Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】奈良駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

奈良駅(JR関西本線)の口コミ一覧【2ページ目】


奈良駅の総合評価 (ユーザー230人・1234件)

ユーザー評点

4.3

口コミ数

1,234

ユーザー投票平均

奈良駅の口コミ一覧

  • 230 人 の口コミがあります。
  • 230 人中、 41 80 人目を表示します。

2023年9月 奈良駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 伊丹空港までのリムジンバスも出てるのが便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 飲食店充実しているので困ることがない。
飲食店の充実
5
メリット 有名チェーンから個人店まで幅広く店が並んでいる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターやエスカレーターがきっちり設置されていて良い。
治安
4
メリット 昼間は明るく見通しも良い雰囲気なので問題なし。
コストパフォーマンス
4
メリット 非常に便利で生活しやすいので、価格相応だと思う。

2023年9月 奈良駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京都、大阪へも1本で行けるために利便性はとても良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺は、商店街等なんでも揃っている。ビジネスホテルも多い。
飲食店の充実
5
メリット ある程度の飲食店はある。チェーン店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周辺は住みやすいと思う。特に西口は、子ども世帯が多く、市の子どもはぐくみセンターがあり、育児に最適な街作りをしている。
治安
5
メリット 西口に関しては、良好と思う。特に育児に最適。
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺の利便性もよく、住みやすい。施設も多く、不便はない。

2023年9月 奈良駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 最近、クレジットカードで切符が購入できるようになりました。
生活利便施設の充実
3
メリット チョコザップもでき、駅前に子どもを遊ばせられる支援センターもあり、役立っています。
飲食店の充実
1
メリット 数店舗はありますが、駅前のお店に行こうと思って伺ったことはありません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅前の支援センター、公園がすごくありがたいです。
治安
4
メリット 駅前は明るくて、ひらけているので印象が悪いと感じたことはありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 高いとも安いとも思いません。
ドンキやラムーなどの格安のお店があるのが助かってます。

2023年9月 奈良駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 大阪方面への通勤や、奈良県内から奈良への通勤には便利。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅に飲食店スーパー、ドラッグストア、100円均一などがあり、奈良のお土産も揃う。
飲食店の充実
3
メリット 駅ビルに食事ができる飲食店居酒屋もある。駅を出ても、商店街が近くて飲食店はたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大きい駅なので、トイレやエレベーター等の設備は揃っているし、歩道や通路も広いので子供連れでも歩きやすい。
治安
3
メリット 駅前は広々としていてきれいで、交番も近くにあるので安心して歩ける。
コストパフォーマンス
4
メリット 奈良の中心地の割に物件が古いものが多いからか安い家賃の賃貸も多い。大阪方面への通勤にも便利。

2023年8月 奈良駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅もホームもきれいで駅員さんも親切!海外からの外人さんも多く豊かな駅!
生活利便施設の充実
5
メリット 病院、カフェ、スーパー、ドラッグストアなど周りには便利な施設がたくさんある。
飲食店の充実
4
メリット カフェが近くに少し歩けばホテルや飲食店もある!
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 外国人の方が多いので、日本語だけではなく色んな国の言語で説明書きされており便利だと思う。
治安
4
メリット 昼間は人が多く盛っている楽しい駅だと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 便利な駅近なだけに土地は他に比べて高い。

2023年8月 奈良駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅の構内のご案内が充実しております。
鹿の看板に
毎日毎日職員の方が朝から日付を
更新してくださっております。
私もはじめ
観光客の方々は
その鹿の看板前でお写真を撮られております。
素敵な鹿の大きな看板。
いつも本当に有難うございます。
生活利便施設の充実
5
メリット 奈良駅は駅前から
商店街が近鉄奈良駅まで続き、かなり楽しめます。
バス停やタクシーもあり
便利です。
飲食店の充実
5
メリット 奈良駅周辺には飲食店充実しております。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 暮らしや子育てはしやすいと思います。
奈良市の市長さまが頑張ってくださっております。
治安
5
メリット 治安はとても良いです。
駅周辺は綺麗です。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃等も高くなく、おしゃれなマンションがあります。

2023年8月 奈良駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪に出るのに快速一本で行けるのでとても便利です。京都に行く場合は、少し歩きますが徒歩圏内近鉄奈良駅と新大宮駅があるので、そこから近鉄に乗れば簡単に行けます。駅前には大きなバスターミナルがあり、バスの本数も十分あり、便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設のビエラ奈良が駅から直結していて、レストラン、ドラッグストア、スーパー、お土産物屋さんが入っています。帰りがてらに買い物をするのが便利です。駅付近には東側に三条通が東西に走っていて、観光でもメインストリートになっています。道沿いにはレストランやカフェ、コンビニ、ドラッグストアが多数あります。またその三条通を上がっていくと、左側には東向き商店街、右側にはもちいどのセンタ―街があり、ここにもカフェ、レストランなど多数あります。西側は観光地から少し離れ、静かな感じでクリニック幼稚園なども多く、住みやすいです。ドラッグストアもあります。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋、レストラン、パン屋、ケーキ屋、カフェが多くあり、探すのに困ることがありません。私のおすすめは『パティスリーカラク』というJR奈良駅から徒歩10分ぐらいの場所にあるケーキ屋さんです。奈良の地元の素材を生かしたケーキや大人気のかき氷もあります。洋菓子とかき氷が融合したような、目にも楽しい新しいかき氷です。また、駅から少し歩きますが、東向き商店街の『ベトナム料理コムゴン』もランチにおすすめです。リーズナブルなお値段で、本格的なベトナム料理が食べられます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅周辺には、少し歩きますが、東側には奈良市立椿井小学校や親愛幼稚園があります。東側には奈良公園もあり、自然も豊かなので、暮らしや子育てにはもってこいだと思います。西側にも市立大宮幼稚園などがあって、家族で住んでいる方が多いと思います。町のサイズは大きすぎず小さすぎずちょうどいい大きさで住みやすいと思います。
治安
4
メリット 観光客は多いですが、特別治安が悪いということはありません。駅の東側は飲み屋さんなどもあるため、少しにぎやかな感じになりますが、特に危ないと感じたことはありません。駅の西側の方が、もっと落ち着いていて、住宅街という感じです。駅前に交番もあります。
コストパフォーマンス
5
メリット 大阪へのアクセスの良さ、奈良公園や東大寺の風光明媚な観光地が目と鼻の先であることなどを考えると、コスパはかなりいいと思います。静かな町なので、住みやすいのではないでしょうか。

2023年7月 奈良駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 革命的! でんしゃの本数が凄い!
タクシー乗り場が近い!
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに買い物施設の充実した所アパレルがある所
飲食店の充実
5
メリット 遠いけど飲食店充実してるたころ
尊敬します
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 赤ちゃん年配さんたちの配慮に涙が出てくる
治安
5
メリット たまに変な人がいるのは良くないと思うノー
コストパフォーマンス
5
メリット やすい!おいしい!接客上手!     
てんさいかよ

2023年7月 奈良駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 天理駅に勉強スペースがあり、冷暖房もきいているところ。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに天理本道りがあり、100円ショップなどがあること
飲食店の充実
5
メリット コンビニがセブン、ファミマが1件ずつあること。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 点字ブロックなどがほとんどにしかれていること。トランポリンなどがあること
治安
5
メリット ごみなどはほとんどすてられ綺麗なところ。
コストパフォーマンス
5
メリット 色んな店などがあり利便性がかなり高いこと。

2023年7月 奈良駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 案内板や案内所が駅の改札のすぐ外にあるのでわかりやすくすごく良い。
生活利便施設の充実
5
メリット イオンやフードコートが駅にあるので
とても便利です。
飲食店の充実
5
メリット 駅の下にモスバーガーなどがあるのでとても良い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット イオンの上や周りにマンションがあるのでとても良いと思います。
治安
4
メリット 強いて挙げれば人が多いのでひったくりなどにきおつけてください。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅近でイオンがすぐそばにあるので便利です。

2023年6月 奈良駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット しぜんがたくさんあっていいと思いました。
生活利便施設の充実
5
メリット たくさん買い物できるところがあっていい。
飲食店の充実
5
メリット お店の人が優しい人ばかりでいいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット しぜんゆたかでいいかなとおもいました。。
治安
5
メリット ちあんはどこのばしょよりもいいとおもいます。
コストパフォーマンス
5
メリット すみやすさばらんすいいとおもいました。。

2023年6月 奈良駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速が止まり、大阪まで一時間程度です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅構内にお土産物屋さんや百均があります。
飲食店の充実
5
メリット ちかくにパン屋さんやスターバックスがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに公園や広場があり、駅外のトイレは多機能トイレがあります。保育園も多いです。
治安
5
メリット 店頭販売の人が多いので人通りもあり、事件事故は少ないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 農家直営店があり、野菜が安いです。家賃も安いです。

2023年6月 奈良駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 電車の本数があるから
混雑がなく便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅内にもコンビニスーパーなどあり
とても使いやすい駅です。
駅前には飲食店もありとても使いやすいです
飲食店の充実
5
メリット 駅前には安くて美味しい
お店がいっぱいあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エスカレーターやエレベーター
点字ブロックもしっかりしてるんで安心できるとこです。
治安
3
メリット 朝から昼間は観光客などいます。
とてもにぎやかです
コストパフォーマンス
4
メリット 駅周辺はアパートやマンションがあるので
便利です

2023年6月 奈良駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 人が程よく少なく、周りのお店が豊富という点
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニが駅のすぐ近くにあって、商品の種類も豊富
飲食店の充実
4
メリット ラーメン屋が周りにあって、すぐ寄ることが出来る。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット トイレにオムツ替えシートがあり、子供用の椅子もあること。
治安
3
メリット よく警官が見回りに行って挨拶をすると返してくれる。
コストパフォーマンス
2
メリット 県庁所在地にしては家賃が他の県と比べて安い。

2023年6月 奈良駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 他の路線へ乗換ができる駅です。大阪方面に行くときも、この駅では座れます。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルにはスーパーや土産物店が入っています。ホテルにもつながっています。
飲食店の充実
4
メリット 商店街には、うどん屋や居酒屋ファーストフード、カフェなどがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小学校の数が多く、有名な国公立大学もあります。広大な敷地の奈良公園もあります。
治安
4
メリット 日中は人通りが多く、観光客を年中見かけます。
コストパフォーマンス
3
メリット 住宅街が広がっており、市内循環バスも走っているので交通の便も良く住みやすいです。

2023年6月 奈良駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅舎がおしゃれ
駅前の蔦屋書店の品揃えがいい
スタバが近くにある
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前の蔦屋書店がある
駅直結のスタバがある
駅ビルがある
飲食店の充実
3
メリット スターバックスコーヒーが旧駅舎のところにある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーター、多機能トイレ(オストメイト)がある
治安
3
メリット 奈良なのでかなり治安はいい
駅周辺は綺麗。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃、土地は安いとおもう
(近鉄奈良駅に比べて)

2023年6月 奈良駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大きな駅なのでタクシーバス等乗り継ぎも便利
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店やカフェ、お買い物施設もあるため便利
飲食店の充実
5
メリット 餃子の王将やファミレスもあるので小さな子ども連れでも入りやすい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅にトイレもあるし
エレベーターもあるので便利
治安
5
メリット 駅近くに交番があるので、安心感があります。
コストパフォーマンス
5
メリット 天王寺まで快速がでるので利便性もいい。大阪より家賃が安い

2023年6月 奈良駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 終電が12時を過ぎてもあることや、始発駅なので席に座れる確率が高いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 凄く綺麗で快適です。コンビニ、100均、スーパー、スタバなどがあっていつでも買い物できます。
飲食店の充実
5
メリット まわりに観光客あての商店街があってドラッグストアなどもあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅のトイレはすごく綺麗で多目的トイレも充実しています。
治安
5
メリット 酔っ払いなどはあまり見かけません。治安はいい方だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅の周りでも家賃が安い物件がいくつかあります。

2023年6月 奈良駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大阪行きの電車は2つのホームから乗ることができるものがあるので乗り換えしやすい。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くにカフェ、コンビニ居酒屋、土産屋などが充実
飲食店の充実
4
メリット 駅から徒歩1分程度の場所にパン屋がある。駅の下にも飲食店が幾つか。奈良公園方面には比較的飲食店充実
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーター、エスカレーター有り。距離は遠いものの、ラウンドワンがあるため親子や友達と遊ぶのに適している。
治安
4
メリット 駅は綺麗に清掃してあり、その周囲も目立ったゴミは見当たらない。
コストパフォーマンス
4
メリット おそらく奈良で最も栄えている。道路は見渡しがよく、店は様々。利便性が高い。

2023年5月 奈良駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪にも京都にも通ずる駅。
駅ナカにはお土産屋さんもあり、パン屋さんもあり、ご飯屋さんもある。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直結で本屋さん、ドラッグストア、スーパーがあるのでとても便利
飲食店の充実
5
メリット モスバーガー、やよい軒、パン屋さん、居酒屋など豊富な取り揃え。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 治安はいいと思うが、駅より右寄りのところは少し治安が悪く、よるのおみせもある。
治安
5
メリット 東口は明るく、商店街に通じてるので安心できる。
コストパフォーマンス
5
メリット ドラッグストアはクーポンがよく配布されるので安く買える時もある。

2023年5月 奈良駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 3路線の利用が可能です。大阪と京都、奈良の南部へ1本で行けます。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルがあります。スーパーやお土産物屋が入っています。ホテルにもつながっています。
飲食店の充実
5
メリット 焼肉やイタリアン、炉端焼きはもちろん、地元グルメの飛鳥鍋も楽しむことができます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 奈良女子大、奈良教育大の最寄り駅になります。世界遺産もたくさんあります。
治安
4
メリット 観光客やビジネスマン、学生が行き来するため、日中は人通りが頻繁にあります。
コストパフォーマンス
4
メリット アクセスしやすく、穏やかな街並みで緑が多く暮らしやすいです。

2023年5月 奈良駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 自分が利用した時は連休でしたが空いていて楽でした。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにお店もあったのでとても良かったです。
飲食店の充実
4
メリット 人気のものが沢山あってとても便利で良かったと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 特に問題もなく過ごしやすかったと
思います。
治安
5
メリット 人も多くて交番も近くにあるのでとても良いと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット お店も多くて自分はかなりいいと思いました。

2023年5月 奈良駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まり、大阪まで一時間以内で移動できる。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の一階にスーパーマーケットがあり、いつでも買い物できる。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋がたくさんある「三条通り」が近くにある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 送迎やバスなどの運転が丁寧で、治安もいい。
治安
5
メリット 駅前に交番があり、パトカーの巡回もしている。
コストパフォーマンス
5
メリット 鶏肉が安い。お酒が安い。お魚がわりと新鮮。ガソリンが安い。

2023年4月 奈良駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット かなり他の駅へのアクセスがよくてかならりいいと思います
生活利便施設の充実
3
メリット えきちかくにはコンビニがあり、買いたいものをすぐかいにいける
飲食店の充実
3
メリット ちかくにはいろいろなかふぇなどがあり、かなりいい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット じぶんはこをもっていなおのであれですがいろいろあっていいとおもう
治安
5
メリット ならはかなりちあんがいいけんだとおもいます
コストパフォーマンス
5
メリット とちもあまりたかくないし、おおさかにもいきやすいさいこう!

2023年4月 奈良駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数の路線が利用でき、奈良南部、大阪京都と各方面へアクセスでき、非常に便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 三条通りや東向き北商店街、もちいどの商店街があり、飲食店や雑貨屋が多くある。また、チェーンのスーパーやドラッグストアなどもあり、生活に困ることはない。
飲食店の充実
4
メリット カフェが多い。かき氷やオムライスの店が有名で、数時間待ちになる人気店もある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 観光のまちなので、子どもが歩きやすいエリアであると思う。
治安
4
メリット 人通りがあり、観光地として交番や観光案内所など整備されているので、治安はよいと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 歴史や奈良の雰囲気が好きな人にとってはとてもよく、京都などに比べて落ち着いている点は良い。

2023年3月 奈良駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅を出たらすぐに奈良公園があり鹿がいたり東大寺など有名なお寺や神社が多いのでThe奈良って感じの雰囲気が味わえます!
生活利便施設の充実
3
メリット 奈良のお土産が割とたくさん売ってるし商店街とかが近くにあるのでそういうはすぐに買えます!
飲食店の充実
4
メリット 食べ歩きできるようなお店はたくさんあります!
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット トイレは綺麗なのでトイレに困ることはないと思います!
治安
5
メリット いいと思います!夜のド○キとかより100倍治安いいです!
コストパフォーマンス
3
メリット 観光地なのでいいかと言われればそうでもないです

2023年2月 奈良駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京都方面のアクセスが便利で、観光、ビジネス共にアクセス良好です。
生活利便施設の充実
4
メリット 奈良市内の中心に位置していて、基本的な生活利便施設は揃っています。
飲食店の充実
5
メリット 観光都市という事で、飲食店は揃っていて、楽しめると思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 落ち着いた環境で、文教面も優れていて子育て環境は良いです。
治安
4
メリット 落ち着いていて基本的な治安は良好で、安心感があります。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価も平均的で、安定したコストパフォーマンスを感じる事ができます。

2023年2月 奈良駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車1本で大阪駅や京都駅に出る事ができて便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直結でイオン系列のスーパーやマツキヨがあり便利です。
飲食店の充実
4
メリット 駅前に飲食店がいろいろあります。近鉄の駅より混んでいないので、おすすめです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 環境はいいと思います。駅近にもたくさんマンションがあります。公園も多いと思います。
治安
5
メリット 治安はかなりいいです。安心して住める町です
コストパフォーマンス
5
メリット スーパーは駅直結以外にも安い所があるし、コスパはいいです。家賃も安いですよ。

2023年1月 奈良駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 奈良の中心駅なので、快速など一通りとまります。
生活利便施設の充実
3
メリット 商店街などがありますが、生活というより観光メインです
飲食店の充実
5
メリット 観光地でもあり、飲食はとてと充実しています
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅は大きくて、綺麗なので申し分ありません。
治安
5
メリット とくに不安を感じたことはなく、治安はいい
コストパフォーマンス
4
メリット 奈良ということもあり、家賃は安いと、思う。

2023年1月 奈良駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 天王寺まで30分くらいで着き、大和路快速が走っており大阪駅まで乗り換えなしでいける。大阪は同じ県と言う印象で過ごせる駅です。
生活利便施設の充実
4
メリット 生活に必要なものはだいたい揃っていて、自分の好みの店を選べて便利です。
飲食店の充実
5
メリット ファミレス、カフェ、居酒屋、たいがいのものは揃っています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園もあるし習い事も沢山のものがあり便利です。
治安
5
メリット 危険さを感じた事はなく、とても治安がいい所だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅の近い場所に古めのマンションが建っていますが、とても価格がこなれています。まだまだ住める物件なので、購入なり家賃を払って住むと、便利で家計が助かる暮らしが出来ると思います。

2022年12月 奈良駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅の東西にロータリーがあり路線バスの発着数が多くて良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 奈良駅を出るとすぐに皮膚科があったり本屋やスーパーもあるので便利
飲食店の充実
3
メリット 改札口を出るとすぐにパン屋さんがあって良い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット すぐ近くに春日中学校があって通いやすくて良い
治安
3
メリット 冬には駅周辺にイルミネーションが設置されてきれい
コストパフォーマンス
3
メリット 駅の周りにはマンションなども多く住みやすい

2022年9月 奈良駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大阪、京都行きともに快速が止まるので、奈良の中心地です。近鉄奈良駅にも徒歩で15分ほどでアクセスできるので、奈良県内でJRと近鉄を乗り換える際にも使われます。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅にスーパーと100円ショップ、ドラッグストアが併設されています。
飲食店の充実
5
メリット 少し歩けばスターバックスやサンマルクがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅にはエレベーターがあります。駅近くの観光案内所に授乳室やおむつ替えシートがあります。
治安
4
メリット 駅周辺はきれいで掃除も行き届いています。
コストパフォーマンス
5
メリット 大阪京都にもアクセスしやすく、通勤通学に便利です。

2022年9月 奈良駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線利用できる。案内が見やすい。
比較的最近?改装された感じで今風で新しくきれい。
バス停が近く便利。(近鉄の同名駅までが遠いがバスの本数が多い)
生活利便施設の充実
5
メリット 駅近くにスーパー・ドラッグストア・コンビニ・100均など便利な店がある。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋、麺屋、パン屋、ハンバーガー店、コンビニなど駅内の店の種類が豊富なので、気分によって変えれる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 外のトイレはあまりキレイとは言いがたいが多目的トイレがしっかり広い。
治安
5
メリット 交番が近くにあり、よくパトロールしてくれているので安心。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅のすぐ近くや、5分ぐらいの距離にマンションなど結構あるので便利かと。

2022年9月 奈良駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR線を利用するのであれば便利。大阪まで一本で出ることが可能。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー(イオン)の併設が非常に便利。薬局や病院も周辺に多く、とりあえず駅周辺で一通りの用事は済ませられそう。
飲食店の充実
5
メリット 近くにスターバックスがあるのが個人的に評価高い。とても便利。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターあり、トイレもまあ
まあ広い。
治安
5
メリット 夜間であっても治安はかなり良く、閑静ではないもののうるさいほどではないと思う。
コストパフォーマンス
2
メリット 家賃さえ気にならなければ住みやすい土地だと思う。

2022年9月 奈良駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速で天王寺まで35分で行ける。近鉄線よりも早い。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前はきれいに整備されており、コンビニ、ホテル、飲食には困らない。
飲食店の充実
5
メリット 駅改札を降りて商業施設内でも食事が楽しめる。駅前も定食など充実
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 車どおりは多いが荒れているようなイメージはない。
治安
5
メリット 悪い噂は聞いたことがないし、数年通っていましたが事件はありませんでした。
コストパフォーマンス
5
メリット 大阪と比較すれば安く暮らすことができると思います。

2022年8月 奈良駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発駅でもあり主要駅でもあります。快速も止まります。駅のすぐ側にバスターミナルタクシー乗り場があります。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅近くにいくつかのクリニックが入っているビルがあります。コンビニスーパー、本屋や100円ショップもあります。駅から徒歩10分ほどのところに、はぐくみセンターという市の教育総合センターがあります。
飲食店の充実
4
メリット 駅近くにファーストフード店や居酒屋、カフェなどがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅から比較的近くに、幼稚園保育園がいくつかあります。駅から徒歩10分圏内に学習塾やスイミングスクール、英会話スクールなどもあります。
治安
4
メリット 駅の近くに交番があるので、いざという時安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅近くにスーパー飲食店病院もあるので、便利だと思います。

2022年8月 奈良駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速がとまる、京都駅まで乗り換えなしで行ける、大阪方面(なんば、天王寺)へも行ける
生活利便施設の充実
4
メリット 一階にあるスーパーは朝早くから夜遅くまで開いている
2階にはお土産屋さん、薬局などがある
飲食店の充実
3
メリット モスバーガーや定食屋などチェーン店がある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 周辺には保育園が何ヶ所かあり、小児科もすぐとなりにあります
治安
3
メリット 街灯は多くスーパーもあり、夜でも明るいです
コストパフォーマンス
3
メリット 周辺観光地の為色々なお店があり楽しめる、京都や大阪方面へも行きやすく便利

2022年8月 奈良駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京都、大阪まで1本で行ける奈良の中心の駅です。
駅の周りにはバスでも歩いても行ける範囲で観光地も沢山あります。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の周りには、奈良名物のおみやげやさんもあります。
冬にあれば、鹿が餌を求めて遊びに来ることも。
飲食店の充実
5
メリット おしゃれなカフェ、居酒屋など、色々なお店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅も、何年か前に整備され、トイレもとてもキレイ。
エレベーターもわかりやすい場所にあるので、とても便利です
治安
5
メリット 駅から、道を渡るとすぐに交番もあり、交通の多い時間帯には、交差点などで立っておられるので、安全性を感じます
コストパフォーマンス
5
メリット 都市部とはまた違う掘り出し物などがあります

2022年8月 奈良駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR路線としては、関西本線・奈良線・桜井線・学研都市線へ接続していて便利です。
バスも、奈良交通が西口・東口から多数出ています。
生活利便施設の充実
4
メリット JR奈良駅内にイオン系スーパーが入っていて便利です。
飲食店の充実
4
メリット ファーストフード店や全国チェーン店は、結構あります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 県庁所在地なので、各施設はいろいろと揃っている。
治安
4
メリット まあまあ良いと思います。ちょっとだけ田舎ですから。
コストパフォーマンス
4
メリット 大都市のベッドタウンとしては、生活費(物価)は安いと思います。

2022年7月 奈良駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 主要駅なのでほぼ全ての電車が停車します。折り返しや始発の電車も多いので座れることが多いです。
駅の構造がシンプルなので迷わないですし、バスのロータリーも目の前です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅に商業施設やホテルが直結しています。土産物店やスーパー、医療機関や銀行など大抵のものは揃っています。
飲食店の充実
3
メリット 駅に直結している建物にも何店舗か飲食店がはいっています。少し歩くとメインストリートなので飲食店には困りません。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅のバリアフリーは整っています。近隣には子育て支援センターもあります。
治安
4
メリット 観光客が多いので治安はとてもいいと思います。駅周辺もとても綺麗です。
コストパフォーマンス
4
メリット 奈良の中では多少高い地域だと思います。でも利便性はとても良いと思います。

奈良駅の総合評価 (ユーザー230人・1234件)

総合評価 4.3 口コミ数 1,234
交通利便性 4.4 生活利便性 4.3 飲食店の充実 4.3
暮らし・子育て 4.3 治安 4.3 コスパ 4.3

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR関西本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。