山科駅(JR東海道本線)の口コミ一覧【3ページ目】
山科駅の総合評価 (ユーザー266人・1328件)
ユーザー評点
4.1口コミ数
1,328ユーザー投票平均
山科駅の口コミ一覧
- 266 人 の口コミがあります。
- 266 人中、 81 ~ 120 人目を表示します。
2022年7月 山科駅
アンティークさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
JR、京阪、地下鉄と複数路線の乗り換えが可能。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | JRの改札出たところにはコンビニやスターバックス、ドラックストアに飲食店があり便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | スターバックスがあり休憩するのにちょうど良い |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
駅に多機能トイレがあります。 また商業施設や地下鉄などの乗り換え時にはエレベーターがあるのでスムーズです。 |
治安 |
4 |
メリット |
人が多く物騒な感じはしない。 駅近くはお店が多く夜も電気がたくさんあり安心。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅近くでもコスパがよい物件が多い。駅近くのため車の使用もしなくて良い。 |
2022年7月 山科駅
毎日通勤さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 電車の本数が他の路線に比べて多く便利である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くには大型ショッピングセンターがあり生活用品店が充実している。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺にはファストフード店からマニアックな店までジャンルを問わずさまざまな飲食店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くには幼稚園から保育園まであり子育ての充実度はかなり高い |
治安 |
2 |
メリット |
駅周辺は、すごく綺麗でとてもいい。 また駅の近くには交番もあって安心できます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | やはり住みやすさの点としてはとても良くあまり物価も高くありませんでした。 |
2022年7月 山科駅
うひょいさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新快速も停車し、京阪も近く、高速道路のインターも近いなど言うことなしです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 病院はたくさんありますし、買い物にも困りません。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | あまり数は豊富ではありませんが、千成餅食堂など、地元ならではのおいしい飲食店もあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 静かな環境で大きすぎず小さすぎずで、子どもがいても生活しやすいと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | あまり事件が起こったことは聞いたことがないので、治安は悪くないと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 物価もそれほど高くなく、超便利ではないが、バランスは取れている。 |
2022年7月 山科駅
やまなしさん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 普通、快速、新快速の全てが停まり、路線でいうと湖西線、琵琶湖線の両方が停まるので便利です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | すぐそばにラクト及び無印良品があるので便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | スターバックス、セブンイレブン、うどん屋などがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 最低限の設備は整っているので不便に感じたところはないです。 |
治安 |
5 |
メリット | 女性でも夜に安心して使えます。治安が悪いと思ったことはないです。駅前に交番もあります。 |
2022年7月 山科駅
ymaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京都駅まで5分でいける。新快速も止まり、湖西線や地下鉄東西線、京阪も利用でき色んな方面へ行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 無印やニトリなど買い物ができる商業施設が近くにある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店は充実していると思う。居酒屋も多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校はそれなりに揃っている。小さい公園は多い。 |
治安 |
3 |
メリット | 夜中でも車が通っていて街灯もある方だと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 京都市内に比べると比較的リーズナブルかと思う。 |
2022年5月 山科駅
チョビさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新快速が停まる。地下鉄、京阪もあり便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前にラクトがあり、たいていの日常の用事はここで済む。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 十分ではないが、駅前に飲食店がそれなりにある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | のんびりした静かな土地なので子育てはしやすいと思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 静かな土地であり、トラブルなどはあまり聞いたことはない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価も安めだし、利便性の割には家賃も安い。 |
2022年5月 山科駅
70o7さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
この山科駅はJRの他、地下鉄や京津線京阪も走っており各駅の乗り場も目の前にありとても便利です。 駅を出て歩けばすぐにタクシー乗り場もバス乗り場もあるのでとても利用しやすいと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
買い物に関しては山科だけでマツヤスーパーも4店舗あり小さいけどAEONもあります。 山科駅前にはビジネスホテルもあり山科ラクトには無印良品やニトリ、ユニクロ等の店舗も入ってるので便利ですよ。 救急病院なら音羽病院がありますし 個人病院もそれなりに沢山あります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
駅周辺は居酒屋を初め海鮮のお店や韓国料理、沖縄料理、焼鳥屋、お好み焼き、王将など他にもたくさんのジャンルのお店があります。 駅を少し下がれば食パンの乃が美、ケーキ屋のバイカルもあり充実してます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
保育園、幼稚園、学校は多いと思います。 公園は私が知る限り何ヶ所かありますが遊ぶ場所と言われると少ないかもしれません。 子供たちは自宅前の道で遊んでいたりするのは良く見かけます。 JR山科駅構内はエレベーターがあるので車椅子の方やベビーカーをお使いの方も安心してご利用頂けます。 エスカレーターは京都方面乗り場側に1つだけ登りエスカレーターがありあと2つは階段です。 滋賀方面は登りは全て階段、降りてくる側にエスカレーター1つあります。 |
治安 |
5 |
メリット |
山科駅の景観は綺麗な方だと思います。 夜でも飲食店が沢山あるので暗いと感じる事は余りないです。 駅を出てバス乗り場の所に交番があるので何かあればすぐに行ける距離です。 今はまだコロナの事もあってか平日などに酔っぱらいを見ることはほぼありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
山科駅を筆頭に地下鉄東西線が走るエリア(外環状線)は生活に便利な分家賃とかは高めだと思います。 路線別とすれば山手の方には高級住宅街もあり、住む場所によって土地価格や家賃は全く異なります |
2022年5月 山科駅
なかまさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
新快速がとまるので、大阪駅まで30分ちょっとで行ける。 京都駅の隣なので、京都駅からの乗り換えにも便利。 地下鉄東西線、京阪京津線など他の鉄道の駅がある。 駅前にロータリーがあり、京阪バスやタクシーにも乗りやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅前にラクト山科、ビエラ山科などがあり日常の買い物・食事(スタバ、マクド、志津屋、居酒屋など)ができる。 ラクト山科内に本屋や雑貨(無印、ニトリ、イノブンなど)、百均がある。 ホテルも駅前にある。 病院へもバスで行ける(音羽病院など) |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
居酒屋、ファーストフード店が多い。 駅前にコンビニあり。 駅から比較的近くにカフェもある。 ケーキ屋、パン屋もある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
エスカレーター、エレベーター、多機能トイレあり。 駅の所在地の学区は比較的治安が良く小学校や、近隣の幼稚園・保育園は人気。 |
治安 |
5 |
メリット | 重複するがかなり治安のいい学区で、小学校や園は人気。駅前に交番あり。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
新快速がとまる駅なので利便性が高い。駅前に日常生活で使う施設はある程度揃っているので住みやすい。 市内中心部と比べると家賃は安め。 |
2022年4月 山科駅
ぽんさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
湖西線がとまる 新快速が止まる 駅前がにぎわっている |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前に商業施設があり、にぎわっているし無印があるのがありがたい |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | スターバックスなどの飲食店があり大変にぎわっていてよい |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅に多目的トイレがあり大変便利であると思います |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 京都方面にも大津方面にも出やすく、大変便利な場所である |
2022年4月 山科駅
わーいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
京都駅からも一駅で着くし、滋賀県との境目なので使いやすいです。 地下鉄や阪急もあるので、とても利便性が高いと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 飲食店や病院やスーパーなど近くにすぐあるので、もし何かあれば困ることはないと思います |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近くに居酒屋や王将などあるので困ることはまずないです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 人目が多いのでお子様だけでも、他者の目線があるので心配ないかと |
治安 |
5 |
メリット | 学生や夜になると酒飲みの方が増えるので、賑やかになります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 立地もいいですし、リーズナブルなお店が多いので困らないです |
2022年3月 山科駅
【メリット】 山科駅直通で行ける施設がリニューアルして無印良品ができたことや、改札口周辺のお店も最近新し
……続きを読む(残り141文字)
2022年3月 山科駅
【メリット】 メリットとしてあげるのなら、、
・駅近くに商業施設があり、賑わっている。
……続きを読む(残り153文字)
2022年2月 山科駅
【メリット】 琵琶湖線、湖西線の両方が合流するため、京都方面の電車の本数が多く、殆ど待つ事がありません。
……続きを読む(残り143文字)
2022年2月 山科駅
【メリット】 駅をすぐ降りると本屋や志津屋コンビニ(セブンイレブン)、薬局(ココカラファイン)があり、買
……続きを読む(残り144文字)
2022年2月 山科駅
【メリット】 地下鉄京阪線、東西線にも近く、山科大丸も近くにあるのでとても便利な所です。改札を出て直ぐに
……続きを読む(残り153文字)
2022年2月 山科駅
【メリット】 改札を出た先にはスターバックスやふたば書店、ココカラファイン、ご飯を食べる場所もあります。
……続きを読む(残り186文字)
2022年2月 山科駅
【メリット】 新快速が停まるため、たいへん便利です。京都まで一駅、滋賀県へアクセスも良いです。朝の通勤ラ
……続きを読む(残り141文字)
2022年2月 山科駅
【メリット】 とても綺麗で雨に濡れることなく近くの施設やJRになることが出します。駅員さんも、お年寄りに
……続きを読む(残り184文字)
2022年2月 山科駅
【メリット】 駅を降りてすぐにカフェなど、休憩できるところがあるのはいいと思います。また、商業施設が近く
……続きを読む(残り148文字)
2022年2月 山科駅
2022年2月 山科駅
2022年2月 山科駅
misato999さん
1件投稿【メリット】 山科駅は比較的小さな駅ですが、駅から徒歩10分以内ならあらゆる店・医院など充実してます。<
……続きを読む(残り364文字)
2022年2月 山科駅
【メリット】 駅の近くには、スターバックスをはじめ、書店や無印良品など魅力的なお店がたくさんあります。少
……続きを読む(残り135文字)
2022年2月 山科駅
【メリット】 子供の時から利用させていただいています、駅から降りた道は工事の後、昔と比べて広くなった感じ
……続きを読む(残り248文字)
2022年2月 山科駅
【メリット】 駅を降りて直ぐに本屋や飲食店などが多く、待ち時間を有効利用できる。改札が多くて混雑しにくい
……続きを読む(残り139文字)
2022年2月 山科駅
2022年2月 山科駅
【メリット】 改装がされていてすごく綺麗です。JRにも直結していて便利ですし、商業施設も隣接していて電車
……続きを読む(残り134文字)
2022年2月 山科駅
【メリット】 駅の改札外にコンビニやスターバックス、薬局にどのお店がある。また、期間で変わるスイーツのお
……続きを読む(残り169文字)
2022年1月 山科駅
【メリット】 あまり大きい駅ではないが、バス停もあり、タクシーもけっこうな台数が待機してある状態なので、
……続きを読む(残り169文字)
2022年1月 山科駅
【メリット】 ユニクロや無印などの入った商業施設がすぐ近くにあるのでとても便利です。病院やスーパー、薬局
……続きを読む(残り130文字)
2022年1月 山科駅
【メリット】 京都駅まで、1駅であり5分で着くことが出来ることや、京都駅から滋賀方面のJRの電車ですと、
……続きを読む(残り135文字)
2022年1月 山科駅
【メリット】 京都府では京都駅を除いて、唯一、新快速が停まる駅なので大阪や兵庫に行く方には、かなりの利点
……続きを読む(残り143文字)
2022年1月 山科駅
【メリット】 地下鉄も通って、京阪電鉄あり更にバス停も行き先が多々あります。タクシー乗り場はいつもタクシ
……続きを読む(残り161文字)
2022年1月 山科駅
【メリット】 駅構内に売店があり、期間ごとに限定の商品(食品)が販売されていて楽しい。駅構内ではないとこ
……続きを読む(残り181文字)
2022年1月 山科駅
【メリット】 山科で沢山の人達が湖西線からの新快速で乗り換えでおりて待ってる人がいるからか、わりと多めに
……続きを読む(残り144文字)
2022年1月 山科駅
2022年1月 山科駅
【メリット】 JR、京都市営地下鉄と接続している便利な駅です。この駅から京都の河原町方面、京都駅前方面、
……続きを読む(残り128文字)
2022年1月 山科駅
【メリット】 改札の横にコンビニ、スタバもあります。待ち合わせ場所や電車の待ち時間等確保できます。
……続きを読む(残り132文字)
2022年1月 山科駅
2021年12月 山科駅
【メリット】 JRと地下鉄・京阪との乗り換えができ、京都側へは京都駅方面と三条京阪方面のどちらにも行ける
……続きを読む(残り125文字)山科駅の総合評価 (ユーザー266人・1328件)
総合評価 | 4.1 | 口コミ数 | 1,328 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.3 | 生活利便性 | 4.2 | 飲食店の充実 | 4.2 |
暮らし・子育て | 3.9 | 治安 | 3.9 | コスパ | 4.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。