辺に近づくとチャリが壊されたり治安が悪いですが私の住んでるところは良いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 一軒家なので分かりませんが、駐車場も庭もあるのでとても住みやすいです。

2023年5月 勝川駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名駅まで一本で行ける。
周りに駐車場が多く、場所を選べば銀河くもやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット 周りにスーパー病院があるので良いも思う。
飲食店の充実
4
メリット あまり利用したことはないが、ちょっとしたおしゃれなお店があったり、商店街にお店もある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに小学校があったとおもう。
駅にはエレベーターがついてる
治安
4
メリット 駅チカスーパーがあったり大きなマンションもあるので治安は悪くないと思う
コストパフォーマンス
4
メリット 色々揃っているので家賃などなかなかするのはしょうがないとは思う

2023年5月 勝川駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まる
電車の本数も多く、駅の北側には大きいタクシー乗り場がある
生活利便施設の充実
4
メリット 駅隣に深夜までやっているスーパーがありとても便利
病院商店街も近く生活するのに困らない
飲食店の充実
5
メリット 北側に商店街がある。昔ながらの商店街だが新しい&おしゃれな店もあり、若い人にもおすすめ
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅南に子育て支援施設があり、託児もお願いできて便利
保育園も多い
治安
4
メリット 比較的治安は良いと思う。街頭も多く、駅近であれば夜でも明るく一人歩きが怖く無い
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性と家賃のバランスは良いと思う。住みやすさに対して、マンションであればまだ手が出やすい金額帯であるように思うし、リセールも期待できる

2023年4月 勝川駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 勝川駅は名古屋駅までのアクセスが便利・快速が止まる・電車の本数もたくさんある
生活利便施設の充実
4
メリット 駅周辺に飲み屋があること・勝川駅クリニックモールがあって仕事帰りとかに利用できる
飲食店の充実
3
メリット 子供連れでも大丈夫なランチできるオシャレなレストランがある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ベビーカーが入れるエレベーターがある・スロープもある
治安
3
メリット 駅前に交番がある・駅、駅周辺は比較的綺麗・昼間は人通りが多い
コストパフォーマンス
3
メリット 名古屋の方で仕事の人は通勤しやすくて便利・家賃はやや高い

2023年4月 勝川駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 名古屋まで一本で20分くらい
大曽根、千種、鶴舞、金山を通るため他の路線へも乗り換えできる
生活利便施設の充実
5
メリット 駅中に24時間のマックスバリュ、駅周辺にもお店がたくさんある
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋飲食店は多数あるため充実していると思う
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くにスーパーがあり、小学校中学校もある
治安
3
メリット 夜になっても明るいので治安はいいと思う。
コストパフォーマンス
2
メリット 駅近で綺麗な街並みなため春日井市内では人気がある
すぐに名古屋に出れるのも利点

2023年4月 勝川駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋など交通アクセスが非常に良い。また、綺麗なため利用しやすい。
生活利便施設の充実
3
メリット 様々な業種のお店がある。特にスーパーが遅い時間までやっていることが非常にいい。
飲食店の充実
3
メリット 色々な飲食店がある。カレーとナンのお店はよく利用する。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子持ちではないが、広い公園幼稚園など充実しているイメージがある。
治安
3
メリット 駅の周辺は非常に綺麗で住みやすい街だと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 住みやすさの割に家賃も安く、住みやすい。

2023年3月 勝川駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 一本で名古屋駅へ行ける。栄駅も一度乗り換えるが勝川駅からだとすぐ着く。城北線も勝川駅の隣にある。
パーキングが多くて駅まで少し歩くところが結構安い。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前に本屋、駅前のビルに婦人科の病院に歯科、眼科も入っている。
飲食店の充実
5
メリット 駅前に居酒屋、ご飯やさんや美容院から病院まである。駅を出たらすぐスーパーがあるのも良い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園は本当に多いです。少し歩けばあちこち公園あるので半日でもはしごできます。駅前には誰でも利用できる児童館があります。
治安
5
メリット 勝川駅は数年前に改装されてすごく綺麗になりました。ホームレスも見たことがありません。学生がよく隅でダンスの練習をしているのを見かけますが特に気になりません。治安は良いかと思います。交番も歩いて5分のところにあります。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅付近は本当になんでもあるのですごく便利です。

2023年1月 勝川駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 春日井市のもはやシンボルと言っていいほどの巨大駅、そして便利
生活利便施設の充実
2
メリット 近くにはあるが駅の内部にはない、作って欲しい
飲食店の充実
4
メリット 近くのラーメン屋やカレー屋は安くて高品質
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット バリアフリーにはかなり対応してると思います
治安
5
メリット 勝川駅周辺の怖い人は今まで見たことがない
コストパフォーマンス
2
メリット 名古屋へのホームタウンなので色々整っている

2023年1月 勝川駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋駅まで乗り換え無しで行けます。快速も乗れるので、名古屋駅まで20分程度。
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニやバローが近くにあり、日常の買い物は便利です。
飲食店の充実
3
メリット 居酒屋が数件と、カレー屋が駅近くにあったと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 国道19号線の近くで、イオンもあるので何も不自由はしないと思います。
治安
4
メリット 夜でも街灯が多く明るいです。
女性でも夜間安心して歩けると思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 名古屋などと比較すれば、家賃も高くない割に住みやすいです。

2023年1月 勝川駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋駅まで20分と比較的近い。名古屋駅方面の通勤時間朝8時前後でも席に座れることがある。電車の本数も多い時間帯で10分に1本ある。バス停、タクシー乗り場ある。
生活利便施設の充実
4
メリット 改札出てすぐにスーパー(マックスバリュー )があり便利。病院もある。
飲食店の充実
5
メリット 東出口にインド料理店や中華料理店がある。西出口にはモスバーガーがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに小学校がある。駅裏には公園もある。
治安
4
メリット 駅は比較的清潔にされていて、夜遅くても明るい。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅から自転車で10分ほど離れた地域ではスーパーやドラッグストアが多くあり便利。

2022年12月 勝川駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名古屋駅までは20分程で出勤帰宅ラッシュを避ければ席には座れます。10分間隔で電車は出ているので乗り過ごしても安心です。
生活利便施設の充実
4
メリット 改札横にコンビニ、駅の1階には夜1時まで営業しているスーパーがあるのでちょっとした買い物には便利です。
飲食店の充実
4
メリット 駅からまっすぐ歩くと商店街があり、居酒屋やお洒落なカフェがあります。ファミレスは車で少し走るといくつかあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 改札前通路はとても広くベビーカーが通りやすいと思います。ホームにベンチがいくつかあるので子連れの方は便利だと思います。
治安
4
メリット 駅の利用者は一日を通して多いですが不審者やトラブルは少ないと思います。駅周辺に歓楽街や飲み屋街はないので酔っぱらいは少ないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は比較的安いと思います。電車や車を使えばどこへでも行けるので住むだけならとても良いと思います。

2022年12月 勝川駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋駅まで約20分、その途中の駅は各地下鉄にもつながっているのでとても便利だと思います。市内の大学にも通勤しやすいかと思います。大体駅から30分あれば広範囲へ移動できると思います。駅周辺には飲食店なども豊富にありますし、スーパーなどもあり不便なことはありません。駅直結のクリニックモールもあり仕事帰りに通院も可能です。駅周辺は少し賃貸の値段、土地の値段は上がりますが、自転車や徒歩で15分ほどのところであればそれほど高くはありません。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーも薬局も病院の数も充実しており、暮らす上で不便を感じることはありません。
飲食店の充実
5
メリット ファーストフード店、ファミレス、中華、イタリアン、鰻屋、たくさんあるので自分の気分、お財布事情で選べますよ。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園も豊富にあり一時預かりができる子育て支援センターも駅近くにあります。
治安
5
メリット 出口による治安の違いは昔はありましたが今はありません。
駅前に交番があります。ホームレスの方や酔っ払いはほとんど見かけません。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすい街なので駅の近くは家賃が高いです。外国車が2台停まっているお家も少なくありません。少し離れると二、三十代の子育て世代もたくさん住んでいる街です。

2022年10月 勝川駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋まで240円で20分もしないうちに着けます。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の目の前に遅くまでやってるマックスバリュがあるこど
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋はいくつかあります。少し駅から離れたところにもあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エスカレーター、エレベーターはあります。
治安
5
メリット 電車の乗降者が多いので治安が悪いと思ったことはないです。
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋に住むよりは安いと思います。電車の本数も多いので住む人が多いのではないでしょうか。

2022年9月 勝川駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋へのアクセスが良い。快速が止まる為電車の本数も多く、大曽根駅、千種駅、金山駅から地下鉄への乗り換えもスムーズです。金山駅からは名鉄で中部国際空港(セントレア)へ行ける為、国内外の旅行へ行くことができます。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーや近くにコンビニがある為、生鮮食品が買えます。飲食店も少ないがイタリアンやモスバーガー、少し歩けば商店街居酒屋さんもあります。
飲食店の充実
2
メリット モスバーガー、イタリアンなどのお店があります。 少し歩くと居酒屋さんもあります。ホテルがありますのでお茶をしたりランチしたりする場所もあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅近くに子育て支援センターがある為、子育ての情報やサークル、託児施設もあります。
病院も近くにあります。
治安
5
メリット 駅は綺麗で、閑静な住宅街 子育て世代が住むマンションも多いです。周辺にアダルト系の店もないので治安はいいかと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋へのアクセスが良い為、春日井市内では高いかもしれませんが、通勤通学に抜群に便利なので名古屋市に住むよりはコストパフォーマンスが良いです。将来のことを考えると、土地や家NOリセールバリューは良いです。

2022年9月 勝川駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR中央線で名古屋市内であれば約3分、地下鉄に乗り換え可能な駅(大曽根駅)まで約7分、
名古屋駅まで約26分と名古屋市内に通う方にとっては、非常に便利です。
利用者はJRほど多くはないですが、東海交通事業城北線駅まで徒歩8分ほどです。
バスは県営名古屋空港直行バスも勝川駅のターミナルからの乗ることが可能です。
勝川駅は春日井市になるため、名古屋市に住むよりもアパートや駐車場の料金もはるかに安くなってきます。
そして住宅街も多く、暮らすには静かに暮らせます。
名古屋方面へ通勤で利用する方も多いため、JRの本数も多い時間帯であれば5分から7分の間隔できます。
駅自体も新しく明るいです。
生活利便施設の充実
4
メリット JR勝川駅に直結し、スーパーがあります。他にも駅から続いている歩道橋を渡って行けば
もう1件スーパーがあります。
駅のターミナル付近にはコンビニが2件あり、美容室、ドラッグストア、内科、皮膚科クリニックが入っており
生活するにあたって、すべて駅に直結しているため便利です。
飲食店の充実
3
メリット 周辺は商店街方面がおしゃれに進化しはじめ、人気なお店がキッズルーム完備のズコットというカフェがオススメです。
子連れにもとても優しく、おしゃれでお食事もおいしいお店です。
他にもカフェが数軒あります。
インド料理、中華料理、チェーン店も駅すぐにあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 産婦人科も勝川駅からおりて歩いて約7分のところにあります。
駅近くに住宅が多いことからも、駅前に公園があります。
そして、駅のターミナルに直結して児童館があります。
駅構内もエレベーターやエスカレーターも充実しており、ベビーカーを利用してても便利です。
治安
5
メリット 駅も構内は明るく、周辺もそこまで居酒屋は多くはないため
酔っ払いや路上でフラフラしている人は見受けません。
コストパフォーマンス
5
メリット 車を所持している方は、名古屋市内と比べると遥かに月額の駐車場料金が安いです。
アパートも部屋数が2LDKなどが多く家賃も名古屋市と比べてしまえば安くかんじます。

2022年9月 勝川駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR中央線で名古屋まで15分程度で着きます。ロータリーが広いので、送り迎えに車で行っても余裕をもって乗り降りできます。
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物施設としてマックスバリュや、ちょっと離れた所にルネッサンスシティなどがあり、買い物に便利です。
コンビニ充実していて、銀行やクリニックなども充実しています。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店として中華料理店やインド、ネパール料理店などがあります。周辺施設のルネックの中にイタリア料理のお店、ルネッサンスシティの中にお寿司屋さんなど、多種多様な飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット バリアフリー化が図られているので、車いすや足の不自由な方でも安心です。
保育園や児童館もあります。
治安
4
メリット 駅構内や周辺は整備されていて非常にきれいです。
夜はタクシーの乗り降りが頻繁にあり、酔っ払いが多い印象はありますが、街灯が多く明るいので、治安が悪いという印象はありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 周辺には高層系のマンションが立ち並んでいます。環境的に歩いてすべてが事足りるので住みやすいと思います。

2022年8月 勝川駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まり、駅から徒歩0分のところに病院スーパーもあり大変便利。
生活利便施設の充実
5
メリット イオンのスーパー病院が近いので大変便利です。
飲食店の充実
5
メリット 駅前に飲食店コンビニもあり、夜遅くまでやっていて便利です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てしている人曰く、徒歩圏内に保育園もあり、便利そう。
駅の近くに子どもが使える施設もある
治安
5
メリット 駅近くに交番があり、ありがたい。
夜遅くでもまぁ人通りがあり、安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット 賃貸だが築30年、リフォームありの3LDKです。駐車場ありで10万。
まぁこんなものかと。。

2022年8月 勝川駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 名古屋駅から1本で快速も止まります。駅前のロータリーもほどよい広さがあり、車での送迎もしやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にマックスバリュがあり、仕事帰りに買い物できるのが便利です。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店居酒屋ファストフード店もあり便利です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園の多さが自慢です。いたるところに公園があります。
治安
5
メリット 街頭も多く、夜でも安心して歩けるため治安はよいと思います。
コストパフォーマンス
2
メリット 名古屋駅まで一本、栄駅も乗り換えて近いので名古屋市外ではあるものの、利便性は抜群です。

2022年7月 勝川駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット  快速が止まる。 
名古屋まで直結。 
駅直結でスーパーがあるので、でそのまま買い物して帰れる。 
   
生活利便施設の充実
4
メリット 駅周辺はとくに飲食店が多いので、飲み会などに利用すると便利。
飲食店の充実
5
メリット お洒落な飲食店が多い。 
和食、イタリアン、洋食なんでもある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園は多い方だと思う。 
児童館も充実しています。
治安
3
メリット 駅周辺には施設が多い方だと思うので、利便性はある。
コストパフォーマンス
3
メリット 色々な施設があるので、何でもそろうのは助かる。

2022年6月 勝川駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット まず外見が凄く綺麗で、中も利用しやすいです。コンビニやトイレも設置してあって便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーが近くにあり、コンビニも2件くらいあるので良い。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は沢山あって良いです。しかも歩きやすくていい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園は近くでは無いですが少し歩くとあるし、子供が遊べる広場も多いので非常にいい。
治安
5
メリット 夜は酔っ払いや叫んでる人が多く危ないです。
コストパフォーマンス
5
メリット マンションも多くてとても良いと思いました。

2022年6月 勝川駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線の中でも上位を争う綺麗さ。
直結でスーパーも行けます。
自転車置き場も盗まれる心配ありません。
快速も止まります
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーや薬局、歯医者も近くにあるので何かと便利です。
飲食店の充実
5
メリット 複数ありますがすくなめです。
美味しいお店ばかりです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット スーパーや薬局、コンビニや歯医者が近くにあるので便利です
治安
5
メリット 春日井市の中では良い方。
名古屋市にも近いので富裕層が多めです。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は利便性に応じた許容範囲内です。
昔に比べると高くなったのでファミリー向け

2022年5月 勝川駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心部である名古屋駅まで20分程度でいくことができ、快速も停車するため、利便性は良いと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅下にイオンのスーパーが併設されているため、日常のい買い物に不便をすることはありません。
飲食店の充実
5
メリット 駅前自体は駅ビルにある飲食店が数店あり、食事にはこまりません。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小学校は周辺に多いため、通学での不便さは感じません。また、公園も比較的多いと思います。
治安
3
メリット 駅前は送迎用のロータリーが整備されており、飲食店も少ないので安心感があります。
コストパフォーマンス
4
メリット 隣の名古屋市に比べると土地の値段が安いので住宅を購入しやすいと思います。

2022年5月 勝川駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRで直通20分弱で名古屋駅まで行くことができる。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺にはクリニックが入った商業施設スーパーコンビニ飲食店があり便利。
飲食店の充実
3
メリット 周辺ではモスバーガーやカレー屋、商店街の方に向かえばうどん屋や居酒屋が揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 最近駅前に子どもの成長や発達を見てもらえる専門のクリニックができた。
治安
4
メリット 駅は利用者がかなり多く綺麗。近くに交番がある。
コストパフォーマンス
4
メリット 名古屋駅まで30分もかからず行けるのに春日井市なので駅前の駐車場代が安い。

2022年5月 勝川駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名古屋駅から近いです。バスも出ていて、交通利便性は、良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の近くにマックスバリューと商店街があり、便利です。
飲食店の充実
3
メリット 駅の近くに、商店街があり、飲食店が、いくつかあります。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 近くに幼稚園保育園学校がたくさんあります。
治安
4
メリット 駅員さんは、わりと常にいます。治安は、よい方だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット どこのショップも、物価が結構、安いです。

2022年5月 勝川駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋駅、金山まで乗り換えなしでいけます。名鉄バスや春日井シティバス、あおい交通バス停あり。
名古屋空港へのバスもあります。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅にはスーパーが直結しており、近くにはコンビニ、ドラッグストアもあります。また、少し歩けば商店街があり飲食店もそれなりにあります。
飲食店の充実
5
メリット 商店街があるので飲食店は豊富です。居酒屋やカフェ、などたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 勝川駅目の前にげんきっこセンターという子育て支援センターがあります。一時預かりネット上で出来てとても便利です。
治安
5
メリット 街灯も多いのでそこまで治安は悪く無いと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋、金山まで電車ですぐなのでとても便利だと思います。

2022年4月 勝川駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速も止まるので名古屋までのアクセスが便利。
バスターミナルタクシー乗り場も充実している。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の近くにはイオンやマックスバリューがあるので便利です。
飲食店の充実
5
メリット 駅の近くには非常に多くの飲食店があって便利。
お酒を飲む方にもおすすめ。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の周辺には保育園学校公園なども充実しているので、子育て世帯にもおすすめ。
治安
4
メリット 駅周辺は非常に綺麗で明るく、交番もあるので安全です。
コストパフォーマンス
3
メリット 春日井の中ではだいぶ発展している場所なので家賃は高めだけど利便性は高い。

2022年4月 勝川駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 金山まで直ぐに行ける。
田舎にしては結構本数が多い。
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニもあるしベンチもあるので時間が潰せます。
飲食店の充実
5
メリット 近くに商店街があるのでかなり充実してます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 階段が緩やかなので危険性は低いように思います。
治安
5
メリット 穏やかです。
暴れまわる人とかは基本いません。
コストパフォーマンス
3
メリット 本当に普通の所です。
高すぎず安すぎずって感じです。

2022年4月 勝川駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋まで一本で行けるし、基本電車が止まるから使いやすいと思う。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅のすぐ側にクリニックモールがあってすごく便利。コンビニもたくさんあるし、銀行もある。よい。
飲食店の充実
4
メリット 少し駅から離れた通りに行くとお寿司とか色々ある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット クリニックモールもあって、薬局とかスーパーもあって、使いやすい駅だと思う。
治安
5
メリット 駅周辺がすごく綺麗。ベンチがたくさんあったりするからいい。
コストパフォーマンス
5
メリット すごく住みやすいと思う。マンションがたくさんある。

2022年2月 勝川駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 改札を出てすぐにスーパーコンビニ等があります。飲食店やホテル、ジムなどもあるためとても便

……続きを読む(残り136文字)

2022年2月 勝川駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 24時まで営業しているスーパーが併設されているので、とても便利です。コンビニは駅の両側の出

……続きを読む(残り168文字)

2022年2月 勝川駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 かなりわかりやすい駅です。すごく整っています。表側にはクリニックなどの商業施設が整っていま

……続きを読む(残り142文字)

2022年2月 勝川駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 家の最寄駅として毎日使用していますが、常に清掃が行き届いている綺麗な駅です。また、改札近く

……続きを読む(残り156文字)

勝川駅の総合評価 (ユーザー202人・1101件)

総合評価 4.3 口コミ数 1,101
交通利便性 4.4 生活利便性 4.3 飲食店の充実 4.3
暮らし・子育て 4.3 治安 4.3 コスパ 4.3

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR中央本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR中央本線

JR

名古屋ガイドウェイバス

名古屋市交通局

名古屋臨海高速鉄道

名鉄

愛知環状鉄道

愛知高速交通

豊橋鉄道

近鉄

JR東海交通事業

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。