山科駅(JR東海道本線)の口コミ一覧【6ページ目】
山科駅の総合評価 (ユーザー266人・1328件)
ユーザー評点
4.1口コミ数
1,328ユーザー投票平均
山科駅の口コミ一覧
- 266 人 の口コミがあります。
- 266 人中、 201 ~ 240 人目を表示します。
2020年4月 山科駅
2020年4月 山科駅
【メリット】 最寄駅周辺にはスーパーやコンビニ、飲食店が多く、生活には便利である。また、歩道もあり街灯も
……続きを読む(残り107文字)
2020年4月 山科駅
【メリット】 駅周辺には、2020年にオープンした「無印良品」をはじめ、ホテルや飲食店などの商業施設が数
……続きを読む(残り146文字)
2020年4月 山科駅
【メリット】 ・最寄駅周辺の商業施設が多いです。例えば:ビエラ山科、イオンタウン山科椥辻、今熊野商店街、
……続きを読む(残り280文字)
2020年3月 山科駅
2020年3月 山科駅
【メリット】 ・駅のロータリーを囲うようにドラッグストア、本屋、スターバックス、SHIZUYA(パン屋)
……続きを読む(残り194文字)
2020年3月 山科駅
【メリット】 JP山科駅、京阪山科駅へのアクセスが良いので、他鉄道への乗り換えが非常にスムーズにできます
……続きを読む(残り107文字)
2020年2月 山科駅
2020年2月 山科駅
2020年2月 山科駅
【メリット】 駅そのものとしてのメリットは大阪方面へのアクセスが非常に良いこと。JR京都駅までは1駅(5
……続きを読む(残り456文字)
2019年12月 山科駅
【メリット】 地下鉄東西線と京阪京津線の乗り換えが可能。京都駅、大阪梅田駅まで乗り換え無しで行ける。京都
……続きを読む(残り105文字)
2019年12月 山科駅
【メリット】 JRの乗り換え駅で、便利な駅。ここで乗り換えて、JRで京都駅・滋賀・大阪方面に出やすく、逆
……続きを読む(残り274文字)
2019年12月 山科駅
【メリット】 京都駅からJRなら1駅、地下鉄でも行きやすい。駅の近くにはニトリや、大型の無印良品がある。
……続きを読む(残り127文字)
2019年10月 山科駅
2019年9月 山科駅
【メリット】 京都駅まで新快速、普通電車でひと駅、大阪梅田も新快速で約30分。交通の便が最高に良く、ラッ
……続きを読む(残り211文字)
2019年9月 山科駅
【メリット】 1つ隣がJR京都駅なので非常に便利です。また新快速が止まるので乗り換えなしで大阪に行けます
……続きを読む(残り148文字)
2019年9月 山科駅
【メリット】 山科駅からのアクセスはとても良いです。京都駅に行くとしても一本で行けるし、大阪までも非常に
……続きを読む(残り132文字)
2019年9月 山科駅
【メリット】 周辺にはスターバックスやロッテリア、ドラッグストア、書店、コンビニなどがあり困らない。JR
……続きを読む(残り143文字)
2019年8月 山科駅
【メリット】 新快速が止まり京都駅までJRで一駅、大阪までも約35分とアクセスがよいです。京阪線や地下鉄
……続きを読む(残り179文字)
2019年8月 山科駅
【メリット】 京都駅まで1駅で近い上に新快速停車駅なので、大阪方面へもアクセスが非常に良い。また、駅前に
……続きを読む(残り128文字)
2019年7月 山科駅
【メリット】 JRの他にも、京阪線、地下鉄東西線の駅があるので、どこに行くのも便利です。日常の買い物がで
……続きを読む(残り171文字)
2019年7月 山科駅
【メリット】 JR京都駅まで1駅、5分で、湖西線とびわこ線の乗り換え駅にもなっているので、京都へは日中で
……続きを読む(残り325文字)
2019年6月 山科駅
【メリット】 JR以外にも京都市営地下鉄、京阪電車の3本の路線が利用できます。また新快速が止まる駅なので
……続きを読む(残り162文字)
2019年5月 山科駅
【メリット】 山科駅は京都駅から一駅、約5分の場所にある駅です。京都の中心部からは少し離れているため、家
……続きを読む(残り151文字)
2019年4月 山科駅
2019年4月 山科駅
【メリット】 駅の近くには、スーパー、業務スーパーのほか百貨店もあり日用品だけではなく嗜好品も駅周辺で購
……続きを読む(残り124文字)
2019年3月 山科駅
【メリット】 ファストフード店が近くにあるのでお金に困っている方や独身のサラリーマンの方は非常に助かって
……続きを読む(残り145文字)
2019年3月 山科駅
【メリット】 スターバックスコーヒーがあるのでサラリーマンや学生が朝や夕方に一息つくのに適している。 ……続きを読む(残り123文字)
2019年3月 山科駅
【メリット】 JRの他に地下鉄東西線と京阪にも連絡しており、乗り換え出来る。JR京都駅まで1駅、滋賀県の
……続きを読む(残り110文字)
2019年3月 山科駅
【メリット】 JR京都駅から一駅で5分ほど。新快速も止まります。改札を出てすぐ正面には京阪電鉄の改札口と
……続きを読む(残り436文字)
2019年2月 山科駅
【メリット】 京都まで1駅でアクセスが可能で、新快速停車駅なので大阪にも35分で行ける。だいたい京都で人
……続きを読む(残り122文字)
2019年2月 山科駅
【メリット】 ・駅近くにコンビニ、ファーストフード等お店があるので、夜が遅い一人暮らしの人には便利。 ……続きを読む(残り258文字)
2019年1月 山科駅
【メリット】 駅周辺にはコンビニエンスストア 飲食店 本屋 大型スーパーがあり、非常に便利です。
……続きを読む(残り136文字)
2018年12月 山科駅
【メリット】 JRや地下鉄などへのアクセスが非常によく、バスターミナルなどもあり非常に便利な駅となってい
……続きを読む(残り196文字)
2018年11月 山科駅
【メリット】 住宅区域なので閑静。コンビニやスーパーが徒歩圏内にあるので、生活するにはすごく便利です。<
……続きを読む(残り456文字)
2018年11月 山科駅
2018年10月 山科駅
【メリット】 山科駅周辺には大丸と専門店街ラクトという駅ビルがあり、仕事帰りにスーパーで買い物や、ちょっ
……続きを読む(残り321文字)
2018年10月 山科駅
【メリット】 京都駅のすぐ1つ隣の駅で、繁華街などもなくとても交通の便利な駅です。マンションなども古いも
……続きを読む(残り122文字)
2018年10月 山科駅
【メリット】 山科駅はJR、京阪、地下鉄がありとても便利。京都駅まで5分、大阪駅までは35分で行ける。名
……続きを読む(残り194文字)
2018年10月 山科駅
【メリット】 コンパクトにまとまっており、京都駅よりも近く、飲食店や、時間を潰せる商店街が集まっています
……続きを読む(残り115文字)山科駅の総合評価 (ユーザー266人・1328件)
総合評価 | 4.1 | 口コミ数 | 1,328 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.3 | 生活利便性 | 4.2 | 飲食店の充実 | 4.2 |
暮らし・子育て | 3.9 | 治安 | 3.9 | コスパ | 4.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。