下井阪駅(JR和歌山線)の口コミ一覧
下井阪駅の総合評価 (ユーザー22人・94件)
ユーザー評点
2.9口コミ数
94ユーザー投票平均
下井阪駅の口コミ一覧
- 22 人 の口コミがあります。
- 22 人中、 1 ~ 22 人目を表示します。
2023年12月 下井阪駅
じゃすさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 田舎でも走っていて遠くに移動することができること。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 近くに飲食店やスーパーが集まっている場所がある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | カレーや和食など色々あり、服やメガネ屋もあること。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 改札がなく、電車内でお金を払うので出やすいこと。 |
治安 |
5 |
メリット | 自然があり、電車に乗ってて景色がよいこと。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は安くて良いが、ガスがプロパンガスで値段が高いこと。 |
2023年10月 下井阪駅
chiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
奈良へ1本で行けたり 和歌山駅にも1本で行けます。 改札がなく切符売り場とホームが近いので 急いでいる時も安心です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット |
併設されている施設は何もないです。 駅の近くには病院やスーパーはあります。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 徒歩圏内にチェーン店のお店などが何軒かあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット |
駅にトイレはありません。 専用の無料駐車場があるのは便利です。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅の周りは田んぼと住宅がいがおおいです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
最寄りのアパート等は家賃が安いイメージです。 買い物をする所や飲食店もあるので便利です。 |
2023年8月 下井阪駅
あさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
えきからおみせまできょりがちかくてよいとおもう |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | かいものできるおみせがちかくにあること。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | かれーやちゅうかりょうりてんがあること。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | ちいさいこもかよえるちかくにいえがおおくある |
治安 |
3 |
メリット | まわりのひとがいいひとばかりだとおもうり |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | ぶっかはたかいけど住みやすいとわたしはおもう |
2023年7月 下井阪駅
スコッティさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
無人駅で利用者も少なく快適 駐輪場も無料である |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット |
電車が通る時以外は静か 少し離れたところに複合施設がある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
CoCo壱 和食さと トマオニ うどん屋がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 自然が多く流石なので田舎ライフが楽しめる |
治安 |
4 |
メリット | 自転車に鍵がかかってなくても盗まれにくい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
土地は安い 発展していく余地がある だんだんと人工が増えている |
2022年9月 下井阪駅
あやなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 岩出駅と打田駅の間にあって、使わない方からすると中途半端!って所にあります。改札とかないのでスムーズに帰れます! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 5分程度歩けばオーストリートがあります!! |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | バーミヤン さと などがオーストリートのなかにあります!! |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 住宅中心の駅なので、無人駅ではありますが、学生、車がない親には取っておきの場だと思います♡公園も東国分のきのこ公園、国分寺などがあります!! |
治安 |
3 |
メリット | 利用人数もほかより少ないためそこまで悪くは無いと思います! |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 土地の値段とかは分からないですけれど、電車良く利用する方にはいいところだと思います! |
2022年5月 下井阪駅
takenaka7さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 片田舎の無人駅です。メリットもデメリットも特にはありませんが、地域柄、車社会という点があるので人が少なく快適といえば快適です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 特になし。沿線に目玉になるような商業施設などは特にないので。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅から国道にむけて少し歩けば、某チェーンの飲食店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 特になし。片田舎の券売機以外なにもない駅です。 |
治安 |
3 |
メリット | 片田舎の静かな無人駅なので特に懸念すべき点はないかと。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 沿線の物件の家賃は土地柄もあってかかなり安いほうかと。 |
2022年2月 下井阪駅
【メリット】 下井坂駅から和歌山駅まで25分前後でいけるので、車で行くよりかは少し早く行けます。(早朝、
……続きを読む(残り188文字)
2022年1月 下井阪駅
2021年11月 下井阪駅
まるこさん
1件投稿
2021年10月 下井阪駅
2021年10月 下井阪駅
【メリット】 駅舎がないからすぐ電車に乗れる。近くにパチンコ店、カラオケ店、スーパー、などがある。駐輪場
……続きを読む(残り119文字)
2020年8月 下井阪駅
【メリット】 畑の間にぽつんとある静かな駅です。近くには大き目の無料駐輪場があるので、自転車を利用しても
……続きを読む(残り153文字)
2020年3月 下井阪駅
【メリット】 最寄り駅周辺の商業施設が豊富にある点がメリットです。駅から徒歩10分圏内に、スーパーマーケ
……続きを読む(残り180文字)
2020年1月 下井阪駅
【メリット】 徒歩五分圏内にスーパー・飲食店・郵便局・ホームセンターがあり通勤通学の際、非常に便利である
……続きを読む(残り131文字)
2019年12月 下井阪駅
【メリット】 歩いて5分の所にスーパーマーケット、洋服屋、靴屋、ホームセンター、カラオケ、飲食店が2店舗
……続きを読む(残り153文字)
2019年10月 下井阪駅
【メリット】 電車が混雑しておらず、三大都市圏である大阪まで少ない時間かつ少ない金額で行けることが最大の
……続きを読む(残り117文字)
2019年7月 下井阪駅
【メリット】 最寄り駅周辺にはCoCo壱番屋などの飲食店やDCMダイキといったホームセンターがあります.
……続きを読む(残り149文字)
2019年4月 下井阪駅
【メリット】 駅から徒歩圏内にスーパーマーケットとホームセンター、ドラッグストアなど、日常生活で必要とな
……続きを読む(残り120文字)
2019年2月 下井阪駅
【メリット】 駅前周辺は街灯が若干少ないような感じがしますが、基本的には新聞沙汰になるような事件は起こっ
……続きを読む(残り131文字)
2018年10月 下井阪駅
【メリット】 電車の本数は1時間に2本程度ですが、どの時間帯でも座って通勤、通学が出来るので楽です。駅近
……続きを読む(残り161文字)
2018年7月 下井阪駅
【メリット】 駅前には商業施設は皆無ですが、徒歩5分圏内に大型スーパー、薬局などがあるので食料品等は揃い
……続きを読む(残り117文字)
2017年10月 下井阪駅
【メリット】 駅から徒歩5分ほどの場所にスーパーやドラッグストア、カラオケや飲食店などが集まっている場所
……続きを読む(残り124文字)下井阪駅の総合評価 (ユーザー22人・94件)
総合評価 | 2.9 | 口コミ数 | 94 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.0 | 生活利便性 | 2.6 | 飲食店の充実 | 2.9 |
暮らし・子育て | 2.9 | 治安 | 2.9 | コスパ | 3.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。