山科駅(JR東海道本線)の口コミ一覧【4ページ目】
山科駅の総合評価 (ユーザー266人・1328件)
ユーザー評点
4.1口コミ数
1,328ユーザー投票平均
山科駅の口コミ一覧
- 266 人 の口コミがあります。
- 266 人中、 121 ~ 160 人目を表示します。
2021年12月 山科駅
【メリット】 駅と直結してラクトという商業施設があります。マクドナルドやいくつかの飲食店が入っていたり、
……続きを読む(残り333文字)
2021年12月 山科駅
2021年12月 山科駅
2021年11月 山科駅
【メリット】 滋賀県の琵琶湖線、湖西線への分岐駅。同じホームで待てるのが楽で良いところ。駅付近にもデパー
……続きを読む(残り148文字)
2021年11月 山科駅
2021年11月 山科駅
pukuさん
1件投稿【メリット】 東西線、京阪、JRと3路線あるので、乗り換えには最適。京都駅、三条駅にも行きやすくて便利で
……続きを読む(残り319文字)
2021年11月 山科駅
【メリット】 とにかくどこに出かけるのも便利な駅です。歩いて目の前にJR と京阪の山科駅もあります。比較
……続きを読む(残り129文字)
2021年11月 山科駅
【メリット】 山科駅は、JRと京阪と市営地下鉄東西線があり京都市内から滋賀県や大阪方面に行きやすく滋賀県
……続きを読む(残り244文字)
2021年11月 山科駅
【メリット】 地下道からJR、商業施設ラクト、ホテル山楽、三条通りまでつながっており、雨天でも行き来しや
……続きを読む(残り144文字)
2021年11月 山科駅
【メリット】 京都駅まで1駅で、京阪や地下鉄東西線も通っているので、とても便利です。駅周辺はジムや飲食店
……続きを読む(残り122文字)
2021年11月 山科駅
2021年11月 山科駅
【メリット】 駅の利用者が多い割には古めの駅、ただ、駅前にはスタバがあったりとやはり京都の隣だけあってわ
……続きを読む(残り146文字)
2021年11月 山科駅
【メリット】 立地的には良くも悪くも郊外ですが、京都駅には1駅、新快速も止まり大阪駅にもアクセスは良く、
……続きを読む(残り212文字)
2021年11月 山科駅
【メリット】 地下鉄 JR 私鉄の乗り換え駅として地理的にとても便利 大阪方面にも滋賀方面にも行き来しや
……続きを読む(残り188文字)
2021年11月 山科駅
【メリット】 私は、学生の頃より趣味で考古学をしておりこの駅を良く利用します、と言うのは駅から徒歩で約1
……続きを読む(残り184文字)
2021年11月 山科駅
【メリット】 京都駅からは一つ山を越えるが、同じ京都市内ということで駅の規模はそれなりに大きい。また、市
……続きを読む(残り139文字)
2021年11月 山科駅
【メリット】 JRだけでなく、京阪や地下鉄の駅でもあるため、いろんな場所に出向きやすい駅です。
……続きを読む(残り146文字)
2021年11月 山科駅
【メリット】 周辺の中では比較的栄えた場所にあり、飲食店や商業施設(ラクト)が周辺には多い。ただ一本道を
……続きを読む(残り132文字)
2021年11月 山科駅
【メリット】 JR琵琶湖線、JR湖西線、京阪京津線、京都地下鉄東西線の4線に乗り入れしています。JR線は
……続きを読む(残り128文字)
2021年11月 山科駅
【メリット】 地下鉄、JRの乗り継ぎの距離がかなりスムーズです。JRの改札をぬければわかりやすいくらい目
……続きを読む(残り202文字)
2021年11月 山科駅
【メリット】 京都駅から一駅であり、地下鉄東西線で、京都市内へのアクセスもよくらまた京阪もるので滋賀県大
……続きを読む(残り177文字)
2021年11月 山科駅
【メリット】 飲食店も近隣に多数あり、質も価格も大変満足のショップばかりで、他のショッピングや大手のショ
……続きを読む(残り144文字)
2021年11月 山科駅
【メリット】 近くに大きな無印良品があるので最高です。冷凍食品系も多いので、すぐ駅の電車に乗って家に帰れ
……続きを読む(残り156文字)
2021年11月 山科駅
【メリット】 駅の改札を出るとすぐにお店がたくさんある。また、乗り換えまでの通路にもお店が集まっており、
……続きを読む(残り125文字)
2021年11月 山科駅
【メリット】 地下鉄の乗り換えができて便利。地下と繋がっているモールには無印があり食料品から衣料品までか
……続きを読む(残り153文字)
2021年11月 山科駅
【メリット】 山科駅は京都駅に行くにも滋賀方面にいくにもちょうどいい場所にある駅です。まわりには商業施設
……続きを読む(残り145文字)
2021年10月 山科駅
【メリット】 駅前に大きな無印良品があり、食品売り場が充実しています。おいしい変わった物もたくさん売って
……続きを読む(残り124文字)
2021年10月 山科駅
2021年10月 山科駅
【メリット】 新快速、特急はるかが停まるため便利な駅である。また改札をでたところに薬局や本屋があるため時
……続きを読む(残り130文字)
2021年10月 山科駅
【メリット】 山科駅からはJR以外でも地下鉄に乗って京都の四条に出ることができるので便利です。駅自体はそ
……続きを読む(残り127文字)
2021年10月 山科駅
【メリット】 琵琶湖線・湖西線・京阪京津線・京都市営地下鉄が集まる便利な駅です。割とコンパクトにまとまっ
……続きを読む(残り130文字)
2021年10月 山科駅
【メリット】 駅の近くにスタバや飲食店、コンビニがありとても便利です。特に嬉しいのはドラックストアです。
……続きを読む(残り149文字)
2021年10月 山科駅
2021年10月 山科駅
【メリット】 山科区の中心駅であり、JR線に乗り換えることができます。改札の外にはいわゆる駅地下のお店が
……続きを読む(残り135文字)
2021年10月 山科駅
2021年10月 山科駅
2021年10月 山科駅
【メリット】 ここ何年かで駅構内が綺麗にリニューアルされ、活気が溢れているように思います。地下鉄、JR、
……続きを読む(残り120文字)
2021年10月 山科駅
【メリット】 地下鉄とJRがほぼ連結している点は利便性が高い。乗り換えも迷わない道順でありがたい。駅の周
……続きを読む(残り145文字)
2021年10月 山科駅
【メリット】 二つあるホームの距離が近いので、乗り換えで時間がないときなど大変助かります。駅を出て少し歩
……続きを読む(残り157文字)
2021年10月 山科駅
【メリット】 京都府と滋賀県の境目にある駅でもあるので、どちらの府県のイメージが合わさった程良い駅です。
……続きを読む(残り123文字)山科駅の総合評価 (ユーザー266人・1328件)
総合評価 | 4.1 | 口コミ数 | 1,328 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.3 | 生活利便性 | 4.2 | 飲食店の充実 | 4.2 |
暮らし・子育て | 3.9 | 治安 | 3.9 | コスパ | 4.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。