伏見桃山駅(京阪本線)の口コミ一覧【2ページ目】
伏見桃山駅の総合評価 (ユーザー115人・501件)
ユーザー評点
4.2口コミ数
501ユーザー投票平均
伏見桃山駅の口コミ一覧
- 115 人 の口コミがあります。
- 115 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2022年1月 伏見桃山駅
【メリット】 急行列車が停車するので、京都駅まで10分少々で到着できます。また徒歩2分の所に京阪伏見桃山
……続きを読む(残り173文字)
2022年1月 伏見桃山駅
【メリット】 有名商店街の入り口にあり賑やか。近鉄・JR・市バスへの乗り換えが便利(JRとバスは若干歩く
……続きを読む(残り265文字)
2022年1月 伏見桃山駅
【メリット】 桃山御陵前付近で努めている会社員ですが、大手筋商店街の飲食店を多々利用します。和洋中と食べ
……続きを読む(残り212文字)
2022年1月 伏見桃山駅
【メリット】 京都駅や繁華街からも近くて近隣には神社仏閣がたくさんあり歴史好きな人には堪らない街だと思い
……続きを読む(残り135文字)
2021年12月 伏見桃山駅
【メリット】 駅の近くに商店街があるだけでなく、飲食店も多いので外食しやすい場所だと思います。商店街には
……続きを読む(残り160文字)
2021年12月 伏見桃山駅
【メリット】 近鉄の桃山御陵駅は降りたら駅に直結で薬局や百均などがあり近くに商店街があるので便利です ……続きを読む(残り147文字)
2021年11月 伏見桃山駅
【メリット】 伏見桃山駅周辺にはアーケードの商店街があり、雨が降っていても傘要らずで買い物ができるのでと
……続きを読む(残り146文字)
2021年11月 伏見桃山駅
【メリット】 アーケードのある商店街が近くにあり、買い物だけでなく、待ち合わせ場所としても昼間は喫茶店、
……続きを読む(残り135文字)
2021年11月 伏見桃山駅
2021年11月 伏見桃山駅
【メリット】 駅直結で 商店街があります。 アーケードがついているので 雨に濡れることはありません。夜に
……続きを読む(残り184文字)
2021年11月 伏見桃山駅
2021年11月 伏見桃山駅
【メリット】 大手筋商店街入り口にあり、商店街にはさまざまな飲食店、商店があり、日ごろよく利用しています
……続きを読む(残り157文字)
2021年11月 伏見桃山駅
【メリット】 大手筋商店街があり、チェーン店がたくさん入っている。また、居酒屋も多く飲食店は非常に充実し
……続きを読む(残り141文字)
2021年10月 伏見桃山駅
2021年10月 伏見桃山駅
【メリット】 踏み切りの両側に駅への階段があります。その踏み切りの待ち時間がけっこう長いので、急ぎたい時
……続きを読む(残り165文字)
2021年10月 伏見桃山駅
【メリット】 駅周辺には、伏見大手筋商店街があり、そこで、何でも揃いますし、活気があります。また駅先には
……続きを読む(残り127文字)
2021年10月 伏見桃山駅
【メリット】 小さな駅ですが急行が停まります。こじんまりとしていて落ち着く駅です。駅ナカにはあまり何もあ
……続きを読む(残り146文字)
2021年10月 伏見桃山駅
【メリット】 駅を降りた瞬間に大中という美味しいラーメン屋さんがあり大手筋商店街が目と鼻の先にあり色々な
……続きを読む(残り113文字)
2021年10月 伏見桃山駅
【メリット】 近くに商店街があるので仕事帰りに買い物ができる。近鉄の他に京阪、少し歩くとJRもあるので乗
……続きを読む(残り119文字)
2021年10月 伏見桃山駅
2021年9月 伏見桃山駅
たもさん
1件投稿【メリット】 大手筋商店街が広がっているのでスーパー、薬局、飲食店などなんでもあること。駅も近くにJR、
……続きを読む(残り258文字)
2021年6月 伏見桃山駅
【メリット】 駅周辺は、屋根付きの長いアーケードになっていて、マクドナルドや喫茶店、居酒屋、パチンコ屋な
……続きを読む(残り158文字)
2021年6月 伏見桃山駅
【メリット】 近くに商店街やコンビニ、飲食店が沢山あるので買い物や食事には困らない。最近駅横のビルが改装
……続きを読む(残り119文字)
2020年8月 伏見桃山駅
【メリット】 改札機の数が多いため、改札回りが混雑しにくい。
【デメリット】
……続きを読む(残り50文字)
2020年5月 伏見桃山駅
【メリット】 大阪淀屋橋まで京阪本線で45分程で行けます。関西第一の経済の中心地まで通勤可能であり、憧れ
……続きを読む(残り154文字)
2020年5月 伏見桃山駅
2020年4月 伏見桃山駅
【メリット】 普通、準急、急行が停車し、大変便利。歩いてすぐの距離に京阪電気鉄道株式会社の伏見桃山駅、少
……続きを読む(残り414文字)
2020年3月 伏見桃山駅
【メリット】 駅から徒歩1分に位置する大手筋商店街を中心に買い物をすることができる。また近鉄電車の桃山御
……続きを読む(残り109文字)
2020年2月 伏見桃山駅
【メリット】 最寄駅周辺にはコンビニや飲食店が多い。近くに、商店街があり生活には不便ない。また、特色とし
……続きを読む(残り124文字)
2020年2月 伏見桃山駅
【メリット】 大手筋という京都では有名な商店街と隣接していて、スーパー、薬局、コンビニなど生活に困ること
……続きを読む(残り140文字)
2020年1月 伏見桃山駅
【メリット】 駅直結のアーケード付き商店街があり、買い物・食事にとても便利である。商店街内にメガバンク、
……続きを読む(残り279文字)
2019年11月 伏見桃山駅
【メリット】 近鉄の他に、京阪京都線、JR京都線奈良線の駅が近くにあり、各所へのアクセスは良いです。また
……続きを読む(残り128文字)
2019年10月 伏見桃山駅
【メリット】 下車してすぐに駅を徒歩で下ると京都南最大級の商店街であります大手筋商店街があります。ここで
……続きを読む(残り153文字)
2019年9月 伏見桃山駅
【メリット】 市内いちの繁華街、四条まで15分弱で行けます。また京都駅に行くのに便利な近鉄電車へも徒歩1
……続きを読む(残り169文字)
2019年8月 伏見桃山駅
【メリット】 商店街に隣接している駅、伏見区内でも非常に賑わっている地域であり買いものから生活まで大概の
……続きを読む(残り113文字)
2019年8月 伏見桃山駅
【メリット】 京都駅に近く急行と準級が停車するため、奈良・西大寺方面へのアクセスもスムーズという便利な駅
……続きを読む(残り206文字)
2019年8月 伏見桃山駅
【メリット】 伏見区の中心にある駅。近くに徒歩3分ほどで近鉄の桃山御陵駅もあり、京都駅に直接行ける。大手
……続きを読む(残り103文字)
2019年7月 伏見桃山駅
【メリット】 近くに大手筋という中規模の商店街があるので、買い物には便利です。京都駅まで直通で普通でも急
……続きを読む(残り137文字)
2019年7月 伏見桃山駅
【メリット】 伏見桃山駅の東側には近鉄京都線の桃山御陵前があり、さらに東側にはJR奈良線の桃山駅がありま
……続きを読む(残り275文字)
2019年6月 伏見桃山駅
【メリット】 駅のすぐ近くに大きな商店街があります。その他にも、スーパー、コンビニ、業務スーパーなどがあ
……続きを読む(残り140文字)伏見桃山駅の総合評価 (ユーザー115人・501件)
総合評価 | 4.2 | 口コミ数 | 501 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.2 | 生活利便性 | 4.3 | 飲食店の充実 | 4.3 |
暮らし・子育て | 4.1 | 治安 | 4.1 | コスパ | 4.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。