Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】竹下駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

竹下駅(JR鹿児島本線)の口コミ一覧【2ページ目】


竹下駅の総合評価 (ユーザー113人・687件)

ユーザー評点

3.8

口コミ数

687

ユーザー投票平均

竹下駅の口コミ一覧

  • 113 人 の口コミがあります。
  • 113 人中、 41 80 人目を表示します。

2022年9月 竹下駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 博多駅まで1駅、3分ほどで到着すること。降りてすぐバス停もあります。
生活利便施設の充実
4
メリット 降りてすぐ西鉄ストア・郵便局があります。
信号を渡って1-2分歩けばセブンイレブンもあります。
最近は近くにららぽーとができたので、ららぽーとへの交通手段としても良いです。
飲食店の充実
3
メリット 元々は昔ながらの古いお店が多いエリアですが、最近は「HUNT BREAD」という新しいパン屋さんができました。
駅の近くにある「エスペランス」というケーキ屋さんでは、とっても上手なイラストケーキを作ってくれるので誕生日に重宝しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 川と広場が近くにあるので、よく親子連れやペット連れの方が散歩を楽しんでいます。
定期的に草刈りもされていて、芝生が綺麗に保たれています。
春は川辺の桜がすごく綺麗なので、花見でも賑わいます。
幼稚園保育園駅近くで言うと2-3件あります。
治安
5
メリット 飲食店が多くないので、酔っ払いや若者がはしゃいでいる様子などはほとんど見られず、割と静かな駅です。
かといって暗くて怖いような雰囲気ではないので、特に不安を感じたことはありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅から徒歩5分ほどの新築マンションですが、2LDKで9万円です。
博多まで1駅で3分ほど、と言う利便性を考えるとかなり住みやすいエリアです。
(薬院周辺だと、同じ2LDKでも築30年で15万ほどでした)

2022年9月 竹下駅

総合評価:1.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速もたまに停まり、改札は狭いながらも3つある。
生活利便施設の充実
1
メリット 特にないが強いて言うなら待合室が広いほう
飲食店の充実
2
メリット 駅を降りてすぐにスーパーがあり使いやすい
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット エレベーターがあるので車椅子でも安心できる
治安
2
メリット タクシーが多く、人通りも多いので何かあってもすぐに助けが呼べそう
コストパフォーマンス
2
メリット 住んだことはないのでわからないが、スーパーがあるので便利そう

2022年7月 竹下駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 博多駅から1駅、所要時間は3分で、福岡市内発着の乗車券対象駅です。
生活利便施設の充実
4
メリット ららぽーと福岡最寄り駅です。
徒歩9分、直行バス4分なので車で行くよりもおすすめです。
飲食店の充実
3
メリット 福万来という焼肉屋さんが駅を出てすぐのところです。夜の営業がメインです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅構内にはエレベーターが付いています。改札が2階なので自由通路を通って東西を行き来できます。
治安
3
メリット 日中はららぽーとに行く人で買い物客が多いのでそこまで心配ないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅前はマンションやアパートが多いのと、那珂川を渡った先の塩原地区は物件により家賃が安く、かなり人気のエリアです。

2022年7月 竹下駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 博多駅まで1駅3分でつくので通勤通学に大変便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット 静かで車とおりも多くないので夜もうるさくないです。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋焼肉コンビニ小さいスーパーはあり困ることはないです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校保育園などは歩いて10分以内にあります。
治安
4
メリット 近くに公園もあり比較的子育てもしやすくいいと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 家の価値が上がっているので購入するのはいいと思います

2022年7月 竹下駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ターミナル駅である博多駅まで2~3で着く
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニが駅のほぼ目の前にあり、便利に感じる
飲食店の充実
4
メリット 業務スーパーであるエープライスがある、安そうな地元密着型スーパーもある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校は多いし、博多の一駅隣にしては騒がしくなくて良いと思う
治安
3
メリット 歓楽街等や溜まり場になりそうな広場はない
コストパフォーマンス
4
メリット 駅からちょっと歩けば良い物件もある、博多の隣駅のため通勤通学にはぴったり

2022年7月 竹下駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 博多の一つ隣の駅で列車本数がとても多いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅から徒歩10分ほどの所にららぽーと福岡があります。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺には居酒屋スーパーなどの施設は多いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅近くに学校があり、バスも出てるので便利はとても良いです。
治安
5
メリット 街灯が多いため、夜道はあまり怖くないと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 一駅で博多駅なので買い物にはとても便利です。

2022年7月 竹下駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 時間帯によっては快速が止まります。大型商業施設のららぽーとができてからは週末も快速が止まるようになりました。
生活利便施設の充実
4
メリット ららぽーとが徒歩9分です。
駅降りてすぐに西鉄ストアがあり、仕事帰りにさっと買物出来るのも魅力的です。
飲食店の充実
3
メリット 居酒屋さんが3件、焼肉屋さんが1件徒歩圏内にあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園幼稚園小学校中学校、高校と近くにあります。駅には多機能トイレがあり、エレベーター充実してます。
治安
4
メリット 治安は良いと思います。人口が多い割には夜もとても静かです。
コストパフォーマンス
4
メリット 引越してきて17年ほどになりますが、すごく利便性がいいと思います。築年数が古かったけど、駅、小学校中学校はどれも10分あれば大丈夫だし、日用品や食品を買うスーパーも近い。

2022年6月 竹下駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近くにららぽーとなどがあるのでららぽーとに行く際にはおすすめです
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに八百屋があるセブンイレブンもある。
飲食店の充実
5
メリット 美味しい焼き鳥屋があるとてもすばらしい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くにスーパーマーケットがある。ららぽーともある
治安
5
メリット いい人がたくさんいるみんな親切さがある。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地がバカやすいいとっても交通の便もいい

2022年6月 竹下駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 博多駅の隣で利便性が高い。最近開業したららぽーと博多の最寄り駅。
生活利便施設の充実
5
メリット 博多駅とららぽーとに直ぐに行けるという所に尽きる
飲食店の充実
3
メリット 下町の雰囲気をもった飲み屋はそれなりにある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 博多駅にちかく、大橋駅方面にもむかえるので通学などには便利だと思う
治安
3
メリット 栄えていないからか、特に昼間は基本的に静かなところである。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性の高さの割に家賃もそれほど高くないと思う

2022年5月 竹下駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 竹下駅は博多駅から3分の一駅で交通の便がとてもいいです。
東口にも西口にも目の前にバス停があります。ららぽーと福岡が開業し、駅には改札口を出てすぐに案内図が大きく記してあり、わかりやすいです。徒歩9分です。
住宅街のため、かなりの乗降があり、にぎわっています。
東口にも西口にも目の前にバス停があり、西口のバス停からは大橋駅、那珂川方面へのバスが出ています。
東口にはタクシー乗り場もあります。
生活利便施設の充実
4
メリット ららぽーと福岡が徒歩9分、東口駅前には西鉄ストア、救急病院のさく病院、八百屋のかいぶつくん、アサヒビール園なとがあります。西口おりてすぐにはマンション一階に保育園もあり通勤途中に預けているのを毎日見かけます。
飲食店の充実
4
メリット 東口から3分くらいのところにEsperancesというケーキ屋さんがあり、とても美味しくリーズナブルなのでおすすめです。
業務用スーパーのAプライスもあり重宝します。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 西口降りてすぐに保育園がある他、東口近くには保育園幼稚園、小中学校、高校など充実しています。
ららぽーと福岡には充実した授乳室がありお湯も準備されているので買い物にも便利です。
竹下駅にはエスカレータ、スロープは完備されています。
治安
3
メリット 東口は街頭もしっかりしていて明るいです。最終電車まで人が多いのであまり不安にはならないです。
コストパフォーマンス
3
メリット 病院スーパーもあり、博多駅にも近いので生活圏内はとても便利です。

2022年2月 竹下駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 博多駅の次の駅なので、勤務先が博多の場合は、通勤に便利。空港にも近い。多くの方がこの駅を利

……続きを読む(残り135文字)

2022年2月 竹下駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 落とし物などの対応が丁寧です。
定期を電車内に忘れた際、駅員さんがすぐに確認をし

……続きを読む(残り228文字)

2022年2月 竹下駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 いたって普通。
快速はとまらない。

駅内にはお店はない。<

……続きを読む(残り228文字)

2022年1月 竹下駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 博多駅まで1駅で便利。ららぽーと福岡が近くに開業予定で、マンションも建設中が多いので、これ

……続きを読む(残り188文字)

2022年1月 竹下駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 自転車も入るエレベーターがあります。大きなエレベーターな分、コロナ禍で人との距離をあけたい

……続きを読む(残り143文字)

2022年1月 竹下駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 駅を出てすぐの竹下通りには焼き肉店やパン屋さん、ふきやと言う有名なお好み焼き屋さん、焼き鳥

……続きを読む(残り142文字)

2022年1月 竹下駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 すぐ傍にバス停やタクシー停留所があるので乗り換えは便利です。降りてすぐ西鉄ストアとセブンイ

……続きを読む(残り334文字)

2021年12月 竹下駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 駅内の待合室があるので、そこで時間をつぶすことはできます。博多から一駅なのに、駅の中にお店

……続きを読む(残り196文字)

2021年11月 竹下駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 西鉄ストアスーパーがすぐ近くにある
川が近くにあり、小さな運動できる公園がある<

……続きを読む(残り175文字)

2021年11月 竹下駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 博多駅までが1駅なので通勤通学買い物にも大変便利だと思う。そして周りには大きなマンショ

……続きを読む(残り182文字)

2021年10月 竹下駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 付近にスーパー・郵便局・コンビニがあり、便利。駐輪場も併設されているので、自転車通勤通学

……続きを読む(残り110文字)

2021年10月 竹下駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 博多駅の隣の駅ですが、こじんまりとしていて人もそれ程多くない印象です。駅東口には西鉄ストア

……続きを読む(残り107文字)

2021年10月 竹下駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 博多駅から一駅なので電車に座れなくても苦になりません。駅の中にお店があるわけではありません

……続きを読む(残り107文字)

2021年10月 竹下駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 鹿児島本線の駅であり、博多から1駅であることが最大のメリットである。また車両基地があり、運

……続きを読む(残り146文字)

2021年10月 竹下駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 竹下駅が1番好きです
近くに住んでいます。景色もすごく綺麗です。週末に御家族とも

……続きを読む(残り124文字)

2020年12月 竹下駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 アサヒビール工場まで徒歩5分とかなり近く、工場見学でアルコールを飲んでも帰るのに便利です。

……続きを読む(残り124文字)

2020年5月 竹下駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 竹下駅は福岡最大の主要駅である博多駅の次の駅です。竹下駅から博多駅までは、約3分で行く事が

……続きを読む(残り155文字)

2020年4月 竹下駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 スーパーコンビニは一通り揃っています。川が近くにあり、河川敷を歩くといい散歩コースになる

……続きを読む(残り126文字)

2020年4月 竹下駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅の目の前にはスーパー飲食店商店街がありバスの本数も多く都心部のアクセスは必要十分です

……続きを読む(残り150文字)

2020年4月 竹下駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅構内には商業施設は無いが、徒歩1分圏内にスーパーコンビニがある。
電車は博多

……続きを読む(残り171文字)

2020年2月 竹下駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 博多駅から1駅なので通勤にとても便利です。駅の前にはにしてつストアという夜遅い時間でも営業

……続きを読む(残り162文字)

2020年2月 竹下駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅近くにはスーパーがあります。日中は八百屋、肉屋があり、コンビニ駅近くにあるので、買い物

……続きを読む(残り116文字)

2020年1月 竹下駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 博多駅の隣の駅ですが、割と静かで住宅がたくさんあります。
通勤時は人は多いが混雑

……続きを読む(残り152文字)

2020年1月 竹下駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 博多駅まで普通電車で一駅の場所です。周辺にはスーパーや花屋、飲食店などがあります。マンショ

……続きを読む(残り164文字)

2019年11月 竹下駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 博多駅の次の駅でだいたい10分ほどですが住宅街のため割と静かです。
また駅の目の

……続きを読む(残り267文字)

2019年11月 竹下駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 博多から4分という近さが魅力です。比較的新しいマンションなども多く、住んでいる人が多いので

……続きを読む(残り113文字)

2019年10月 竹下駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅の近くにはコンビニスーパー、郵便局があり基本生活していくうえで不便することがない。 ……続きを読む(残り163文字)

2019年9月 竹下駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 電車の本数が多く利用者が多いため、コンビニも多く、深夜まで営業するスーパーマーケットがあり

……続きを読む(残り148文字)

2019年6月 竹下駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 博多駅までのアクセスはバッチリ。一駅です。駅を降りてすぐ、アサヒビールの工場があります。2

……続きを読む(残り152文字)

2019年4月 竹下駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 ドラッグストアやショッピングモールコンビニなど、一通りのお店が揃っているため、買い物には

……続きを読む(残り139文字)

竹下駅の総合評価 (ユーザー113人・687件)

総合評価 3.8 口コミ数 687
交通利便性 3.8 生活利便性 3.9 飲食店の充実 3.6
暮らし・子育て 3.8 治安 3.7 コスパ 3.8

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR鹿児島本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR鹿児島本線

JR

北九州高速鉄道

平成筑豊鉄道

甘木鉄道

福岡市交通局

筑豊電気鉄道

西鉄

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。