宮崎駅(JR日南線)の口コミ一覧【7ページ目】
宮崎駅の総合評価 (ユーザー295人・2041件)
ユーザー評点
4.1口コミ数
2,041ユーザー投票平均
宮崎駅の口コミ一覧
- 295 人 の口コミがあります。
- 295 人中、 241 ~ 280 人目を表示します。
2020年5月 宮崎駅
【メリット】 宮崎駅周辺には以前は特に商業施設はなかったですが、2020年秋にアミュプラザ宮崎という商業
……続きを読む(残り171文字)
2020年4月 宮崎駅
【メリット】 徒歩10分くらいで宮崎市1の市街地に行くことができる。
混雑していない。
……続きを読む(残り159文字)
2020年2月 宮崎駅
2020年2月 宮崎駅
2020年2月 宮崎駅
2020年2月 宮崎駅
【メリット】 宮崎駅の施設内に「えきマチ1丁目」があり、お土産を買ったり、宮崎の料理を堪能することができ
……続きを読む(残り115文字)
2020年1月 宮崎駅
【メリット】 駅の西口には宮崎市内一の繁華街があり、徒歩10~15分で行ける。今春にはJR九州の駅ビルで
……続きを読む(残り136文字)
2020年1月 宮崎駅
【メリット】 宮崎市のメインロードである橘通りまで徒歩約5分で着きます。橘通りには飲食店やデパートもあり
……続きを読む(残り182文字)
2020年1月 宮崎駅
【メリット】 宮崎県で一番大きい駅です。近くにはデパート、ビジネスホテル、大型の病院、スーパーがあります
……続きを読む(残り102文字)
2020年1月 宮崎駅
【メリット】 元々人口が少ない為、電車の利用者の数も少ないので、仕事などで利用する時に気楽に利用できる。
……続きを読む(残り146文字)
2019年11月 宮崎駅
【メリット】 田舎の駅にしては、飲食店が多い。商業施設も揃ってるし、ダイソーや雑貨店もあるし、長時間待つ
……続きを読む(残り145文字)
2019年10月 宮崎駅
【メリット】 駅には西口、東口しかないので迷子になりません。また宿泊先やレンタカーなども探しやすく間違え
……続きを読む(残り131文字)
2019年10月 宮崎駅
2019年10月 宮崎駅
【メリット】 商業施設「アミュプラザ宮崎」とオフィスからなる複合施設を2020年秋に開業する予定になって
……続きを読む(残り138文字)
2019年9月 宮崎駅
【メリット】 宮崎駅は電車やバス、タクシーなどの交通機関を利用できるので、状況に応じて使い分けることがで
……続きを読む(残り130文字)
2019年9月 宮崎駅
2019年7月 宮崎駅
【メリット】 宮崎県は公共インフラの弱さが際立っているのですが、駅付近ということもあり、比較的その点は充
……続きを読む(残り182文字)
2019年7月 宮崎駅
【メリット】 宮崎駅構内に飲食店、お土産店、雑貨店、100円ショップなどがあるので時間がなく忙しい時の食
……続きを読む(残り166文字)
2019年6月 宮崎駅
【メリット】 宮崎市の主要駅で、市内の全ての列車が停車します。宮崎空港とも近く、10分程度でアクセス可能
……続きを読む(残り160文字)
2019年5月 宮崎駅
【メリット】 宮崎はマイカー所有率が高く、鉄道を利用する人が都会ほどいないため、どの時間帯でも人で溢れる
……続きを読む(残り176文字)
2019年4月 宮崎駅
【メリット】 宮崎空港や鹿児島までの特急電車が多いので、南方面へ行くときは便利です。宮崎駅から市内を中心
……続きを読む(残り162文字)
2019年3月 宮崎駅
【メリット】 宮崎市の代表の駅で、全部の列車が停車します。宮崎空港線との接続駅でもあり、どこへ行くにも便
……続きを読む(残り152文字)
2019年3月 宮崎駅
【メリット】 宮崎県の県庁所在地でもあるため、宮崎県内では最大の駅。駅ビル開発中でこれから発展していくこ
……続きを読む(残り131文字)
2018年12月 宮崎駅
【メリット】 駅周辺にはオフィスビルが多く、通勤には非常に便利です。ここ最近ようやく自動改札機が導入され
……続きを読む(残り113文字)
2018年12月 宮崎駅
【メリット】 駅前からは複数路線のバスが出ているため、市街地への異動はそれほど苦になりません。また、利用
……続きを読む(残り171文字)
2018年12月 宮崎駅
【メリット】 駅の中や駅周辺に複数のスーパーがあるので買物をするのにとても便利で、日用品や生鮮食品は購入
……続きを読む(残り143文字)
2018年11月 宮崎駅
【メリット】 駅からはバスが複数路線出ているため市街地などへのアクセスはとても便利です。また、ショッピン
……続きを読む(残り145文字)
2018年11月 宮崎駅
2018年10月 宮崎駅
【メリット】 駅のすぐ隣に「KITENビル」という地元のお土産屋やホテルが入っているビルがあります。また
……続きを読む(残り151文字)
2018年10月 宮崎駅
【メリット】 市街地なので周りが割と賑やかでデパートや商業施設が建ち並んでいます。また宮崎は車での通勤、
……続きを読む(残り120文字)
2018年10月 宮崎駅
【メリット】 宮崎の中心ですのでデパートやスポーツクラブなど付近に様々な商業施設が存在します。乗客自体は
……続きを読む(残り220文字)
2018年10月 宮崎駅
2018年10月 宮崎駅
【メリット】 宮崎は車社会となっていることから、駅内の混雑も少なく、電車を利用する方もゆっくりとしている
……続きを読む(残り231文字)
2018年10月 宮崎駅
【メリット】 高速バス乗り場があり駅のすぐ側にあるのでとても便利です。また宮崎空港へのアクセスも良くて便
……続きを読む(残り160文字)
2018年10月 宮崎駅
【メリット】 宮崎県の代表駅ということもあって、とても立派な駅で、バスやタクシーなどの乗り継ぎなども分か
……続きを読む(残り166文字)
2018年9月 宮崎駅
【メリット】 中心市街地にある県の主要な駅であり、デパートなどの商業施設がある。各地域へのバスも多く、県
……続きを読む(残り107文字)
2018年9月 宮崎駅
【メリット】 駅から徒歩10分圏内にスーパーやデパート、飲食店などの施設が数多くそろっており、買い物など
……続きを読む(残り175文字)
2018年9月 宮崎駅
【メリット】 駅の周辺には山形屋やボンベルタ橘、蔦屋書店など買い物ができる施設がそろっており、コンビニも
……続きを読む(残り186文字)
2018年8月 宮崎駅
【メリット】 宮崎県内最大の駅である。宮崎市のメインである街までの最寄駅となっており、降りてから街までは
……続きを読む(残り142文字)
2018年7月 宮崎駅
【メリット】 宮崎県内でもっとも栄えている駅です。駅から徒歩15分程度のところにある西橘通り(通称:ニシ
……続きを読む(残り131文字)宮崎駅の総合評価 (ユーザー295人・2041件)
総合評価 | 4.1 | 口コミ数 | 2,041 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.0 | 生活利便性 | 4.2 | 飲食店の充実 | 4.2 |
暮らし・子育て | 4.1 | 治安 | 4.1 | コスパ | 4.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。