下土狩駅(JR御殿場線)の口コミ一覧
下土狩駅の総合評価 (ユーザー31人・138件)
ユーザー評点
3.4口コミ数
138ユーザー投票平均
下土狩駅の口コミ一覧
- 31 人 の口コミがあります。
- 31 人中、 1 ~ 31 人目を表示します。
2024年8月 下土狩駅
ゆずゆさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | タクシー乗り場があり、駐輪場がある。今雨よけが駅周りに作られているので濡れなくなる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | 目の前に町民図書館と資料館があるので気軽に寄れる |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 近くにある後藤精肉店の揚げ物がおいしいです |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | エレベーターがあり誰でも乗れる。塾が沢山ある |
治安 |
4 |
メリット | 人は特にいないので静かでゴミも落ちておらず安心出来る |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 物価は高くも安くもなくかも不可もないという感じ |
2024年8月 下土狩駅
noaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | エレベーターがある。近くに自販機、無料の休憩所、スーパーがある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 付近に無料の休憩所があり、スペースはあまりないが、人もあまりいないため気にならない |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近くにコーヒー屋がある(入店したことがないので値段等はふめい) |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 近くに子供を預けられるところがある。詳細は不明 |
治安 |
1 |
メリット | 最近犯罪などのニュースなどはない。恐らく良い |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | あまりよくわからないが、値段は都会よりの田舎のため安い |
2024年2月 下土狩駅
ゆってぃーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | まさにシンプルイズベストって感じの駅です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにスーパーや銀行がありますので主婦層はよし |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 小さい焼き鳥屋さんくらいしかないんですよね |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ホントに静かで子供と散歩するならいいかなって感じです |
治安 |
5 |
メリット | まじで静かで治安はめちゃめちゃいいですよ |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすさはずば抜けていいとおもいます。 |
2023年8月 下土狩駅
さいかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
駅前にタクシー乗り場があり、タクシーがいない場合も電話で来てもらうことができます。 学生が利用する時間は少し人が多い気がしますが、それ以上の時間はすごく混むということもないです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅のすぐ目の前に図書館があります。 電車までの時間潰しに使えます。 数分歩くと郵便局や銀行、スーパーなどがあるので用事を済ませたい時には便利です。 パン屋や珈琲豆屋、肉屋なども近くにあります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
駅のロータリーすぐそばにパン屋と中華料理屋があります。 少し先にお弁当屋と石州庵というお菓子屋もあります。 その近くには生食パンの乃が美もあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット |
改札からホームまで移動するためのエレベーターがあります。 1度階段上まで上がり、少し歩いてもう1台のエレベーターに乗る必要があります。 |
治安 |
3 |
メリット |
歓楽街ではないので、酔っ払いなどはほとんど見たことがないです。 学生や通勤に使っている人が多いので、治安は悪くないと思われます。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
三島駅にもアクセスしやすく、長泉町と三島市にそれぞれ出やすい場所だと思います。 車がなくても、日常的に暮らしていくには大きく困ることもなく良いと思います。 周辺市町より築年数の浅い物件が多い感じもします。 |
2023年4月 下土狩駅
necoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
タクシー乗り場、バス乗り場が駅前にある。 駐輪場もすぐ隣にある。 付近に自転車を借りれる所がある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
五分くらい歩くとスーパーがあるため便利だと思う。 図書館もあるので、調べ物などある時には便利です。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
焼肉食べ放題のお店や、すき家が少し歩くとあります。 お肉好きには嬉しいですね |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
駅にエレベーターはあります。 階段には手すりがついています。 トイレ前のスロープのような所にも確か手すりがあった気がします。 |
治安 |
3 |
メリット |
明らかな酔っ払いなどは私は見た事がないです。 駅前に小さな交番があるので、安全そうに見えます。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | まぁまぁ安い物件もあって、物価もそこまで高くなく安定しているので場所によっては住みやすいかな?と思います。 |
2022年8月 下土狩駅
だてさまさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
昔からある歴史のある駅御殿場線下土狩駅 沼津へ行ったり御殿場へ行ったりと便利で駐車場もある。 他から来て降りたら少し観光するなら徒歩5分以内に鮎壺の滝があり伊豆では有名です。食べ歩きするなら後藤のコロッケ、駅前パン屋、ラーメン屋は歩いて行けます。頑張れば三島駅までまっすぐ行けて便利な所です、もちろん電車で沼津から東海道線で三島駅にも行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
小さいマックスバリュがあるがコンビニまでは徒歩15分くらい。 有名な歯医者があるのでオススメ。図書館が目の前にあり 涼んだりできる、とても綺麗で静かです。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
レベルの高いパン屋 昔からある人気の肉屋には安いコロッケがある。 ラーメン屋があって美味しいが喫煙店内 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育て人気の長泉町の所なので保育園、子供園が大く駅からも近くにある。 |
治安 |
4 |
メリット | 長泉は道路も綺麗で花も定期的に綺麗にたもっている。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
子供に対していい地域 マンションが多い 子育て世代を受け入れている |
2022年7月 下土狩駅
だっだだっいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 三島駅での乗り換えなしで沼津静岡方面へ行ける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | こみせんがあり、ロータリーも広く便利に利用できる |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | パン屋が抜群においしい。チョコパンがよいところ |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 自転車置き場もあり、図書館もあり、静かな場所がある |
治安 |
5 |
メリット | 犯罪に若者がギャングの様なところではなく、落ち着きがある |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | 宅地かが進み人が増えて元気な町である。高速も近く便利に暮らせる |
2022年7月 下土狩駅
みぃみさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 自転車置き場が無料なのがとてもいいところだと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | すぐに沼津駅に行けるので比較的良いと思います。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 近くに居酒屋があり行きやすいところですかね。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに公園がいくつかあり、図書館も近くにあるところが良いです。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅のホームも比較的綺麗に保たれている方だと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は安く施設も充実しておりとても住みやすい環境です。 |
2022年7月 下土狩駅
ねっっこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 駅前にロータリーがあり送迎をする際はスムーズ。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | コミュニティ長泉の近くにあり図書館を利用する際は便利。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅前の居酒屋さんは何件があり賑わっている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 暮らしやすく歩道なども広いので朝の登下校も安心。 |
治安 |
4 |
メリット | 街頭もLED電球になり公道はどこも明るい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
東京都まで新幹線で一時間。 街の北側へ行けばリニューアルされた桃沢キャンプ場もありバランスがよい。 |
2022年3月 下土狩駅
【メリット】 下土狩駅へ入ってから、沼津方面、国府津方面のどちらへいけば良いかが明確に示されてるのがとて
……続きを読む(残り166文字)
2022年2月 下土狩駅
【メリット】 下土狩駅前はロータリーになっているが、広く、一方で車は少なくバスも少なく、送迎の駐車が非常
……続きを読む(残り190文字)
2022年1月 下土狩駅
2022年1月 下土狩駅
2022年1月 下土狩駅
【メリット】 駐輪場がとても広いです。近くに町営施設がありその中に図書館があります。ロータリーが広く送迎
……続きを読む(残り160文字)
2021年12月 下土狩駅
【メリット】 歩いて数分のところにマックスバリューがあり、すき家と言った飲食店もあるのが便利。静岡銀行や
……続きを読む(残り188文字)
2021年11月 下土狩駅
2021年11月 下土狩駅
【メリット】 ベンチが沢山あり屋根付きベンチもあるので雨の日は非常にありがたいです!上に図書館があり電車
……続きを読む(残り124文字)
2021年10月 下土狩駅
【メリット】 JR御殿場線のローカル駅ですが終点に近いこともありまた以前は三島駅と呼ばれた要衝であること
……続きを読む(残り198文字)
2021年10月 下土狩駅
【メリット】 御殿場線の駅から三島駅に行くには、一度沼津駅に出て乗り換えが必要なので時間がかかるが、下土
……続きを読む(残り134文字)
2021年9月 下土狩駅
2020年10月 下土狩駅
【メリット】 ロータリーが広めで、送迎などで止められないことが殆どない。
……続きを読む(残り49文字)
2020年4月 下土狩駅
【メリット】 駅周辺に佐鳴塾、マックスバリュ、静岡銀行、スルガ銀行といった生活に必要な施設が一通りそろっ
……続きを読む(残り141文字)
2020年3月 下土狩駅
【メリット】 下土狩駅(シモトガリエキ)は静岡県駿東郡長泉町の下土狩地区に有る東海旅客鉄道(JR東海)の
……続きを読む(残り429文字)
2019年10月 下土狩駅
【メリット】 JR沼津駅まで2駅。御殿場まで通じている通勤・通学の主要な路線。駅舎の建て替えが行われたが
……続きを読む(残り150文字)
2019年9月 下土狩駅
【メリット】 駅前にはタクシー乗り場があり、昼間は1台のタクシーが止まっています。また、車での乗降スペー
……続きを読む(残り140文字)
2018年11月 下土狩駅
【メリット】 駅前は改札1つで無人の時間もある。ロータリーがあり、タクシーも2台ほど大体止まっているが、
……続きを読む(残り205文字)
2018年10月 下土狩駅
【メリット】 駅前に図書館などが入るコミュニティーながいずみがあります。また、周辺には銀行、スーパー、郵
……続きを読む(残り150文字)
2018年2月 下土狩駅
【メリット】 坂はありません。静かで落ち着いた住宅環境です。駅からすぐのところに一応銀行やスーパー、郵便
……続きを読む(残り180文字)
2017年10月 下土狩駅
【メリット】 駅周辺の建物のサイズは小と中のいずれかです。太陽の光を妨げるような大きな建物はなく、日当た
……続きを読む(残り172文字)
2017年10月 下土狩駅
【メリット】 下土狩駅を出てすぐ、マックスバリュエクスプレス長泉店があります。住宅地のなかの駅で、利用客
……続きを読む(残り219文字)
2017年8月 下土狩駅
【メリット】 駅前の大通りは、新幹線の停車駅でもある三島駅に直行しています。夏になると、この大通りではダ
……続きを読む(残り204文字)下土狩駅の総合評価 (ユーザー31人・138件)
総合評価 | 3.4 | 口コミ数 | 138 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.4 | 生活利便性 | 3.5 | 飲食店の充実 | 3.3 |
暮らし・子育て | 3.5 | 治安 | 3.4 | コスパ | 3.5 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。