Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【5ページ目】広島駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

広島駅(JR可部線)の口コミ一覧【5ページ目】


広島駅の総合評価 (ユーザー622人・3600件)

ユーザー評点

4.4

口コミ数

3,600

ユーザー投票平均

広島駅の口コミ一覧

  • 622 人 の口コミがあります。
  • 622 人中、 161 200 人目を表示します。

2023年4月 広島駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 交通アクセス完璧。
複数路線、新幹線あり。路面電車、バスなどもあり便利
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設多数。広島県唯一の歓楽街あり(流川)
飲食店の充実
4
メリット 店選びに迷うほと沢山飲食店がある。様々なジャンルがあり、楽しい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅には多機能トイレ多数。駅周辺には子育て支援センターや、未来館などがある。公園も多い
治安
5
メリット 歓楽街あり。唯一の風俗街もあり夜は大いに賑わう。
コストパフォーマンス
2
メリット 中国地方では1番栄えている場所であり、衣食住に困らない。丁度いい都会感であり居心地もよい

2023年4月 広島駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅自体コンパクトでとても利用しやすい。
また案内標識等分かりやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 街もキュッとなってて生活しやすいとおもう。街の人々もめちゃめちゃ優しいです
飲食店の充実
5
メリット とにかくご飯が美味しいです!!!
何食べても外れないくらい
食は最高!!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 街が広いので
ベビーカーや車椅子でも生活はしやすいと思います
治安
5
メリット 中区のパルコ周辺は夜女の子1人で歩いてても大丈夫でした
コストパフォーマンス
5
メリット すごくいいと思います!!!!!
鉄道も路面電車もバスも揃ってますし
基本乗り物に待つことがない印象

2023年4月 広島駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 最近地下の改札が通るようになったため、登り降りする必要がなく、すぐに地下広場に行けるようになりました。
また電車の本数も申し分なく、駅を出てすぐのところには市電だったりバス乗り場もあるのでそれらに簡単に乗り換えることができます
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにエールエールがあるため近くで食品などの買い物、惣菜、などが売ってあるため、非常に便利になっております。
また100均も備わっているため、小物や食器類まで様々なジャンルのものが置いてあるため行けば一通り揃います
飲食店の充実
5
メリット 近くにコメダがあったりホシノ珈琲店があったりするので非常に便利です。またベイクのチーズケーキなども近くに売ってあるためデザートをそこで買うこともできます。eki-eに飲食店がたくさんあるので好きなものを食べることができます
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターなどスロープなどはかなり用意されてます。もちろん多機能トイレはとても広く、ベビーカーや車椅子の方が十分に入るスペースがありました。また、トイレの個室一つ一つに赤ちゃんを座らせる場所がありました。
治安
4
メリット 駅の近くに交番があるので多少の揉め事などは安心です。駅周辺はとても明るく、車通りや人通りも多いので夜でも安心して利用できます。ずっと駅を利用させてもらってますが、そういった事件は聞いたことがありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 行こうと思えば市電だったりバスだったり新幹線や電車でどこでも行けるので交通利便性はとても良いと思います。そのため、住みやすさは交通利便性という面だけで見るととてもいいと思います。家賃もあまり気にならない感じの値段なんでいいと思いました

2023年4月 広島駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 主要駅であり、多くの路線がある。
電車の本数も多い。
駅自体が新しい
生活利便施設の充実
5
メリット 少し離れたところには、本通りがあり、そこには広島駅から出発している路面電車で行くことができる。
飲食店の充実
4
メリット 多くの店舗があり、駅で食事をしたりお土産を買うことができる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレは車椅子の人でも使えるようになっている。
治安
5
メリット 昼、夜ともに治安は悪くない。駅自体も綺麗で特に問題はない。
コストパフォーマンス
4
メリット いろいろなところに路線がのびているので利便性は高い。

2023年4月 広島駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 主要駅であり、多くの路線がある。
電車の本数も多い。
駅自体が新しい
生活利便施設の充実
5
メリット 少し離れたところには、本通りがあり、そこには広島駅から出発している路面電車で行くことができる。
飲食店の充実
4
メリット 多くの店舗があり、駅で食事をしたりお土産を買うことができる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレは車椅子の人でも使えるようになっている。
治安
5
メリット 昼、夜ともに治安は悪くない。駅自体も綺麗で特に問題はない。
コストパフォーマンス
4
メリット いろいろなところに路線がのびているので利便性は高い。

2023年3月 広島駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット どの路線もこの駅を経由します。快速も止まります。バス、新幹線への乗り換えも可能。最近新幹線への乗り換えが便利になりました。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにエールエールやビッグカメラなどがある。駅で手土産を買うのも可能。
飲食店の充実
3
メリット 駅内にもあるし、信号を渡ったところにもある。居酒屋、お好み焼き多めな印象。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅近くの専門学校や学習塾が多い。中学生から高校生くらいの子供がいるなら便利かも。
治安
4
メリット 夜でも人通りが多め。駅周辺は割りときれいに整備されています。
コストパフォーマンス
4
メリット 車を所有しない人、子供が中学生以上なら家賃以上のメリットが得られる。

2023年3月 広島駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 在来線、新幹線乗り換えも分かりやすい、駅員さんもちゃんと答えてくれるし人は多いがそこまで混んでいない。
生活利便施設の充実
5
メリット 南口すぐに路面電車、バス乗場がある。観光地へはどれに乗ればよいかも分かりやすい。
飲食店の充実
3
メリット 駅高架に施設があるので広島名物が色々選べる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 少し車を走らせればアウトレットなどもあり、これから新しい施設もどんどん開発されていく。
治安
5
メリット 悪いと感じたことがない。中心街も治安はよい。
コストパフォーマンス
3
メリット スーパーは探せばちゃんと安くて新鮮なものを売っている。

2023年2月 広島駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数の路線が利用でき、市電やバスなどのアクセスがスムーズに行える
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに蔦屋家電などの商業施設が多くあり、利便性が高い。
飲食店の充実
5
メリット 多種多様な飲食店があり、若者からお年寄りまでどの年齢層にも対応している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近年リニューアルしておりバリアフリーが充実している。
治安
4
メリット リニューアルに伴い駅周辺が綺麗になりつつある。まだ未完成。
コストパフォーマンス
4
メリット 周りの主要都市にも近く、アクセスの中心になっている。

2023年2月 広島駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 電車の便数が多いのがとてもいい。だから時間に遅れそうでも次々電車がくるからいい
生活利便施設の充実
3
メリット 自分のきにいっているみせがある。楽しい場所が沢山
飲食店の充実
5
メリット 沢山あっていい。美味しいものが沢山あるからとてもいい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 車椅子用の設備がされていてとてもいいと思った。
治安
5
メリット とてもきれい。ごみなども落ちていないしとてもいいと思った。
コストパフォーマンス
5
メリット スーパーなどが沢山あるため買い物にはあまり困らない。

2023年2月 広島駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 広島県の中心の駅なのでアクセスが便利。
バス、市電、JRと全て利用出来る。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに何でもあるので、生活するには困らないと思う。
飲食店の充実
5
メリット 色んなジャンルの飲食店がある。広島初のお店もある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ベビースペースもあり、おむつ替えコーナーは充実している。
治安
3
メリット 駅前に交番があるので安心。
夜も街灯で明るい。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性は良い。少し歩けば病院も郵便局も何でもある。

2023年2月 広島駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅の中でも外でも昼から夜中までお酒を飲めるのが良いですね。
生活利便施設の充実
5
メリット お土産や名産品が買いやすいのですごく便利です。
飲食店の充実
5
メリット 様々な飲食店があり、和洋中問わず様々な料理を楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 家族で楽しめる施設が多いと思います。お菓子とかもあるので。
治安
5
メリット 昔に比べたら比較的良くなったのではないかなぁとおもいます。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は駅近にしては良い感じのお値段では無いでしょうか

2023年2月 広島駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 綺麗で、混み具合は時間によって異なるが電車の間隔がそこまであいていないので不便ではない。
生活利便施設の充実
5
メリット お土産屋さんが充実している。県民でも定期的に来たいと思う。充実していると思う。
飲食店の充実
5
メリット 色んなお店があって和食洋食中華どれも食べられるから良い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園などは周囲にあるイメージがあまりないが学校はちらほらある印象。
治安
5
メリット 周囲は綺麗だし、外見にもこだわっているのが伝わる。
コストパフォーマンス
4
メリット ご近所関係は良いと思う。いい人が多くて暖かい町。

2023年2月 広島駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 広島駅はどの路線の電車にも乗ることができるところが良い
生活利便施設の充実
5
メリット お店がたくさんあり、ショッピングが楽しいです
飲食店の充実
5
メリット エキエ一階の中華料理店 夢 の料理がとても美味しいです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレが広く、子連れの方も使用しやすいと思う
治安
5
メリット 北口の近くに警察署があるため安心できます
コストパフォーマンス
5
メリット 駅周辺にはスーパーマーケットもあり、平地であるため住みやすい

2023年1月 広島駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線の、のぞみが全部止まります。繁華街へのアクセスも路面電車で行けます。
生活利便施設の充実
4
メリット マンションやホテルが多く、ビジネスなどの環境には最適
飲食店の充実
4
メリット 美味しいレストランが多いので、美味しいものが安く食べられる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 塾や英会話スクールなど学習環境における施設が充実している
治安
2
メリット 新しいマンションが立ち並ぶなかでセキュリティがしっかりしている
コストパフォーマンス
1
メリット 政令指定都市とはいえ、他の都市に比べて駅前にしては安い

2023年1月 広島駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 複数路線利用できる。新幹線と在来線の改札が近い。
生活利便施設の充実
4
メリット エキエにいろんなお店が入っていて楽しい。
飲食店の充実
5
メリット 広島といえば、の飲食店が集結していてターミナル駅としてピッタリだと思う。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公共交通機関がたくさん通ってあるのでどこに行くにもアクセスしやすい。
治安
2
メリット すぐに警察が来てくれるところくらいかも。。
コストパフォーマンス
4
メリット 安いは安いなりの事情があると思いますが、駅から近いところでも割安の賃貸がある。

2023年1月 広島駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 主要駅であり、市内電車やバスとの乗り換えが可能。
待機タクシーが多い。
新幹線の停車駅がある。
空港行きリムジンバスの停車駅がある。
生活利便施設の充実
3
メリット 再開発を行なっており、今後が期待できる。
飲食店の充実
2
メリット 駅構内にパン屋やミスドがある為、新幹線に乗る前に購入することができる。コンビニ以外の選択肢がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 周辺に幼稚園など施設が多く、子育て世代に人気がある地域だと思われる。
治安
3
メリット カープの球場が徒歩圏内にある為、ナイターの時は夜でも駅周辺に人が多く、賑わいがある。
コストパフォーマンス
3
メリット 公共交通機関が揃っている為、どこに行くにも利便性が高い。

2023年1月 広島駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ここに行けば広島市内の主要なところは乗り換え無しで行ける。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くに蔦屋電気やビックカメラがあるので便利
飲食店の充実
3
メリット 個人的には一風堂があるのでまあまあ満足しています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅構内には多機能トイレが男女問わずあり良い
治安
3
メリット 駅の中は比較的良い警備員も沢山いるのでいい
コストパフォーマンス
4
メリット 駅横に高層マンションがあるのでリッチマンなら良いでしょう。

2023年1月 広島駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中国地方ではトップで利用人数が多い駅ではないでしょうか。各沿線も複数あり、便数も多く新幹線の止まる駅でもあるため近場の移動も遠隔地への移動も出来ます。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅があるビルにはエキエとよばれる複数の飲食店や専門店があり、買い物には事欠かないと思う
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は和洋中その他あらゆるジャンルが揃っている
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校関連の施設はわからないがエレベーターや多機能トイレはあります
治安
5
メリット これまで治安の悪さを感じたことはありません
コストパフォーマンス
3
メリット 通勤通学には駅近辺だとすごく便利だと思います

2022年12月 広島駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 昔からの利用者からすると今は、空中からも地下からも新幹線口にアクセスできるようになっていて便利。以前は南口からの経路だと地下からアクセスせねばならす、不便すぎた。
生活利便施設の充実
3
メリット 限られた品は手に入るけども偏りがあって不便です
飲食店の充実
4
メリット またグルメストリート的な構成になり、美味しくお腹を満たせるようになった。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 案内掲示が、以前よりも視認性を高めていてよいです
治安
3
メリット 以前は、地下でたまに物騒な事件もありましたが、今は明るい地上階があり、改善されました
コストパフォーマンス
2
メリット コストをかけてくれることには感謝したいです

2022年12月 広島駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット いろんな場所に行きやすいです!!すごくお勧めです。
生活利便施設の充実
5
メリット いろんなショッピングモールやお店に近いです。
飲食店の充実
5
メリット いろんなおいしい料理のお店が多いです。おすすめです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育て世代に必要なお店が多く嬉しいです。
治安
5
メリット 悪い人たちが少ないのが嬉しいです!!治安がいいです。
コストパフォーマンス
5
メリット コストパフォーマンスはとても良いです!!

2022年12月 広島駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 広島県内で公共交通機関を利用するときには1番使用する駅です。現在工事中で更に広くなり、広島駅付近で全て用事が済むようになります。
生活利便施設の充実
5
メリット エキエの中にいろいろなお店があります。病院スーパーも入っていますし、連絡通路を使用すれば更に違う病院スーパーがあります。
飲食店の充実
5
メリット 駅付近は居酒屋が多いです。徒歩圏内にパン屋もありとても美味しいです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 2階の奥に行くとベビールームがあります。ベビールーム内は広く綺麗です。
治安
3
メリット 駅前の道路はパトカーがよく巡回しています。
コストパフォーマンス
3
メリット 広島駅周辺にすむと公共交通機関を利用する人にとって利便性はとても高いです。

2022年11月 広島駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とてもきれいになっていてスタバもありワクワクする場所です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駐車場も色んなとこにたくさんあり利用しやすいです。
飲食店の充実
5
メリット たくさんおみせがありまよいます。全て有名なお店です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供をつれていくのは楽しい場所だと思います。
治安
5
メリット みんな急いで足速にあるいてるイメージです。
コストパフォーマンス
5
メリット 飲食店コスパがよい店がおおいと思います。

2022年11月 広島駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車待ちの時間が少なくて良い。
また、座るところもあり待ち時間を立ったままでないのはいいと思う
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに本屋や、スターバックスなどがある。
飲食店の充実
4
メリット スターバックスや叙々苑など飲食店がたくさんある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 色んな所にバスや電車が通っているのでお出かけなどがしやすい
治安
4
メリット 朝などに変な人に絡まれたりはしないので治安は良いと思う
コストパフォーマンス
3
メリット 駅チカになるとたくさんの商業施設がある。

2022年11月 広島駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線が止まります。山陽線も利用でき便利な駅です。
生活利便施設の充実
5
メリット カープの本拠地マツダズームズームスタジアムが近いです。
飲食店の充実
5
メリット お好み焼きはやはり広島が一番美味しいと思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット わりと転勤族が多いので人間関係はさっぱりしていて付き合いやすい。
治安
5
メリット それなりに刺激のある街なので人間的に成長できます。
コストパフォーマンス
5
メリット わりと都会なのに安いマンションがあるイメージです。

2022年11月 広島駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 構内はとても清潔で、改札内にはモスバーガー、ドトールなどがあり、お土産屋もあります。
生活利便施設の充実
5
メリット 改札外もプラザやスタバ、色々なお店があります。
飲食店の充実
5
メリット 改札内にはモスバーガーなど、外にはスタバや、銀座ライオン、居酒屋やラーメン屋などもあり、とても充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅には多機能トイレやおむつ替えシートもあります。スロープはありませんが、手すりも設置されており、ベビーカーが入るエレベーターもあります。
治安
5
メリット 比較的良いのではと思います。駅だけでなく、周辺もきれいだと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅の近くには、高層マンションが多くあり、利便性も抜群です。

2022年11月 広島駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 街なかからすぐに行ける距離にあり、東西どちらにも行けることです。
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設飲み屋街もあるため便利だと思います。
飲食店の充実
5
メリット カフェや居酒屋など充実していると思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 交通の便が良いため、買い物等には困らないと思います。
治安
3
メリット 人通りが多いので、人がいなくて不安ということはないと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅チカなのでどこに行くにも便利だと思います。

2022年11月 広島駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 比較的大きめの駅で人が多いのですが、食事できる店舗が沢山あり、楽しめるえきです
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物がたくさんできます。ワンストップショッピングできる
飲食店の充実
4
メリット とても沢山の店舗があります。
食べたいものがたべられる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 人が多く騒がしいので子供が騒いでも気にならない
治安
4
メリット ちょっと怖いです。たくさんの人がいるので、おかしい人もいる
コストパフォーマンス
4
メリット ワンストップサービスできる。
移動の手間も省ける

2022年11月 広島駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 改札の数も多く、乗り口も広いので使いやすいです。案内板も多いので、混んでいても掲示板も見やすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット スタバやレストラン、お土産屋さんとお店は十分に備わってます。仕事終わりにふらっと寄れる店も多いのでありがたいです。
飲食店の充実
5
メリット スタバや星乃珈琲、駅近にはさまざまな居酒屋が備わっています。すぐに寄れる店も多いため、待合とかもしやすいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園や、駅内には病院もあるため、急ぎの対応もできると思います。お子さん連れにもありがたいと思います。
治安
5
メリット お年寄りからお子さんまで幅広く利用しているため治安はバッチリです。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅近な分近辺のマンションは高いと思います。ただ、駅の周りにお店が多いので少し離れてやすくで借りても、利便性は欠けないとおもいます。

2022年10月 広島駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 市電、バス、在来線、新幹線全てが揃っているので、便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 今からもっと発展して、駅ビルには色んな商業施設が入ると思います。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店のカフェが入っているので、いつでも好きな味のコーヒー、紅茶が飲めます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターがしっかり付いているので、ベビーカーでも移動がしやすいです。
治安
5
メリット 駅に交番が付いているので、何かあってもすぐ相談できます。
コストパフォーマンス
5
メリット 高層マンションが周りに出来ているので、住んでみたら便利がいいと思います。

2022年10月 広島駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 広島駅から新幹線、電車などいろいろ出ていて、広島駅から何度も他県などへ行ったこともあるし便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の1番下の回にセリアがある。なかなかセリアは見つからないのであってくれてとてもべんり。
飲食店の充実
5
メリット スタバ、モス、ミスドなど学生が好きなフードのお店はたくさんある。とても良い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット すごく清潔感のある綺麗な駅だと思うし、トイレなども綺麗に掃除されている。
治安
5
メリット まず駅がとっても綺麗だから使いやすい。昼は治安はいいと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット ほんとに近くに駅も野球場もショッピングセンターもあり住みやすい。

2022年10月 広島駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 広島県の色々な方面の路線が集まっていて、新幹線も到着するからメチャクチャ便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルがきれいでオシャレなお店や美味しそうなお店がたくさんある。
どこに入ろうかワクワクします。
飲食店の充実
5
メリット 様々なお店があるので、困らないと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 通路が広いのでベビーカーや車イスが通りやすいです。
治安
5
メリット 特に事件があったと聞いたことはありません。治安はいいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃などは分かりませんが、買い物をしたりするのは困らないので住みやすいと思います。

2022年10月 広島駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 長い区間を安く一律にのれる
本数が多区使い勝手がよい
生活利便施設の充実
5
メリット ゆめタウンがその路線のあたりにあるため大体なんでもできる
飲食店の充実
5
メリット ゆめタウンがあるためフードコートなど使える。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 治安が割と良く安全であり子供一人でも乗れる
治安
5
メリット 基本的に明るいあたりのためそんなに危険性はない
コストパフォーマンス
5
メリット 全区間でも190円ととてもリーズナブルである

2022年10月 広島駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 広島の主要な大きい駅で、新幹線口もあります。市内からも近く、利便性は抜群です。
生活利便施設の充実
5
メリット 市内からも近く、病院もお店も飲み屋街も近辺に沢山ある。
飲食店の充実
5
メリット 北口に美味しいパン屋がある。駅内にスタバもあるため、嬉しい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 交通利便性は抜群。トイレも綺麗だし、多機能トイレも充実
治安
5
メリット 治安は良い方だと思う。基本的に平日など通勤で人が多いため。
コストパフォーマンス
5
メリット 市内のためどこに行っても、明るい。お店もたくさんあるので住みやすいのではないか。

2022年10月 広島駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅がとても広いところやパネルなどの表示がわかりやすいとこ。
生活利便施設の充実
5
メリット ほんとにこれに関しては他と比べてもだいぶ優れていると思っています。
飲食店の充実
5
メリット とっても美味しい料理が揃ってるのでとてもよい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット えきふきんにすんでいてもこまることはないです
治安
5
メリット 荒れた感じは全く感じとれません。ホームレスはいた。

2022年10月 広島駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新幹線、バス、市電のアクセスが良く、そこまで混んでいない為乗りやすい
生活利便施設の充実
3
メリット お土産屋さんとご飯屋さんが充実していて、移動前に立ち寄りやすくなった
飲食店の充実
3
メリット 人気店、評価の高いお店が多い。
リーズナブルで昼から飲酒できて良い
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターやお手洗いが綺麗になり、場所もわかりやすくちょうど良いところにある
治安
3
メリット 人通りも多く、以前より明るくなった印象で怖い地域のイメージは無いです
コストパフォーマンス
2
メリット なんかで、値上がりしている場所なので住めたらラッキー

2022年10月 広島駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 山陽本線、広島駅です。広島県の一番大きな駅です。新幹線も止まります。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の地下にスーパーがあり、そこで日用品の買い物をすることができます。
飲食店の充実
4
メリット 駅ビルの中に飲み屋、お土産屋があり、非常に便利になっています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 改修工事をおこなっているので、終わった頃にはより使いやすい、環境になっていると思います。
治安
5
メリット 大きな駅ですので交番が付随しており、目立つほどの治安の悪さはありません
コストパフォーマンス
4
メリット 主要な駅ですので、とても便利です。新幹線に乗って大阪まで2時間で着くことができます。

2022年10月 広島駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 路面電車やJRなどがあり、利便性は充分です。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに色々店もあり、昼御飯なども食べれます。
飲食店の充実
5
メリット お好み焼きなど、広島の名物が食べられます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 広島の中心なので、暮らしやすいとおもいます。
治安
5
メリット そこまで治安が悪いとかんじたことはないです。
コストパフォーマンス
4
メリット とても住みやすくて、良いところだとおもいます。

2022年10月 広島駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 広島駅には小さい頃から利用していますが、最近では改札口内に待合室が出来たり、常に駅員さんが2〜3人はいらっしゃるので困った時に対応をしてもらいやすいです。また電光掲示板や乗り場の案内看板など文字も大きいので迷うことなく電車に行くことができます。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅を出てすぐのところに副屋というデパートがあったり、改札口ないにもお土産屋さんや飲食店があるので利用しやすいです。また改札口を出てすぐの建物の中に飲食店がたくさんあるお店があるので、県外からいらっしゃった方でも利用しやすいです。
飲食店の充実
5
メリット ミスタードーナッツや立ち食いそばやさんが改札口内にあるのでサッと食べたい時やお土産に買って帰る際に便利だと思います。また改札口を出ると軽食からしっかりと食事ができるお店、居酒屋もあるため幅広い年齢の方が楽しめるとおもいます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅には多目的トイレや着替えができるペースがあるためお子さんがいらっしゃっる家庭や旅行、遠征に来た方でも心地よくお使いいただけると思います。またエレベーターやエスカレーターも各乗り場に向かう際にあるため足の不自由な方年配の方でも安心してご利用いただけると思います。
治安
5
メリット 夜になると酔っ払いの方はいますが、そこまで多くないので治安はいい方だと思います。また街頭も多く夜遅くても明るいため安心して駅をご利用いただけると思います。一日を通して人通りが多いいためトラブルが起きているところを見たことがありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 広島県の中では家賃や土地の値段は高い方だとは思いますが、比較的住みやすい環境だと思います。広島駅からだとどこにでも行くことが出来ますし、近くにスーパー、デパートがあるため買い物にも困らないと思います。

2022年9月 広島駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 通勤で利用していますが、現在改修中。今後、シネコンやショッピングセンターもでき、広島市内の路面電車も利便性が良くなります。非常に楽しみです。ただ、通勤時間帯はやや混んでしまい改修中ということもあり人の流れがスムーズではないこともあります。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにはスーパーも大きなものがあり、今後はさらに利便性が上がると思われます。
飲食店の充実
5
メリット 今後さらに増えるようですがekieなど非常に多くの飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット そこまで不便は感じませんが、近くにはフットボール施設などができています。
治安
5
メリット 治安は以前は悪い土地もありましたが、大規模開発により非常に良くなりました
コストパフォーマンス
4
メリット 駅前は非常に家賃が高くなっていると思います。購入には良いかもしれません。

2022年9月 広島駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大きい駅なので、どこの路線にもつながりありべんりです!
生活利便施設の充実
5
メリット お店がたくさんあるので、観光客にもお土産買いやすいしスーパーもあり便利
飲食店の充実
5
メリット 駅の飲食は充実していて、選び放題で迷うくらいです
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット あえてゆえば、交通アクセスよいので、いきたいところにすぐ行ける駅の拠点です
治安
2
メリット 飲食店のところは明るくて良い!明かりも多い
コストパフォーマンス
2
メリット 駅周辺マンションまあまあ多い印象。高層マンションも増えている!

広島駅の総合評価 (ユーザー622人・3600件)

総合評価 4.4 口コミ数 3,600
交通利便性 4.5 生活利便性 4.5 飲食店の充実 4.5
暮らし・子育て 4.3 治安 4.4 コスパ 4.3

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR可部線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。