Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
朝霞駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

朝霞駅(東武東上線)の口コミ一覧


朝霞駅の総合評価 (ユーザー204人・1175件)

ユーザー評点

4.1

口コミ数

1,175

ユーザー投票平均

朝霞駅の口コミ一覧

  • 204 人 の口コミがあります。
  • 204 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年12月 朝霞駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行も止まるようになり利便性が上がりました!
タクシー乗り場やバス乗り場もあります。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の改札の前に、パン屋さんとファミマ、ケーキ屋さん、スリーコインズ、お花屋さん、季節のスイーツ等あり
充実しているとおもいます。
飲食店の充実
4
メリット スタバが駅の近くにあります。
一通りの飲食店はあるので、不便はないと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子供がいないのであまりわからないですが、スロープはあります。
よく保育園子どもたちが駅周りも散歩しています。
治安
5
メリット 特に悪いと感じたことはないです。駅周りは開けています。
コストパフォーマンス
5
メリット 比較的東京に出やすくて、費用的には東京よりは安いのでちょうどいいかと思います。

2024年12月 朝霞駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東武東上線と副都心線、有楽町線の3線が利用できる。東武東上線は急行が止まるようになった。
池袋駅までは東武東上線急行でわずか16分。
生活利便施設の充実
5
メリット 一番最高なのが、駅周辺徒歩10分内のエリアにスーパーマーケットが7店もあって買い物に便利です。
駅から3分以内で、業務スーパー、東武ストア、BigA。
5分から10分離れた所で、西友、コモディイイダ(南口側、東口側それぞれで1店ずつ)、マルエツがあります。
多分、駅周辺で7店もスーパーマーケットがある駅は、自分が調べた限り他にないのではと思います。
役所も、駅東口から徒歩5分ぐらいで近くて便利。また、東口駅前には市役所の出張所もあります。
また、セブン・イレブン、松屋、すき家が朝霞駅南口、東口の両方に1店舗ずつあって便利です。
ドラッグストアは、東口がセームス、南口はトモズが駅前にあります。
飲食店の充実
5
メリット 松屋、すき家が東口、南口にそれぞれ1軒ずつあるので、一人暮らしの外食には便利。
中華蕎麦 瑞山はラーメン通の人には有名な店で、本当に美味しいです。
それと、朝霞ベーカリーは朝霞市に住んで無い人にも有名で、朝5時位から手作り感満載の美味しい惣菜パンが食べられます。南口駅前にデニーズ、スターバックス、ケンタッキー、更に徒歩圏内に、バーミヤン、丸亀製麺、むさしの森珈琲があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅には南口東口ともにエレベーターが設置してあり、ベビーカーや車いすの人には便利
治安
5
メリット 治安は良いと思います。歓楽街はないので、酔っ払いにも会いません。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価に関しては、スーパーマーケットが7店ひしめき合ってますから、比較的安い方ではないかと思います。
特に、業務スーパーとかコモディイイダ、マルエツでは野菜が比較的安くて助かります。
コモディイイダではアメリカ産豚こま肉が100グラム89円+消費税で売ってるときもあり、必ずここで買います。

2024年9月 朝霞駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 有楽町線、東横線、副都心線が乗り入れていて、池袋まで15分でいけるところ
生活利便施設の充実
5
メリット 小さい居酒屋や中華料理店も多数存在し、入りやすい。スーパーも駅前にあるし便利
飲食店の充実
5
メリット 様々なジャンルのお店が駅前にあり、充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅から徒歩10分圏内に市役所もあり便利である。
治安
5
メリット 駅前は明るく治安は悪くないように感じる。
コストパフォーマンス
5
メリット 平均的な家賃で住める環境だと思うのでコスパはいいと思う。

2024年9月 朝霞駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行が停車するようなり、便利になりました。
生活利便施設の充実
4
メリット 公園病院等の施設は充実していると思います。
飲食店の充実
3
メリット チェーン店ではない、良いお店が多いと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 広い公園と、緑もあり、充実していると思います。
治安
4
メリット ネット情報によると、犯罪は少ないと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 業務スーパー、BigAが駅前にあります。

2024年9月 朝霞駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 最近は急行も止まるようになり、通勤が楽になりました。
生活利便施設の充実
4
メリット 最近は色々なお店があって暮らしやすいです。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は豊富で様々なジャンルがあるので助かってます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子どもはいないので分かりませんが子連れは多いから暮らしやすいとは思ってます。
治安
5
メリット 駅の所に交番があるので治安はいいかなって思ってます。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地の値段は分からないですが住む場所によって家賃安いかなって思います。

2024年8月 朝霞駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行が止まる。池袋まで20分弱で行ける。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅前は雑貨屋さんが充実している。駅を出れば徒歩圏内に業務スーパーや東武スーパーがある。
飲食店の充実
4
メリット 改札横にファミマがある。バーガーキングや牛丼、ケンタ、銀だこなどがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 広い公園が多い。青葉台公園など。お祭りやイベントもある。ゆるキャラのぽぽたんがかわいい。
治安
5
メリット 駅前の広場も穏やかである。夜にも悪ふざけしている人はいない。
コストパフォーマンス
4
メリット 池袋まで20分、隣の和光市は始発で利便性がよく家賃は安め。

2024年8月 朝霞駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 単線のみの駅ですが快速が止まるので結構使い勝手が良くなりました。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに和光もあるので買い物などには不便にならないと思いますよ
飲食店の充実
3
メリット 朝霞ベーカリーがありますがそのほかはあまりないかも
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 暮らしてますがあまり子育てに有利なものはない
治安
5
メリット 夜は静かで治安はいいほうであると思います
コストパフォーマンス
5
メリット ベッドタウンにしては安い方なのでおすすめ

2024年8月 朝霞駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 池袋への急行準急が止まるので都心まで15分かからない。ホームドアも設置されている。
生活利便施設の充実
4
メリット 南口には商店街に加えていくつものスーパーがあって暮らしやすい。東口にも大手スーパーがある。駅周辺にはクリニックも多く存在している。市役所も徒歩圏内。
飲食店の充実
4
メリット 駅周辺に飲食店は多く、軽い食事やカフェから飲み屋まで充実している。美味しいラーメン屋もあるし、洒落たカフェもあるので年代問わずに利用ができる。アイスクリーム専門店も、バーガーの店もある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅チカには大きな公園やスポーツセンターがあって、年代問わずに利用ができる。駅構内には多機能トイレの設備も完備。
治安
5
メリット 駅前には交番があるので安心ができる。また駅周辺もきれいに整備されている。駅チカの公衆トイレもきれい。
コストパフォーマンス
4
メリット 東武東上線は何故か、割と家賃が安いので有名。ここもまた、都心に比べたら格安。

2024年8月 朝霞駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行が止まるようになり、都心へのアクセスも良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 眼科や歯科が近くにあること。また、駅の中にスリーコインズができて便利になった。
飲食店の充実
5
メリット サーティワンアイスクリームやバーガーキングなどファストフード店が充実している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅最寄りの朝霞第八小学校は1200人ほどの児童数がいて、規模が大きい。
治安
4
メリット 駅に交番があり、近くに朝霞警察署もあるので安心感がある。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅の周りにマンションが多くあり、住みやすい。

2024年8月 朝霞駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット これまでは急行電車が止まらない駅だったが、近年から急行電車も止まるようになり、都内アクセスがかなり良くなった。

お隣の和光市は地下鉄の始発駅なので、そちらの方が人気があるが、実際は乗り換えもすごい楽で、和光市駅と同等の利便性がある。

駅構内の店も結構豊富なので、人にお土産を渡す時なども便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺はスーパーが豊富でかなり便利。24時間営業の西友やコモディイイダ、さらに商店街には業務スーパーもあるので、買い物で不便はない。

駅から離れたところにも商業施設がポツポツあるので不便はないと思う。

飲食店の充実
5
メリット 大きな国道が通っていて、車の往来も多いためか飲食店は豊富。

チェーン店から街中華まで色々ある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園も最近増えてきている。

駅はエレベーターやエスカレータもあるので、割と便利かと思う。
治安
5
メリット 治安の悪さは正直感じない。もう住んで4年以上経つが、これと言って何かあったことはなく、安心している。

夜も街灯がLEDになってきていて、結構明るくて良い。
コストパフォーマンス
4
メリット スーパーの多さ、都内へのアクセス、住環境…賃貸で住むならこれほど良い立地はないと思う。正直ずっと住んでいたいと思うくらい良い。

2024年7月 朝霞駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅までのアクセスバスなどが多くあり、非常に使いやすい駅です。また東武東上線に繋がっていて池袋から寄居などの埼玉県の西側までを電車一本で移動することが出来るので交通利便性が非常に高く素晴らしい駅です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の構内には本屋などもあるため非常に重宝しています。

飲食店の充実
5
メリット 近くに中華料理屋や食事などをできる場所がたくさんあるので非常に便利です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園が多く学校も多いため子育ては非常にしやすいです。
治安
5
メリット 事件や事故も少なくだいぶ平穏な地域だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃が県内で比較的に安く住みやすい地域です。

2024年7月 朝霞駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 池袋まで電車一本でいけるところなど急行も止まっているのでらくで山手線やメトロなどに乗り換えることができるてん
生活利便施設の充実
5
メリット 300円ショップなど幅広いものが置いてあるところ
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺にはいろいろなご飯やがあって特に自分が美味しいと思うのはごはんでというお店です
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 本町児童館には地下によやくすれば借りられるスペースもあるし多機能トイレもあります
治安
5
メリット 駅前に交番もあり酔っ払いも少ないのでおすすめはできます
コストパフォーマンス
4
メリット 東京に電車一本で来れるところ保育園もまあまああり家族連れに向いているまちだと思う

2024年5月 朝霞駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東武東上線が利用できて池袋まで乗り換えなしで行けて便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の開発が進み、商業施設の数が増えて買い物はとてもしやすいです。特にスーパーの数が多くて、比較で大型のショッピング施設も揃っていて使いやすいです。
飲食店の充実
4
メリット 駅の周辺はチェーン系のお店が多くて混雑も緩く使いやすいです。ファミリー層が多いエリアで、子供連れや家族づれで使いやすい店が多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の周辺に保育園保育施設が非常に多く、待機児童対策も比較的行き届いています。都心より公園が多いので子どもも外遊びさせやすいです。
治安
4
メリット 駅周辺の開発が進んだおかげで人が多く集まるようになり、防犯の目は行き届いています。駅前に交番があるのも安心感が高いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 池袋へのアクセスの良さ、和光市と朝霞台に比べて家賃の価格がかなり抑えめなのでコスパは良いと思います。

2024年5月 朝霞駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行電車が止まるようになって利便性が増してきた
駅を利用する人も増えてきているような気がする
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前にはスーパー、ドラッグストアがあり便利
公共施設の出先もある
飲食店の充実
3
メリット 洒落たバーなどもある
チェーン店ファストフード点は繁盛しているようだ
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 歩いて行けるところに大きな公園がある
陸上競技場 体育何もそこにある
治安
4
メリット 駅前には交番があり、治安は守られている
警察官も複数人常駐している
コストパフォーマンス
4
メリット 都心からの距離を考えると、妥当な家賃相場であると思う

2024年4月 朝霞駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット ・ホームドアがある
・急行がとまる
・電車の本数が多い
生活利便施設の充実
4
メリット ・駅の中にたくさんお店がある
・スリーコインズが使いやすい
飲食店の充実
5
メリット 最近ケンタッキーもできる予定なのでいいと思います
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 児童館が最近できましたが凄くいいところだと思います!!
治安
2
メリット あまり変な人はいないと思います酔っ払いとかも見かけませんね
コストパフォーマンス
4
メリット 安いスーパーなどが近くにあったりとずごく便利です

2024年3月 朝霞駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行が止まり、池袋までも20分で行けるので通勤に便利。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅周辺にドラッグストアやコンビニがある。スーパーも徒歩5分圏内にある。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店はそこそこある。駅のエキアの他にも、スタバやコージーコーナーなど。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 広い公園がある。シンボルロードは道も広く、歩きやすい。
治安
4
メリット 道も広く、公園もあり、子育て世帯も多い印象がある。落ち着いた街。
コストパフォーマンス
5
メリット 安い割に、都心へのアクセスもよく、落ち着いた街。

2024年3月 朝霞駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 池袋や川越に出やすい立地がとても便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅前が整備され、EQUIA朝霞もあり、とても便利な駅となった。
飲食店の充実
3
メリット 東口の立ち食いそば屋「ガリレオ八兵衛」さんはとても美味しい。びっくりした。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅前はとても整備されており、利用しやすく暮らしやすい。
治安
5
メリット とても静かで穏やかな町ですので治安は良いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 乗り換えが出来ず小さな駅なので、そのぶん相場は安い。

2024年3月 朝霞駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行が止まるようになったのが最近では一番のメリット
生活利便施設の充実
3
メリット 居酒屋飲食店はいい店も以外とある。外食は空いている基本
飲食店の充実
4
メリット 数は少ないが非常なよい居酒屋やレストランがあるにはある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子育てしていないのでわからないが子供を育てている世帯は多いので悪くはないのでは
治安
4
メリット 基本的に悪くはない。日本なので。駅周りはきれい
コストパフォーマンス
5
メリット コスパはかなり良いと思う。都内より安くて広い

2024年3月 朝霞駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行がとまるようになりました!
とても利用勝手が良くなりました
生活利便施設の充実
2
メリット 少し前にスリコができたのは嬉しい。改札前にお店がある感じはよいのですが、、。
飲食店の充実
2
メリット 駅構内にお店があり、電車を待つ時間はパン屋さんでお茶して待てるのがありがたい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅から徒歩圏内に公園やちょっとした広場が多くすごしやすい。
治安
4
メリット 警察がすぐ駅下にあるのは安心感。飲屋街など治安が悪くなりそうなものも無い。
コストパフォーマンス
4
メリット どこに出るのも比較的出やすく利便性は良いのを思うと家賃もそこまで高くは無い

2024年3月 朝霞駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行停車駅に昇格したのは大きなメリットになっています。
生活利便施設の充実
5
メリット 役所や図書館や市営運動場や市民センターなどの公共施設が駅から徒歩10分以内に集まっているのは良いです。大型商業施設はありませんが、中規模のスーパーやドラッグストアがたくさんあるのもメリットです。
飲食店の充実
4
メリット 駅前にスタバがあること、デニーズなどのファミレスや松屋や日高屋などの飲食店があるのは助かります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大きな公園が複数あるのはこの街の売りとも言えます。駅は建て替えられてトイレも含めてきれいになっています。エレベーターやエスカレーターも完備です。
治安
5
メリット 地域の要である朝霞警察署がある上、駅前にも鋼板があるので治安は良いです。駅周辺はきれいに整備されていて視界も良いので怖い場所はありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 池袋からの距離と時間を考えると、都内に住むよりもコストパフォーマンスは良いです。物価も安いです。

2024年1月 朝霞駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット なんといっても池袋駅に15分程度で行けることです。最近、急行停車駅になったことで、都心に出るのに更に便利になりました。利用者数は多いですが、ピーク時には本数もある程度充実してるので、かなり魅力的な駅だと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅チカに、Starbucksや3coins、業務スーパーやサウナ施設などがあり、非常に充実した街だと思います!病院も複数あるので選択肢が多いのがありがたいです。
飲食店の充実
3
メリット あさかベーカリーは、他の市からも多くの人が訪れるほど人気です。あさかと名前がつくように、朝霞といえば最初に思い浮かびます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 自然豊かな公園もあり、交通の便もよく、住むのにはとてもいい街だと思います。
治安
5
メリット 駅はキレイで、定期的にアップデートされている様子が伝わります。冬にはライトアップもあります。
コストパフォーマンス
5
メリット 近年は土地の値段が上がっていると思いますが、それでも住みやすいと思います。なにより交通の便が良いです。

2024年1月 朝霞駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 2023年〜急行が止まるようになって、めちゃくちゃ便利になった!
生活利便施設の充実
4
メリット 駅にスリーコインズや、雑貨屋、飲食店が意外と揃ってて便利!
飲食店の充実
4
メリット 美味しい個人店がちょこちょこあって楽しい!美味しいお店多い!
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅から徒歩10分圏内に沢山保育園があるから便利!
治安
5
メリット 治安はとても良いほうだと思う!交番も駅の横にあるし、安心。
冬は暗くなるのが早いが、駅前にイルミネーションがあったりと、明るめで安心。
コストパフォーマンス
4
メリット とても住みやすい!家賃もちょうどいいと思った。

2024年1月 朝霞駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ■東武東上線は、池袋駅と和光市駅を結ぶ路線で、朝霞駅はその中間点に位置しています。池袋までは約20分でアクセスでき、東京方面へのアクセスに便利です。
■準急が停車するため、池袋駅までの速達性が高いです。
■一駅先にいくと、北朝霞駅、志木駅と接続しているため、複数路線を利用できます。
バスの運行本数が多く、駅からのアクセス範囲が広がります。
生活利便施設の充実
5
メリット ■イトーヨーカドー朝霞店をはじめ、スーパーやドラッグストアが多数あり、食料品や日用品の買い物に便利。
■朝霞駅前には複合商業施設があり、服や雑貨のショッピングに適している。
■朝霞公民館や朝霞市民会館などの公共施設が充実している。
■TMGなど大型病院がある。
飲食店の充実
5
メリット ■駅前にすき家やオリジン弁当などがあり、帰宅時に立ち寄りやすい。
■駅周辺にはラーメンや個人営業店など個性的な飲食店が点在する。
■一駅先の朝霞台や和光市には飲食店の選択肢が幅広い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ■朝霞駅周辺には幼稚園保育園が点在する。
■小中学校も多数あり、通学区域も設定されている。
■大きな公園があり、遊び場が豊富。
治安
5
メリット ■駅前に交換がある。
■住宅地のため、夜間も人通りがある。
■駅周辺の照明が整っており、夜间も明るい。
コストパフォーマンス
5
メリット ■駅から徒歩圏内の家賃は、東京都心部に比べると3割程度安い水準。
■生活必需品の物価も郊外型の価格設定が目立つ。
■駅へのアクセスが良い立地のため、利便性に対して家賃が安い。

2024年1月 朝霞駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バス停が近くにあり隣の朝霞台駅は他の線の駅が徒歩0分
生活利便施設の充実
5
メリット 100均みたいなやつがあるし、ごはん屋さんもはいってる
飲食店の充実
5
メリット サーティワン、星乃珈琲、バーガーキング、コンビニも近くにある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校中学校、高校がたくさんあるためいいと思う
治安
5
メリット 変な人が少ないため治安はいいほうだと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 隣がすぐ東京だから通勤はしやすいと思う。

2024年1月 朝霞駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行も止まります。1路線しかないのはデメリットですが隣の和光市まで出ればメトロもありますし、隣の朝霞台まで行けばJRにも乗り換えられます。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルには雑貨やカフェ、パン屋さんコンビニ、ドラッグストアがありますし、少し駅を出ればスーパーも多く、便利。
飲食店の充実
4
メリット イタリアンや居酒屋などからファミレスファストフード、ラーメン屋など揃ってると思います。特に不便はないと思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子育て世帯ではないのであまり気にしたことはないですが家族層も多いと思うので暮らしやすいのではないかと思います。
治安
4
メリット 駅前に交番がありますし夜中でも治安の悪さは気になったことはありません。
コストパフォーマンス
4
メリット お洒落なお店や買い物がしたければ池袋まで出ればいいですし、池袋まで行きやすい。生活に必要なものは駅周辺で調達できるので車も不要。住みやすいです。

2023年12月 朝霞駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東武東上線の停車駅で、最近あったダイヤ改正で急行列車が停車するようになりました。隣駅の和光市駅が地下鉄有楽町線と副都心線の始発駅なので、地下鉄に乗り換えるのも楽です(有楽町線・副都心線からの直通列車もあります)。逆隣駅の朝霞台駅からはJR武蔵野線に乗り換えも可能。
生活利便施設の充実
4
メリット 南口を出て少し歩いたところに業務スーパーがあるので便利です。その他にもコモディイイダとマルエツ、個人商店も充実しているので買い物には困らないと思います。診療所の数は多くないかもしれませんが、隣の朝霞台駅に大きな総合病院があります。
飲食店の充実
5
メリット 駅構内に星乃珈琲店、南口にはむさしの森珈琲、ミヤマ珈琲、スタバなどカフェが充実してます。すき家やデニーズなどの大手チェーン店も多々あります。朝霞ベーカリーという有名なパン屋さんがあるほか、美味しいパン屋が数軒あります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園が多いのか、朝の時間はお散歩をしている光景をよく見かけます。駅前のロータリーにベンチがあるのでちょっとした休憩もできます。郵便局・市役所近くの大通りは緑が多くて、夏場でも気持ちよく散歩をすることができます。
治安
5
メリット 南口を出たところに交番、少し歩いた川越街道沿いに朝霞警察署があるので、治安は比較的良い方かと思います。駅構内はいつも綺麗に保たれていて気持ちよく使うことができます。駅周辺は夜も商業施設の明かりで安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心へのアクセス抜群で、かつ市役所・郵便局・警察署が近くにあり、安めのスーパーもあるという点でかなり住みやすいと思います。2駅で東京都に出られる利点を考えると、かなりコストパフォーマンスは良いと感じます。

2023年11月 朝霞駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急、急行が停まるので本数が多い。最短15分で池袋駅まで行ける。便によっては乗換無しで都心まで出られる。
生活利便施設の充実
3
メリット 役所まで近い。飲食店以外のお店も入っていてちょっとした買い物や時間を潰す事ができる。
飲食店の充実
3
メリット 特別他の駅と比べて飲食店充実しているという印象はないが、使い勝手の良いチェーン店などひと通り必要なお店があるので困らない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーター、エスカレーターが南口、東口共に備わっている。
周辺は緑も多く公園がたくさんある。マルシェなどのイベントも頻繁にある。
治安
5
メリット 駅前に交番があり、常駐しているので安心。まとまった飲み屋街がないので泥酔客を見ることがあまりない。落書きも特に見当たらないしごみの管理なども行き届いていると思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃相場の割に都心までのアクセスがよく、きれいに整備された郊外という感じで住みやすい。

2023年10月 朝霞駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅員さんが優しく、丁寧に対応してくださる
生活利便施設の充実
4
メリット 様々な種類のものが売られており、お店も幅広く取り扱っている
飲食店の充実
3
メリット カレー、ラーメン、パスタなど様々な食べ物を食べれる
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅の近くに学校があり駅方面からでも通いやすい。
治安
4
メリット たまに不審者情報が出るが基本的には何も無く平和
コストパフォーマンス
4
メリット 立地がよく、歩きやすい。駅への道が歩きやすい

2023年10月 朝霞駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心が近く、池袋まで15分程度。最近急行停車駅になり更に便利になった。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーコンビニ、ドラッグストアが充実して生活必需品は全て揃う。大通りにもすぐ出れるのでロードサイドの大型店も近い。
飲食店の充実
3
メリット 地域密着型の飲食店が多いため、仲良くなってくると地元の商店街のイベントなども楽しめるようになる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園がたくさんあり、保育園充実。子供が参加できる地域のイベントも多い。
子供がとても多いため駅前エリアを含む小学校はひと学年6,7クラスを有する。
治安
5
メリット 静かな住宅街のため平和な雰囲気で夜も静か。
学校も荒れておらず、たむろしている若者はたまにしか見かけない。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心近くでこの環境の割に
家賃が安い。今後上がっていくと思われる。

2023年10月 朝霞駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東上線のほか有楽町線、副都心線にもつながっており便利
生活利便施設の充実
5
メリット 南口側は飲食店も多く便利、東口もある程度の填補は揃っている
飲食店の充実
5
メリット コンビニ、ドラッグストアー、ファストフード店など、そろっている
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅周辺に託児所や病院も揃っておりいざというときにも便利
治安
5
メリット 夜も静かで治安が悪い印象はもっていない。
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺の和光市、朝霞台、志木に比べ家賃は安い印象

2023年10月 朝霞駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 混みすぎず、しかし施設やお店などは充実しているとてもいい駅です。
生活利便施設の充実
5
メリット ファストフード店などは充実していてありがたいです。
飲食店の充実
5
メリット ファストフード店はある程度揃っていて困りません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅のトイレはとても綺麗で、使いやすいと感じました。
治安
5
メリット 目立った犯罪にあったとこはなく、治安がいいと感じます。
コストパフォーマンス
5
メリット 都内へのアクセスもよく、住みやすいと感じます。

2023年10月 朝霞駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速がとまるので池袋まですぐに行けます。駅の中には焼き鳥やケーキ、3COINSなどがありとても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の中には3COINSやファミリーマートやお惣菜、駅の周辺には銀だこなどもあり賑わっている。
飲食店の充実
4
メリット 駅の近くに居酒屋が集まっているので、飲み会には困らないと思う。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅から少し離れたところに大きな公園がある。
治安
4
メリット 昼間は人通りが多く、賑わっていると思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 都内と比べるととても安く、そこそこいいマンションも安く住める。

2023年10月 朝霞駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東武東上線の朝霞駅を利用しています。
池袋まで準急利用で20分程度と利便性は高く、
今年より急行の停車駅になったことで朝霞市内の人口もますます増えそうです。
実際、続々と新しい住宅が建設されています。
生活利便施設の充実
4
メリット 子供の数が多く、公園保育所など子育てに関わる施設は充実していると思います。
緑が多く遊歩道も整備されていて市民が楽しめるイベントも街中でよく開かれています。
飲食店の充実
3
メリット 飲食店は少ないですが、その中でも駅に近いすわんというイタリア料理店とガズルというインド料理のお店はよく利用します。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅にはエレベーターが設置され便利です。幼稚園保育園学校公園など子育ての施設は充実しており、児童館など遊ぶ場所も年々増えています。
治安
5
メリット 駅、駅周辺は比較的綺麗で道も広く整備されており、居住には最適な静かな環境だと思います。
駅前に交番があるので、いざという時には安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット お隣の和光市よりは家賃相場も物価も安く、街の雰囲気も庶民的なので住みやすいです。
学校のクラスも多いので学校行事も賑わいがあります。

2023年9月 朝霞駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行でも止まるようになりました。
都心までのアクセスもなかなかです。
生活利便施設の充実
5
メリット 雑貨屋、コンビニなどさまざまな施設があります。
飲食店の充実
5
メリット カフェ、ファストフード、お弁当屋があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校公園などが多く、活気がある。エレベーターもあり身体の不自由な方でも便利。
治安
5
メリット 駅前に交番があり、夜でも安心していられる。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心へのアクセスもよく、田舎と都会の間のような感じなので住みやすい。

2023年9月 朝霞駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バスがよく来るため便利。しかも通っている高校の目の前で止まる。
生活利便施設の充実
5
メリット 本屋さんがなくなってしまったがスリーコインズプラスができた。
飲食店の充実
5
メリット バーガーキング、星乃珈琲、サーティワン、ファミマ、近くにセブン、ローソン、デイリーヤマザキ、スターバックスコーヒーなど沢山の飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅の近くに保育園がある。小中学校めたくさんあり、高校も2校ある。
治安
5
メリット いままで変な人はいないためなんとも思わない。
コストパフォーマンス
5
メリット 学校の最寄りであって、家の最寄りではないため分からない。

2023年9月 朝霞駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心へのアクセスが良い!
隣の和光市から、地下鉄の乗入れができ、スムーズに乗り換えができる。
電車の乗入れ本数も多い。
生活利便施設の充実
5
メリット とにかく公共施設の多さと利便性が良い!市役所、ハローワーク、図書館、保健センター、体育館、大きな郵便局など、徒歩圏内で全て完結する。
飲食店の充実
4
メリット ベーカリーが多い。駅ナカでは有名な和菓子の富久屋やフローなどがあり手土産も充実している。駅付近にあるおとうさんのパン屋はリーズナブルで種類も豊富、美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育て世帯が多く、児童センターが多い。保健センターも近くにあるため相談や検診に行きやすい。
緑が多く公園充実している。
治安
5
メリット マンション、飲食店なども多いため、夜遅くまで通りが明るい。
コストパフォーマンス
5
メリット 各駅停車の駅だったため、家賃がやすいうえファミリー世帯から単身まで幅広い住宅が用意されている。

2023年9月 朝霞駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行と準急電車が止まる
都心までアクセスしやすい
ロータリーが整備されている
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の商業施設充実していて立ち寄りやすい
飲食店の充実
5
メリット ファミリーレストランがあるので1人でも家族連れでも立ち寄りやすい
時間調整に便利な珈琲店や喫茶店もある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅前に綺麗な広場があるので子供を遊ばせやすい
治安
4
メリット 駅前に交番があるので安心する
比較的治安は安定していると思う
コストパフォーマンス
4
メリット 土地の利便性を考えると家賃相場はちょうど良いと思う

2023年9月 朝霞駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 池袋へは東武東上線で17分。
東京メトロ副都心線、有楽町線の直通列車があり、都心へのアクセスが便利。
生活利便施設の充実
4
メリット マルエツ、西友、東武ストア、イトーヨーカドー、など大手スーパーが揃っていて便利。
医療施設も一通りの診療科がある。
飲食店の充実
4
メリット 駅前にはスターバックス、松屋、すき家、バーガーキング、居酒屋などがある。
駅から離れても、ガスト、夢庵、サイゼリア、回転寿司、などファミリーで楽しめる飲食店が多くある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 夏はじゃぶじゃぶ池で楽しめる青葉台公園や、朝霞の森など大きな公園がある。
保育園の数も増えてきている。
治安
4
メリット 駅前には交番があり、ロータリーも広くお店もたくさんあるので夜でも明るいし、繁華街は無いので治安は良い。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃の相場は隣の和光市や朝霞台駅と比べると安い傾向にある。
業務スーパーや大手のスーパーも数多くあるため物価は安い。

2023年9月 朝霞駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅にお店もあるし、電車もまあまあ頻繁に来る。急行も停まるようになった。都内の主要都市、横浜には1本で行けるので最高です!
生活利便施設の充実
5
メリット 週替わりで変わるお店や、雑貨屋、薬局などがあって良い。
飲食店の充実
3
メリット アサカベーカリーは美味しいが、ほかに有名なお店はない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校は多いし公園も多い。ファミリーをよく見かけるので住みやすそう。
治安
5
メリット 治安が悪いと思ったことはないので、良い方だと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 都内のどこにでも行きやすいのが本当に便利。むしろそれしかメリットはないくらい。

2023年8月 朝霞駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 池袋まで20分程度、一駅行けばJR武蔵野線、東京メトロの有楽町線や副都心線にも乗れます。
生活利便施設の充実
5
メリット お店も多く、ロータリーが広い。
治安も良く、駅前に行けば全てが揃うような環境です。

役所の出張所も駅にあるので転入、転出届が出しやすかったです。
飲食店の充実
5
メリット 駅前にはチェーンの居酒屋がいくつかあります。少し歩けばいろんなカフェもあり、特に駅近くのイタリアンは手頃な価格で美味しいパスタが楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅はエスカレーター、エレベーター共にあります。
よく学生が朝駅から出てくるので学校も多いようです。ただ、学生がいつもどこかしらにいる、という感じではなく、駅から少し離れたところにあるんじゃないかと思います。
週末には駅のロータリーでよくイベントをやっています。
治安
5
メリット 深夜に帰ることも何度かありましたが、変な人に絡まれることもなく、酔っ払いがうろついてるでもなく、治安は良いところだと思います。
駅前に交番もあるので、安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃はそれほど高くなく、業務スーパーも近くにあるので、今まで住んだ中ではコスパの良い街でした。

朝霞駅の総合評価 (ユーザー204人・1175件)

総合評価 4.1 口コミ数 1,175
交通利便性 4.1 生活利便性 4.1 飲食店の充実 4.0
暮らし・子育て 4.1 治安 4.2 コスパ 4.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

東武東上線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

東武東上線

JR

埼玉新都市交通

埼玉高速鉄道

東京メトロ

東武鉄道

秩父鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。