東松山駅(東武東上線)の口コミ一覧【3ページ目】
東松山駅の総合評価 (ユーザー98人・525件)
ユーザー評点
3.7口コミ数
525ユーザー投票平均
東松山駅の口コミ一覧
- 98 人 の口コミがあります。
- 98 人中、 81 ~ 98 人目を表示します。
2019年7月 東松山駅
【メリット】 都心から離れているため家賃は安く、池袋まで東武東上線で1時間~1時間半なので十分便利と感じ
……続きを読む(残り188文字)
2019年7月 東松山駅
【メリット】 電車のほかにバスも出ているので多方面へのアクセスが非常にしやすい、という交通面のメリットお
……続きを読む(残り122文字)
2019年7月 東松山駅
【メリット】 電車の本数の多さと最終便の時間が遅いこと、平日と土日のダイヤにそこまで大きな差がないという
……続きを読む(残り117文字)
2019年4月 東松山駅
【メリット】 駅周辺には、飲食店やショッピング施設が少く、昔ながらの駅で静かで風情があって良いです。駅の
……続きを読む(残り136文字)
2019年4月 東松山駅
【メリット】 駅構内、駅周辺にコンビニがある。始発駅に近く、ラッシュ時間でも座れることが多い。川越駅まで
……続きを読む(残り186文字)
2019年3月 東松山駅
【メリット】 駅舎はリニューアルされていて新しく、ロータリーやタクシープール等も整備されています。商業施
……続きを読む(残り164文字)
2019年3月 東松山駅
【メリット】 駅周辺にはコンビニ商店街があり、バス、車になってしまうが大型のショッピングモールがある。<
……続きを読む(残り220文字)
2018年12月 東松山駅
【メリット】 駅改札でてすぐにコンビニがあります。駅出てすぐにもコンビニがあり、東口側は飲食店がたくさん
……続きを読む(残り199文字)
2018年10月 東松山駅
【メリット】 TJライナーや快速を含め、全ての列車が停車するため利便性は高いです。快速利用で池袋まで45
……続きを読む(残り172文字)
2018年9月 東松山駅
【メリット】 電車では、始発駅が近いので早朝の場合、座席に座ることが可能である。駅周辺はコンビニやチェー
……続きを読む(残り119文字)
2018年8月 東松山駅
【メリット】 駅周辺には、コンビニ・アパレル・銀行・飲食店(居酒屋含む)があり、通勤・通学に利用するには
……続きを読む(残り260文字)
2018年7月 東松山駅
【メリット】 駅前にはUFJ銀行、しまむら、飲み屋、商店街、構内にコンビニあり。商店街やメインストリート
……続きを読む(残り116文字)
2018年1月 東松山駅
【メリット】 車で駅に送ってもらう人は20分間、車が無料で止まる事が出来ます。バスも割合でているので、駅
……続きを読む(残り105文字)
2017年11月 東松山駅
【メリット】 始発駅から1駅ということもあり、比較的空いている為電車内で座れることが多いです。快速急行や
……続きを読む(残り131文字)
2017年10月 東松山駅
【メリット】 駅周辺に大型のスーパーや丸広という百貨店があります。仕事帰りに日常の帰りには困らないと思い
……続きを読む(残り170文字)
2017年8月 東松山駅
2017年7月 東松山駅
【メリット】 駅内に喫茶店や本屋があり、駅周辺には銀行やスーパー、コンビニや飲食店などが多く揃っていて便
……続きを読む(残り116文字)
2017年5月 東松山駅
【メリット】 東松山駅の東口には東武バスとタクシー専用のロータリーと、自家用車専用のロータリーがあります
……続きを読む(残り397文字)東松山駅の総合評価 (ユーザー98人・525件)
総合評価 | 3.7 | 口コミ数 | 525 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.6 | 生活利便性 | 3.6 | 飲食店の充実 | 3.7 |
暮らし・子育て | 3.7 | 治安 | 3.8 | コスパ | 3.8 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。