南草津駅(JR東海道本線)の口コミ一覧【2ページ目】
南草津駅の総合評価 (ユーザー247人・1219件)
ユーザー評点
4.2口コミ数
1,219ユーザー投票平均
南草津駅の口コミ一覧
- 247 人 の口コミがあります。
- 247 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2023年9月 南草津駅
UTさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速が止まって、京都や大阪へのアクセスが良いこと |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 日常の生活は草津駅や南草津駅周辺で済む。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 日常生活では苦労はない。チェーン店から安い食堂まで一人暮らしにも住み良い街。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 落ち着いている街なので暮らしも子育ても良いと思う。滋賀県に住むのであれば第一か第二候補くらいに入る。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安は特別悪いようなことはない。西口のほうが静かではある。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 京都や大阪へのアクセスを重視する人にとっては最高のコスパ駅です。 |
2023年8月 南草津駅
ジンKさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 大学誘致から、快速が止まります。バスの本数も多く駅前はかなり店舗も多いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前に大型スーパーもあり学校も近く、病院もたくさんあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前は居酒屋から焼肉、カレー、ファーストフードなど、何でもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校、保育園など近くにあるので、子育てには最適でしょう。 |
治安 |
5 |
メリット | かなり治安は良いです。とくに問題ありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | ファミリー層から子育て中心のかたなら、草津より南草津の方が良いと思います。 |
2023年7月 南草津駅
ダリアンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新快速がとまるようになって、京都へ行くのもとても便利になった。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅から直で行けるフェリエ南草津という商業ビルや、すぐ目の前に西友。周辺は飲食店も充実しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | フェリエ南草津内に珈琲店、ケンタッキー パン屋 パスタ屋など充実している |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公立幼稚園はそれなりにあるが私立幼稚園が少ないと思う。帰帆島というとても大きな公園へいく最寄駅ではあるが、駅からはバスで15分くらいはかかるがとても良い公園です。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があるので夜間は酔っ払いは多いが治安は良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | まだまだ開発途中の土地もあり、土地は探しやすいと思う。駅近は家賃 土地が少しお高めだと思いますが南草津はとても暮らしやすいと思います。 |
2023年7月 南草津駅
みちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新快速の停車駅で京都まで20分程度です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに24時間営業のスーパーがあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
飲み屋さんが多くてどこもそこまで高くないです、 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅構内や駅周辺のバリアフリーは整っています。 |
治安 |
3 |
メリット | 夜間でも酔っ払いなどは特に見かけません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は安いです。滋賀県ですが、田舎すぎず過ごしやすいです。 |
2023年6月 南草津駅
なみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅にドラッグストアや百均などが入ったビルがあり、寄って帰りやすい。また、目の前に24時間営業のスーパーがある為、とても便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ドラッグストアとスーパー、百均、服屋が近くにある。また、飲食店には困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋がとても多く、遅くまで開いている所があるので困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校が多く、どこの施設も綺麗であるため、子育てしやすいと感じる。 |
治安 |
5 |
メリット | 不審者の情報はあまり聞かない。学生が多く、夜に出歩いているので人が多い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 業務スーパーやマツヤスーパーがあり、コスパが良い。 |
2023年6月 南草津駅
くまさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 発展著しいエリア。新快速も止まるようになり沿線での移動も便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 日用品の買い物も不便は感じない。商業施設も近隣に多い。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 草津を覗く他駅と比べると充実しているように思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 親がしっかりしているファミリーが草津よりも多いように感じます。 |
治安 |
4 |
メリット | 草津駅よりは犯罪率が低く、夜中でも女性一人で安心できると思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 将来性も含めてコストパフォーマンスは良い。 |
2023年6月 南草津駅
こうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 南草津駅は新快速が止まるため乗降者本数が多く、京都・大阪方面へのアクセスも良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅近くに図書館や24時間営業のスーパー(西友)があるため、仕事帰りに買い物する事も可能。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 南草津駅周辺はマクドナルドやケンタッキーなどリーズナブルなお店が多く便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 南草津駅のトイレにはおむつ替えシートがあり便利。 |
治安 |
3 |
メリット | 西口側は比較的静かで過ごしやすい。道も綺麗。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 京都・大阪へのアクセスも良好で家賃も安いため良い。 |
2023年6月 南草津駅
ぱぴさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 電車の本数が多くて京都まで30分もかけずに行くことができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の周りにコンビニやスーパーがあってとても便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ファストフード店や学生向けの安いお店が多くてありがたい |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 中学高校や大学があるのでとても充実している。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はとても良いと思う。夜は静かなイメージ。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は草津に比べると安くて新築のマンションが多い |
2023年5月 南草津駅
ろぴさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速・新快速が止まるため、京都・大阪にアクセスしやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くに大型スーパーがあり、大抵の買い物は済ませることができる。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 席数は少ないが、ドーナツ店やカフェがあるので、たまに寄ることができ便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | よくファミリーや子供を見るため、子育てしやすい環境にあると思う。実際、公園やキッズスペースのある商業施設なども多い。 |
治安 |
4 |
メリット | 酔っ払いは少なく、派手な街もないため治安はよい。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅から離れると、スーパー等日々の買い物には困らない環境でありながら家賃が安い物件が多いように思う。 |
2023年5月 南草津駅
りんごさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 最近、付近の店などが増えてきているため需要が増えてきた。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | 中に小さいがコンビニがあり食品は最低限どうにかなる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | マクドなどの有名な飲食店が多数ありスーパーもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに学校があるため、行きやすいと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 特に目立った事故、事件もなく安心安全な駅だと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 京都などにすぐ行けるため、利便性はある。 |
2023年5月 南草津駅
まいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 滋賀県内では京都まで近いこともあり利便性の良い駅ではないかと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 小さいものの駅直結で複数の施設が入っている建物に行ける。ドラッグストアや百均、衣類店等あります。駅前(東口側)には24時間スーパーがあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 居酒屋は駅周りに多く、夜には仕事終わりのサラリーマンや学生が多くいます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 特に治安が悪いという話もないので、ファミリー層にはオススメしやすい駅です。 |
治安 |
5 |
メリット | 大きな事件は住んでいて聞いたことがないです。駅周りで危険そうな人物も見たことなく、ヤンキーもいないです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 学生向けマンションが多いので、選べる楽しさはあるかもしれません。 |
2023年5月 南草津駅
りーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新快速が停まるため、利便性がよく、電車の本数も多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
快速、新快速が停まる。 駅と買い物ができるビルが繋がっていて便利である。 みどりの窓口もあり、普段からよく利用している。 駅を出てすぐ、多くの飲食店が立ち並んでいて、駅周辺は比較的人が多く栄えているイメージ。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
駅周辺の飲食店は充実している。 アルコールを提供できる店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くに幼稚園、小学校、中学校などがあり、マンションも多いため子育てしやすいと思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 昼の治安の悪さはなく、駅も一般的な落ち着きである。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃も物価も一般的だと思う。立命館大学の最寄駅で学生マンションが多いため、学生が住みやすい街である。 |
2023年4月 南草津駅
310さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
大阪まで新快速で約1時間! 京都まで20分! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 趣味趣向によるけど…利便性と自然環境が在る住みやすい地域 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
そこそこある。 チェーン店が多く、まあまあ食べ歩ける。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
教育、福祉制度は充実している。 近隣の大都市から転入が多い。 |
治安 |
3 |
メリット |
良くも悪くも田舎。 何処にでも在る地方の田舎。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都市部生活経験があれば、不動産固定費は60%くらい。 |
2023年4月 南草津駅
matiko3520さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
新快速が止まり、京都まで20分、大阪まで乗り換えなしでも約1時間で行けること。更に本数は多くないが関西国際空港まで一本で行ける特急はるかも停まるので、新幹線や特急の停車駅・空港までかなり好アクセスと言える。 終電時刻も京都方面は24時前、米原方面は24時55分とかなり遅くまであり、本数も文句なし。 もちろんロータリーも、東口・西口共にあり、それぞれバス乗り場、タクシー乗り場、そして駐輪場もある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 東口に西友があり食料品には困らない。その向かいに駅直結のフェリエというATM、百均、ドラッグストア、飲食店街、更には市立図書館の分館、市民交流プラザといったかなり地域に密着した複合施設がある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
先にも挙げたが、フェリエという複合施設の中に飲食店街がある。定食屋や喫茶店、ファーストフードと揃っている。 近隣を歩けば飲み屋にも困らないし、カラオケといったアミューズメント施設もあり。おしゃれなイタリアン等もありたいていの需要には応えられる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 私が利用していたころは無かったが、西口側に住宅マンションがたくさん建っていて保育園も何軒かできているようだ。 |
治安 |
3 |
メリット |
地元のヤンキーは見たことがない。西口・東口共に十分な数の街灯があり、夜もそれなりに明るい。 歓楽街と呼べる程の店は無いのでキャッチも全くない。 東口に交番あり。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 単身者用のマンション・アパートが多い。駅周辺は自転車さえあれば生活に困らない。単身者にとっては、車が無くてもかなり暮らしやすい場所だと思う。 |
2023年4月 南草津駅
ちょこぷーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
新快速が止まり、京都や大阪へのアクセスが良い。 立命館大学の最寄り駅のため、学生の利用が多い。 車の乗降は、東口では警察が見張っていて注意されることがある。車の乗降は西口で行う方が良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | カフェや飲食店、飲み屋も多く点在している。ジム、図書館が入っているフェリエ (複合施設)がある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 学生が多いため、学生が好むような店(焼き肉、ラーメン、飲み屋)が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 東口側からすぐの西友2階に未就学児が遊べる「ミナクサひろば」があり、遊ぶことができる。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があり、学生が多い場所ではあるが、比較的落ち着いた学生が多いため、治安が悪くはない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 子育てもしやすく、生活の利便性はとても良い。 |
2023年3月 南草津駅
ビービーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新快速停車駅で大阪や京都へのアクセスが便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 南草津駅周辺は開発が進んでいて、スーパーやコンビニが揃っています。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅前にオシャレな飲食店があるので、楽しみが増えています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 新興住宅地が増えていて、子育て環境は安定しています。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前は整然として落ち着いた環境で、治安は良いです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 滋賀県なので、大阪や京都よりコスパは良いです。 |
2023年3月 南草津駅
まささん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
京都駅へ乗り換え無しで20分程度で行ける。 また、新快速も止まるため時間を指定せずとも10分置きには電車に乗れる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅と歩道橋で繋がっているフェリエ南草津は大きくないものの、ドラッグストアやケンタッキー等複数の店舗が入っている。 また、駅から徒歩3分の場所に西友や百均があり、食品、日用品の調達には困らない。コンビニの数も多い。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
ファストフードはケンタッキーフライドチキン、ミスタードーナツが徒歩3分圏内にある。 他にも珈琲館等、駅周辺に飲食店は多くある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
駅のトイレは車椅子対応のものがある。 立命館大学びわこ・くさつキャンパスへ駅から直通のバスで10〜15分ほどで行ける。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があり、歓楽街も近くにないため治安は良い。商業施設も豊富で深夜でない限りは外も明るめ。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 京都へのアクセスが非常にしやすく、周辺も静かで必要な施設も揃っているため、生活においては非常に困ることはない。 |
2023年2月 南草津駅
あさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新快速が止まり、早朝は電車の本数が特に多いため便利です。駅から出てすぐにロータリーがあって、タクシーも利用しやすくなっています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 草津市立南草津図書館や草津市市民交流センターが駅の前にあり、とても利用しやすいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 珈琲館やケンタッキーなどの、待ち時間に利用しやすいチェーン店が多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅には改札内に多機能トイレがあり、そのすぐ近くにホームにつながるエレベーターがあるのが便利です。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅や駅周辺の道路がとてもきれいに清掃されていて、喫煙スペースもガラスで覆われた部屋のようになっているのが良いです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価、土地の値段共に安く、利便性も高いので住みやすいです。 |
2023年2月 南草津駅
Core88さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
新快速と普通が止まる。1時間に両方とも2から3本出ている。 バスが4本近く出ている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 学生の街というのもあって、買い物やラウンド1などの遊ぶところもあり飲食店が多い。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ケンタッキーやミスドなどのチェーン店が駅の100m以内にあり、駅周辺に焼き肉屋やラーメン屋さんも多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
駅にエスカレーターとエレベーターがあり、トイレもいつもきれいで、多機能トイレも1つ存在している。 最近手すりも新しく備え付けられた。 大学が多く、幼稚園も近くにある。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅とその周辺はいつもきれいで、駅の近くに交番もあるので治安は良いほうで有楽街はほとんど生活するうえで気にならない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 全体的に見て比較的住みやすい。大学に行くのには利便性がよい。 |
2023年1月 南草津駅
Nさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
数年前から駅に新快速が止まるようになった。(署名活動もあり実現した。) 駅付近には大きな駐輪場(自転車を数百台置ける)を整備されている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近年、駅付近に数多くの飲食店が並ぶようになり、また、ドラッグストアのような日用品関係のお店も多く(駅周辺だけでも二、三店以上ある)、競争があって閉店してしまうほどですが、便利ではあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
飲食店はファーストフード店(有名な会社は、ほぼあります。)も充実している。 コンビニも近い範囲内に、数か所と軒並み揃っています。(セブイレ、ローソン、ファミリーマートなど) |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の階段の数は比較的多いですが、エスカレーターやエレベーターも(二か所ほど)あって、子連れの方や重い荷物を抱えている方は、利用しやすいです。 |
治安 |
5 |
メリット |
数十年前から住んでいますが、治安は良いと思います。歩いていて急に罵声を浴びせられたり、喧嘩を売られたり、からまれたりするようなことやナンパもありません。 地方の治安が悪いと言われているところに比べて、全然良い印象があります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
有名な大学がいくつかあるため、大学生が一人暮らしできるようなマンションも多いです。 その家賃は、駅前の不動産に書いてある情報によると、安いと3万円台から住めるそうです。 |
2023年1月 南草津駅
桃さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新快速が止まり、京都駅まで約20分とアクセスがよい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅のすぐそばに、西友、ミスタードーナツやケンタッキーフライドチキンなどがあり、本屋や市立図書館が入る施設もある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 飲食店は多くはないが、地元で長年人気のイタリアンのお店や、ファストフード店、気軽に行ける飲み屋などがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園は駅前に小規模な園が多くあり、私立中高もある。駅は比較的新しい駅であることもあり、スロープやエレベーター、エスカレーターがついていて清潔な印象である。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅の真横に交番がある。駅の近くには新しいマンションが多く、駅前は綺麗で治安もよい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都市部へのアクセスがよく、家賃は京都、大阪よりも安く抑えられてバランスがよいと思う。 |
2023年1月 南草津駅
maicoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR京都駅まで約30分。JR大阪駅まで約50分。京都駅と大阪駅・新大阪駅へ乗り換えなしで行けます。新快速も停車します。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺に24時間営業のスーパーや飲食店、ドラッグストアが充実しています。駅直結のショッピングセンター「フェリエ」にはパン屋・カフェ・ケンタッキー・100円ショップ・図書館などがあります。フェリエに南草津図書館があり、20時まで開いているため、仕事終わりに立ち寄ることもできて便利です。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺にカフェやコーヒーショップが数件、パン屋も数件あります。駅直結のショッピングセンター「フェリエ」にあるパスタ店「ひより」は人気店です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺に保育園が3カ所以上あります。駅に交番があり、駅を挟んで両側にトイレがあり、多機能トイレもあります。駅は車いすの方も時々利用しています。駅周辺に公園も数カ所あります。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅に交番があり、駅周辺は比較的綺麗です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅周辺は土地の値段が高く家賃も高いですが、京都や大阪へアクセスしやすいです。食料や生活用品などの日常生活に必要なものは徒歩圏内で揃えられるメリットがあります。また、隣の駅に市役所があり便利です。 |
2022年11月 南草津駅
minakickさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京都や大阪へのアクセスがよく、新快速も停車します。タクシー乗り場、バスターミナルもあり非常に便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の目の前に24時間営業の西友があります。西友の2階にはミナクサひろばという施設があり、小3までの子どもが無料で遊ぶことができます。駅直結のフェリエ南草津というビルには図書館が入っています。周辺にはドラッグストアや各種医院もたくさんあります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺には居酒屋が多数あります。ファミレスは徒歩7分ほどのところにビッグボーイ、徒歩15〜20分程度のところにサイゼリヤとガストがあります。徒歩10分ほどのところにはバゲットマジックというベーカリーがあり、このあたりではめずらしいハード系のパンも売っています。他にもホットドッグ屋さんなど、探すと意外とおもしろそうな店が多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅近の西友の2階にミナクサひろばという小3までのお子さんが遊べる施設があります。利用料は無料で、中には子供用のトイレやオムツ交換台、授乳ができるスペースあり充実しています。まだできて年数が浅いので綺麗です。 保育園は周辺にいくつかあります。ここ数年で小規模保育施設がすごく増えました。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に交番があるので安心できます。南草津駅周辺は草津市内でも比較的治安がいい方だと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 京都市内や大阪といった都市圏への交通アクセスが抜群です。スーパー、ドラッグストアもあるので駅周辺に住むのであれば車がなくてもギリギリ生活可能です。 |
2022年11月 南草津駅
さすまるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
新快速がとまります。 京都まで20分ぐらいでいけて、便利ですよ。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
回りには商業施設は、ございます。 が、大型ショッピングセンターはございません。 生活するには差し障りありません。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 困らない程度にはあるとおもいますし、リーズナブルなみせが多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | あまり娯楽施設がないためか、子育てするには、いいと思います。まわりには、塾など勉強する環境もあります。 |
治安 |
3 |
メリット | そこまで居酒屋さんや飲み屋さんが多くない印象だし、子育て世帯、学生さんが多いので、まだ安心感があります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 子育てするには、余計な環境がないし、マンションもたくさんあるので、すみやすいと思います。 |
2022年10月 南草津駅
きりんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新快速が止まるため、京都まで20分ほどで出ることができて便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前に商業施設があり、少し歩くと大きなSEIUがあり、買い物には困らない |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | カフェなどは駅近くには少ないが、駅付近には穴場の質の高い居酒屋や小料理屋がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子どもが多い地域で、ほどよく都会と田舎の中間なので、住みやすい |
治安 |
5 |
メリット | 駅付近は清潔で大きな事件なども聞いたことがなく、治安はいいと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 通勤に便利で京都、大阪よりも家賃など住宅費が抑えられる。 |
2022年9月 南草津駅
Goshoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
新快速も普通電車も停まるため10分置きぐらいに電車が来るので、あまり乗車の時間を気にしなくていいです。 また京都駅まで電車で20分かからないくらいの距離ですので遊ぶことに事欠かないです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅前には大きなスーパーがあり仕事帰りの買い物は便利です。 遊び場としても複合施設があるためカラオケやボーリングはあり、わざわざ電車で移動しなくてもよい |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 雑誌にも取り上げられているパン屋があり、さらに都会で買うよりもリーズナブルな値段です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 大きな公園がひとつあり、休日には家族連れがよくピクニックをしております。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前には交番があり、よく巡回されているので治安は良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 1Rで3万円前後のものもありとても安く住めます。 |
2022年9月 南草津駅
はさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新快速で止まり、電車の本数が多いので便利で、タクシーもあるので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにフェリエがあり、雑貨が充実し、また歩くと西友があるので便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | おすすめのお店が魚民という所なので、魚が大好きな人にはオススメです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅に音声付きに男性用女性用トイレの紹介をしてくれるのでとても便利です。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があり、人も多いのでもし何かあったとしても人が呼べます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすさとしては、マンションが多く、ゆったりとした環境です。 |
2022年9月 南草津駅
さかしげさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 立命館大学ができてから、すっかりと様変わりして賑わいがある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 生活に必要なモノは一通り揃う環境であり、便利にかんじる |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店は比較的多くて生活には充分な環境だと思います |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 京都駅や大阪駅のようなマンモス駅ほどではないが、主要駅としての充分がある |
治安 |
4 |
メリット | 繁華街からは遠くて、治安は悪くはないと思います、 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | ここもと、上がっているが、まだリーズナブルな気がする |
2022年9月 南草津駅
やんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新快速がとまる!京都駅まで入らんでも30分かからずに行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
大阪方面に出やすいため、お出かけがしやすい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
色々な店が並んでいる。夜中までやっている居酒屋も多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに子育てに充実した施設が設けられている。 |
治安 |
5 |
メリット |
夜も電灯がついていて明るく感じる。暗くなることがない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅近くは家賃や土地が高いが住みやすさがある |
2022年9月 南草津駅
匿名kさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
タクシー乗り場が何個もあり、 車で下ろせるような丸い道があるので、送り迎えに便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 周りにはケンタッキー、焼肉店などがあり、食事は取りやすい。おおきな買い物施設が一つある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ケンタッキーやミスタードーナツなどがある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
近くに保育園などは知らない。 あるかもしれないが、あまり大きくはない |
治安 |
3 |
メリット |
街頭は多く、夜でも明るい。 店の看板も明るいため、夜の方が見やすい |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
高くも安くもない 他の場所とも、滋賀県内なら変わらないと思う |
2022年8月 南草津駅
りあんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新快速電車の停車駅。京都大阪へのアクセスがよい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺には西友、ドラッグユタカなど商業施設が充実している。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋が多い。珈琲館やケンタッキーもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅西口はマンションや住宅地があるため、小さな公園がたくさんある。街路樹があり、緑も多く景観がよい。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅東口前に交番があり、治安は悪くない。駅ロータリーでは喫煙スペースが個室で確保されており、喫煙もさほど気にならない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 商業施設、病院が多くて利便性が良いのでとても住みやすい。 |
2022年8月 南草津駅
みーみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新快速が止まるので京都、大阪などに向かうにしても利便性が良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 徒歩5分圏内にスーパーや薬局、服屋さん、図書館、100均などが揃っており便利です。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | チェーンの居酒屋が多く、雨でもほとんど濡れない範囲で複数の選択肢があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅前の西友の中に子育て支援センターがあり無料で子どもを遊ばせることができます。比較的広いため非常に助かります。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番もあり、子育て世代の家族も多いエリアなので不安な要素は特にありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 利便性と住みやすさのバランス的に非常に良いです。物価も滋賀の平均的なものだと感じています。 |
2022年8月 南草津駅
ぺぺさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新快速が停車するので京都、大阪までのアクセスが良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前に24時間営業の西友があり、仕事で早朝、深夜になっても利用できるので便利! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルの中に定食屋、ファーストフードが入っていて便利 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 大阪のベッドタウンとして栄えてきており、子育て世代が多く環境は良い印象。 |
治安 |
5 |
メリット | 夜遅く歩いても暴走族やヤンキーはいないので良いと感じる |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 交通のアクセスと治安や住宅の広さを考えると良いと思います。 |
2022年7月 南草津駅
あやさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新快速がとまり、京都まで約20分でいけるので便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前にスーパーやドラッグストアがあり、生活必需品は揃うのでありがたい。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | お洒落な居酒屋やレストランが増えてきて嬉しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園が増えてきた印象がある。また、駅前に支援センターもでき、子育て事業に力を入れていると感じる。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前は明るく、治安はいいと思う。また、交番もあるので安心。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 住みやすい街としても上位にある場所なので、近年家賃は上がってきているが、家族がいる世帯にはベッドタウンとして最適だと思う。 |
2022年7月 南草津駅
Dさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新快速がとまるようになり、快適になった。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅近くには、買い物できるところや食事ができるところが多数ある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 老若男女みんなが昼夜問わず行けるお店が多数ある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 徒歩数分圏内になんでもあり、利便性よしです |
治安 |
4 |
メリット | 駅前には交番があり駅直結で行けるお店があり便利 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | スーパーや住宅がたくさん建てられ住みやすさ最高だと思う |
2022年7月 南草津駅
きりんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新快速が止まり、京都まで最短25分ぐらいで行けます。大阪までも直通で行けます。朝は京都方面行きはかなり混雑していますが、逆は満員ではないです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前ビルの中には100円ショップやドラッグストア、本屋などがあります。また、歩いてすぐのところに大きなセイユーがあり、買い物は充実していると思います。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 和食の割烹料理屋や居酒屋から洋食、イタリアン、フレンチなどの洋風のお店まで幅広くあります。おいしい地酒が飲めるおすすめのお店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 草津市は子育てがしやすいそうで、若い世帯が多く暮らしいています。駅にはエレベーター、エスカレーターがついています。 |
治安 |
5 |
メリット | 夜は酔っ払いはいますが、危ないと感じた事はありません。駅周辺も綺麗で治安はいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 大学が近くにあるので1人暮らし用の賃貸マンションはたくさんあります。京都、大阪に比べると価格も少し安めです。 |
2022年6月 南草津駅
こーやさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 有料ではあるが大きな駐輪場があるので便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 学生が多いので、遊ぶところが多い。セイユーも目の前にある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋やミスドが駅近くにあるのはありがたい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 琵琶湖も近いので、自然を感じるにはいいところ |
治安 |
3 |
メリット | そこまで暗い道が少ない印象なので、そこは安心できる |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | マンルームであればお手頃な物件も多い、安い1LDKも探せば出てくる |
2022年6月 南草津駅
E-maさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新快速が止まるので、京都や大阪に1時間もかからずに行くことができる点。またバスも多く通っているのでアクセスは良いと思う。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 立命館大学があるので飲食店や娯楽施設は充実している。また病院もあるので生活する上で不自由なことはほとんどない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ラーメン店や居酒屋、焼肉屋など非常にレベルの高い店が揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 新興住宅地の開発が進んでいることやマンションも多数あることから、塾やスイミングスクールなど習い事は充実している。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺は比較的富裕層が多いため、住民トラブルなどは聞いたことがない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 滋賀県全域に言えることだが総じて物価は安く、京都や大阪で生活するよりも生活費は抑えられるだろう。 |
2022年6月 南草津駅
pochiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新快速が止まるため不便をかんじることはありません。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 周辺には商業施設が充実しているため非常に便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | たくさんの居酒屋、ファミレス、コンビニがあるため不自由しません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 交通アクセスが良いため通学には便利です。 |
治安 |
5 |
メリット | 交番がすぐ近くにあり、また街灯も多いため治安が悪い印象はありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃はやや高めですが利便性を考えるとバランスよいと思います。 |
2022年5月 南草津駅
マラカナンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新快速や特急列車も朝晩に停車して便利です。京都にも近く通勤通学しやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前には西友があり、また隣接したビルには図書館や市の出先機関があり便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 学生の町らしく飲食店が多くラーメン店や居酒屋など多そうです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | マンション街が多くそれに合わせ学校が多いです。山手の立命館大学に沢山の学生がいます。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があり何かあればすぐ連絡できそうです。安心できるかと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 京都や大阪まで新快速にのれば一時間以内です。駅を少し離れるとのどかさもあり住みやすいかと思います。 |
南草津駅の総合評価 (ユーザー247人・1219件)
総合評価 | 4.2 | 口コミ数 | 1,219 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.3 | 生活利便性 | 4.2 | 飲食店の充実 | 4.2 |
暮らし・子育て | 4.2 | 治安 | 4.2 | コスパ | 4.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。